• 締切済み

SANWA MX-A (プロポ)

教えて下さい。 SANWAのプロポMX-Aを使っているのですが、マシーンをチューニングしていたら後退しなくなってしまいました。 他は正常に作動するのですがなぜ後退しないのでしょうか? マシンには問題なさそうです。 プロポの設定で変えられるのでしょうか? 誰か分かりませんか?

みんなの回答

  • hastur_1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

使用しているアンプがバックキャンセルになってる可能性があります どのアンプを使用しているのかわかりませんのでアンプの説明書を読み直してください 説明書は公式にもPDFファイル形式でUPされてます。 蛇足 水没した場合は故障の可能性が高いので修理に出したほうが良いです。

参考URL:
http://www.sanwa-denshi.co.jp/amp_gyro-01.html
shinsuke07
質問者

お礼

ありがとうございました。 良く見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sanwaのラジコン用プロポ「mx-3」

    sanwaのラジコン用プロポ「mx-3」の取扱説明書のページを探しています。 ご存じないでしょうか?

  • ハイエンド・プロポの選び方

    ハイエンド・プロポの選び方 ラジコンのプロポについてです。 ハイエンドプロポが欲しい… という訳ではないのですが、 フタバの3PKがカッコイイと思い、憧れています。 オークションなどでも、新品でも安く出ており、 購入を考えてもいますが、何しろ旧世代機。 機能の面などで劣る部分もあるのでしょうか? 今から購入するのに、3PKを選ぶのはどんなものでしょう? 「問題ないのでは?」 「悪い事言わないからやめとけ」 等、詳しい方のご意見をお聞かせください。 ちなみに今は、SANWAのMX3Gを使用しています。

  • ミニッツレーサーに、1/10RC用のプロポを使えますか?

    ミニッツレーサーの購入を考えています。 プロポはスティック派なのですが、セットはホイラーしかありません。 そこで、1/10RC用のプロポを使用したいのですが、問題無いでしょうか?h プロポは下記のSABER SPORTノーマルです。 http://www.sanwa-denshi.co.jp/rc-propo-SAVERSport.html お店の人から「1/10RC用のプロポは出力が大きいから、他のバンドにも影響あるよ」といわれましたが、ホントのトコロはどうなのでしょうか?

  • プロポ EPAについて。

    プロポ EPAについて。 SANWAのMX-3Gを使用しています。 コンピュータ付きのもので、 液晶画面を見て設定を操作できるのですが、 EPAのスロットルのについてです。 通常、スロットルのEPAでは、ニュートラルで「H(前進)」のEPA値が、 バックに入れると「L(後進)」のEPA値が表示されます。 しかし最近、ニュートラルで表示されるのが「L(後進)」になってしまいました。 前進のEPAを操作するために、いちいち前進方向にスロットルを入れてやらなければいけません。 出来れば元通りに戻したいです。 なぜこうなったのでしょう? 改善方法はあるのでしょうか? 皆さんの知識と知恵をお貸しください。 よろしくお願いします

  • サンワプロポで

    解る方お願いします。 サンワのMX-Aを購入しようと思うのですが、手元にフタバの受信機(FP-R122JE)が有ります。 ラジコンが2台有る為MX-Aでフタバの受信機が使用出来ないようならフタバのプロポにしようと思っています。サンワのMX-Aでフタバの受信機が使用出来るか教えて下さい。 お願いします。

  • 【DNSのMXレコードについて】

    【DNSのMXレコードについて】 今、ドメインのDNSレコード設定で以下のように設定しています。 ・Aレコード xxxx.jp  123.456.789.000 ・Aレコード *xxxx.jp  123.456.789.000 これでメールも問題なく使えているのですが、調べた所メールを使用するには MXレコードでメールサーバを指定しないといけないと書かれていました。 *xxxx.jpでPOPもSMTPもフォローしているので問題ないと思うのですが 何故MXレコードを設定する必要があるのでしょうか? 他にもMXレコードを設定するメリットなどがございましたら 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フタバと三和のプロポについて

