• 締切済み

ローンの借入れで、不要になった書類は、金融機関で勝手に処分できる?

先月、教育ローンを組みました。 1.保証人を立てる場合は、保証人の所得証明他の書類が必要だけど、利息が安い。 2.保証人は要らないが、保証基金を利用すると利息が必要。 上記の二通りの選択があり、親が保証人になってくれることなり、1.を選び書類を揃え銀行に渡しましたが、1週間くらいしてから銀行から、2.の保証協会を利用したものでお願いしますと言われ、仕方なく利息のかかる2.の方にしました。 2.の場合は、先に提出した親の所得証明などの書類は、必要なくなるわけだから当然返してもらえますよね? 3週間待ちましたが返却無いので、行員さんに聞いてみたら「えっ!返して無かったですか?調べます」という返事で、先日みえて罰が悪そうに、「処分してしまったらしい」という返事でした。 お客様の書類を必要ないからと勝手に処分できるのですか?私としては、まだまだ使うかも知れないし、再度親に頼むのも悪いから保管しておきたかったのでが・・・ どこの銀行でもそうなのでしょうか?

noname#3220
noname#3220

みんなの回答

  • aqoo
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.1

行員のミスですね 私の勤めていた銀行ではちゃんと返してましたよ

noname#3220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね!前の人はそんなことなかったので、注意が必要ですよね。 よく担当が替わるのはこういったミスを防ぐ為ではないんですか? 笑って済ますべきではなかったのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 教育ローンの借入れで・・・

    いつもお世話になっています。子供の教育ローンを組む事になり、国のものが利率も安いので、義父に保証人になってもらい、地元の金融機関で手続きをお願いしたのは良いのですが、学校の振りこみ期限が今月の29日までで、書類を預けたのが25日で、不備があり(翌日にはOK)29日には間に合わないと言われ12/6には大丈夫ですとのことで安心していたら、今度は保証人ではなくて、保証基金の利用でないとダメだと言われました(本日)。どしても国のローンなら、個人的に行けと言う感じで、いまさら間に合うわけも無く利息分儲からないと言う事でしょうが、これでもし間に合わなかった場合、責任を取ってもらえるでしょうか?お願いします。

  • 民間金融機関の教育ローンについて

    はじめまして、来年大学進学するものですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 大学の初年度納付金の120万を、民間の金融機関(みずほ銀行)の教育ローンで親に借り入れしてもらいます。(公庫の教育ローンは、家庭事情から利用できませんでした。) それで色々と問い合わせたのですが、申し込みは郵送で行いその後、審査がされるとの事なのですが、実際の給付に一週間~10日かかるといわれました。 さらに、「大学の学費納入に使うという証明書」が必要と言われ、授業料の振込用紙などがそれにあたりますと言われ、ふと疑問に思いました。 この振込用紙などは、合格発表日に合格証等と共に発送されますよね? 到着までに2~3日かかるようで、その日数を引くと学校によっては、振込用紙到着が入学手続き締め切り3~4日前になってしまいます。(合格発表から一週間後に、手続きを締め切る学校が多数あるため。) これでは、給付金の借り入れが間に合いませんよね?(銀行からは一週間程度時間がかかると言われたので)こういった経験のある方はどうしましたか?またどうしたらいいでしょうか? また、こういった事を銀行は考慮していただけるのでしょうか?(例えば、入学手続き締め切り3~4日前に、銀行に振込み用紙等必要書類を提出しても、ちゃんと間に合うようにしてくれる、といった事など) かなり不安になってます。親も貯蓄が無いため、この借り入れがうまくいかないと、大学に入学できません。 皆様どうぞよろしくお願いします。

  • 銀行でのローン全額返済時の書類?

    今日電話で聞く時間がなかったのですが、明日、 銀行で借りたお金を全額支払う予定です。 その場合、必要な書類は何でしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 (借りた理由:親の私が、家を購入するのに借りました。  その時行員さんが、「家を息子さんの名義にするのが  書類的に一番簡単です」と言われたので、そのように  しました)

  • 金融機関から証明書類をもらうには?

    昨年、地方に住む父が亡くなり、私と弟が父の保険金と預貯金を受け取ることになりました。(母は、既に死亡)保険会社と郵便局から受取りの代表者を決めるように云れ、弟を代表相続人として受け取ることに同意し、その同意書に署名、捺印しました。そのお金や書類は全部、弟が自分の家に持ち帰りました。又、私に相談もせず銀行の預金も全部引き出して持ち帰っています。その後、分割するようにと何度も云っているのですが、会おうともせず、分割に応じようともしません。家裁に調停の申立てをしたいのですが、預貯金の通帳や受領書など全て弟が持っているために申立てに必要な添付書類の遺産目録がつくれません。郵便局に弟が受け取った金額の証明書の発行をお願いしたのですが、代表者の弟でなければだめと云われました。銀行、郵便局、生命保険会社から弟が受け取った金額の証明書類をいただくにはどうすればよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの金融機関選びで迷ってます。

    住宅ローンについて、2つ迷っている金融機関があります。 どちらかにしたいと思ってます。 借入金額:2,000万円 借入期間:35年 10年固定金利 『A銀行』(10年固定金利)  金利:1.3%(基準金利 3.1%)  事務手数料:10,500円  保証金:412,280円  繰上返済手数料:10,500円  10年後の優遇金利:-0.7% ※利息組込み型を選択すると、別途一律保証料30,000円が必要。 『B銀行』(10年固定金利)  金利:1.5%(基準金利 3.05%)  事務手数料:31,500円  保証金:0円  繰上返済手数料:21,000円  10年後の優遇金利:-0.5% あまり頭金が残っていないので、 手数料を利息組込みにしようか検討中です。 また、10年後の優遇金利については 借換えも考えると、あまり気にしなくても良いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法律。金融機関で本人確認書類を提示するだけはだめ?

