• ベストアンサー

条件付書式で特定のセルに数値がある場合選択している範囲の色を変えたい

TK412687の回答

  • TK412687
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

説明は割愛しますが、条件に下記の数式を入力すると日付データを条件として書式が設定されます。 =WEEKDAY(A1,2)>=0

関連するQ&A

  • Excelの条件付書式の色の付け方について

    Excelの条件付書式を使用して色を付けたいです。 特定のセルの値がマイナスの場合で、マイナス数値が入っている行のセルに値が入っていた場合、色を付ける条件式を作りたいです。 例 A列    B列   C列   ・・・・・  IV1 -1           10             ↑           ココに色を付ける 1つのセルのみの条件式だと 数式が =AND($A$1<0,$C$1<>"") という形で書けたのですが =AND($A$1<0,$C$1<>"")の式だと            ↑       ココの式を1つ1つ変えた条件式をIV列まで書かないとならない為すごく大変です。 数式が =AND($A$1<0,自分自身のセルが空白) というような書き方を教えて頂けないでしょうか?

  • Excel 条件付書式 今日より3日前のセルに色をつけたい

    A列に日付を入れて、今日より3日以上前であればセルに色をつけたいです。 A列に条件付書式を設定し、 「数式が」「=A1<=TODAY()-3」とするとうまくいくのですが、 日付を入力していないセルまで色がついてしまいます。 日付は後から入力する事が多いので、 入力した日付が3日以上前の時だけセルに色をつける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの条件付書式

    こんにちは。 はじめて質問させていただきます。 セルD2が今日以前の日付の時別なセルに色をつける設定にしたくて、 条件付書式で「数式が」「=D2<TODAY()」としました。 これで今日以前の日付に色づけできるようになりましたが、空白のセルにもいろがついてしまいます。 空白のセルには色づけしたくない場合はどうすればよいでしょうか? 教えてください><

  • 条件付書式で、「3ヶ月間だけ」書式を変更する方法を教えてください

    あるセルに入力されている日付から、3ヶ月間だけセルに色をつけたいのですが、 条件付書式で設定する事は可能でありますでしょうか?若しくはマクロなどを利用 しないとセルに色をつけることなどを行なうことはできないでしょうか? お分かりになる方、申し訳ありませんご教示お願い致します。 例えば、以下のような感じのです。 -------------------------------------------------- A列(A1~A300)に日付がランダムで入力されています。 B列には、使用者名を入力してあります。 以下C~P列まで各種データを入力してあります。 A1に2008/10/27と入力されているとして、3ヶ月間A1~P1のセルに水色の塗りつぶしを行ないたいのです。 A列の日付の扱いは、2008/10/27であれば「10月から3ヵ月後まで」で2009/01/31まで水色で 塗りつぶしている状態にしておきたいです。 2008/09/27であれば、2008/12/31までという具合です。(A列の日付のMMの+3ヶ月した月末までという感じ) -------------------------------------------------- このような現在の日付をみて、入力されている日付からの経過日数で書式を変える事を 条件付書式で行なうやり方、若しくは条件付書式では行なえない場合はどのようにすると 解決できるのかをご教示頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 条件付書式で範囲が飛び飛びの場合

    Large関数を使って、4列の中から3位、範囲としては同一シートの一覧表にあるが、範囲が繋がってなく、飛び飛びの場合、どのように式を組めばいいのか、わかりません。 Ctrlで範囲を複数選択するも、エラーとなってしまいます。 関数の挿入のダイアログに範囲でCTRLを押しながら4列選択すると#VALUE!となり括弧をつけるとまだ#VALUE!となりますが、そのまま順位を入れると正しい数字が抽出されます。 以下の数式1 =LARGE((D4:D10,F4:F10,H4:H10,J4:J10),3) でこれを上位何位のセルを色づけしたいために条件付書式でやろうとするとどうしてもできません。 数式の場合は =D4>=LARGE($D$4:$D$10+$F$4:$F$10+$H$4:$H$10+$J$4:$J$10,5)な感じでこれに上の数式1のように括弧をいれるとエラーではじかれますし、「+」を「,」に変えてもうまくいきません もちろん「セルの値が」にかえてもダメです。 ほとほと参ってます。

  • エクセルの条件付き書式のセルに数式がある場合

    エクセルの条件付き書式で、ある値以上の場合は、セルの色を変えたいと 考えていますが、セルに数式を入れているためか、値が入っていないのに セルに色がつきます。 具体的には下記に記します。 A1に金額、B1に個数でC1に合計金額を表示させて 合計金額の値によってC1のセルの色を、変えたいと考えています。 C1にはA1とB1に値が入っていない場合は、セルを空白にしたいため =IF(B1="","",A1*B1)という式を入れています。 そこで質問ですが (1)なぜセルが空白で値も入っていないのにセルに色がつくのでしょうか? (2)値が入っていない場合はセルに色がつかない方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日付範囲を指定して離れた列の数値入りセルを数えたい

    エクセル2007です。 タイムカード様の表があり、月の前半・後半の入力した日数を確認する為に 数値の入ったセルの数を数えたいのですが I列に日付が数字だけで入り、 きれいに1~31ではなくて1,2,5,7,8のように飛び飛びで入ります。 例えば「I1~I5」に1,2,5,7,8と数字が入り、空白のセルはなしです。 O列には時間を数字で入力し、日付に対して空白の場合もあります。 例えば1,5,7日は記入、2,8日は空白など。 I列の日付を元に、1~15日など範囲を決め、対応するO列に数字が入っているセルの数を数えるには どのような数式を作ればいいでしょうか。 (上記の例の場合答えは1,5,7の日数、”3”と出ればOK) 日付の並びはシートによって変わるので、セルの範囲で指定することができません。 お助け下さい。

  • Excel 条件付き書式◆ 同じ行の特定のセルを指定するには

    A列には、ずらーっと、日付の数値が入っています。 B列には、「その日の行動スケジュール」の文字列が入っています。 ”今日”になったら、その日付に該当するB列の「行動スケジュール」だけ文字の色を変えたいと思いました。 このとき、列全体を範囲指定して、「条件付き書式」を設定しようと思ったのですが、数式の書き方がわかりません。 まず、B列のBのところをクリックして列全体を指定した上で、「条件付き書式」の設定のダイアログを出し、「数式が」を選択すればいいだろうというところまではわかります。 しかし、数式において、どのように記述すると、”B列の特定のセルと同じ行にあるA列のセル”だけを選択できるようになるのかがかわかりません。 おそらく、下の●のところに、同じ行にあるA列のセルだけを指定するための記号が入ると思うのですが、手本がどこにも見つかりません。 =●●=today()

  • 条件付書式について

    画像のようなシフト表のシートがあります M16の日付には =DATE($A$1,$C$1,$D$1) という関数が入っていて日付を得ています。 M7の曜日は =M6 と日付コードで入っていて書式設定で aaa とし曜日だけ表示させています。 さて個人個人の指定休が週二日決まっていて G8:I8を結合したG8セル と J8:L8を結合したセルJ8に文字列で曜日を打ち込んであります。 M8~T10に個人ごとの指定休の日にだけ"休"と表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? 単純に =IF($G8=M$7,"休","") にしたところ数式と文字列を比べているのでエラーが帰ってきてしまって困っています。

  • エクセル2003 条件付書式 

    A1のセルは常時今日の日付が入力されていて、A2とB2のセルは空欄です(日付を入力予定)。 この状態から、B2のセルの「条件付き書式」について教えてください。 A2に日付が入力されていないときはB2は空白セル、A2に日付が入力され、かつA1よりプラス30日以上であればB2の空白セルに赤枠が入り、B2のセルに何かしら数値が入力されればB2の赤枠は消える。  としたいのですがどう設定すればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。