    みなさんこんにちは! プロポ選びについてアドバイスを頂きたいのですが、現状として京商のGPツーリングカー「FW-06RTR」同梱のAMプロポを所有しています。 このFW-06に限ったことではないのですが、新しくプロポ、及びサーボを購入しようと思っています。 いずれFW-06にも対応させたいのですが、メインとしては、HPIのGPオフロードカー「MT2 18SS+」に装着です。 そこで、この車種をある程度(広い公園で縦横無尽に走ったり、ジャンプしたり)使いこなすのに適したプロポ、及びサーボを購入したいのですが、現在、フタバの3PM(2.4MHz)にするか、三和のMX-3G(2.4MHz)にするかと考えております。 レースに参戦するわけではないのですが、GPカーですので、周囲の安全性を第一に考えた際、2.4MHzが良いと思っただけですが、FW-06では普通にAMプロポでも問題ないので、そこまで必要ないのかとも思っています。 しかし、今後のことを考えると2.4MHzまでにしないまでも、FMプロポ位は欲しいな~っていうのが本音です。 フタバにせよ、三和にせよ、大きな違いは感じられないのですが、上記の2機種で考えた場合、おススメはどちらになりますでしょうか? また、「FM位にしておいた方が良いよ」という意見の場合、おススメの機種も教えて頂ければと思います。 FMの場合、考えているのが、フタバの3PM若しくは2PLのFMかな?って感じです。 くどい様で申し訳ありませんが、ステアリングのサーボもこの位あると楽しい(トルク・スピード)っていうクラスも、ご指導頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • Dreamweaver MX 2004の不具合について

    OSはXPです。先日まで正常にDreamweaverMX 2004が作動していたのですが、昨日からソフトを立ち上げると直ぐにエラーになり、「問題が発生したため、Dreamweaver MX 2004 を終了します。」 と強制終了になってしまいます。 一体どうしてなのか分かりません。この数日間別のソフトをインストールした訳ではないです。 この現象は再インストールしないと解消できないのでしょうか? お分かりの方是非よいアドバイスお願いいたします。

  • 8chの機体を6chプロポに繋ぐ方法

    教えて下さい。 機体から8本のコネクターがでています。受信機には6か所のさしこみです。どれをどこに差したら良いかわかりません。残りの2本は、どうしたらいいいのか、買った所に聞いてもエレベータとベクターをミキシングしてくださいとのこと。なにをどうするのかさつぱりです。 ●機体F/A-18E 90mm フリーウイング製 8ch   コネクター エルロン、エレベータ、ESC/BEC、VECTOR3、ギア、VECTOR1、VECTOR2、ステアリング、です。 ●プロポ、SANWA SD-6G 6ch 受信機RX-600です。 教えて欲しい事。 ● 機体と受信機の接続の仕方。 ● ミキシングの仕方。 初心者なのに、かっこよさに惹かれて買ってしまいました。わからないのでショツプのお勧めの組み合わせで買いましたが、これだったらプロポも8chがよかったのかな、とも思います。では、どなたか よろしくお願いします。

  • MX893ですが

    一昨日IP8730を購入し同じパソコンに接続、A4サイズのプリントをMX893でしてみると、音は通常の作動音がしますがインクが出ていません、パソコンからの印刷もコピーもインクが出ない状態です、インクは入っています。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 胎嚢の大きさやおりものについて、排卵日や妊娠検査薬の結果から考えると、現在5週2日くらいの妊娠ではないかと思われます。
  • 胎嚢の大きさや週数についてはまだはっきりとは分かりませんが、エコー写真からは平均的な大きさと思われます。
  • 妊娠初期に茶オリやピンク色のオリモノがあることはありますが、具体的な症状や経験は個人差があります。次の検診まで不安であれば、お医者さんに相談してみることをおすすめします。
回答を見る