    銀行、信金、JAなどの預貯金の入出金時。(口座開設時も、定期預金の中途解約時なども含む。) 少額の入出金時にはあまり言われませんが、場合によっては免許証、健康保険証などの本人確認書類の提示を求められます。 その際、3人以上の職員(行員)さんによる複数チェックをして、事務手続きを進めてくれればよいのですが、提示だけでなく、「コピーとらせてもらってよいですか?」と聞かれます。 で、(イエスかノーかと)質問されたので、大概は「イヤ!」(イヤなものはイヤですので私の自由なので)と答えるのですが、それでは処理が進みません。 で、次に職員さんは、「番号だけ控えさせて下さい」と言ってきますので、大概は私も譲歩して、「じゃあ、いいです。」と答えます。 けどけど、よく考えてみたら、金融機関側の都合(何か事故が起きた時に、「ちゃんと(マニアル通り、やるべき手順は踏んでます」と言い訳できるから「コピーとりました」と、)上、そうしておけば、まるで保険のような感じで、金融機関はよいのでしょうが、私達利用者側からすれば、郵便局などに空き巣に入られて個人情報盗まれるかもしれないし、行員さんの中に悪い人がいて、情報を持ち出されるかもしれないのに、気軽に「はい、いいですよ」ってお人好しになる必要はないように思います。 新規口座開設の際は別として、そんなにしょっちゅうコピーをとられなくてはならないのでしょうか(強要)? 法律はどうなってますか? 「提示して、何人もの行員さんに確認してもらう」では、だめで、最低でも番号を控えさせてあげないと処理をしてはいかんというような法律があるのですか? すみませんが、「要求されたとおりに素直にだしらたいいじゃんか」とか、「事故が起きた時に、これこれこうで、行員が弁明するためにしてるだけ」とか、そういうご回答は求めてないので遠慮して下さい。 いただきたいのは、身分を証明する書類のコピーを提出、もしくは番号を控えさせることを了承しないと、手続きをしてはならんと、法的に決められてるかどうかを答えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 保証人になると、住宅ローン借入時に負担になりますか?

    主人の姉が仕事で独立する際に必要な資金を借りるのに 保証人なって欲しいと言われました。 我が家も現在住宅ローン返済中で、近くに出来るマンションが良ければ 引っ越したいと考えています。 借りる金額は550万円との事ですが住宅ローンを借りかえるときに 保証人になっているとその金額も主人の借入金額に上乗せされるのでしょうか? 関係ないのでしょうか? 姉からは必要書類を早く送って欲しいと言われ、こちらの所得証明などは 送ったのですが、まだ押印などはなにもしていません。 あまり知識もなく、主人は引っ越す気は満々で、しかも保証人も簡単に 引き受けてしまって困っています。 よろしくお願いします。

  • 現在掃除中なのですが、書類の処分に困っています。

    現在掃除中なのですが、書類の処分に困っています。 1 外資系の銀行に口座があるのですが、通帳ではなく毎月利用明細のようなものが送られてきます、これがもう何年分もたまっていてスペースを圧迫しているのですが、何年分保存しておけばいいのでしょうか?  日本の銀行の通帳は更新するたびに古いものは処分していますが、これでいいのでしょうか? 2 病院に通院していて、領収書がたまっているのですが、これは何年分保管すればいいのでしょうか?医療控除を申請したことがなく、ことしこそと思っているのですが、いつからいつまでのものを保管しておけばいいのでしょうか? 3 親や友人からの手紙をどう整理すべきでしょうか?  内容はたわいのない世間話なのですが、どうも捨ててはいけないような気がして、引き出しに入れっぱなしになっており、やはりスペースを圧迫しています。  こんなふうに整理しているというアイディアがあればお願いします。  それとも捨てたほうがいいんでしょうか?  初歩的な質問だったらすみません。どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 住宅費用 親からの借入 書類について

    住宅ローンとして、銀行に2900万の借入をする予定でが 夫の両親が、早く支払をするようにと支援してくれる事 になりました。 支援してくれるお金は全額返済予定です。 両親への借用書の書き方や印紙について御存じの方教え て下さい。 【私が調べて分かってる事】 ・銀行と同じ程度の利子を記入しなくてはいけない  但し、利息が年間110万円以下なら贈与税対象外 ・返済期限(親が80歳程度までに完済する期限) ・返済時は銀行振込み 【質問事項】 ・数回に分けて融資してもらうので、書類と印紙は都度必要なのか? ・融資金額と日付などが分かっているので合算額での書類でいいのか? ・印紙税がなるべくかからない方法を御存じの方は教えて下さい。 御回答宜しくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除の年末調整書類

    住宅借入金等特別控除について 中古住宅購入場合、さまざまな条件をクリアしなければ 控除を受ける事ができませんよね 私はその条件をクリアしていないので、控除を受ける事ができないのですが 借入先より年末調整などに必要な控除の証明書書類(ハガキ)が送られてきます ※生命保険などの控除のような証明書のハガキです 条件をクリアしていないのでその書類は要らないのですが 借入先の銀行などは、お構いなしにその書類を送ってくるものなのでしょうか? また、その書類は大事に取っておいてくださいと記載しておりますが 必要ないと思うのでその必要が無いと思います。 年末調整や確定申告以外にその書類は何かに必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう