• ベストアンサー

JR複数社にまたがるJR券のネット購入

 具体的には北陸本線-ほくほく線-上越新幹線-東北新幹線を乗り継ぐJR券をネットで予約しクレジットカードで購入することは可能でしょうか。この場合,JR券をJR西日本エリアで受取ることは可能でしょうか。  JR西日本および東日本の各社のweb pageは見たのですが,西日本では東日本エリアのJR券は購入できないようですし,東日本で予約すると東日本エリアの駅でしか受取れないようなので困っています。  このような場合は,直接駅に出向いて購入するしかないのでしょうか。

  • pin1
  • お礼率59% (25/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

私の知る限り、ご提示の条件でネットでの予約が可能なのは JRのプロバイダ "CYBER STATION" をご利用いただくしかありませんが、以下の2つの条件を満たしていなければ利用できません。 (条件1) CYBER STARION とプロバイダ契約をしていること。 (条件2) お使いの回線が他のプロバイダを経由せずに直接CYBER STATIONにつながっていること。 ネットではなく電話を利用する場合は、以下の2つの方法があるでしょう。 【方法1.JR西日本の「JR西日本5489サービス」】 ★購入 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/a.html 上記サイトに書かれているクレジットカードでの購入となります。 サイト表記の0088-ではじまる電話番号は通話無料となります。 受け取りはJR西日本およびJR四国の駅の「みどりの窓口」、「みどりの券売機(指定券自動発売機)」←JR西日本、「指定席券売機」←JR四国、あるいは別途送料負担で郵送が選択できます。 郵送扱いをご希望の場合は「乗車の7日前=1週間前の乗車する曜日と同じ曜日」までに申し込む必要があります。 電話で予約番号が伝えられた時点で「購入」となりますので、払い戻しや変更の手続きを行わずに受取期限を過ぎると(きっぷを引き取らずにほおっておくと)、まるまるの金額が引き落とされますのでご注意ください。 ★予約→ JR東日本の路線は扱っていません。 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/c.html ★購入と予約の比較 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/d.html 取扱範囲の違いが明確にわかります。 ★総合案内 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/annai.html 上記それぞれのページは、こちらからリンクでたどり着けます。 ※ご注意:現在ネットでの取扱は行っていませんので、電話限定となります。 ※備考:「JR西日本5489サービス」は、おでかけネットなどで目立っている「EX予約」や「e5489plus」とは別のサービスですので、あらかじめの会員登録などは不要です。 2.プッシュホン予約 交通新聞社の「どこなびドットコム」にある以下のページをご参照ください。 http://www.doconavi.com/kippu/jikoku3/pushphone.html 通話料は自分で負担することになります。 少なくとも乗車日の前々日には受け取らなければいけません。 上記サイト内の記述を読んで申込日と受取期限の関係をご確認ください。 こちらは純粋に予約のみで、受け取らなければ自動的に予約は失効しますが、失効に伴う金銭支払いは一切生じません。 受け取りのために窓口に出向かなくてはなりませんが、出向いたときの支払いは現金でもカードでもかまいません。 ※お断り:ご質問から判断するに、結局駅に出向く必要がありますので、何とか早めに席をおさえておきたいような場合にご検討いただければと思います。

pin1
質問者

お礼

 詳細な回答ありがとうございます。  確かに、CYBER STARION経由だと可能なようですが、さすがにそこまでは…  やはり西日本エリアでは、ネットによる購入は無理みたいなので電話での購入を検討してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

参考URLでJR西日本の電話予約のページにいけるので、ちょっと読んでみてくださいな。 切符の受け取りに関しては、JR西の窓口に取りに行く以外にも、手数料がいりますが、宅配での受け取りも可能のようです。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/annai.html
pin1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに電話でなら可能なようです。検討してみます。

noname#85585
noname#85585
回答No.2

JR東日本のえきネットなどは全国の新幹線、特急・急行列車や一部のリゾート列車などが予約できます(夜行列車は不可)。ただしJR東日本の窓口、指定券販売機などでの受取りとなります。 他社のきっぷ・他社エリア発を予約する場合は、上記内容が警告表示されます。 東日本エリアでも、当然JR東海の窓口などでは受け取れません。 これは確かです。 >西日本では東日本エリアのJR券は購入できないようですし というのは、「e5489plus」のことでしょうか。 e5489plusの場合、JR西日本が割引を含んで独自に設定しているものですので、予約可能なエリアと列車が定められているようです。 これと同様のサービスは、JR東日本ではえきねっと割引・手数料無料で予約変更可能、などがあります。JR東海ではエクスプレス会員向けサービスがあります。 東海道・山陽新幹線(エクスプレス会員/J-WEST会員サービス)以外はいずれも、各社独自のサービスですので、会社を跨ぐ列車は適用外やむなしです。

pin1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに東日本だと可能なのですが、西日本エリアで発券してもらえないのがネックです。西日本も同様のサービスがあれば良かったのですが…

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

JR西日本ですと、「5489サービス」がありますからこれを使うと良いでしょう。ネットもできますし、電話での申し込みもできます。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/
pin1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  e5489では、残念ながら西日本エリアのみしか取り扱っていないので条件には合いませんでした。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線はなぜJR2社の管理なの?

    いよいよ開業を2015年3月14日に控えた北陸新幹線ですが、上越妙高駅を境に、JR東日本とJR西日本の2社に管理が分かれています。なぜ北陸新幹線は東海道新幹線や山陽新幹線と違って、金沢までJR東日本の管理ではなく、JR東日本とJR西日本との管理に分けたのでしょうか?

  • JR東日本株主優待券での乗車券の扱いについて

    JR東日本の株主優待券を使い、奥羽本線の湯沢駅から、信越本線の横川駅へ 秋田新幹線(大曲経由)を利用して、大宮で上越新幹線に乗り換え、 高崎から信越本線に乗り換えるルートで考えています。 この場合、株主優待券で割引になるのは、湯沢駅から横川駅までの乗車券と、 秋田新幹線の大曲から大宮までになるのでしょうか? 注意書きには、乗り換えでも改札を出ない上り同士ならば1路線として割引になるようですが、 今回の場合だと、乗車券だけでも奥羽本線も湯沢から大曲までは下り線、大曲から大宮は上り線、 大宮から横川までは下り線になると思います。 乗車券は上り下り問わず東日本エリアは全区間割引対象になるのでしょうか? この場合の大宮からの上越新幹線の乗り換えでも割引対象になりますか? よろしくお願いします。

  • 北陸新幹線金沢開業のJRの管轄

    おそらくこのままで行けば、2014年度に北陸新幹線の金沢延伸開業が行われると思います。そこで質問なんですが、延伸区間となる長野~金沢間ではJR東日本とJR西日本でどのように管轄が分けられるんですか。(ちなみに並行在来線となる信越・北陸本線では直江津駅が境目になっています。)単純に在来線と同じように上越駅(仮称)で分かれるんですか。それとも東京電力と中部電力の50Hz・60Hzを境にして軽井沢~長野間はJR西日本に持ち替えになるとか。またはとりあえず金沢までの区間はJR東日本にしちゃうのか。いろいろ考えられます。でも、もしJR西日本管轄エリアが出てくるとしたら、西日本車両は何系が入るんですか。現在、日本に50Hz・60Hz両用の新幹線車両はJR東日本のE2系0番台のみです。おそらくいずれは金沢以遠も開業するだろうからJR西日本も車両の開発を進めているはずですが、全然発表がありません。いったいどうするんでしょうか。教えてください。

  • 北陸新幹線 (仮)上越

    2015年開業予定の北陸新幹線 の、JR東日本とJR西日本の境界は、 (仮)上越駅だそうです。 すると、北陸新幹線の列車は、 (仮)上越にすべて停車するのですか? そうすると、北陸方面からの速達性が薄まるのではないですか? 北陸新幹線を全区間JR東日本とか、 富山までをJR東日本にすることは、できなかったんですか?

