• 締切済み

SPケーブルについて教えて

SPケーブルについての質問です 最近オーデイオシステムを新規に変えました。 SP KEFIQ9 アンプ マランツPM-15SI SACDプレーヤ-SA15SI 接続ケーブル トライオード6NAC-3000MEISTER コンセント CSE BOX C-2N これらは新設機器ですがSPケーブルはベルデンの700円/M程度のものをバイワイヤリングしています。音は中高音が澄み切り、クラシックには ぴったりですが、ジャズはやや迫力不足です。そこでSPケーブルを変えてみようかと思いましたが、ベルデンのHPを読むと高価なものや太い線は必要なしとの論調です。そこでお聞きしたいのは果たしてSPケーブル交換は 音に変化をもたらすのかどうか?ということです。どなたか経験者の方教えて下さい。

みんなの回答

回答No.10

ジャズの時はトーン、ラウドネス等で音造り、も対応の一つです。

回答No.9

バイワイヤリングを止めてウーハー側から1本でつなぐとか・・・ バイワイヤリングでウーハー側に値段が高くて低音が出そうな雰囲気のケーブルを使用してみるとか・・・ ウーハーが慣らし運転?できたらいい感じになるとか・・・

noname#80277
noname#80277
回答No.8

 SPケーブルの議論は導体抵抗の大小ではありません。SPケーブルの実際の導体抵抗はパワーアンプのAMPの出力抵抗程度です。と言うことは、ケーブルはひも状で電子回路には見えませんが、SPから見ると、これもAMPを構成している回路と見ることも出来ます。  SPケーブルの正しい理論的解析は、AMPとSPを直結した特性に対して、SPケーブルを間に入れた場合の特性を比較する、電気回路論で言う”挿入伝送量”を20Hz~100kHz程度の帯域で行うことです。あるURLでこの解析結果が公表されています。又、そこではケーブルの試聴貸出しも行っていますから、一度トライしてみては如何でしょうか?  私はジャズはほとんど聴きませんが、広帯域の再生が欠かせないように思いますが・・ 一般的なベルデンケーブルの評価は質問者の言われている通りだと私も認識しています。

pirisu324
質問者

お礼

大変よいご意見を頂きましてお礼もうしあげます。そのURLを是非読みたい と思います。URLをひらく場所を知りたく思います。それはともかく勉強になりました。重ね重ね御礼まで。

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.7

>音は中高音が澄み切り、クラシックにはぴったりですが、ジャズはやや迫力不足です。 つまり「低音不足」ってことですよね? どの程度不足なのかは分かりませんが、例えば50Hzで6dBとか10dBとか不足しているとした場合、「それをSPケーブル交換だけで補うのは絶対に不可能」です。 ※回答者の中に「実際にSPケーブルの設計・開発をされている方」がいらっしゃるようですので、「50Hzで6dB上昇させるケーブル=低域と高域でインピーダンスが6~8Ωも変化するようなケーブル」が世の中に存在するのか、是非伺いたいものです。 「ケーブルで音が変わる」と言う「だけ」なら簡単ですが、例えそう主張する人でも「今回の問題点はケーブル交換で解消できる」とは「明言」しないでしょうね。 ケーブルによる音の違いなんて、要するにその程度の効果でしかないんです。

回答No.6

ベンチャーでスピーカー、アンプを開発しています。 良いシステムをお使いですね。 他の方も述べておりますが、もう断線しているんでは?位の粗悪なケーブルで無い限り、可聴域の周波数特性は変化しません(人間の検知できるレベルではありません)。長くなればそれなりに減衰しますが、それはボリュームを上げれば済むことです。 現在おつかいのCDプレーヤ、アンプ、ケーブルともに十分に高品質(音質ではなく品質)なものなので、pirisu324さんが思う迫力不足は、IQ9の性能によるものだと思います。 50Hz以下の低音になると、IQ9の165mmのウーファーでは径が小さいため、なかなか出ません(物理的にマスが動く範囲に限界があるため)。サブウーファーをクロスオーバーに注意して導入されるか、もう少し低音が出る別のスピーカーを検討されると良いかと思います。 もしお友達に手伝っていただけるのであれば、現在のバイワイヤとシングルをお友達にブラインドで買えてもらってpirisu324さんが聞き比べてみてはいかがでしょうか?自分で変えると答えをしっているため精神作用が発生します(笑)おそらくバイワイヤとシングルワイヤでも違いを見つけるのは難しいと思いますよ。そこで区別ができるお耳をお持ちでしたら、良いケーブルと言われているケーブルに挑戦するのも良いかもしれません。

pirisu324
質問者

お礼

ケーブルのみでは余り効果はでないことはよくわかりました。まづ耳を馴らすことか、オーデイォ地獄に落ち来むかですね。それにしてもオーデイオ誌の評論は眉唾ものですね。これからは食品中毒にならぬように気をつけて音楽を聴くことに専念したいと思います、それにしても人の聴覚という官能的な魅惑には地獄落ちの要素がたっぷりあるものですね。ありがとう御座いました。

noname#80277
noname#80277
回答No.5

 ケーブルを替えれば必ず音は変ります。それはケーブルの電気的等価回路が定域濾波器の回路と類似しているから、ケーブルを替えると濾波器の特性を変えたことにほかなりません。その他にもSPケーブルを替える事でAMP~SP間のダンピングファクターは変りますし、ケーブルの挿入損失を計算してもケーブルにより損失量は違ってきます。 下記URLにSPケーブルの構造と音質の関係が纏めて有りますので参考にされては如何でしょうか。 http://www.ssaj.gr.jp/old-paj/1991/SP-cable91.html 高価なものや太いケーブルが良い音がするとは限りません。太い導体は表皮効果の影響が音声帯域で出てしまうので、上手くバランスをとるのが難しく、何万円もするものは、ケーブルの原価がそんなに高いとは考え難く、価格に見合ったものか購入前に充分検証してみる必要があるでしょう。

参考URL:
http://www.ssaj.gr.jp/old-paj/1991/SP-cable91.html
pirisu324
質問者

お礼

すばらしい資料を見せていただき感激しました。ありがとう!

回答No.4

それが今の、特にスピーカーの音色です。 「やや」なら現状で良いのでは? JAZZ等に重点を置いて行く方向ならSPの検討、試聴等をお奨めします。

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

オーデイオシステムを新規に変えたとの事、少しでも音を良くしたい気持ちは大変良く分かります。 私も、それなりのシステムを持っていますが、SPケーブルの交換による音質の違いは、精神的な物と感じています。 一度アンプやスピーカーシステムの内部見てください。 どの程度の部品を使用しているか(内部配線や内部端子等)大体理解出来ます。 それと同じレベルの品物を使用すれば良いのではないでしょうか。 私の経験では、全体のレベルを同一にする事です。 1箇所のみレベルを上げても効果はありません。 水道の水で例えるなら、1箇所細くすると水が出なくなり、1箇所太くしても水が多く出ません。それと同じです。 後は、#1さん同感です。

noname#75059
noname#75059
回答No.2

通常使用する長さなら、ANo.1さんが言うようにに電源ケーブルの太さで十分だと思います。 高価なケーブルで音が良くなったと感じるだけです。

回答No.1

家電量販店で売ってる電源コードでも買ってきて試しましょう。 ニッパー1個で分解、電線だしてできる。 そうやって自分で体験しないと、音は理解できるようにならないですよん♪ 人の、なんちゃって回答100読むより、自分の実体験1つが何倍も経験になる。 さぁ、レッツチャレンジ♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう