• ベストアンサー

職場復帰で躓いています

過去5年間鬱病を患い、今年の4月に再就職をした者です。 鬱の症状は大分良くなり、日常生活の動作一つ一つに不安を覚えることも少なくなりました。しかし、仕事が上手くできません。 カウンターでの接客など、簡単な仕事ならできるのですが。 少々複雑な仕事や、時間がなくて焦っている時は、聞いたことをすぐ忘れる、喋っている最中に舌が回らなくなる、説明の途中で混乱する、自分の知識が信用できなくて常識的なことを何度も人に尋ねる、など、とても要領が悪い上に、ミスも多く、時間がかかります。 2ヶ月程前、酷く落ち込んだ時に、上司に「以前鬱病になったことがあり判断力・理解力に自信がありません。」と相談しましたが、職場の対応は「あの人は落ち込みやすい人だから、頑張れと言わないようにしよう。」という物でした。 確かに落ち込みやすくはあるのですが、ミスの多さ、判断の悪さ、それによって職場に迷惑をかける恐怖心のほうが深刻です。 再度通院を開始し、デプロメール50mgが処方されました。しかし、飲み始めてから、副作用か、朝が辛くなりました。 まず、体も、心もかじかんだように動きません。それでもようやく起きて車で通勤するのですが、吐き気が強く、職場までの運転中に嘔吐してしまいます。 ただ嘔吐には慣れたので、あらかじめゴミ袋を持参し、車のなかで服や髪を汚さないようにその中に吐いて、申し訳ないけれど、袋の口をきつく縛って近くのコンビニのゴミ箱に捨てています。 しかし今朝、いつもより具合が悪く、調子が悪いなと思いつつ出勤した矢先、新しい業務を任されました。 少々手順が複雑で、上司が丁寧に教えてくれたのですが、途中から頭が真っ白になり、上司が何を言っているのかが理解できなくなりました。頭のなかが真っ白で仕事ができる状態ではない、と思いつつ「できません」も「具合が悪いです」も言えず、普通の人が1時間半ほどで終える仕事を半日かけてやりました。自分でも何をやっているかわからない状態で、気をつけたつもりですがミスをした可能性は高いです。 一気に自信がなくなりました。 朝は吐くのですが、夜は胃が空っぽのせいか普通に食事ができます。キツイ言葉を言われても、なんとか笑顔を保って聞くことができます。吐きながらでも、遅刻、欠勤をせずに出勤をすることができます。また、仕事が遅いので、その分毎日2~3時間、自主的に残業をするのですが、とくにそれが気鬱の原因になったりすることはありません。以前より遥かに鬱の状態は良いのです。 ですが、判断力、理解力があまりにも乏しいです。 医師には、『鬱で損なった分の判断力や理解力は戻ります、ただあなたが元から慌て易い人の場合は実力以上のものは戻りませんよ。』といわれました。 おぼろげな記憶ですが、以前は慌て易いと評されたことはなく、自分でも思ったことはなかったのですが、気がつかないだけでもとから注意力のない人間だったのかもしれません。 仕事中のミスが多いので、職場に迷惑をかけ、居心地も悪いです。いっそ辞めてしまおうかなと考えるのですが、辞めてしまったらこの先どの職場でも同じことで躓く気がします。 正直、どうしたらいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.3