  • 現状の北陸本線と上越線はどちらが、ローカル線に近い

    現状の北陸本線と上越線はどちらが、ローカル線に近いですか。 かつて、新幹線ができる以前は、完全電化、複線かともに、上越線が早かったと思います。 それは、2021年現在のjr各社発表の通過人員のデータによる、新幹線の輸送にも現れており、上越新幹線の方が、北陸新幹線よりも利用者数が多いです。 jr東の通過人員データ。 https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2017-2021.pdf jr西の通過人員データ。 https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2022_08.pdf 北陸新幹線が19,005人でにたいし、上越新幹線は、62,375人だからです。 最も利用者の少ない区間では、さすがに北陸新幹線の方が上回っておりますが、おおむね上越新幹線の方が多いです。 一方在来線はどうでしょうか。 北陸本線は、14,663人で、上越線は、2,402人です。 北陸本線は、最小区間の米原~敦賀間でこそ、コロナのあおりを受けて、1万人を割り込み、7,213人ですが、上越線はもっとやばいです。1,000人にすら届かず、728人です。 この数値、何を意味しているかわかりますか。 国交省は1,000人未満の路線を対象に例話3年8月1日に廃止にする提言をjr 各社に出したとのことです。 この差はどこから起こりうるのでしょうか。 確かに北陸本線の場合、沿線にまとまった都市が点在していますが、 上越線の場合、山を越えるために中間がすかすかになっております。 そのためなのでしょうか。

  • 定期券の購入について

    JRの定期券の購入について2点質問がございます。 1.会社が異なるエリアの定期券を買うことができるのでしょうか? たとえば、JR東日本東京駅のみどりの窓口でJR西日本エリア京都~大阪間の通勤定期券を買うといったようなパターン 2.1が可能ならば、Suica定期として西日本エリアの区間の定期を作ってもらうことは可能でしょうか?(昔ならば無理でしょうけど、SuicaとICOCAとでは共通利用化できておりますので、出来るかなあと思うのですが・・・)

  • 複数のJR会社に跨った乗車運賃の分配はどうしているのですか?

    しょうも無い質問ですが、以前から気になっている疑問があります。 複数のJR会社に跨った運賃はJR各社に分配しているのですか? 例えば 新幹線で岡山駅から東京駅に行ったとしますと、JR西日本、jR東海、JR東日本と3社を乗り継いで行った形になります。乗車券、特急券は岡山駅で買ったとします。距離で分配するのでうか? それとも乗車券、特急券を買った駅の管轄JR社になるのでしょうか? また、往復券や、回数券の場合はどうなるのでしょう? つまらない質問と言えばそれまでですが、どなたかどう言う仕組みになっているのか、教えて下さい。

  • JRの乗車券を親に贈りたいのですが・・・

    JRの乗車券(とか旅行券)を親に贈りたいのですが,以下の条件です。 1.JR西日本の駅からJR東日本の駅まで乗車(往復)。 2.新大阪から東京までの新幹線利用(往復)。 3.最初から時間指定しないで,自由に時間を決めて購入・行動してもらいたい。 4.親の住んでいる近所に旅行会社がない。 5.現金でプレゼントするには気が引ける。 どのような方法がありますか?JR東日本には びゅうカードとかあるみたいですが・・・

  • 切符の払い戻しについて(JR東で購入したものをJR西では可能か)?

    急いでおります、よろしくお願いします。 JR東日本発行の10月5日~8日有効の北陸フリー切符を現金で購入し片道は5日に使用しました。 帰りは8日使用予定でしたが、急病で本日乗車することができなくなりました。 現在はJR西日本エリアにおります。 こちらのみどりの窓口には行く事は可能です。 病気が治り次第、JR東エリアに帰ります。 現状(JR西エリアにいる状態)で払い戻しは無理でしょうか?

  • JR切符の払戻し

    JRの切符(乗車券と自由席特急券)を購入したのですが、予定が完全に中止になり、払戻しせざるをえなくなりました。 払戻しをする際、購入駅と同じ駅でないといけないのでしょうか? 違う駅でも可能かどうか、またJR西日本の路線の切符を東日本エリアの駅で購入したのですが、これを西日本エリアの駅で払い戻すことが可能かどうかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 乗車券購入の際、学割を使ったのですが、その払戻しの場合、学割1枚を流してしまうということになりますよね? 以上、よろしくお願いします。