• 締切済み

ネットを閲覧中に、左下にあるスタートや、右下にある平仮名設定などが消えてしまいます。。

今も消えてしまっている状態なので、 うまく説明できませんが、、 電源を入れて、HPとかを見ている最中に、 いきなり、一番下にある、スタートキーや、平仮名や、手書きパッド? などを出せるキーが、全て消えてしまいます。 どうしてこうなってしまうんでしょうか?? どうやったら、また出すことができるか教えて下さい。

みんなの回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

タスクバーを固定する、のチェックを外した訳ではないのですか? 自動的に隠れフル画面で表示されます。 マウスポインタを下にもっていくとタスクバーは表示されます。 タスクバーを固定する、にチェックをしましょう。 ----- ネット閲覧中だけですか? 又は フル画面表示になっているのでは? F11キーを押したのでは? 再度押して見てください。

HKR070
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 電源を入れて、ネットを閲覧しだすと、 だいたい5分から10分くらいで消えてしまいます。 その後は、全く現れません。。 F11は、押してみましたが変化ありませんでした。。 タスクバーを固定する、というのは、どこにありますか? それをどうやって出すのかが分かりません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読めない漢字を読む方法

    例えば「驟雨」という漢字が読めない場合、[ワード]または[メモ帳]に、「驟雨」をコピペして【ある操作(どこかのキーを押す)】をすると、その漢字が再変換され候補がズラッと出てくると聞きました。候補の下の方に、ひらがな(つまり読み方)が出てきます。その【ある操作】とは、どのような操作ですか?ちなみに、「手書き入力パッド」ではありません。分かりにくい説明ですみません。宜しくお願い致します。

  • 文字が出ません

     先ほど、文字を打っている最中にキーを押しても少しずつ文字が出なくなり、すべてのキーが利かなくなりました。マウスは使えます。  今IMEパッドで無理やり文字を出しています。キーボードでは全く文字が打てません。  再起動も試しましたが変わらずです。この状態を脱する方法をご存知の方、回答をお願いします。  コンピューターに詳しくはないので噛み砕いた説明をいただけると幸いです。

  • ひらがなと半角英数の設定について

    Windows XPのキーボードの左上に「半角/全角」と書かれたキーがあります。今までこのキーを押すと、 「ひらがな」と「半角英数」が交互に切り替えられとても便利でした。 (もう一台のWindows MEでも、同じキーを押すと「ひらがな」と「半角英数」が切り替わります) XPの方を先日リカバリしたのですが、それ以来、 入力モードを使わないと日本語、半角英数の切り替えが出来なくなってしまいました。 今年の一月にもリカバリをしましたが、その時はCAPSキーとKANAキーを交互に押している内に元に戻りました。 しかし今回は元に戻りません。まぐれでそのような設定になっていたとは考えにくいので、 どなたか以前と同じ設定に戻す方法をご存知の方がおられましたらご教示をお願いします。

  • 入力に関して困ってます。

    はじめまして今、とても困ってるので、質間させて下さい。 いついつもの通り、普通にロ一マ字入カしていたら、 いきなり、下に小さく数字があるキ一が、ひらがな入カしても、その数字しか 表示できなくなりました。どうしたらいいのですか?教えてください. ちなみに、この文章はIMEパッドの手書きで入カしています.

  • 左下のスタートボタンの表示が消えてしまいます。

    いつもお世話になります。 1ヶ月前windowsを買ったばかりですが、使用中に不具合が起きることが時々あり困っています。 ホームページ閲覧最中に、壁紙の前のデスクトップに表示されていたアプリケーションの表示(internet explorer,ごみ箱、マイコンピューター、マイドキュメント、)や 画面の左下に表示してある「スタート」というボタンが突然消えてしまうことがあるのです。 画面は壁紙の絵だけが出ている状態です。 PCの終了時にはいつも、左下の「スタートボタン」をクリックして、そのあと「ログオフ」ボタンをクリックして終了させていたので、 このスタートボタンの表示が消えてしまうと、、いつも主電源を押して終了させるしか術が無くなってしまうのです なぜ、ホームページを見ている最中に、突然デスクトップの表示が壁紙のみになってしまい、スタートボタンその他デスクトップにでていたアイコンが消えてしまうのでしょうか? また、もうひとつパソコンの正しい終了方法について迷っているので教えてほしいです。 今まで、パソコンを終了する時は、左下のウインドウズマーク印がついた「スタートボタン」をクリック→オレンジ色の鍵マークのついたログオフボタンを押して終了していたのですが、これは正しいのでしょうか?「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」の方がいいのでしょうか? 他にも「スタート」→「終了オプション」→「スタンバイ」 「スタート」→「ログオフ」→「ログオフ」などでも終了できるみたいですが、どれが正しいのかわかりません。 初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 自分が使用しているパソコンは FUJITSU FMV-DESKPOWER CE50R7 (FMVCE50R7) http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000769014/