こんにちは。 私も鬱で半年ほど休職して、今年5月から復職したものです。 主治医とカウンセラーから指導された復職の際の厳守事項としては、いきなり全力でがんばらないことなんです(車でいえばアイドリングの暖機運転)。できる場合でもやらない。自分の心にリミッターをかけ、環境に慣れるまで我慢する必要があります(私は、いまだにアイドリング運転中)。 復職したては一番不安定な時期で、かつ、再就職では環境も一新し強いストレスを感じていたことでしょうね。 しかしながら、できないことは、「できない」と言うのも大切なことです。仕事を頼んだ相手は、あなたができると思って仕事を任せています。そんな仕事に穴が開くと、相手も困りますよね。 質問者さんの症状では、このままですと悪化の一途をたどっていきますので(すでに出社拒否の症状が体に出ている)、直ちに業務量を軽減してもらいましょう。 ここでいう業務量の軽減というのは、責任の軽い仕事、納期の厳しくない仕事、単純な仕事、収束せず発散していく仕事をさせてもらうことです。同僚の補助的な仕事なんかもいいでしょう(調べ物とか、データ整理とか)。残業も避け、しばらく8時間でがんばってみてください。 これで症状が改善せず、一日8時間働けないようであれば、素直に休職させてもらいましょう。

111eeeeell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、できないときは、できないと次は必ず言うようにします。質問した日の出来事があって以来、同様のことが起きたらどうしようと、朝の症状が重くなってしまいました。 会社の利益、信用を守るためにも、自分自身を守るためにも自分の今の状態を、もう一度会社に話すことは必要だと思います。 とは言え、正直、会社の側も「知らなかった」ほうが都合がいいこともあるのかな、とか、私の事が使いづらくなって、面倒だろうな・・・とか、考えると気が重くはあるのですが・・・このままでは散々迷惑をかけたあげく、働けなくなって退職という道を辿るだろうと思います。 5月から復職されたとのことで、回答者様も大変な時期と思われますが、親身になって回答してくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.2

うつの症状がありながら、そのようの悪条件のもとで、 通勤中に嘔吐しながらも、それに耐えて必死に今の仕事をがんばり続けている、そのことをほめてあげるべきです。 うつの症状のために、本来の実力が発揮されず、能率が落ちてしまう、そのような状況下にも耐えて、仕事を投げ出さずがんばっている、本当にえらいと思います。そのことをまず評価すべきだと思います。 私は般若心経をとなえたり、その訳文を読んだら、心が落ち着きました。また、ヒーリング系のCDなどで心を落ち着けるという方法も質問者さまにあうかもしれません。もし興味があれば、試して見てください。仕事は、質問者様ひとりがミスしたところで、世の中はたいして変わらないから、それほどご自分を責めないで開き直るのも手です。 質問者さまはそのような無責任な発想は浮かばない性質なのでしょうが。薬も自分に合うものに変えてもらうのもよいと思います。 お仕事はやめてもよいと思いますが、今やめるのは延期して、いつでもやめることができるのだから、できるところまでやってみようというスタンスでよいのではないでしょうか。

111eeeeell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとか職場には行っていますが、パフォーマンス自体はとても低いです。忙しい職場のなので、私ができない分は他の方の負担になってしまいます。私が辞めたほうが会社のためだと思うのですが、そうすると、多分、次の就職ができたとしても、私は同じ壁にぶつかり、その壁を乗り越えられないと思います。 たしかに、辞めるのはいつでもできるので当分は周囲に迷惑をかけながら、その分周囲に感謝しながら働いてみようと思います。 ヒーリング音楽は、下で別の回答者様がすすめてくださったので、その曲をしばらく聴いてみようと思います。 お優しい言葉にとても励まされました、ありがとうございました。

  • tukudani0
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

僕の指示に従ってください。これを守れば大丈夫です。   まず毎日早起きして、朝日を体中に浴びること。 次に 「毎日あらゆることが良くなっている。」 「私はあらゆる出来事に対して明るく前向きに接している。」 と十回書いて音読すること。 これは驚くほど効果があります。 次にこの二冊の本を大至急購入すること。 45分で強い自分になろう http://www.amazon.co.jp/45%E5%88%86%E3%81%A7%E5%BC%B7%E3%81%84%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86-~%E8%87%AA%E4%BF%A1%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0CD%E3%81%A4%E3%81%8D~-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%8A/dp/479666095X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223829798&sr=1-1 願いがかなうクイック自己催眠 http://www.amazon.co.jp/%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%86%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%82%AC%E7%9C%A0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BBR-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A2/dp/4584188386/ref=pd_sim_b_78 そして、この曲を聞くこと http://jp.youtube.com/watch?v=hxycxzavjBg OK?

