• ベストアンサー

気分の状態が良くなく、つい、カラんじゃった回答しちゃったなあ。と思ったことはありますか?

sirochachaの回答

回答No.5

あります、と言うか、今日も何件かそう言うことをしました 原因は同じ内容の質問が乱立したりしている時に 「どうして検索してから質問しないのだろう」 と思ったり、ココで質問するよりもyahooやgoogleで検索を掛けた方が 目的の答えに一瞬でたどり着けるのに 質問をする事で自分の力で解決せずに他人に依存していると感じる事 初心者や急いでいるので、と言った理由で 規約にあるように「問題の丸投げ」が多く見られるので そういった質問で「気分の状態がよくなくなり」そのような回答をするようになってきました 回答をする/しないと言う選択肢もありますが それこそ気分の状態でスルーではなく、質問のような回答方法を選んじゃいます また以上の理由から自分が分かる質問で、質問者様が精一杯努力してそれでもわからないと言った質問には 当然気分の状態に関係なく誠心誠意回答するように心がけています

noname#77999
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはど

    なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはどんな手順をふめばいいでしょうか。今はまず、鍋に水を入れてそこへ卵を入れ、12分間ゆでます。そしたらお湯を捨ててその鍋に水を入れます。1分くらい浸したままにして、その後、すぐにカラをむいています。そのときにうまくカラをむけなくてぼこぼこのゆで卵ができてしまいます。やり方が悪いんだと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • みんカラについて

    私は、車が大好きな高校生です。 そこで、みんカラに会員登録しようと思っているのですが、車を運転できない、所有してない高校生が会員登録してもいいのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 回答文

    人に意地悪をすると、気分が晴れることはあると思います。 優しい・親切な回答文にさりげなく皮肉を入れる人は、意地悪をしているということに気付いていないのでしょうか? 満足感は、実は意地悪をして気分が晴れたものなのに、人に親切な行為をしたものだと都合よく変換してしまうでしょうか?

  • ゆで卵のカラがうまくむけません!

    カラをむくと、白身まで剥がれてきてしまうんです。 ゆでた後は、すぐに冷水につけていますが、どうしたらきれいにむけるようになりますか?? 毎朝ゆで卵と格闘するのが疲れます…(T-T)

  • 気分が全く上がりません。

    自分は高1の男子なんですが... どうも、最近は全くと言っていいほど表情も変わらないし 気分が全く上がりません。 課題や勉強をもっとやらないといけないのもわかっているし、Youtubeへの動画投稿も学校のみんなとかが楽しみに待っていてくれるので それに応えていかないといけないと思うのですが... どうも気分があがらないため、中途半端で何をやってもうまく行ってない状態になっています。 それに、大切な彼女や親友もいるので もっと表情を明るくして、頑張らないといけないなと強く思います。 なので、どうしたら気分が上がるんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 韓国は嫌い カラは好き

    すいません、自分は韓国は好きになれません なぜなら国をあげて反日だからです しかし 韓国の芸能人のカラは好きです 彼女達は日本語を学び日本を理解しようとする姿勢が見えるからです そういう意味で好感が持てます さて、私の悩み?疑問ですが韓国は嫌いだけど、カラのメンバー全員韓国人だって思ったらとても複雑な気持ちです いっそ日本人だったらもっと応援したのにな~と思いました 自分 心狭いですか?商売なのはわかるけどカラの笑顔をみてると なんか嬉しくなり応援したくなる 韓国が国をあげての反日辞めたらすぐに韓国を応援するのにな~ 反日なんかやってるから日本人に応援されないと思う う~ん このままカラを応援しても良いと思いますか?カラだけは反日辞めて欲しい(願望) 皆さんは 僕の問題 どう思いますか? 愛は国境を越えると思いますか?

  • ゆで卵(燻製卵)について カラが剥がれない!!

    先日燻製卵を作りました。工程は煮卵を燻製にするのですが、 ソミュール液という塩水に生卵を3日ほど漬け込み そのまま火にかけゆで卵に。その後水に浸し 殻をはがそうとすると うまく剥がれません。身ごと剥がれていってしまうような状態です。 これはいったい??? 水の状態から煮たから? 塩水に漬けこんだ事? 煮た後はすぐ水につけたのに・・?? 普通のゆで卵としても うまくカラが剥がれる方法 何か情報下さい。宜しくお願いします。(

  • 的確な回答を後からされてあまりよい気分でないのは私だけでしょうか?

    今年8月登録し、私もいくつかですけど、やっと最近回答者として参加させて頂くようになりました。 皆さんの質問も回答もかなり役に立つものが多く このサイトのありがたみを感じる事が多いです。 ですが、自分が前に答えた事よりももっと的確な回答をだいぶ後から載せられた時、なんとなくも良い気分でなくなるのは私だけなのでしょうか? それはたしかに時間をより与えられた方がより確実な回答を出せるのは当然なのですから、先にアドバイス程度のコメントをしてしまった方が不愉快に思うのはおかしいと言われればそれまでですが、、、。 確かに私のその時のアドバイスは自信もなしとボタンを 押したので、それはそれで仕方がないとあきらめる方向に気持ちをもってゆこうとは思いましたが、あとからたまたまでも一生懸命でも調べついた本当らしい回答が これ見よがしに自分の発言のすぐ上に出現してきたら なんとなくバツが悪いので、他のこれまでの回答者への 多少の配慮の一言を添えたら、もっとこのサイト参加者間のやりとりがスムーズになると思って質問してみました。 つまり、いまひとつという回答をそれより前にした人に対して、あとから回答する方は、前の回答を完全無視はしないで、せめて「○○(皆)さんの回答も一理ありますね・・・。」 とか、ある程度の敬意をはらうような気遣いがあっても良いかとも思ったのです。 特に回答が少ないところでは目立ってしまいます。(;_;) 回答者間での配慮なんて必要ないのでしょうか? やっぱり私が神経質なだけかしら。

  • 落ち込んだ気分が続いています

    人から避けられたり、無視やいじめられていると、感じると、すぐに暗い気分になります。一応薬は飲んでいますが、自分の価値がないと思います。大学病院に行くようにある医師に勧められていますが、別の医師には嫌われている感じが強く、大学病院でもいじわるされそうです。理由は多分ちびデブの私が生意気にも医師の誤診を指摘してしまったことだと確信しています。僕は医師が患者の味方だと勘違いしていました。世間知らずと笑われると思います。今も気分がかなり落ち込んでとても弱っています。このどん底の気分を押して病院まで行く方法はあるでしょうか。気分がかなり暗く必死に耐えています。今は病院にも正直いきたくありません。治る見込みがないからです。少しでも楽になる方法があれば是非教えてください。おねがいします。

  • カラ-印刷

    PX-1700f カラ-が全く印刷されません インクも取り替えてヘッドクリ-ニングも何回もしました。 ヘッドを交換した方が良いのでしょうか? 部品だけ取り寄せて自分で出来ますか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。