• ベストアンサー

地デジチューナーいらないので…。

noname#102048の回答

  • ベストアンサー
noname#102048
noname#102048
回答No.2

>>ほとんどが地デジチューナー内蔵されていて、 正直、それはないです。 テレビチューナーのないものの方が圧倒しているはずです。 ただ、地デジチューナーによって価格が極端に上がるわけではありません。 今回はハイスペックということで、Core2Duo&メモリ2GBを前提に↓↓あたりでどうでしょう? 東芝 PQF4086FLRBL 89,800円@LABI渋谷(地デジ) 富士通 MGA75 99,800円@LABI大井町 富士通 NFA75 89,800円@LABI池袋 ソニー VGN-NR72B 69,800円@LABI大井町 NEC PC-LL850MG 89,800円@LABI大井町・テックサイト三鷹 NEC PC-LC800MG 99,800円@LABI大井町 NEC PC-LC900MG 109,800円@テックサイト足立(地デジ) NEC PC-LC950MG 139,800円@LABI吉祥寺(地デジ・ブルーレイ) NEC PC-LC900LG 99,800円@テックサイト中野(地デジ) http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200716678.00200216702.00200216695.00200616639 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200116646.00200116656.00200116655.00200116654.00200116353 一応量販店で価格comに匹敵する、もしくは価格comより安いものを並べてみました。 参考まで。

rakunin
質問者

お礼

色々と情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーについて

    そろそろ地デジチューナーを買おうと思って、価格.comで調べてみました。 地デジ対応の液晶テレビでも買えればいいんですけど、予算の関係でチューナで地デジに対応することになりました。(;^_^A アセアセ・・・ 第3位にバッファローのチューナーが最安値で、4,831円で売られていましたが、このチューナーを買っても大丈夫でしょうか? 高い物から安い物までありますが、値段の違いは何の違いなんでしょうか。 98年製 SONYの14インチのテレビに取り付ける予定です。 教えて下さい。 http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/

  • 地デジチューナー

    地デジチューナーで5000円くらいの低価格のものがでるみたいなことを以前に聞きましたが実際各メーカーは商品に取り組んで販売しようとしてるんでしょうか? 出るとしたらいつごろになるんでしょうか?

  • PCディスプレイに地デジチューナー接続

    設置場所の関係等で,パソコン用のディスプレイ(20インチ前後)に地デジチューナーを接続して,デジタル放送を見ようと考えていますが,以下のことについて教えて下さい。 ・テレビを見るためにディスプレイを購入する場合, 何のスペックを重要視したら良いですか? また,お奨めのディスプレイを教えて下さい。 ・ディスプレイと地デジチューナーの2つの電源を入り切りするのが面倒なので,チューナーに連動のコンセント差込口がついた商品が良いと思うのですが,そんな地デジチューナーの商品があれば,教えて下さい。(HDDレコーダーでも結構です。) また,コンセント差込口が無かっても結構なので,お奨めの地デジチューナーを教えて下さい。 ・ディスプレイに接続する方法ですが,コンポーネント端子orD端子のどちらか迷っています・・・。どちらの端子が良いですか?それとも,20インチくらいだったら,あまり変わりばえしないですか? 一つのみの回答でも良いので,よろしくお願いいたします。

  • 地デジチューナーについて

    液晶テレビを購入しようと思っていたのですが、金銭的に難しくなってしまったので、 地デジチューナーを購入しようと思っています。 どのような地デジチューナーを購入すれば良いのか教えて下さい。 今の環境は、15インチのブラウン管テレビと、ソニーのスカパー受信機とパナソニックのHDDブルーレイレコーダーです。 レコーダーに地デジチューナーが内蔵されていますが、コチラは録画専用機になっています。 このような使用環境ですが、普通の地デジチューナーを買えば良いのか、地上・BS・110度CSデジタルチューナーという物を買えば良いのでしょうか? 地上・BS・110度CSデジタルチューナーの場合は、今使用しているソニーのスカパー受信機は要らなくなるのでしょうか? レコーダーの方で、地デジの録画をする場合は、アンテナの分配機や分波機を使用しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー購入

