• ベストアンサー

退社?退職?

最近、会社を辞められた人宛ての電話が何回かかかってきています。 「その人はもう辞めた」という旨はどのように言えばいいのでしょうか? その度に何と答えるのが適切な言い方なのか困ってしまいます。 「・・・は退社いたしました。」? 「・・・は退職いたしました。」? どなたか正しい言い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

どちらを使っても間違いではないですが、 『退社』は一日の仕事を終えて会社をひきあげるという意味もありますので、 『退職』のほうが良いと思います。 『退社』を使う場合は、「12月で退社しました」と言えば 理解してもらえると思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も、「退社いたしました。」と聞くと、 「家に帰りました。」という意味だと思ってしまいます。 会社を辞めたという意味をはっきり伝えるためには、 「退職」とか「会社を辞めた」とか言う言葉を使って、 誤解を防いだ方がいいと思います。

sunejai
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございました。 数年前に辞められた方なので、「数年前に退社いたしました」で行こうと思います。でも「退職」の方が分かりやすいですかね。 うーん、退職にしようかな・・・。

回答No.2

会社をやめられたなら、退社されましたでいいんじゃないでしょうか? 厳密に言うと、 退職は、職を退く 退社は、会社を辞めるとなりますので・・・ まあ、通常はどちらでも意味は通じるし、分かるとは思いますが・・・

回答No.1

退職しました。 じゃ、ないですかね。。 退社だと、業務終えて帰宅したイメージがあるんで。はい。

関連するQ&A

  • 退社と退職の違い

    退社と退職の違いを教えてください。 今まで20年、帰るときは退社、会社をやめたら退職として使っていました。 ただ最近履歴書他いくつかの書類、パンフなどで会社をやめても退社 と表記されているのを見ました。 どちらが正しいんでしょうか?

  • 退社日と退職届けについて

    この度、職場の人間関係・会社の方針が合わず退社することにしました。 ストレスから体調が悪くなり先週(6月から)から仕事を休んでいたのですが、昨日、社長に退社させてほしいと話をしました。退社をもう一度考えるよう言われているのですが、復帰は考えられないので早急に退職届けを提出しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ・退職届けの退社日を6月30日付けで7月に出してもよいものなのでしょうか?今月は一日も出勤しておりません。 ・退社日が6月30日だと国民年金、国保はどのようになるのでしょうか?給料は6/1~6/30分を6/15に前払い制で支給されています。 早急に退職届けを出そうと思っているので、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 辞表をだしたら即日退社?

    ボーナス支給前日に2週間後に辞める旨を記した辞表を出して即日退社させられた同僚がいます。もちろんボーナス無し、自己都合による退職として処理され退職金も少ないです。 しかも引継ぎがうまく出来てないからと何度も電話をかけてきたそうです。 辞表をだしているとはいえ、その期日前に会社は辞めさせることはできるのでしょうか? また、そうさせないための妙案があればアドバイスお願いします。

  • 希望退社による退職金

    夫の会社なのですが、従業員8人ほどで産業廃棄物の運輸をしてるのですが、経営が思わしくないらしく、今回「1週間以内に希望退社出来る人は2人申し出て欲しい。退社してくれるのなら退職金は払えないが給料1ヶ月分は出す。希望退社がいなければ1週間後に2人リストラする。」と言われたそうです。 夫は勤続10年。 給料は毎月額が違っていて平均で1ヵ月分なのか最低の月の給料分なのかも分かりません。 リストラだと給料1ヶ月分はもらえないのでしょうか? 退職金はどうしても貰えないのでしょうか? あと、自主退社するのとリストラされるのと倒産まで会社にいるのとどれが一番いいのでしょうか? それと会社の人が労働基準局に今の仕事の状態を説明したら「未払い残業代など数百万は請求出来る」と言われたらしいのですが会社が倒産しても未払い残業代を請求すれば払ってもらえるのでしょうか?

  • 退職届の無い、イキナリの退社

    退職届の無い、イキナリの退社 工場の2代目社長です。 安全(ヘルメット着用)には少しウルサク言ってますが、何十回注意しても徹底できない幹部がいます。 私よりベテランで、仕事もできます。 今まで散々注意してきましたが、あまりにヒドイので会議の席上で、 「ヘルメットがかぶれないなら出て行け」と言ったら「おう!」といって帰ってしまいました。 翌朝会社のポストに社会保険カードが入ってましたので、辞めるということなのでしょう。 その後数日経ちますが、一切の連絡無しに出社しておりません。 退社するのは良いのですが、口頭でも退職届も無しにこのまま手続きをすることに 納得がいきませんし、かなり抵抗があります。 今時気に入らないから、今日から辞める、明日から辞めるというのが信じられません。 定年前のいい歳した大人のすることとは思えないのです。 一方で、このような退社の仕方が普通とは思いませんが、この程度の人を相手にエネルギーを使うのもバカらしい気もします。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが、私はどのように対処するべきかということです。 色々なご意見をお願いします。

  • これって不当解雇?自主退社?

    先日4月で仕事を辞める旨の退職願いを出しました。 3月4月で5人退職願いを出していたらしく、 腹を立てた社長が、5人を呼び出し 「お前ら話あってこんな退職願いもってきやがって!明日から二度と会社に来るな!今日も帰れ!」と言われ、その日の午後から無理やりの有休を使わされているところです。 こういった場合、不当解雇に当たるのでしょうか?自主退社となるのでしょうか?有休がなくなった時点で雇用が切れるのかもしれませんが、いつ雇用が切れるのかさえ分かりません。 5人がいなくなった後、社長は 「5人を辞めさせたのは・・・でも自主退社にするんだ」と言っていたそうですが。

  • 退職日について

    派遣にて仕事をしているのですが、以前より6月末で辞めたい旨を伝えてあって、この度退社が決まったのですが、新しい人が入る関係で末日より早く辞めて欲しいと言われました。 しかしその新しい人が決まるかどうか、何時から入れるかわからない状況らしく、その人が入れる日が決まったら退社で時期的には中旬くらいではっきりした日はわからないと言われました。 こちらとしては末日まで働く予定でいましたしその意思はもちろん伝えてあったのですが、派遣会社側から新しい人がすぐに働けなくて入社拒否されたら困るからと言われてしまいました。 この場合はやはり派遣会社の提示する退職日に辞めなければならないのでしょうか。

  • 退職理由の書き方と円満退社

    お世話になります。 転職を希望していて、内定をもらえたので退職の旨を会社に伝えようと思います。 ただ、書面(フォーマット)が決まっていて理由を書くのでですが、一身上の理由とかでなく、ある程度具体的に書くように求めています。 退職理由は、異動先の業務になじめず、元の部署にも戻れそうにないというのが大まかなものです。 細かく言えば、異動元はソフトウェアの開発でしたが、移動先はハードウェアの信頼性評価です。 入社5,6年のころの異動ならば、若いしジョブローテイションということで慣れるのも可能なのでしょうが、異動元で10年もたってから、畑違いのハードウェア評価になってしまい、また1から業務を覚えなおしと言うのがロスに感じて、異動元と同じような業務の会社へ転職しようと思いました。 いつか戻れるかもしれないから、しばらく異動先で結果を出してくれと言われていますが、いつ戻れるかの確約はないので、転職先を探しました。 さて、理由はそれしかないのですが、これをそのまま口頭、文章でつたえると、円満退社にはならなくなってしまうでしょうか?

  • 退職について

    この度、転職が決まったので、現在就業中の会社に退職の意思を伝えようと思います。 引継等もあるので、2ケ月後に辞める旨を伝えますが、 社則では退職の意思は6ケ月前に伝える事とあります。 円満に退職するには社則に従った方が良いと考えますが、 次の会社での業務もあるので、それを守る事は難しい状況です。 円満に終わらせたいので、法律を盾にする気はありませんが、 社則は守れそうにありません。 このようなケースでは円満に退社出来るでしょうか。

  • 退社願いをされ困っています

    部下から退社願いをされ困っています。 1月中旬に、3月末で退社したいと報告を受けました。 全くそのような話(転職を考えているという話)は聞いていなかったため困惑しています。 今後の事業に必要な人材で、何とか退社をやめさせる方法はないでしょうか?一人のわがままで、会社全体に損害が及ぶ可能性もあります。 なお、口頭での報告のみで退職願いは受理していません。 このまま、退職願いを受理しなければ、退職させないことは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう