• ベストアンサー

1才2ヶ月の子の卵アレルギーについて

生後8ヶ月から硬ゆで卵の黄味4分の1を与えたところ特に異常はなかったのですが、9ヶ月目に入ってから黄味を含んだ離乳食与えてから2時間から2時間半位すると決まって吐くようになりました。病院でアレルギーチェックの血液検査をすると黄味は陰性、白味は疑陽性と出ました。その他牛乳や牛肉などは大丈夫でした。医師は「1才2ヶ月たったらまた黄味から始めましょう」と言われたので、今朝、黄味4分の1を含んだ離乳食を与えたのですが、やはり2時間後戻してしまいました。戻す他は蕁麻疹などは出ません。かかりつけ医が病院を辞めてしまったため今後どのように克服していったらよいのか経験のある方からアドバイスをいただきたいと思います。幼児の場合卵アレルギーはいつ頃治るのでしょうか?また、それまでは一切卵はあげないほうがいいのでしょうか?怖くてプリンなども与えていません。ちなみに食事のメニューを変えてみても卵の黄味が入っていれば全て戻してしまいます。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.6

6歳の息子、7ヶ月の娘の母です。 うちの息子は卵アレルギーでした。 発覚したのは4ヶ月の頃です。 母乳から卵の成分が息子に入り、湿疹ができ、なかなか直らずに病院に行きました、 最初のうちは除去をしました。 ザジテンという飲み薬と、キンダベートというステロイドが入っている塗り薬、あとは保湿剤を塗って湿疹をなくすようにという感じでスタートしました。 2歳になる頃には湿疹は見た目にはなくなりました。 その頃から医師の指示で、卵製品を食べつつ、薬を飲みつつ慣らしていく方向になりました。 最初はホットケーキとかパンとかのように、卵は使われているけど熱処理されているものからスタートしました。 息子の場合、3歳になった頃には卵焼きなら食べれるようになってました。 他の方もかかれてますが、まずは医師の指示に従うことです。 この先生、いまいち信じられないと思ったら、別の病院にいくことをお勧めします。 とにかくアレルギーは長く通院することになります。 信頼できる先生でないとなかなか続かないです。 ちなみにアイスクリームの中で「ラクトアイス」と書かれているのは、大体卵は使われてません。 とにかく食べ物を買うときは裏書を隅から隅まで読んでくださいね。 ちなみにハムなどにも卵は使われています。(使われていないものもありますが、大抵は高価です) ハムの表面に卵白の成分が塗られているんだそうですよ。 よくチェックしてから買ってくださいね。

s-2400
質問者

お礼

わが子は保湿剤の役割でプロペトを使っていますが、キンダペートは生後3ヶ月位に使っていました。これはアレルギーでの使用ではなかったと思います。乳児湿疹という処方で出されました。私は、いきなり卵の黄身を4分の1位からあげ出しましたが、ホットケーキとかのほうがいいのかもしれませんね。今週末アレルギー専門の先生を探してまた診てもらおうと思っています。それにしてもハムまで卵が使われているなんて知りませんでした。ホントに裏書には注意して読まないといけませんね。食パンとかは大丈夫なので、今度は熱処理したものもトライさせたいと思います。参考になる回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 同じく1歳2カ月になる子どもがいます。卵アレルギーです。  7か月の時、ゆで卵を与えたところ発疹が出たため血液検査して白身に反応があり、全卵除去の指示が医師からありました。それから半年ほどたったため、先日再度血液検査をしたところ卵白身が「陽性」。血液検査の結果がもう少し軽ければ負荷テストを行う予定でしたが、今回は鶏肉、魚卵も含めて卵除去の指示がありました。鶏肉は以前は食べていて特にひどく発疹が出たりということもなかったのですが、そうした反応はなくても体(内臓)に負担はかかっているからとの話でした。  質問者さまのお子さんも卵摂取後嘔吐があるとのこと、まずはやめておいた方がよいのではと思います。嘔吐は身体の拒否反応の一種と考えていいと思います。黄身に反応がなくても、卵として白身に接触したものですので、白身に反応があれば、アレルギー反応がでてもおかしくないと思います。うちの子どもは、微量の卵が入ったベーコンを一緒に煮たスープを口にしただけで発疹が出ます。  そして何よりもほかの方も言われていますが、信頼できる医師を探すことですね。参考になるか分かりませんが、アドレスを添付します。  食物アレルギーは薬を服用して治療するのとは違い、生活に直結します。病気を治療するだけの医師ではなく、生活の相談にものってくれる医師がいるといいですね。  うちの子どもは小児科でアレルギー科の医師にかかっています。これまでに2つほどの医院を転院していきついた病院で、その専門性も評価していますが相性の面でもいい感じの医師で、今は全面的に信頼しています。  腸管免疫がきちんとできるのが3歳ごろで、半分以上の子がそこでアレルギーが治ったり軽くなったりするそうです。そんな言葉を励みにしながら毎日除去食を作っています。  いろいろと心配なことが続きますよね、お互い頑張りましょうね。  http://www.jsaweb.jp/ninteilist_general/index.html  http://www.iimama.com/archives/2007/04/post_20.html

s-2400
質問者

お礼

詳細な、また温かいご返答ありがとうございます。返信読ませていただいて、なるほどと思いました。やはり腸管免疫が追いついてないのかもしれません。私も9ヶ月から卵の入った離乳食は止めていて、医師の指示通り1才2ヶ月になったらと言われた通り与えたところ、また吐いてしまったので少し落胆しました。ちなみに以前の医師は食物アレルギーの専門医だったので信頼していたのですが、その医師が病院を辞めてから、とある小児医療センターにまで行ったのですが、やはり様子を見ましょうとだけ言われました。やはり都内の有名な病院等にかからないと安心できませんね。とても参考になりました。

回答No.5

すいません。 ちょっと付けたしです。 パンやクッキーなど、子供向けのお菓子も卵抜きで作っている物が多く出てます。 プリンは生協で~と書きましたが、そこだけで売っているという意味ではないです。もし誤解されたらごめんなさい。

s-2400
質問者

お礼

わざわざ教えてくださったありがとうございます。どんなに小さな情報でも知りたかったので、ウチの子は一生プリンが食べれないわけじゃないんだと思うと少し気持ちが落ち着きました。

回答No.4

ウチの次女(3歳半)も卵にアレルギーがあり、生後半年くらいから完全除去の生活です。 ウチの場合は蕁麻疹というか、食べると湿疹が出るタイプなので皮膚科に通っています。 その先生によると・・だいたい3歳くらいになると腸管がしっかりしてきてアレルギーが出にくくなる。だそうです。でも個人差もあるし、中には治らない子供もいるし、逆に完全に治る子供もいる。数値が高くても、食べて平気な(アレルギー反応が出ない)子もいるし、数値は低くても強い反応を起こす子もいる。経過を見ながらやっていきましょう。と言われました。 ウチの子は赤ちゃん時代からすると随分と肌もキレイになりましたし、数値も低くなりましたが、何ヶ月に一度かは通院して先生とお話しして、今も完全除去をしています。 個人でここまでは除去する!と決めるのは大変ですし、危険です。 今までの先生が居なくなってしまってお困りでしょうが、お医者様と相談しながら進める事が除去の基本ですので、新しい先生を探してください。 アレルギー科がなければ小児科でも良いと思います。ウチも最初は小児科で診てもらってました。 時間はかかりますが良い方に向かいます。気長にアレルギーと付き合っていきましょう、お互いに。 ちなみにプリンは生協などに”卵不使用”があります。少~し硬い気もしますが殆ど変わりませんよ。今はちくわやかまぼこも”卵使ってません”と書かれた物も多くなりましたし、マヨネーズも味は似てますよ~。

s-2400
質問者

お礼

生協で"卵不使要"のプリンなどがあるとは存じませんでした。とても有益な情報で助かりました。本当にありがとうございました。アレルギー科の先生はなかなかみつからないものですが、なんとか遠方でも通えるような先生を見つけたいと思っています。

回答No.3

アレルギーはいつ治るかは個人差がありますので、いつごろと言う回答は無意味ですね。アイスクリームやケーキ、パン、クッキーやビスケットなども卵使用は無理だと思うので、大変だと思いますが、早めに主治医を見つけ主治医と相談の上いつ始めるか決めた方がいいでしょう。 

s-2400
質問者

お礼

アイスクリームなどもあきらめないとダメですかね。子供だからこれから好きになりそうな物なので少し可哀相ですが、やはり専門医を探すしかないのでしょうね。回答ありがとうございました。

  • an-yuu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

こんにちは!私も卵アレルギーではありませんが、卵を食べると戻してしまいます。そこで、私の母はあきらめています。だからいくら食べさせても、戻すのなら、諦めたほうがよいでしょう。

s-2400
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。回答者様は成人された方でもやはり卵を戻してしまわれるのでしょうか?(回答者様のご年代が分からなかったため)また食物アレルギーの専門医探して相談しようと思います。(食物アレルギーの医師は少ないのですが)

  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1

こんにちは。私も元々アレルギー体質であったため卵は駄目でした。 農家に生まれたので裏庭に行けばニワトリがいていつでも新鮮な卵を 食べられたのですが蕁麻疹になってしまう為食べなかったと親から聞きました。 記憶が定かではありませんでしたが中学に入るころにはお弁当に卵が 入っていたのでその時には大丈夫だったのだろうと思います。 アレルギーはなんでもそうですが小さい子供には大きな大病を発症する ことがありますから充分お気をつけください。 アレルギー専門の外来もあると思いますので良く検討したほうがよろしいでしょう。 こればかりは体質ですのでお大事にお過ごしください。

s-2400
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。実は私自身生後まもなく原因不明の蕁麻疹で小学校上がる頃まであったのですが、卵は食べられたそうなんです。やはり私のアレルギー?のせいでしょうかね。また専門医探してみます。(食物アレルギーの医師は少ないのですが)

関連するQ&A

  • 卵アレルギーですか?

    7か月半になる子供がいます。 離乳食も2回食にすすみ、早くもっと色々な物が食べれないかな~。と楽しみに思う毎日ですが・・・。 ちょうど7か月になった頃に卵ボーロを食べさせてみました。初めて食べさせた時は何ともなかったのですが(私の見落としだったのかも・・・)先日また食べさせてみると、急に目をこすりだし、あまりにしつこくこするので見てみると、目のまわりが赤くなって、じんましんの様なぶつぶつが少し出ていました。ちょうどお昼寝に入る時間でしたので、起きた頃にはきれいに消えていました。 ひょっとして卵アレルギー??と思いかなり焦りました。 でも、6か月頃に離乳食でパン粥を一度だけ食べさせた事がありますが、その時は何ともなかったし、駄目とは思いつつ大人がプリンを食べる時にちょっとだけなめさせた事もありますが、その時も何ともなかったです。 今も離乳食で鶏肉(ササミをゆでてすりおろしたもの)を食べさせていますが、特に変わった事はありません。(たまに頭とかかいてますが・・・) 病院で相談もしましたが「検査は1歳過ぎてからにしましょう。」との事で、しばらくは卵をあげない様に言われました。 長くなりましたが、 1、卵アレルギーの可能性は高いでしょうか? 2、鶏肉はこのまま食べさせても大丈夫でしょうか? 3、もし卵アレルギーだったとして、1歳過ぎた頃に再チャレンジした時、アレルギーがなおっている可能性も有りなのでしょうか? 4、私自身も卵や鶏肉を控えた方がいいのでしょうか?(ちなみに哺乳瓶嫌いなのでほぼ完母です。今まで普通に食べてましたが、特に変わった症状が出た事はありません。) 初めての子育てで分からない事だらけです。アレルギーなんて無縁と勝手に思い込んでいたのでパニックです。 よろしくお願いします。

  • 卵アレルギーの子のインフルエンザワクチン

    1歳6ヶ月の子供がいます。 5ヶ月の時に離乳食で卵をあげて蕁麻疹が出たので血液検査した所、 卵黄・卵白共にクラス2でした。 しばらく卵は全て除去した食事にしてましたが1歳になったのを機に少しづつ与えはじめ、 今は卵ボーロ・プリン・チャーハン・茶碗蒸し・ハンバーグなど加熱した卵料理は普通に食べます。 体調によってか?時々1・2個蕁麻疹が出る事がありますが。 軽い喘息を持っていて、咳や鼻水・熱が出るとすぐに重症化する傾向のある子なので できるのであればインフルエンザの予防接種を接種したい気持ちもあるんですが副作用も心配です。 卵アレルギーのお子様を持つ方など、どうされているのかお伺いしたいです。 病院では「これくらいなら大丈夫とは思うけど、あとはお母さんの判断です」と言われています。

  • 卵アレルギーについて

    9ヶ月になる息子が先日アレルギー検査(血液検査)をしました。結果全てが陰性でしたが卵のみ0.13と少しだけ反応しています。前回(6ヶ月頃)に検査したときも卵だけ0.12と少し反応して「今後値が高くなる可能性があるので卵には注意して下さい」と言われました。 主人が喘息と軽いアトピーの為、息子にもいつか何らかの形でアレルギーは発生するだろうとびくびくしています。今のところ喘息とは診断されていませんが皮膚は確かに弱くてオムツかぶれ・よだれまけ・あせも・原因不明の湿疹などトラブルは多いです。なので予防線をはって離乳食開始はかなり遅くして卵も未だ一度も食べさせていません。先生の仰る「卵に注意して」の意味が今ひとつわかりにくいのですが・・・固ゆでの黄味から始めると聞いたことがあります。 実際に卵アレルギーの懸念がある場合、卵についてどんな料理から始めるといいのでしょうか?固ゆでの黄味ってあまりにもダイレクトな気がするのですが・・・同じような経験をされたママさんアドバイスを下さい。

  • 卵アレルギーについて

    こんにちは。私はもうすぐ四ヶ月の男児の母です。以前から顔や体に湿疹が多かったのですが、乳児湿疹だと思い、さほど気にしていなかったのですが、この前三ヶ月検診を受けに入ったとき、アレルギーかもしれないので念のため血液検査をということでした。結果を聞きにいくと、あまり強くはないが、はっきりと卵アレルギーの反応が出ているとのこと。病院からもらった結果の表を見てみると、ランク0から6中の2.5くらいでした。先生からは離乳食のスタートを一ヶ月遅らすようにとの指示がありました。同じように卵アレルギーの子を持つお母さん方は離乳食はどうされていましたか? 五ヶ月に入ったら離乳食スタートを楽しみにしていたのにちょっとショックです。なにかアドバイスがあればお願いします。ちなみに湿疹は軽いステロイド剤とワセリンを合わせたものを使用し、ほとんど治っていますが、またひどくなったときに長期間使用しなければならないかもしれません。ステロイド剤のデメリットなども知っている方教えてください。

  • 卵アレルギーのある子はどこまで除去してますか?

    生後8カ月になる娘が卵アレルギーです。ゆで卵(卵黄のみ)を食べると激しく嘔吐してしまいます。しかしパンなど加工してあるものでは特に症状は出ません。また私が卵を食べたあとの母乳を飲んでも大丈夫です。 このような場合、パンなどの加工食も与えないようにしていますか?また母乳の場合はお母さんも卵を食べないようにしていますか?アレルギーにも程度があるようですが、軽い場合でも完全に除去した方が治りやすいのでしょうか?