    今回、寝室にある2台目のアナログTV(28インチ:7年前に購入)用に地デジチューナーを購入し、このTVが壊れてから寝室のTVは液晶に変えることにしました。 地デジチューナー購入は地デジ化直前まで待ってもいいのですが、今のアナログ画質に不満はないのですが、TVを買い換えないかぎりは早晩購入しなくてはいけない物ですし、”地デジ化することによりゴースト、ノイズがなくなる”ということで、少しきれいになる可能性も期待し、今回購入することにしました。(地デジ化の前にTVが壊れた場合は無駄な買い物になるリスクはありますが。) 居間にある薄型TV(42インチ)でスカパーの視聴や録画などをしており、寝室のTVは単純に地デジ化後でも、地上波の番組を見ることさえできればいいので、地デジチューナー安くて最低限の機能だけがついたシンプルなものにしようと思っています ただ、地デジチューナーにリモコンがついたものにしないと、地デジ化後は、今のTVのリモコンが使えなくなるので(という私の理解は正しいでしょうか?)、最低限リモコンがついたものにしようと思っています。また、チューナー用とTV用の2つで操作することになっても構いません。 価格コムでリモコン付きの安いものを見て、 http://kakaku.com/item/K0000135654/ http://kakaku.com/item/K0000106216/ あたりの地デジチューナーを選択しようかと思っていますが、私のような場合、これらの機種で特に問題ないと思っておりますが、地デジチューナー選択について何かアドバイスがあればお願いします。

  • 安い地デジチューナー

    先日高齢の親戚にたのまれて 普段見ないけど地デジ化はしておきたいテレビのために  最近よくホームセンターで売っている 3980円のチューナー を買って付けました。 商品名No.を事前に検索して テレビとチューナーのw使いになる困った機種 とは知っていたのですが、この価格のはどのメーカーもそうでしょうか。 以前は最安といえば9800円くらいだったので それが値下がりしただけかと思っていたのですが。 BSは見なくていいとして、せめてリモコン1つで済むようなのは 今だと最安いくらくらいのを買えばいいのでしょうか。 地デジ化前に電気屋の口車に乗って買わされている超デカイアナログ液晶なので 買い替えでなく手頃なチューナーで対処してあげたいです。^^;  

  • PC用地デジチューナーの選び方

    PC用地デジチューナーはどんな所をポイントに選ぶといいでしょうか。 PC側のGPUやディスプレイの性能は除いて、地デジチューナー自体に画質の差はあるんでしょうか? 受信感度の差はどんなところを見たらわかりますか? どの機種も録画は出来るんでしょうか? USB接続とPCI接続のものではどんな違いがあるんでしょうか? 小型を売りにしている商品も多くありますが、小型化すると性能のどんな部分に違いが出てくるんでしょうか? 予約録画はほとんどの機種で出来るわけではないんでしょうか? よかったらオススメ機種をいくつか教えてください。

  • 地デジチューナーのチャンネル数について

    現在地デジ対応ではないビデオデッキ、HDD/DVD録画機、液晶テレビを使用しています。いずれは地デジチューナーを購入して対応しようと思っていますが、チューナーの性能(スペックというやつでしょうか?)が良くわかりません。手持ちのHDD/DVDは2チャンネルで両方同時に別番組を録画しながら、TVを見たり、HDDを再生したりできます。ビデオも入れれば最多で3番組の同時録画が可能なのですが、このような録画/再生を行うとした場合地デジチューナーは1台でいいのでしょうか? つまり地デジチューナーというものは複数チャンネルがあって、別々に使える物なのか?というところが良くわからないので、どなたか教えてください。(量販店等に行っても、「チューナー内蔵」は売っているけど、チューナーはあまりないので)

  • 地デジチューナー

    4月にパソコンを組むのですが地デジチューナー(内蔵型)を導入しようと思っています。 価格.comや実際に店頭に足を運んでチューナーとにらめっこしたものの チューナーを導入するのは初めてで選び方がよくわかりません。 どなたかお勧めの商品など教えていただけないでしょうか? 宜しければ下記の機能を含んだものを探しています。 ■Windows7に対応している。 ■Windows Media Centerでの視聴が可能 ■録画機能が搭載してあり、DVDRに焼くことができるもの ■動画の編集が可能 ■1万円に満たないもの 上記の機能を搭載しているチューナーを探しています。 皆さんのご返答お待ちしております。

  • 地デジチューナーしかないテレビ

    大阪で一人暮らしをする子どもの為に、先日テレビを量販店で買いました。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-17LX8の商品です。 購入時は、他の家電もまとめていろいろ買った為、ひとつひとつのスペックなどはよく確認しないまま決めてしまいました。 ところが今日になって落ちついて1個ずつ、ネットでスペック等を確認していたらテレビにアナログ・チューナーがついていない事に気づきました。 確認しなかったこちらも悪いのですが(自宅用のはアナログも地デジもついているので、それが当たり前と思っていました)店員からも何も説明はありませんでした。 ポイントがたくさんついて、そのポイントで様々な物も買ってしまったし、何より本人がそのテレビを気に入っているので、交換するつもりは無いのですが、転居先は集合住宅なので地デジが入るかどうか不明です。 もし入らなかった場合、自宅にある古いビデオデッキをつないでアナログで見ようと思うのですが、それは可能でしょうか?