111eeeeell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、日頃紫外線を浴びる機会は、仕事の行き返りの車中くらいです。体のリズム、心のリズムを整えるために実行してみようと思います。 また、私は劣等感が強いせいか、自己啓発があまり得意ではなく、ポジティブな言葉に触れると(例えば、自分を愛そう、など・・・)居心地の悪さに涙が出てくるのですが、得意でないからといって自己啓発をしないのもよくないような気がします。回答者様の薦めてくださった本は読みやすそうなので、少しづつ挑戦してみます。 youtubeで、おすすめの音楽を聴いてみました。 以前は音楽を聴くことが好きだったのですが、最近、興味も薄れ、音といったら、とりあえずテレビ・・・・だったので、テレビを止めて部屋にいるときはこの曲を流していようと思います。この曲は効果があるような気がします。 重ね重ね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつが治らず職場復帰できず死にたい

    うつ病の25歳です。 一年前にうつを発症し、今はリハビリ出勤をしています。1ヶ月位前からリハビリ訓練を始め、最初は職場に来るだけで体調が悪くなりましたが、最近ようやく私の課で午前中までいることができるようになりました。 が、たわいもない仕事をやろうとしたら自分が予想以上に能力が下がっていることを目の当たりにし、かなりショックを受けてしまいました。職場にいくたびに、以前の自分では無くなってしまっているのを感じてしまうのかと思うと辛くなり、また職場に行けなくなってしまいました。 ただ、家に居ても辛く、職場に行っても辛く、何もできず時間が全くたたず、何をしたらいいのか分かりません。自分の頭で何か考えれば考えるほど辛くなります。小さい頃から完璧主義で、どうしても治せません。うつを治せない自分はダメで、うつで無駄に過ごした一年はダメで、職場に復帰できない自分はダメで職場にいなくても何もできない私はもう生きてる意味がありません。私が意味がないと思うから意味がないです。人に迷惑かけずに死ねるなら死にたい。 自殺するまでどのように過ごしたらいいですか。明日カウンセリングに行くのですが、それまでの間が長すぎるので誰か回答お願いします。

  • うつ病で職場復帰について

    うつ病で職場復帰について 2ヶ月間欠勤後、職場復帰しました。  当面は、業務量を減らしてほしい旨 上司である課長にお願いしましたが、 自分にいわれても困る、主治医に診断書をかいてもらえば 課長の上司に 言えるといわれました。  主治医は、就業可能かは、産業医が「意見書」を書いて事業所が判断すると 言われました。 主治医の診断書 「職場の変更及び仕事多忙で鬱状態になり投薬治療をつづける必要がある」と記述してあります  人事では、休職でないので産業医との面談や意見書は不要だと言われました。 特別な対応はしない旨の回答です)  どうしたら よいでしょうか  (何時までも甘えるつもりはないですが、1か月くらい定時退社と仕事の手伝いをしてほしいです。)

