• 締切済み

事業用物件の賃貸契約にあたっての注意点等教えてください。

これから事業用物件を賃貸契約を結ぶ予定なんですけれどもどのようなことに注意すればよいのか教えていただけますと助かります。 特に保証金など最初に何百万も払うのでそのお金だけ払って倒産というのが一番怖いです。心配し過ぎといわれるかもしれませんが最近相談に行っていた近所の不動産屋が突然倒産しました、以来どうも不安です。 (資金繰りが急に悪化とも考えられますがその時は何食わぬ顔で紹介されてたのであの時契約していたらと思うと) 今回不動産屋さんは2社通すようです(多分、大家さんと交渉までにA社→B社→大家さんとなってるようです)。契約時にはやはり大家さん立会のもとその場で保証金等手渡しの方がよいのでしょうか?それとも慣習として事前に保証金等すべて振り込まなければいかえないのでしょうか? その他こういうことを迫ってくる不動産屋は危ない等何かございましら教えていただけますでしょうか? どなたか詳しい方ご教示お願いいたします。

みんなの回答

noname#71976
noname#71976
回答No.1

賃貸借契約における当事者は貸主(大家)と借主(あなた)です。 不動産屋はその契約関係を取り持つだけですから、不動産屋の善し悪しなど契約成立後はあまり関係がありません。 当事者間においてどの様な契約条件での貸し借りになるのかをよく確認することが大切です。特に退去時の原状回復負担や保証金返還のことなどは揉めることが多いですから最初の段階でしっかり確認することです。 あとは貸主の信用状況です。建物に担保権が設定されていることは多いので仕方ありませんが、最悪の場合それが実行されて競売になれば賃借人はほとんど保護されません。貸主が倒産するとテナントは何の補償も受けられない立退きを余儀なくされ、且つ保証金も返還されないという大きな損害を被る可能性があります。しかし貸主の懐具合を調べるのは難しいですよね。 >それとも慣習として事前に保証金等すべて振り込まなければいかえないのでしょうか? そういう慣習は特にありませんので契約時に支払えば良いです。 保証金自体が契約に基づき授受される金銭ですから契約前に支払えと言われる筋のものではありません。 又、大家が必ず契約に立ち会うとは限りません。貸主代理の不動産屋に支払うのか直接大家に支払うのかなどはケースバイケースですし、現金か振込かもよく相談しながらやってください。保証金の預り証を発行して貰うことをお忘れなく。

north1212
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました、大分安心いたしました。 確かに大家さんの懐具合を調べるのはなかなか難しそうですね、でも抵当権が設定されている物件がどうかは聞くことができると思いますので聞いてみます。 色々と教えていただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の契約書

    30年近く住んでいた賃貸物件を退去し、鍵も返却しました。その後敷金は返金時、契約書を返却しないと敷金は返せないとのことでした。契約書にもその文言はなく不安になったのでまだ敷金は返してもらってません。 友達の不動産屋さん20年近く経営してる人に聞いてもそれはおかしいとのことでした。 以前にこのような質問あったのですが… 最近はこのような解約時に契約書を返すというのが支流なのでしょうか? わかる方がいらしたら教えてください🙏 よろしくお願いします。 因みに退去時の立ち会いは頑なに断られました。 そして私は大家直の契約で大家さんが亡くなられ 2回大家さんが変わってます。その間に不動産屋が管理するようになりました。

  • 賃貸退去。立会いがない場合の注意点は?

    賃貸マンションを月末で退去します。マンション退去時の立会いがありません。 大家は不動産会社が立ち会うものだと言っていましたが、不動産会社側は自社が契約しているクリーニング業者を使う場合でなければ立会いはできない、今回は大家お抱えのクリーニング業者を使うのが前提としてあるため、立会いはできないとのことでした。 大家は不動産会社が立ち会わないことに腹をたてており、私が不動産会社に立ち会ってもらえないかと話をしましたが上記の理由で却下されました。 結局立会いなしの退去になります。経年劣化以外は特に破損などはありませんが、高齢の大家は不動産会社に感情的に腹を立てており、 どのような請求が来るのか心配です。敷金は9万円入れています。 こういった場合、敷金をできるだけ取り戻すために私(借主)ができることを教えてください。

