• ベストアンサー

5万円までの機械式時計でオススメを教えてください!

ystk0403の回答

  • ベストアンサー
  • ystk0403
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

オメガとかIWCあたりの機械式は予算的に結構厳しいですね。 シーマスターのクオーツなら10万円ぐらいで行けそうですが・・・。 http://kakaku.com/fashion/watch/ma_5344/ ハミルトンはミリタリー系が多いですが結構人気あります。 ステップアップして次にIWCとかオメガを狙ってみてもいいかもしれません。

balius
質問者

お礼

IWCとかも考えましたが、高すぎますね。 ハミルトンはかなり気に入りました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 時計の機械式について

    機械式の時計をお持ちの方に質問なのですが、皆さんは時計を動かさない状態で放置してどのくらい時間を刻みますか?(ゼンマイをまかないで放置) 私の時計はオメガのスピードマスター(AUTO MATIC)なのですが、4~5時間置いておくと止まってしまいます。油などの劣化かなと思いオーバーホールしたのですが、依然同様同じ時間くらい放置してしまうと止まってしまう状態です。 4~5時間というのは当たり前なのでしょうか?他のメーカーだと一週間動くとも聞いたときあるので。

  • 機械式時計のオーバーホール

    現在、機械式腕時計を3本(DATEJUST,GMT MASTER,SPEED MASTER)持っていますが、購入以降1度もオーバーホールに出したことがありません。最近購入のΩはともかく、Rolexは購入後、もう10年前後になります。機械式腕時計は3年ごとのオーバーホールが必要、とは聞いていますが、特別これまで不具合もなかったので、オーバーホールに出さずに現在に至っています。やはり何か機械的に、今後も含めて影響がありますでしょうか?

  • 良い機械式時計は受け継がれる?

    よく良い時計は親から子へ、そして孫へと受け継いで使えると聞きます。 ただ素朴な疑問です。何十年もたったら、さらにすごい機械式時計が出ている可能性はないのでしょうか? スピードマスタープロフェッショナルを使用中です。

  • 機械式時計のメンテナンス

    アンティークの機械式時計 オメガの10万円以下を 販売店から購入して3年経とうとしています。 購入当時、2年から3年程度で 時計内部の油が切れるから メンテナンスしてくださいね。 時計の状況で2万円~5万円かかります、 と言っていた気がするんですが、実際に使えるまで放置すると (1)さらにメンテナンス費用がかかるのですか?  そもそも、 (2)メンテナンスは3年程度で必要なんですか? (3)5年ではまずいわけですか?通常どうなんでしょうか? (4)また、ねっとで、機械式時計のオーバーホール  をやってくれるところもあるみたいですが  価格・品質・信頼性どうなんでしょうか?

  • 【機械式時計】時間調整について

    機械式時計の時間調整をするとき 今まではリューズを正面に見て時計回りに回すと 時間が進んでいたのですが 今日時間調整のためリューズを正面に時計回りに回すと 時間が戻りました。 もしかしたら僕の勘違いなのかもしれませんが 今までは確かに時計回りに回すと時間が進んでいたと記憶していますし そのような感覚が残っています。 ちなみに時計はロレックスのGMTマスターの1675です。 僕が購入してから10年ほど使っていて 恥ずかしながらオーバーホールは出していません。 機械式時計にはこのようなことはあるのでしょうか? 深刻な状況であればすぐにでもオーバーホールを出すつもりです。 どうかご教授下さい!!

  • 機械式腕時計アランシルベスタイン

    アランシルベスタインの機械式時計について、色の配色、デザイン性が気に入っています。しかし、倒産したという噂があり、購入後のメンテナンス(故障やオーバーホール等)が心配です。他の機械式時計も購入検討しましたが、やはり、アランシルベスタインがいいと強く感じてます。買いか、買いでないか、いろいろとご指摘を含め教えて下さい。

  • 予算15万~20万で機械式時計

    機械式時計の購入を考えているのですが何かお勧めの時計はありませんでしょうか。 ベルトはステンレスが良いのですが... ONでもOFFでも使用したいので、あまり奇抜なのはもとめておりません。 ハミルトンのジャズマスターが気になっており、特に文字盤白に惹かれてるんですが、文字盤白にはステンレスベルトがなさそうなのであきらめようかなと思っています。 ベルトだけステンレスに変えてもらうこととかできるんですか? その他おすすめの一本はありますでしょうか。 年齢は25歳です。見合った時計を是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新しく時計を購入するにあたって

    機械式で、黒い革バンドで、白い文字盤の時計を購入しようと思います。 とはいえ、今現在はスーツを着ることがほとんどなく、使うことも殆どないと思います。 機械式について色々と調べましたが、電池交換はないが使う事によって金属疲労による摩耗が発生するため3~4年に1回オーバーホールが必要であるということを知りました。 殆ど使わない場合でも、3~4年のオーバーホールはすべきですか? また、殆ど使わないため、機械式ではなくクォーツ時計を購入し、使わない時はりゅうずを開放して時計を止めるようにとも考えました。ただ、この場合は電池の液漏れが発生する恐れがあり、これも定期的なメンテナンスが必要である事も知りました。 殆ど使わない場合、機械式とクォーツではどちらがお勧めですか?

  • 機械式時計でおすすめを教えて下さい

    現在機械式時計の購入で迷っています。 迷っている時計の種類は ・ハミルトンのジャズマスター(文字盤白)と ・オリス時計/BC4デイデイト(文字盤黒) 雰囲気の全く違う2本ですが、迷っています。 ただベルトはステンベルトが良く、ジャズマスターの文字盤白には 皮のベルトしか無いみたいなので、オリスかなと思っています。 あまり早くに決めて、失敗したくありませんので、 20万円前後でその他 おすすめの時計はありませんでしょうか。また上記2本購入の後押しをして頂ける意見も頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 以上

  • 初めての機械式腕時計

    当方25歳の会社員です。 最近、機械式の腕時計に興味を持ち購入を検討しています。 下記の条件に見合うような時計が他にもあればアドバイスして頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。 予算     10万円前後 使用環境   仕事用(スーツ着用) 好みの時計  革ベルト、裏スケルトン、文字盤がシンプル、 具体例    ハミルトン    ジャズマスター        オメガ      デ・ビル        モーリスラクロア ポントス 予算少なめですが宜しくお願い致します。