- 締切済み
都市伝説について
学校の授業で都市伝説について調べています。 その中でも ・リカちゃんorメリーさんの電話 (電話の相手が段々近付いきて…) ・かごめかごめの本当の意味 ・紫の鏡という言葉を20歳まで覚えていると… ・部屋の四つ角に四人が立ち、順に隣の角の人の肩を叩いていくと… という四つの話を調べているのですが、 (過去に質問されているものもありますが) できればどの地域で、何時頃(西暦、学年)、誰から、どのような話として聞いたか、ということが知りたいです。覚えている範囲でいいのですが… 実際その話を信じていたか、というようなことも覚えていたら… よろしくお願いします!! 私自身、小学校の時聞いたというような記憶しかありません。 でももうすぐ20歳になるので、紫の鏡は忘れられなさそうです…
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は、トミノの地獄ですかね。(今読んだあなた!だめですよ) 読むと呪われる!らしい。 あと、リカちゃんは、うそですよ。 そんなことしたら、会社におこられますよ~ 紫の鏡は 何か、この前聞いたのにわすれてました。 メリーさんは、いたずらかなぁっておもいました。
ガンって不治の病だと言われていますよね? でも本当は特効薬って既に出来ているらしいです。 わざと国の重要なポストにいる人だけの分しか用意されていないらしいです。何故か? 発売まで引っ張った方が高く売れるからです。 商売の為に出し惜しみしたがゆえに死んでいく人が沢山いるんです。 ヤバイ話でしょ?
新潟・30才です。 リカちゃんと紫の鏡は他の二つより比較的新しい部類に 入るのではないかと思います。 少なくとも私が小学生の頃にはなかったように思います。 リカちゃんの話は別パターンを普通の怪談として 子供の頃に聞いたことがあります。 (たしか稲川淳二が話していたような?) そのパターンでは近づいてくるのは普通の幽霊でした。 かごめかごめが流産の歌、というのは何年か前に テレビで放送して以来、広まったものです。 それまでは女郎の歌として聞いたことがありました。 籠の鳥はそのまま女郎をさす言葉なので。 流産説の場合、鶴と亀がすべった、を階段から 突き落とされてすべった、と解釈していますが 本来の歌詞は「鶴と亀がすべった」ではなく 「鶴と亀がつうべった」なので、これは少々 こじつけでは?とも思います。 陰陽道説もありそうな話です。 他には鶴と亀が出てくるので、おめでたい席で 歌われていたものという説もあるようです。 部屋の四隅は上記にも出ているように ローシュタインの回廊が元になったのではないでしょうか。 思い込みを利用したものらしいです。参考までに。 http://www4.ocn.ne.jp/~temp/rn4.html
- metoki
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校二年生の、奈良県民です。どれも、私が小さいときから聞いたことのある話ばかりなので投稿させて頂きます。 リカちゃんorメリーさんの電話の話は、twopenceさんの紹介しているURLのものと私の知っている話がほぼ一緒なので、ここでは割愛させていた出します。 次にかごめかごめの話ですが、私の知っている話では、この歌は女郎の話だという説があります。遊郭で店先の格子に囲まれた部屋で待機している様子から「籠女」と書いて「かごめ」と読むらしいです。 「かごの中の鳥はいついつ出やる」というくだりは、おなかの中の子供はいつ誕生するという意味でその後の歌詞の「鶴と亀がすべった」が流産したという意味だとか。意味不明な「夜明けの晩」や「後の正面」などの部分はその 流産のショックで気が錯乱している様子を表しているみたいです(この辺なんかこじつけっぽい気がしないでもないですが)。陰陽道のほうも個人的に興味アリです。 紫の鏡は、私が小学校の低学年ぐらいのときに友達から聞いた話です。当時は「あぁ~、どうしよう・・・」とか言って本気で怯えていましたが(笑)、同時に「白い水晶」という言葉を覚えておくと呪われたりってことはないみたいです。これは最近ネットで知った話なので、いつぐらいからある話なのかはわかりません。 最後に、部屋の四隅に・・・というのは、登山中に遭難した四人の大学生が途中で見つけた山小屋の中で体を冷やさないようにと救助が来るまでやっていたという話を聞いたことがあります。その後知人にその話をして、「それはおかしい」と言われるまでは何の疑いもなかったみたいです。 この話にまつわるものに、こんな話があります。 江戸時代の霊遊びに「お部屋さま」と呼ばれるものがあったそうです。これは何もない部屋の4隅に4人の人間が立ち、部屋を真っ暗にしてから一人が火のついた線香を持ってこれをリレーして回るというものです。 これを実際に行えばリレーは線香が4人目の人に渡った時点で途切れてしまうはずですが、「お部屋さま」の召喚に成功すると4人目の人から線香を受け取るものが現れ、暗闇にともる線香のほのかな赤い光がいつまでも部屋の中を回りつづけるものです。 また、西洋にもお部屋さまに似た手順で行われる「ローシュタインの回廊」という悪魔崇拝の儀式があります。 この「お部屋さま」や「ローシュタインの回廊」などの伝承がこの物語のルーツにかかわっているのかもしれませんが、詳細は不明です。多分ペルソナでやってたのは、この悪魔召還の儀式だったのではないでしょうか。私の中のイメージからするに(笑)。 以上、長くなってしまいましたがお役に立てれば幸いです。それにしても、学校の授業で都市伝説について調べる何で、なんてうらやましい・・・。 それでは、失礼します。
