• 締切済み

高級タイプのユニットバスには点検口がない?

mutourf6の回答

  • mutourf6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

#3の方と同じ意見です。 パネル(=バスエプロン)が大型の点検口となっているので、以前となんら変わりませんし、むしろ作業性も外観上も良くなっていると言えます。 逆に点検口が何個も付いて見た目を気にしてないデザインは一昔前のユニットバスに見えてしまいます。

関連するQ&A

  • ユニットバスの点検口の蓋の開ける際の障害

    現在、ユニットバスの2ハンドル水栓を1ハンドルに換えたく思っているのですが、 側面の点検口の蓋のネジが内部で馬鹿になっていて 空転してしまい、開ける事が出来ない状態になっています。 また、無理やりに以前の所有者がやったのか、 点検口の蓋のネジ周りにひびが入っているのもあり、 なんとかならないかと思ってもいます。 ユニットバスのメーカーに問い合わせたい所ですが、 メーカーのシールや記載がドア回りなどにも一切なく まいっています。 このような場合、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスに穴あけは可能?

    うちの浴室はいわゆるユニットバス(システムバス)なんですが、シャワー混合栓がデッキタイプで浴槽、洗い場への給水が兼用のため浴槽の縁上部についていて風呂ふたをするときつかえて邪魔で困ってます。 そこで別の場所(洗い場の下部壁あたり)に混合栓を移動して新規につけたいのですが、これはDIYで可能でしょうか。 ちょっと考えただけでもまずは穴あけ、配管の変更、金具類の追加や、元の穴塞ぎが必要かと思いますが。 詳しい方お願いします。

  • ユニットバスの混合栓とシャワーの取付部が違うタイプ

    写真の赤丸の部分のエルボを交換しようと思うのですが混合栓とシャワーが離れているタイプでユニット壁からシャワー栓だけが出ているのですがこのタイプは内部はホースで連結されているのでしょうか?ユニットのカウンターを外せれば内部がわかるのですが…ユニットはノーリツで混合栓、シャワーはTOTOです。 交換部品の型や交換経験のある方、アドバイスお願い致します。 調圧弁アドバイスいただき、はアマゾンにて注文して今日届く予定です。 宜しくお願いします。

  • ユニットバス排水口のフタが・・

    ユニットバス洗い場排水口のフタが・・割れてしましました。 ユニットの品番等、見つからず TOTOメーカーに写真を送りましたが TOTOでないらしく 建築会社に問い合わせしましたが、いまだ返答はありません。 変わった形のものです。 横 218 縦 196 厚さ 25 色はうすいグレーです。 フタには排水穴が5ケ開いています。 どなたか、写真を見てわかる方 ユニットバスのメーカーでも良いので教えていただければ ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスを新築に移動することはできますか?

    8月に築40年の家に引っ越す予定です。 リフォームしようか、建て替えしようか迷っていたところ、地震がきて色々な箇所に被害をうけてしまいました。 結局 リフォームはせず、建て替えることとなったのですが、タイルのお風呂が タイルがはがれてしまい、もともと痛んでいたせいかヒビがはいってしまいなおさないと使用できない状態です。  今ユニットバスをいれた場合、2から3年後に建て替える予定です。 その際、移動してそのユニットバスを移動して再利用しようかと思ったのですが、ハウスメーカーに聞いたところあまり聞いたことがないと言われてしまったのですが やったことのある方いらっしゃしますか? 赤ちゃんもいるため タイルのお風呂では寒いかなという心配もあります。 ただ、今は追い焚き機能がついているのですが ユニットバスにした場合追い炊き機能がなくなってしまう状態です。 ユニットバスにした際の工事費(ユニットバス定価90万含む)は130万で、移動する際は15万位といわれています。 もし 建て替えした際、ユニットバスが移せるのなら 浴室自体の値段はかからないので寒い思いをしてお風呂を使うより、思い切ってユニットバスにしてもらおうかともおもっているのですが 、ユニットバスを再利用することは、あまり聞いたことがないといわれてしまったので 心配です。 やったことあるかたいらっしゃいますか? やはり ユニットバスだからといって 追い炊き機能がないのは寒いでしょうか。 意見をお聞かせ願えたら幸いです。

  • ユニットバスの天井点検口への湯気流入について心配しています。

     ユニットバス内の天井の点検口に、湯気・湿気が入っても、心配無用なのでしょうか?   (点検口の内部や周辺を見たことが無いのですが、流入した湯気・湿気が、点検口内部の電気系や、2階の床下の木部等に、多少なりとも悪影響を与えないものなのでしょうか?)  現況は次の通りです。点検口の蓋は、一般的なパッキン式の落とし蓋。新築後2年のツーバイフォー木造2階建ての1階がバス。窓が有りません。口径20センチの換気扇有り。全員入浴済んでからは、出入り口の扉を開放しています。換気扇は、事後6時間ぐらい回しています。  以上、よろしくお願い申し上げます。  

  • 風呂の自動湯はり・追い炊き機能の故障について困っています。

    風呂の自動湯はり・追い炊き機能の故障について困っています。 3年半ほど前にリフォーム済みのマンションを購入しております。 2週間ほど前より、自動湯はり(浴槽に湯はたまるが、自動で止まらない。”湯はりします”のメッセージのあと、”残り5分でお風呂が沸きます”のメッセージまではあるが、その後”お風呂が沸きました”のメッセージはなく、湯量を一番低く設定しているのに、お湯がとまらず溢れてしまう) 追い炊き(まったく温かくならず、しばらくすると”湯はりします”とのメッセージがあり、浴槽に残り湯があるのに自動に切り替わってしまう)が故障してしまいました。 まず、機器メーカーに点検してもらいました。 浴槽内のお湯のでる穴(1つ穴です)のところについている部品のゴムパッキンのところがブヨブヨになっており、また、その部品をとって追い炊きをしてみるとそのときは追い炊きが出来て、このゴムパッキンが古くなっていると循環がうまくいかないことがあると言われ、後日部品一式を交換しましたがなおりませんでした。(部品代が2万円以上もしましたが、妥当な金額なのでしょうか?また3年ほどで古くなるのでしょうか?) またその際、ベランダにある給湯器のメーカーと浴槽内の穴についていた機器(今回交換してもらったところ)のメーカーが違っていたのでもしかしてここは古いままだったのでは?と言われましたが、後述のリフォーム会社に確認したところ、ユニットバスはすべてリフォームしてあるとのことで、メーカーまでは記録に残っていないとのことでした。 その後、ベランダにある給湯器の中のポンプの点検をしてもらいましたが、異常はなく、配管が折れてしまっているかつぶれてしまっているかの原因ではないかと言われました。しかし、バスルームからベランダまではリビングなどを挟んでいるため、7・8メートルほどの距離があります。 そこを通っている配管を調べるのは大工事になってしまいます。 リフォームを担当した会社にも確認をとりましたが、リフォームの際にユニットバス・配管とも全て取り替えており、今まで3年半ちゃんと使えていたのだから配管に異常があるとは99%考えられないと言われ、何かが詰まっているのではないかと言われました。 湯はりしたお湯に湯垢みたいなものが混じって出てくるため、風呂釜清掃をしてもらおうかと思いましたが、追い炊きが機能しないと清掃もできないとのこと(ちょうど1年前に風呂釜清掃は1度しています) 今後、どのようにすればなおるのでしょうか? 素人で詳しいことがわかりません。 おわかりになる方いらっしゃれば教えてさい。お願いいたします。

  • ユニットバスのシャワー混合栓

    INAXユニットバスのシャワー混合栓のハンドル部分が戻らなくなってしまいシャワーが出続ける状態になってしまいました。 とりあえず、力づくでハンドルを回してシャワーは止まりはしたものの修理が必要です。 ネット上で調べましたが流量調節栓が外に出ている訳ではなく、また、シャワーも壁(ユニット内?)から出ている形で、一般的なサーモシャワ混合栓とは違う?のかと思ってます。 ハンドル部分が回り過ぎて、元に戻らなくなったのだと思うのですが、この場合、依頼先は普通に水道修理業者なのかINAXなのか、または自分で分解、修理が可能なのか知る事はできませんでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。