  • Office IMEでキー入力直後の状態に戻したい

    Word 2010でOffice IME 2010を使っています。 文字をキー入力して、変換キーを押した後で、キー入力直後の状態(つまり、平仮名の下に点線のついた状態)に戻すにはどうしたらいいでしょうか。 例えば、「りんご」とキー入力して、変換キーを押した後で、キー入力直後の状態(つまり、「りんご」という平仮名の下に点線のついた状態)に戻すにはどうしたらいいでしょうか。

  • 文字入力についてです

    何かの拍子で誤ってキーを押してしまったんだと思いますが文字入力の際、右のキー〔下に数字とかが書いてある〕キーを押すとその入力がされてしまいます。fnキーを押しながら入力するとひらがな入力ができるので今はそうしていますがとても不便です。戻し方を教えて頂けないでしょうか。説明下手ですみません。

  • スタートキーからシャットダウン出来るようにするには

    いつもお世話になります。 デスクトップ上の一番左端下にある  4枚の窓のマークを)クリックしても全く反応してくれないので こちらでアドヴァイス頂き 【Ctrlキー】+【Altキー】+【Deleteキー】で青い画面に変わったら、右下にある電源マークからシャットダウン出来ました。 (キーボードの左下に同じようなマークのキー=は使えませんでした) スタートキーからシャットダウン出来るようにするには どうしたら良いでしょうか? PC自体に問題があるということでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 アドバイスお願い致します。

  • パソコンのキーボードで、@が入力できません!

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 昨日の午前中にはまったく問題がなかったのですが、 午後から突然パソコンのキーボードの@の部分のキーを押すと、入力できなくなりました。 ちなみに、ひらがな入力の際に3回押してみますと、 「「「 半角英数入力の際に3回押してみますと、[[[ というような状態です。 【以下、全てひらがな入力で押しています】 他におかしいキーは、@のすぐ右のキー、」 @の下のアスタリスクが書いてあるキー、’ その隣、ひらがなの【む】が書いてあるキー、¥ もしかしたら、操作中にどこかおかしいところを押してしまっているのでしょうか? こんな状態は初めてで、当方はパソコン初心者です。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 お手数でございますが、ご指導いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ATOKについて

    ATOKを使っているのですが 分からないことがあるので質問します。 時たまWord等で作業をしてる際に、読み方が分からない漢字が出てきたり、 変換で出てこないような旧字等は手書きパッドで入力しているのですが その手書きパッドを表示するために押すボタンとかがあるATOKのバーが表示されなくて困ってます。 なんで消えたのかが分からず、表示のさせ方が分からず困っています。 現在表示されているのは ATOKの 白い□に赤いAの字が書いてあるマークと、その隣にヘルプマーク、で、その隣にCAPSとKANAという短いやつだけです。 前は、その他にもう1つ ひらがな入力のときは あ と表示されていたりした長めのバーが表示されていてそこから、手書きパッドを選んだりしていたのですが それはどうやったらまた表示させられますか? 今はしょうがないので、 IMEが入っているので 手書き入力したいと思うたびに、ATOKからIMEに替えて、そっちの手書きパッドでやっていますが 面倒なので・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNを使用している際に、インク切れが近いと送り状の発行ができなくなる問題が発生しています。この問題の原因と対処法について教えてください。
  • Windows7でMFC-J998DNを使用している際に、インク切れが近いと送り状の発行ができなくなる問題が発生しています。この問題の原因と対処法について教えてください。
  • Windows7でMFC-J998DNを使用している際に、インク切れが近いと送り状の発行ができなくなる問題が発生しています。この問題の原因や対処法について詳しく教えてください。
回答を見る