• ベストアンサー

工事中の被害

現在、住んでいるマンションの大型工事が行われており、ベランダへの出入りを禁止される日が続き、洗濯物は室内に干している状況です。 久しぶりにベランダに洗濯物を干せる許可が出ましたが作業員が行き来していますので、下着を干すのは控えることにしました。 掛け布団カバーとバスタオルを干し、衣服類は悩んだ末、室内に干しました。 ちょうど干し終わり、窓を閉めて10秒後くらいに窓に衝撃がありました。その瞬間目の前の窓が真緑に染まりました。 上から、緑のペンキが入った蓋のないペットボトルが2本落ちてきたのです。 ベランダの壁や床はもちろん、今干したばかりの洗濯物が真緑に染まっていました。 もう少し部屋に入るのが遅れていたら、私の体も緑に染まるところでした。 業者は、汚れた洗濯物は弁償するとのことで、同等の商品を購入して領収書を持って来て下さいとのことでしたが、どうも納得がいきません。 納得できない理由は下記の通りです。 (1)久しぶりに外に洗濯物が干せて、乾けばすぐに使用できたのに、掛け布団カバーの替えを持っていなかったので、夜寝る時に困った。 (2)汚れたものを捨てるのにお金がかかる。特に物干し竿は大型ゴミ代がかかる。 (3)窓は拭いてもらったが、うっすら緑色が残っている。 (4)同等の商品を購入しに行く時間を作るのが大変で、持ち帰るのにも動力がかかる。 このように、こちらとしてはデメリットに感じることがいくつかありますが、買ってきた商品の代金しか保証してもらえないなんて、これで納得するしかないのでしょうか? 良い案があれば、アドバイスをお願いします。

  • mim25
  • お礼率62% (10/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81896
noname#81896
回答No.3

(1)(4)に関しては、慰謝料的なものなので相手の誠意次第ではないでしょうか。 (2)相手に処分してもらうか、大型のゴミ代を負担してもらう。 (3)もう一度清掃してもらう。 この位の対応しか期待出来なそうですね。 工事業者ではなく、マンションの管理会社に交渉されてみてはいかがですか? クレームの意味合いとしては変わりませんが、ワンクッション入れることで変にギクシャクしないで済むかもしれません。 (場合によっては逆効果もありますので要注意!!) こういうトラブルの場合、損害分の弁償と菓子折り程度と考えていたほうが いいかもしれません。 あとはガラス(サッシ)のクリーニングか弁償かの違いくらいでは ないでしょうか。

mim25
質問者

お礼

早速の回答、具体的なアドバイスをありがとうございます。 とても参考になりました。 (1)(4)は、相手の様子を見てどうするか考えることにします。 (2)(3)はアドバイス頂いた通り、業者かマンションの管理会社に交渉してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nebsoku
  • ベストアンサー率35% (65/185)
回答No.6

ほかの回答者さんのとおりなのですが、1点気になったことが。 住んでいるのは賃貸ですか?ご自身の所有物ですか? もし賃貸なら、質問者さんがそのマンションを出るときに、「原状回復の義務」があります。 窓ガラスが緑がかったのを指摘されて、交換する費用を全額請求される可能性があります。 賃貸なら不動産屋やオーナーにすぐ相談して、確認してもらうのが一番です。 その際問題ないと言われたら紙に書いてもらったり、窓の写真を取って証拠として残しておくなどした方がいいと思います。 (後々トラブルにならないように)

mim25
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 みな様から頂いたアドバイスを自分なりにまとめて、解決していきます。 ありがとうございました。

mim25
質問者

補足

不十分な説明ですみません。分譲マンションです。 今まで積み立ててきた管理費で、全世帯のベランダの修繕工事が2ヶ月続いています。 ちょうど手すりや壁・床など、全ての塗り替えが終わり乾くのを待っていて、やっとベランダに出ても良い許可が出た日のことでした。 床と壁は再度塗りなおしてもらい綺麗になりましたが、私の家だけ、また乾くまで数日間、ベランダに出ることが禁止されました。 そして、窓は雑巾のようなもので拭いて下さいましたが、拭き方が雑で色は薄くなっていますが、汚れが広がったようになっています。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

ごみに関しては業者に引き取ってもらいましょう。 窓に関してもきれいになるまで業者に拭いてもらうか、新しい物と交換してもらいましょう。 自分で拭いた分の賃金も請求しておかしくないでしょう。 普通は業者の人間が拭きますから。 大きい物があるということでタクシーを使用する許可を取り交通費も精算しましょう。 この辺りは請求してもおかしくないでしょう。 さすがに1に関してはどうしようもないですね。

mim25
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございます。 ゴミは業者に引き取ってもらい、窓も再度拭いてもらえるよう交渉してみます。 (1)はどうしようもないのですね^^; 業者も故意でされたのではないから、しょうがないと思うしかないですかね。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

まず発注元であるマンションの管理組合又はオーナに苦情を言います ・損害の総額は  損害を回復に必要な費用全てです したがって  交通費やこれに掛かった人件費なども含みます  本来は(厳密には)  汚れた洗濯物は中古ですから  使用した分を減却しますので新品価格ではありません  に  交通費+人件費など  を足した分です  となります (1)久しぶりに外に洗濯物が干せて、乾けばすぐに使用できたのに、掛け布団カバーの替えを持っていなかったので、夜寝る時に困った  必要ならば・・レンタルを業者に手配してもらう  又は  すぐに買いに行く (2)汚れたものを捨てるのにお金がかかる。特に物干し竿は大型ゴミ代がかかる。  工事業者に引き渡して処分をしてもらう (3)窓は拭いてもらったが、うっすら緑色が残っている  工事終了後に専門業者に清掃を工事業者から手配する    (4)同等の商品を購入しに行く時間を作るのが大変で、持ち帰るのにも動力がかかる。  車が必要ならばレンタル費用をなど要求する これらを纏めて直ぐに 発注元であるマンションの管理組合又はオーナに連絡して処理をしてもらうことです 内々でやれば・・後でもめますので発注元がか苦情を入れるのが一番良いです

mim25
質問者

お礼

とても具体的にアドバイス頂き、ありがとうございます。 参考になりました。 免許を持っていないので、実行できそうにないところもありますが、できるところから順番に行っていこうと思います。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

双方が納得できるところで手を打つというのが常識ですから、納得いかないなら交渉してください。

mim25
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 交渉では、よく言いくるめられてしまう方なので、このような場合はどの程度で納得するのが一般的なのかを知りたくて質問をさせて頂きました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

業者に納得できない点をぶつけたらいかがですか? 「同等の商品を購入し持ってきて、その際に汚れて使えなくなったものを廃棄すること。窓も原状回復させること」で話しをしてみてはいかがでしょうか。ただ(1)に関しては、補償を受けられないでしょう。

mim25
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 参考になりました。窓に関しては、もう一度言ってみようと思います。

関連するQ&A

  • ベランダに屋根が無いけど。洗濯をしたい

    ベランダに屋根が無いけど。洗濯をしたいんですけど。 室内用の折りたたみ式物干しをベランダに出して使っては駄目でしょうか? ちなみにこういう商品です。↓ http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H528126 ベランダに出しっぱなしじゃ駄目でしょうか? それとお風呂場にも服を干せるポールがあるのですが、お風呂場に洗濯物を干したらカビが沸かないのでしょうか?

  • 布団乾燥機で洗濯物を乾かす

     テレビの通販を見ていて「布団乾燥機」が紹介されていました  洗濯物を専用のカバーの中に入れると乾かせるという機能があって、気に入りました。    購入を考えましたが、今使っている布団乾燥機がありますので、カバーだけ買って今使っている布団乾燥機を流用できないものかと考えカバーだけの商品を探してみました  http://www.tsuhanclub.co.jp/kaitek19/house/house.html  という商品がHITしどうやらカバーだけ購入して、今使っている布団乾燥機を流用できそうなんですが、この商品は物干しスタンドもセットになっています  部屋の狭さ的にも物干しスタンドは使えません  私は100円ショップでも売っているような   http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ra-beans/cabinet/sentakuhanger/8320707-1.jpg  このようなハンガーで部屋干しをしています  このようなハンガーにも使える布団乾燥機で洗濯物を乾かせるカバーだけって売っていませんか?

  • マンションのベランダでシーツを干したい

    分譲マンションに住んでいます。 景観を害すという理由から、ベランダの壁(柵)に布団等を干すことが出来ません。 普段は、ベランダ用物干し金具に物干し竿を一本通して、洋服等を干していますが シーツ、マット類など幅のあるものを洗って干す日は、 スペースがなくなるので洋服の洗濯が出来ません。 ちなみに4人家族で、全員ベッドで寝ているので、布団は使用しておらず、干すのはシーツや掛け布団などです。 マンションに住んでいらっしゃる方は、シーツ等大物を干すとき、どういった工夫をされているのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 外干ししない家族っていますか?