  • うつ病からの職場復帰時の受け入れ方について

    こんにちは。 私は、20代で研究開発職の仕事をしているものです。 数ヶ月前から、うつ病の方と仕事をしています。 その方は、40代で以前は別の職場で働いていましたが、肉体的負担が大きい職場だったこともあり、復職時に私の職場に配属されました。 上司に、彼が仕事を覚えるまでは、一緒に仕事をしてと頼まれました。 少し、一緒に仕事をして気が付いたのは、彼は資料がうまく纏められない(文章がおかしかったり、構成が滅茶苦茶etc)、 仕事のルールを知らない(開発の流れ、考え方とか)、何度も同じ事を聞くなどの状態と言うことです。 原因は、うつ病による一時的な痴呆症状と個人の能力と感じています。 (よく、うつ病になる人は真面目で仕事が出来る人という説明を見ますが、 彼の場合はうつになった原因が、歳の割りに仕事が出来ず前職場の上司評価が低かったからとのことです。) 彼の状態を勘案して、負担の少ない簡単な仕事を頼んでいたのですが、 近頃、もっと他の仕事も教えてくれないのか?と言われるようになりました。 そこで、もう少し難しい仕事を教えて任せようと考えているのですが、 正直なところ理解力に乏しく、一度は納得して貰っても忘れて、同じ質問をしてきたりします。 最初のうちは、「病気だから仕方ないかな」と思っていたのですが、最近は、 「それは、何回も説明しましたよね(怒り気味)」 「記憶力が乏しいなら、メモして纏めるとか工夫しなさい」 「言われたことだけではなくて、改善するための工夫を考えなさい」 「新人相手でも、ここまで時間を掛けては説明しないのだけど・・・」 「教えて貰っている相手なのだから、年下でもタメ口はやめて下さい。」 などと愚痴交じりに話してしまうことがあります。 (正直、彼が教えてもらえるのが当たり前と思っている、平然と同じ事を聞いてくるに不満があります。) 彼と、仕事上でどう付き合えば良いのか悩み、メンタルヘルス関連書籍を数冊読んで見たところ、 「特別扱いはしてはダメ」と書いてあるのですが、普通に教えていても人並みに覚えることが出来ない状態です。 (言動や行動も、他の人と比べてオカシイです) そこで、病気で判断能力や記憶力が低下している分を補うためのアドバイスすることは適切でしょうか?(彼に、そういう能力が人並みに無いことを説明した上で) また、うつ病で能力低下している人に、職場側でフォローできることや、ルール作りなどがあったら教えてください。 ちなみに、仕事の安全面のこともあり、病気の状態について彼と話しをしたことはあります。 復職1年半で、病状は回復傾向で薬の数も減らしていると言うことです(復職後1年間は、会社で本を読んでいたりしてた) 奥様に病気の理解をして貰えないと言うことで困っているそうです。 (休職→会社をサボるつもり?、復職後→残業して給料を取り戻してと言われているそうです、辛いでしょうね・・)

  • 職場復帰が近づき気が重いのですが・・・

    うつ病と診断され今は休職して7ヶ月になります。 だいぶ病状も安定し、来月から職場復帰となりました。 しかし、自分としてはかなり気が重く素直に喜べないのです。 うつのきっかけとなったのは上司(係長)のパワハラと激務のためです。サービス残業を何時間させても平気な人です。 また、あの職場であの上司と仕事をするのかと思うとゾッとするのです。 先月、会社に行き課長には異動を希望したところ前向きに考えるという返事をもらったのですが、1ヶ月くらいは今の職場で体調の具合をみて慣れてきたら異動ということです。  しかし、7ヶ月も休み係長が何の報復もせずにいないわけがありません。そう思っただけで気が重くなってしまうのです。 このまま休んでいても何も解決しないし、復帰すればまちがいなく報復が待っているし困っている状態です。 彼に対しどう対処したらよいかアドバイスお願いします。

  • 職場の上司に困っています。

    職場の上司の事について困っています。 営業関係の仕事をしていますが、上司のパワハラに悩んでいます。 私自身は仕事上のミス等で怒られるのは仕方ないと思いますが、この間人格否定されました。どうしたら、こういう人間が生まれるのかと...私は、直接聞いておりませんでしたが他社員の前で話した様です。 これには、私自身も仕事のやる気を失いました。うつ病状態になり会社出勤もおっくうになっています。この現実をどのように打破したら良いか正直わからなくなっています。どのようにしたら良いでしようか?

