• 締切済み

良い手作りパックを教えてください。

marikanaの回答

  • marikana
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

日経ヘルスに載っていたレシピを紹介します 米ぬかパック  材料 新鮮な米ぬか:60g にごり酒:大さじ1 小麦粉:20~40g   ビタミンC(原末):小さじ1 ぬるま湯:45ccから(微調節可) 米ぬかは熱処理された「いりぬか」がベストとのこと。小じわが気になる人はコラーゲン粉末をプラス 水で溶かしたビタミンCににごり酒(酒かすでもOK)を加え、それを米ぬかと小麦粉を混ぜ合わせたものに少しずつ加える 米ぬかの保湿成分とビタミンCでつるつる色白になります 週に1,2回10分ほどデコルテにもぬって。 オススメです

関連するQ&A

  • 手作りパック

    最近自分で手作りパックを作ってお風呂上がりに使っています。 ここで質問なのですが手作りパックで毛穴が開き大きくなるとも聞いたこがあり少し不安です。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけたら嬉しいです。 緑茶の粉 黒糖 ヨーグルト 小麦粉 オリーブオイルを使っています。 敏感肌でも使えるオススメのパックがありましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • 顔をお茶でパックする際に

    先日、テレビで粉に挽いたお茶で顔をパックすると 美白効果があると紹介していたのですが お茶の葉っぱは飲んだ後の出がらしを 乾燥させたものでも良いのでしょうか? やはり、効果が落ちるものなのでしょうか?

  • 酒粕パック

    この前あるTV番組で紹介されていたのですが、美白に酒粕が効果的だとかで家庭で簡単に酒粕を使ってパックが作れるとの事でした。酒粕はスーパーでも手軽に安く手に入るものだし家で自分で作ればこんな嬉しい事は無いと思ったのですが、いざメモを取っておこうと思っていたら近くに紙もペンも無く探しまわってアタフタしているうちに、そのままTV番組のコーナーは真剣に見る機会もなく終わってしまいました。誰か酒粕パックに詳しい方是非作り方を教えてください。 主婦的にはとても安上がりで美白が出きれば高い化粧品を買わなくても助かるのでとても嬉しいです。

  • おすすめの「てづくりパック」を教えて下さい!

    乾燥肌とくすみが悩みですが、市販のものではなくて みなさんのアイデアでつくる自然の「手作りパック」を 教えてもらえないでしょうか?

  • 粉茶(緑茶)パックはシミに効く??

    あるHPで、緑茶を粉にしたものと小麦粉を混ぜて作るパックがシミを薄くするのに効くと知りました。 でも、ふと疑問に思ったのですが、ビタミンCって確か肌に直接塗っても効果は期待できないような?? 緑茶を粉にしたものを成分として含むパックは、シミを薄くするのに効くのでしょうか? 教えてください。

  • 手作りパックに詳しい方(軽アトピーです)

    教えてください。 自分は軽度のアトピーで(顔には殆ど出ません。首と関節裏のみ)乾燥肌です。 普段のお手入れは、かなり色々試した結果、シンプルなメーカー(美肌水か無印)か疾患肌用(2eかdプロ)のシリーズを、その時々で使い分けています。これで通常は問題ないんですが、冬場だけはどうしてもこれだけだと乾燥します。 通常のお手入れに、何かプラスして乾燥を和らげたいんですが・・・ 高価なものや過剰なお手入れには苦い思い出もあり、手作りパックに興味を持っています。 質問したいのは、軽度とはいえアトピー性の乾燥肌に、生の食材は(乗せて)いいのでしょうか??いいとしたらどんな材料(素材)がいいですか? また、手作りパックのやり方で「目の周りと口の周りを避けて・・・」というものもありますよね? そこが一番乾燥してる部分なので、ここに使えないやつは意味ないかなぁ、とも思います。 パックに詳しい方や、アトピーでパック経験者の方がいたら教えてください。 ※ちなみにワセリンは合いません。密封度が高いのか解りませんが、塗った所がポッポと温まり(熱くなり?)普段は痒みなどないのに、ワセリン塗布部だけはムズムズに(痒く)なります。

  • 緑茶パック+クレイ?

    緑茶パックって顔に塗りにくくないですか??(緑茶+小麦粉+水=緑茶パック) 私の作り方がわるいのかもしれませんが、 なかなか肌にはりついてくれず、ぼろぼろ落ちてきそうなのを むりやり水で肌にのっけてるって感じです。 ちょっと前にテレビでクレイ(泥)をまぜて緑茶パックをしているのをみたんですが、それは本当に市販で売ってそうなクリーム状になってました。 クレイを混ぜた作り方を知ってる方教えて下さい!!! クレイなしでも塗りやすくする方法があったらそれも教えて下さい(^^) ・・・ところでパックを洗い流すときってお風呂ばにそのまま流しちゃっても だいじょうぶなんでしょうか・・?

  • カスピ海ヨーグルトでのパックは・・・

    先日カスピ海ヨーグルトを貰ったのですが、「ヨーグルトパックをすると、つるつるになるらしいよ」という簡単なアドバイスだけで、そのまま付けていいのかどうかわかりません。小麦粉を混ぜるというのも聞いたことがあるのですが。実際にやってみた事がある方又、やり方を知っている方教えてください。出来れば効果も・・・

  • おすすめのクレイパック剤

    そろそろ20代も後半になり、シミや乾燥肌がかなり悩みの種になってきました。 そんな時、佐伯チズさんの本を読み「美肌パック」に挑戦してみたいと思っているのですが 1.ローションパック(化粧水使用) 2.美肌効果のあるパック(パック剤使用) 3.美容液にてシミを部分パック(美容液使用)とあるうちの 2適している物が分からず途方に暮れております。 皆様、オススメのクレイパック剤(美白効果用)がありましたらぜひ教えてください! どうかよろしくお願いします。

  • 緑茶パックの作り方「おもいっきりテレビ」

    24日(火)放送の「おもいっきりテレビ」で紹介されていた お茶のパックの作り方と分量を控えておられる方、いらっしゃいましたら どうかおしえて下さい! 粉茶を使って適当に作ったら、お茶の葉が全然混ざらなくて テレビで見たようなパック材になりませんでした。