  • ユニットバスの排水について

    リホームをしてTOTOのユニットバスにして5年ほどです 最近浴槽の排水をするときに気になることがありまして質問します 栓を抜くとゴボゴボ音がして洗い場の排水口で見ていると床面すれすれ まで水面が上昇します。 工事直後は水面が上昇することはなかったように思うのですが配管が詰まり始めたのでしょうか? 排水の経路は浴槽から出た後外壁と反対側の洗い場の中央あたりに置いた配管部品のようなもので折り返して外壁側に向かい下水配管につながっているように思います。 (工事中チラッと見ただけで記憶もあいまいになっています) 配管詰まり対策用のフレキシブルワイヤケーブル(ぐるぐる回しながら送り込んでゆく) は持っているのですがターンしてるところで引っ掛かりニッチモサッチモいかなくなる ことを恐れています どんなもんでしょう? 水道ホースの水を最大の流量で吹き込んでみましたがそれは溜まることなく流れます 以上ですが TOTOのユニットバスの床下排水施行の指示書(図面)があるとありがたい 現状の流れはソンナモノなのでしょうか? 別件で台風のとき入浴していたらカリカリひっかくような音がしていたのですが ネズミが入り込めるようでもなく、風が息するとき下水管に空気振動が起きるのか? この辺も疑問です。配管は敷地内では密封されていますが道路にマンホールがあり 蓋を外すための工具を入れるためと思われる長孔が3個?あいてます

  • ユニットバスの排水の速度について。

    こんにちは、長文ですがよろしくお願いします。 昨年、リフォームをしまして風呂場をユニットバス(ノーリツのJUB)に交換したところ、 風呂桶からの排水スピードがまるでどこかで詰まっているかのごとく遅くなり、しかも 途中でゴポゴポっと空気が逆流するかのような音までするようになりました。 以前との違いがあまりに大きいので業者に問い合わせをしたところ、「ユニットバスは 構造上、下水管にまっすぐ排水するのではないので多少遅くなるのは仕方ない」との 返事でしたので、そういうものなのかと思っていたところ、たまたま泊まりにきた兄に 「ここまで遅いのはおかしい。」と言われ、隣の洗面所(床下収納の場所)から下に もぐったところ、塩ビ管での配管がまるで遠回りをするかのように4回も曲がった後に 配水口(基礎に垂直に立っている塩ビ管)に接続されていました。 ユニットバスの基礎構造(アルミかステンの梁のような構造)を避けるためとはいえ わざわざ配水口から遠い方向へ逃げる向きに大きく迂回するパイプの走りはどうにも 納得しにくい印象(逆に排水口に近づく向きでも持ってこれる様に見えます)で、 しかも地面に水平方向の配管が2本共長いわりには排水を誘導するための角度が まったくついておらず、文字通り「水平」なのです。 「これじゃ流れないよなあ」と兄も言っており、いかにもやっつけ仕事のように見えて 仕方ありません。   やはりおかしいと思うので、業者にもう一度聞くつもりなのですが、言いくるめられる のがイヤなので、みなさんに2つほど先に教えて頂きたいと思います。 1、わざわざ(ここまで)遠回りをしなければいけない理由は何なのでしょうか?  (ユニットバスの真ん中底部にある排水のユニットから基礎にある排水口までは  直線距離なら60cmほどです。 ユニットバスの梁があるので直線では繋がらない  にしてもうまく考えて取り回せば1m以内で出来ると思いますが、現在は曲がりに  曲がって2mを越えています。) 2、ここまで距離を使っていながら、なぜ限りなく水平な配管なのでしょう? もっと  斜めに角度をつけて繋ぐ事を考えてくれれば排水の勢いはもっと出せるハズです。 私にはこの2点がどうにも納得出来ませんが、もしもそれなりに技術的な理由が あるのでしたらお教えください。