  • 卵と牛乳アレルギーなのですが・・・

    以前も、卵アレルギーは鶏肉、牛乳アレルギーは牛肉も完全除去したほうがいいのでしょうか?と質問した者です。 うちの娘は9ヶ月。卵はクラス3、牛乳はクラス2です。 質問した結果、除去したほうがいいと医師に指導されていると書かれた方もいるし、症状が重くないなら食べて大丈夫と書かれた方もいました。 で、今日かかりつけに行って聞いてみたのですが、そこまで神経質に考えなくていい。お肉のほうは食べてください。と逆にお肉を除去していることで鉄分不足の貧血を疑われてしまいました。 (貧血ではないみたいですが・・・) また体重が軽い事を相談すると、ちゃんと食べさせて下さい、っと・・・。そんな事、判っているんです。なかなか食べてくれないから私だって苦労しているのに、批判だけされてどうすればいいか教えていただけないなら、なんのための相談だったのだろうとがっかりしてしまいました。 うちに帰り、ちょうど鶏レバーがあったので、それを煮込みペーストにし、おかゆと小麦粉とお水を混ぜてお好み焼きみたいにフライパンで焼き、他の離乳食と一緒に食べさせました。うちのチビはアレルギーの対象のものを食べると30分かからないくらいでボツボツや痒み、吐き気がでるのでちょっと時間を見て異常がなかったので結構食べさせてしまいました。が、これで良かったのかどうか・・・・。 担当の医師は元、大きな総合病院の小児科でアレルギー専門を学んでいると聞いていたのですが、なんだか医師に相談しても釈然としない結果に、他の医師にも診せようかと考えています。 他に卵や牛乳のアレルギーをお子さんを持つ方、どうされてるのか再度質問していいでしょうか?

  • 卵アレルギー?

    ここ半年くらいで急に、卵を食べると気持ちが悪くなり、胃が3日くらい調子が悪いです。はじめは気が付かなかったのですが、そういえばこういう状態になる前、決まって「ゆで卵」とか「卵焼き」食べてるなあと、後から気がつきました。そして、なにげにプリンを食べて、同じように気持ち悪くなって、そうだ!プリンも卵だ!と後から気がつきました。いきなり卵アレルギーになることってあるんでしょうか?こんな状態でずっと卵を食してないのですが、卵の栄養分を採らなくていいのかな?と思ってしまいます。代わりに同じような栄養分って何でしょうか?

  • 卵アレルギーのかかりつけ病院について

    先日、2歳の子供が「卵アレルギー」と診断されました。 2歳になった頃に急に体に蕁麻疹が出るようになり、かかりつけの小児科でアレルギー検査をしたところ判明しました。 私自身が全くアレルギーについての知識がないので 今勉強しているところです。 とにかく卵を食べさせない。除去食で今後の様子を見ましょうとのことでした。 ネットで調べても 「除去食」 食管理での治療とのようですね。 今はまだ私が不慣れなせいもあり、時々蕁麻疹が出てしまうので小児科から頂いた アレルギー止め(鼻炎薬みたいなもの)を飲ませています。 私が行っているのは 小児科なのですが、アレルギー科のほうがいいのでしょうか? アレルギー科には行ったことがないのですが、アレルギー科に受診したとしても 治療の為のようなお薬をもらえるのでしょうか? 小児科のように ただのアレルギー止めをもらうだけで、治療としては「除去食」するしかないのでしょうか? アレルギー科にも行った方がいいのか、特に治療がないのであれば このままの小児科で診てもらうか迷っています。 教えてください。

  • 卵アレルギーとは違う・・・のでしょうか?

    こんにちは。相談させてください。 ここ、2~3年なんですが 卵を食べると酷い胃痛に襲われ、その数時間後には 下痢にも襲われてしまいます。 イクラや、数の子、タラコ等の魚卵でもなります。 かといって、卵の入ってる製品(パンやプリン、ケーキ等)では 大丈夫なのですが。。 こんな症状が出るようになる前はむしろ卵が大好きで よく食べていました。 アレルギーになってしまったのかと思って 病院でアレルギー検査も受けたのですが 「卵アレルギーはないですね。単に精神的なものなんじゃないですか。」 とだけ言われてしまいました。 好きなだけに食べれないと思うと余計食べたくなるし 辛いのですが・・・。 ここを見てる方の中でも、突然何かが食べれなくなったとか そうなったけども、治った等ありませんか?

  • 触って卵アレルギーは分かるんですか?

    10ヶ月の子供がいます。 今日割れた卵を触ってしまい、5~10分ほどの間に酷い蕁麻疹が出て気ました。 本人はとてもかゆそうです。 これは、卵アレルギーと判断できるのでしょうか? 勿論拭いてあげましたが、心配です。 今まで卵を食べてもあからさまなアレルギーは出ていませんでした。 私自身は、卵、牛乳アレルギー持ちです。 宜しくお願いします。