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • 職場でミスしてしまったあと

    以前、会社をクビになってから、新しい職場でも同じことが起きたらどうしようという不安が出てきます。 例えば、ちょっとしたミスをしたり、取引先の方に失礼なことをしてしまっていたり(無意識なことであり、後で気づいて反省するのですが)したときに、上司から使えないと判断されるかもしれないと落ち込んでしまいます。 ミスを少なくすれば、この不安から立ち直れるとは思うのですが、実際にミスを少なくするような確認が出来る精神状態になるまで時間がかかります。落ち込んでしまったりで…。 うまく自分の切り替え方で立ち直り、再び仕事が出来るようになるには、どういう考え方が一番良いのでしょうか。

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 私は派遣会社の正社員として働いている33歳の男性です。 半年前に現在の職場に転職してきましたが、入社後すぐに「軽度のうつ病」 と診断され、心療内科に通院中しています。 主な原因は直属の上司との人間関係や、慣れない業務に適応できなかったことです。 会社の上司や産業医、通院先の医師と相談した結果、休職するほどでもないので 仕事量を減らしたり、時間短縮で様子を見ましょうとのことですが 周囲が頑張って働いているのに、さして仕事もせず、早く帰る自分自身が 情けなく感じたり、自信をなくして落ち込んでしまいます。 私のうつ病のことを知っているのは一部の上司のみなので 他の社員は私のことをさぼっているようにしか見えないのではと 異常にまで周囲の目を気にしてしまいます。 せめて人間関係だけは良好にしようと思い、作り笑顔で積極的に 話しかけたりはしていますが…。 通院している医師や産業医も、「焦らず時間をかけながらゆっくりと治しましょう」 と言いますが、転職してすぐにうつ病になり、何も実績を残せていない状態なので 内心とても焦ってしまいます。 幸いにも会社や上司には理解していただけているようで 「焦って治さなくてもいいから長い目で成果を残せてくれたらいい」 と言ってくれています。 また、直属の上司との間にワンクッション置いて、直接の関わりを 減らすなどの対応をしてくれています。 それでも、周囲の視線や評判を異常に意識してしまうのは病気のせいでしょうか? 自身喪失、絶望感が常につきまとってきます。 いっそ、「周囲の人間にも私はうつ病だから、今はこんなだけど、治ったら頑張るからね」 と告白してしまおうかと悩んでおります。 (それを周囲がどう受け止めるかは分かりませんが…) ちなみに職場以外のプライベートは充実しており、息抜きのスポーツや 友人、彼女と過ごす時間はとても快適です。 早く完治させて、仕事を充実させたり、職場の人間関係に悩まずに 過ごしたいと考えています。 まとまりのない文章で恐縮ですが、 似たような体験のある方、何かアドバイスをいただけると幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 職場の問題

    私の職場の問題についてご意見ください。 あまり具体的な内容は控えさせていただきます。 その中で察していただければ幸いです。 私の職場では人手不足で上司の管理が行き届いていません。 責任者でも無いのに、責任者のような仕事をさせられ、 ミスが起これば名前は伏せられても吊るし上げのように紙に印刷されます。 要領が悪く、自分で注意していてもミスが起こる人はお荷物でしょうか? 必死にやって結果ミスになっても、その人一人に全責任を押し付けるような職場はいかがでしょうか? 他の人がミスをしないように工夫や努力をしているのは理解できます。 それでも職場内ではミスをする人、自分とは少し違う人を陰で馬鹿に言うなど、 私には聞くに耐えられないです。 私は一般の方に比べ、精神的に弱いです。昔うつ病を患い、改善しましたが、時折現れます。同じ会社内でもうつ病などで休職する方がいます。復帰しても一部の上司が全力で潰しにかかり、結局退職していきます。 そのような話を聞けば、弱い一面は例え漏れても、まだ耐えられますと演じることが精一杯です。 そんな状況でミスをしないように気をつけ、陰口に耐え、精神をすり減らす日々はいかがなものでしょうか? 恐らくもっと劣悪な環境で生活を続けている方もいるかもしれません。 閲覧した方の中には、転職すれば良いと思われる方もいる思いますが、何も無い私が転職出来る程今の世の中が甘く無いのは十分理解しています。

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。