  • 賃貸契約について

    テナントを12年賃貸で借りていますが、大家さんが物件を転売して、3度大家さんが変わりました。 質問は、契約書の問題で、最初の大家さんと更新時に契約を交わしましたが、その後1度目の転売で、大家さんが替わりましたと知らない不動屋Aが挨拶に来まして、更新の時期になっても契約書をもってこなかった為、どうしたのかと思ってしばらく経つと、2度目の転売があったそうで、また知らない不動産屋さんBが挨拶にこられました。その時に前の不動産屋さんAから契約更新をしていない事を言ったのですが、回答が無くしばらく連絡がこなくなり、気がつくと3度目の転売で、また知らない不動産屋Cが挨拶に来られ、現状維持で貸すと言う事で、契約更新料も請求されなかったので、契約更新料は今後も請求しないと言われました。 しばらくすると、大家さんが現状で借りていた倉庫を返すように言われ、(不動産A社の時に使っていない2坪ほどの店舗を無料で貸してもらってました。)こちらとしましては、現状維持ではないと反発しましたが、契約書に記載されてないからと言うことで半強制的に明け渡し、倉庫の前が店舗の駐車場で使ってもいいと当時口約束ですが貸してもらっていたのに、ある日突然自動販売機を置き、使えなくされました。 現状維持とは程遠い環境にされたのに、不動産会社Aとの契約書が今でも有効と言われましたが、実際更新をしていなく、不動産B、Cとも契約をしていないので、はたして契約は有効なんでしょうか? また、入居時の連帯保証人にはB、C社から連絡は無く、今でも有効なのか知りたいです

  • 賃貸契約について

    仲介不動産を通じて店舗物件を契約しました、2回更新した後 大家から、借主私たちとも信頼関係が、あるので、次の更新は、仲介不動産を通さずに どうか?大家の娘婿が、不動産関係もやっているので! との事なので交渉もできるとおもい、了解しました。 その後更新も娘婿主体でやっていましたが、今回は大家が、行政書士を入れ、まったく違う内容の契約書をもってきました。借地も初期の不動産会社には、いってない この件は、弁護士に聞き、初期の仲介不動産の契約書変更できました 娘婿が、不動産関係の仕事は、うそ 又居ぬきで何百万も契約時大家に渡したのに お金は、もらってないという始末 交渉しようとすると、娘婿からは、何の返答もなく今度は、娘婿の子供(息子)がでてきて わけのわからない只自分の決定した言葉のみ言動 借主の意見は、一切聞き入れないとの 状態です。 初期の契約した大家は、入院中で、高齢です 自ら仲介会社を断っていながら、うそばかりつかれ、現在交渉は息子、娘婿は交渉には立ち会わず、息子は、交渉すらできない言葉で、打消し自分の意見のみ ずっとうそを疲れていたことにとてもはらだたしくうったえることはできないでしょうか? よろしくお願いします。又よいアドバイスもお願いします 精神的に疲れてしまいました。私たちを何十年もだましつずけたことに。

  • 賃貸契約はいつまでにしないといけないとかあるんですか?

    このたび不動産屋から土地を買い大家になったんですが、1件だけ30年ぐらい前から住んでおり、新たに契約を結びたく交渉しているのですがなかなか話がまとまりません。 もうすぐ半年ぐらいかかっています。 こうして新たに契約を交わすときにまとまらないときはどうしたらいいのでしょうか?不利になることがあるんですかねー。 ごくごく普通の契約書やと思うんですけどねー。

  • 不動産契約について 賃貸契約

    至急お願いします。 来月に借りてる家の更新手続きがあります。 更新時に更新手数料がかかるが嫌で直接大家さんの所に行きました。 今の不動産では更新のたびに入居時と同じ厚い契約書を書き直しする必要がある。 知り合いの人たちが住んでる不動産では更新料がない、自動更新になるので一切書類の書き直しがないところが多いです。 大家さんとは仲がよくお互いに家に行き来する仲です。 大家さんに直接家賃を収められないか相談しました。 今の不動産屋と契約したのは、大家さんの息子が働いてた会社の元上司が不動産屋をするとこので頼んだと聞いてるので、契約がうまく切れるか微妙とのことでした。 直接収めることに関しては、大家さんも連帯保証人を書くことを前提に私が提案していたので、前向きに検討するとのお話でした。【更新料は全額不動産の利益となるようです】 大家さんが不動産屋に更新の件で連絡を入れて、その後私の元に不動産から連絡が来ました。 不動産からは更新手続きでも一番最初の手続きの契約が有効な為、解約しない限り、不動産との契約が有効とのお話でした。 大家さんから契約の話はされてないとのことで私の更新免除?の話をした可能性もあります。 大家さんがどのように話をしたのか分かりませんが、契約が満期になるタイミングで大家さんと不動産屋とのの契約解除は可能なのでしょうか? ◆最終的に大家さんが決めるのは承知です。

  • 賃貸契約の「敷金」について

    賃貸契約で大家さんと契約書をかわして、家賃を払って、一軒家に住んでいます。 これで、三度目の更新となり、また一カ月分の家賃を、更新料として納めなければなりません。 入居時に「この契約書は、昔のタイプの古い契約書だ」と、他の仲介不動産屋さんに言われました。私の契約書は、大家さんを待遇したものになっているようです。 退去時には(無条件で、どんな状態でも)「一カ月分の家賃を納める」ということが書かれています。 契約の際に、当時の管理不動産担当者に「いろいろと物入りで、掃除したり、壁紙やカーペットを替えたりするからね」と言われました。 先日、テレビを観ていたら、壁紙や畳などは大家さん持ちであるという資金面や待遇面のことが取り上げられておりました。「東京ルールに則って、無駄なお金は支払わなくてもよい」ということでした。 ただ、私の場合のように、契約書に書かれており、印を押した場合は厳しいと思います。 このたび、不動産屋さんから文書が届き、更新に関しては、前回と同様でという内容でした。 ■そこで質問です。 (1)今回の更新の際に、契約書を「東京ルールに則る形式で、作り直してもらう」ということは、   お願いすることができるでしょうか。<契約書の内容を一部変更すること> (2)私の要望が拒否され、私も同意しなかった場合は、どうなるのでしょうか。   契約凍結になって、私は退去しなければならないのでしょうか。 ケース・バイ・ケースでしょうし、交渉内容次第だと思いますが・・・ こういうお願いに関しては、(これまでの経験上)大家さんは拒否してくると思います。 大家さんは、高齢の方(認知症があるようです)で、かなり一方的な迷惑電話が毎日のように入ったりして、入居後すぐには、とても苦労しました。 管理不動産屋さんがいなければ、これまでも大変だったことが何度もありました。 現在は「勝手に敷地内に入ってこないでほしい」というお願いをして、どうにかマシになりました。 大家さんは、とにかく、お金にはシビアな方です。 ただ、だからこそ、私としてはいろいろと苦労して、黙って我慢してきたことも多く、今回は契約の際に、交渉してみたいと思っています。 私は、時期的に転居をする時間などなく、またそういうことは考えていないのですが・・・、 正直に言うと、お金を納めるばかりで、(当方が苦労してばかりの上に)何も誠意をみせてくれないので、「敷金だけでも、クリアにしたい」と思いました。 部屋はきれいに使っているので、余計に…お願いしてみようと思っています。 いろいろと、アドバイスをお願いいたします。

  • (困っています。。。)賃貸契約

    長くなりますがご教授願います。 法人契約で事務所を借りようと(引っ越しです)、大手不動産会社に行きました。 1.気に入った物件があったので、「手付け」で5万払う。 2.値段交渉で、貸主から不動産屋に「本当にこの会社入居してくれるの?」と言われたので、信用してもらおうと(不動産屋の案)保証金の頭金として30万払う。値段交渉ok. 3.審査のための書類を書く。  借主「法人○○会社」連保人「(うちの会社の代表)」で記入。宅建主任者確認。提出。 4.後日貸主から、連帯保証人が第3者じゃないから「間に保証会社入れてくれ」(20万くらいかかります)不動産屋から「それが常識だよ」と。 *********************今この段階です************ 本契約は当然ですがしていません。 白紙にしてくれと断れば30万は返ってきますよね? (うちの会社基本的に、どの契約の際にも保証人に第3者ではなく代表の個人保証で都銀相手にでも通ってきたので) 4の「常識」は常識なんですか?結局は貸主のさじ加減ですよね? 簡単に言えば「お前の会社信用できないから間に保証会社挟め」と解釈していいのでしょうか?

  • 賃貸物件:礼金の減額交渉をお願いするには

    定期借家契約の戸建て賃貸物件で希望する条件のものが見つかりました。ただ契約期間がかなり短期間なので、礼金について減額もしくは免除してもらえないか、不動産屋さんを介して大家さんと交渉してみようと思います。大家さんが直接委託している不動産屋さん(仮にA不動産)なら、場合によっては交渉をお願いすることはできると思うのですが、私が物件を紹介してもらったのは別の不動産屋さん(仮にB不動産)です。B不動産はA不動産から回ってきた情報を元に私に物件を紹介してくれた訳です。B不動産に交渉をお願いしてもよいのか、A不動産へ行ってお願いすべきなのか、アドバイスをくださると助かります。

  • 賃貸物件の契約書の更新について

    今日以前からもめていた大家さんから、不動産屋さんを通じていきなり新しい契約書が来ました。平成13年三月三十一日で期限が切れているので更新してくれとの事でした。詳しく読んでみると内容がかなり変わっていて、最初に入居した時は犬を飼っても良いとゆう事だったのに今回の契約書ではまるきりダメだったり、そのことで突っ込むと以前の契約書の第六条に本件物件の使用について騒音、悪臭、振動、その他、近隣の迷惑になるような事はしてはならないと、いう文面があり、それに当てはまるとの事でした。最初に入居した時には犬を飼っていたのは大丈夫だったのにいきなり契約を変えて拒否するような事はできるのでしょうか?不動産屋さんは、飲めないなら裁判でいいんですねととの事で話し合いにしても大家さんとつるんでいるので、まるで期待できません。このまま。出て行くか犬を処分するしかないんですか?