    うちの両隣は家族連れが住んでるのですが、ベランダに洗濯物干してる所を見た事ありません。 両隣とも一応物干し竿はかかってますが、そこに洗濯物干してる所を見た事ないのです。 洋服はおろか寝具やバスマットなども干してる所を見た事がありません。 子供が泣いてる音や室外機が動く音が聞こえるので、不在と言う事はないと思います。 敷布団はマットレスと言う可能性もありますが、掛布団すら全く干さないで衛生を保てるのでしょうか? 家族で住んでて外に全く何も干さずに生活なんて出来るのでしょうか?

  • ベランダがないアパート

    借りたいアパートがあるんですが大きな出窓はあって物干し竿があって日当たりはいいんですが、ベランダがありません。 ベランダないと何か不都合ありますか?それともメリットもありますか? 外には全く出られずに室内で洗濯物を干せるようになってます

  • 屋外用 物干し

    屋外用の物干しと室内用では錆びやすさが違うのでしょうか? 現在、洗濯を干すスペースが狭くて困っており、隣の家との狭い境界に物干しを置こうかと考えております。 そこで物干しについて、アルミよりステンレスが良いと思うのですが、室内用の小さな布団干しのような物は外に置いておくと錆びやすいようですが、いかがでしょうか? やはり同じステンレスでも室内用と屋外用は錆びやすさは違うのでしょうか? また屋外で使えるコンパクトで錆びにくい物干しがあればお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • ベランダに物干し竿を引っ掛ける部品が無い

    1DKのマンションに引っ越しました。室内に洗濯物を干すための部品がついています。 また風呂も乾燥機能つきです。しかしベランダには物干し竿をかける部品がありません。 マンションの規定をよんでもベランダに洗濯物をほしてはいけないとは書いてありません。 こういうマンションは多いのでしょうか?洗濯物を干す場合はどうするのが普通ですか?

  • 狭いベランダでの布団干しや洗濯物について

    最近、コーポに引っ越したのですが、ベランダの奥行き がない上に常に風が強いため、バスタオルやシーツなどが 窓や壁にあたります。それで物干し竿2本にM字の形で かけることによって、それを回避しているのですが、干せる 量が限られ、シーツを干すことがなかなか出来ません。 私は子供がいないので、それでもバスタオルは毎日洗うこと が出来るのですが、小さいお子さんのいらっしゃるご近所の 方の家ではシーツやバスタオルを干しているところを見た ことがありません。 洗う頻度を相当おとしているのでしょうか。 それとも最近は乾燥機を皆さんお持ちなので乾燥機でされているのでしょうか。 当方、東向きのベランダなので、昼からの洗濯物はこの時期は 夕方までに乾ききらないので、1日に2回洗濯するというのは 無理でした。 また、布団も物干し竿にはかけられないので、みなさんベランダの 柵にかけているのですが、柵は雑巾でふけても外壁などは ふくことができないので、お布団がよごれそうなのですが そんなことは気にしてはいけないのでしょうか。 それともその後みなさんカバーをかける、もしくはかけかえる というようなことをされているのでしょうか。 どこのコーポや団地でも同じような条件だと思いますので ぜひぜひお教えいただけたらうれしいです。

  • 夏用の薄い掛け布団にカバーしますか?

    夏用の薄い掛け布団にカバーしますか?掛け布団事態ギリギリ自宅の洗濯機で洗えます。カバーしてもブカブカなものですから。

  • 狭いベランダでの洗濯物の干し方について

    我が家のベランダは、窓と柵との間が狭い為、洗濯物を干すと洗濯物が窓や柵にあたります。 その為、せっかく洗濯しても窓や、柵にあたり洗濯物がまた汚れてしまいます。 何とか窓や柵にあたらない様に干す方法を教えて下さい。 毎回窓や、柵を拭き掃除して干そうと思ったのですが、ベランダの柵はコンクリート製で上手くふけず、手間もかかります。 干し方は、一般的な物干し竿を横向きに引っかけてハンガー等で干しています。 凄く困っております。 皆様、ご協力宜しくお願い致します。