- kayakazuki
- ベストアンサー率36% (115/313)
北海道在住、30歳になったばかりの者です。 全てテレビ・雑誌などのマスコミ媒体から聞いたことがあります。 私の小さい頃はよくその手の雑誌があったものですが……。 (1)メリーさん。 リカちゃんの話のほうが、後から発生したと考えてよさそうですね。 初めて聞いたのは、高校生ぐらいのときだから、 1989年ぐらいかな。 雑誌に載ってましたよ。んー、ビデオだったかも。 (2)かごめかごめ これは都市伝説というよりも、陰陽道などの系列の話だと思うのです。確信ナシです。 本来、五芒星(☆)やかごめと呼ばれる六芒星は、魔よけの意味なのですよね。 西洋の魔方陣と一緒ですね。 古来から、鬼(あるいは魔物)は星の角を数えてしまう習性があるようで、その角っこを数えさせている間に、朝になるなり抜け出せたりして助かるというお話があった様に思います。 いろいろ解釈の仕方により差が出てきてしまうのですが。 まず、鬼や魔物が輪の中にいる場合。 ある一種の生け贄みたいなものかなと。 後ろの正面にあたった者が食べられる、あるいは、次の鬼にされる。 次に、輪の外に鬼などがいる場合。 「後の正面だぁれ?」と輪になってるほうが言いますよね。 輪の中にいる子が、それに答えられるとゲームは終わるかそのあてられた子に輪の中に入ってもらって続きますが。輪の中にいる子供は、当てられるまで、外に出られない。 名前を当てられたら助かるけど、あてられない限りは……。 こわいですねえ。 #4さんの意見もありだと思いますが、江戸時代の人とか、あと、そういう政治系のオカルトの人だとよくそんな風に考えたりすると思います。 江戸時代には、色々、深読みして遊ぶような文化も少しあったようですからね。 徳川家も色々そういう陰陽道とかにもこっていた背景もあったりするし。 真相は結局わからない物ですよ。 (3)紫の鏡。 これは(1)よりも古く中学生の頃(1986年ぐらい)。 やっぱり雑誌媒体かな? でも、忘れてなかったけど、この通りぴんぴんしてますよ。 気にしない事ですね。 (4)四つ角。 これも(1)と同じぐらいかな? 本当にあった体験談を漫画にしてある雑誌ではじめてみたんだけど、 今じゃあ都市伝説ですか。 五人目は幽霊なんですよね。 これって、きちんと真四角の部屋じゃないと出来ないそうですよ。 角が欠けてる部屋や、柱や物が置いてある部屋だと駄目だそうです。 でも、やれといっているわけじゃなく、逆にやらないで下さいヨ(笑) 以前買ったゲーム。「ペルソナ2」の冒頭で同じ様なシーンが出てきます。 まあ、あれも、派生したものなんですけどね。 そうそう、信じているかどうかは、私の場合眉唾物だと知っていたので……。 信憑性があるのは、長々と説明してしまったかごめかごめぐらいかなあ。 お役に立てますかな?では♪
- symphony
- ベストアンサー率14% (19/128)
都市伝説にかごめかごめがあるんですか? 私は大昔にやっていた『テレビムック』という番組で児玉清さんがかごめかごめの謎解きをやっていたのをぼんやりと覚えています。 カゴメは「篭の目」で六ボウ星(五かな)を表していて、それが東照宮だかなんかの提灯に書いてあって、「鶴」「亀」も何かのシンボルでそれが「すべった」は「昴る=集まる」。「後ろの正面」が徳川家康の城、だったでしょうかねぇ。 結構ややこしい話だったので凄く断片的で済みませんが、その時はその番組を見ながら「なるほどねぇ」なんて感心したものでした(どなたか記憶がしっかりしておられたら教えてください)。
- route_5
- ベストアンサー率46% (6/13)
かごめかごめ についてですが、この前読んだ本に載っていました。 ちなみに 本の題名は、「案外、知らずに歌ってた 童謡の謎」という本でした。 この本を読んでみるのはいかがでしょうか? それ以外は、ちょっとわからないのですが
- twopence
- ベストアンサー率42% (242/563)
以下のURLが参考になるかもしれません。 宜しければご覧ください。 ただURLで紹介されている事が、真実かどうかは分かりません。 (1)リカちゃんorメリーさんの電話 http://osi.cool.ne.jp/UL/n13.htm (2)かごめかごめ (3)紫の鏡 http://www05.u-page.so-net.ne.jp/gc4/roti-rot/u_legends/u_led/rumor/
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
1番目 知りません 2番目 5年ぐらい前妹から 3番目 知りません 4番目 90年代はじめの平成教育委員会の算数の問題 ですね。滋賀です。