• 締切済み

「ファイル名または拡張子が長すぎます」

と表示され、今まで使用できていたIEやエクセル等デスクトップ上のものが全て使えなくなりました。 デスクトップの下にあるサイドバーのものは起動できます。 家族に貸していた後にこうなってしまいました、本人は画像を数枚ダウンロードしただけだと言っていますがどうだか…ウイルスか何かの類でしょうか。 ググってみたのですが他にこんなケースが無くて困っています。 お力をお貸しください。

みんなの回答

  • Alpha-j
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.1

スタート > 全てのプログラム からはIEやExcelは起動できるのですか? もし起動できるのであれば、デスクトップ上のアイコンはほとんどがショーットカット(影)ですので一旦削除して再度ショートカットを作成するのが近道です。 ただし、マイコンピュータ、マイネットワーク、IE、マイドキュメントは以下のように表示/非表示をコントロールしますので一旦非表示にして、再度表示にしてみてください デスクトップの何もないところで右クリック > プロパティ > デスクトップ > デスクトップのカストマイズ ~ 上記のアイコン表示のチェックを外す。 結果をお知らせください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再起動したらファイルが消えました

    デスクトップ・マイドキュメント・ワード・エクセル・IME2000などが 再起動後、全て消えてしまいました。 家族が使っていたので何をやってこうなったかなどは分かりません。 とりあえずスパイウェア検索をかけてみましたが反応なしでした。 ウィルススキャンは、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンをやろうと思っても、それを起動するためのものも消されているらしく起動できませんでした。 原因がわかる方、解決策を教えて下さい

  • アクティブデスクトップのHTMLファイル?

    昨日ウィルスが入って画面が真っ白になたりしてこちらでいろいろ調べてたらREDLOF系のウィルスがたくさん見つかって駆除した後にIE5だったのでIE6にしたんです。 それからパソコンをたちあげると・・・・ アクティブデスクトップHTMLファイルが見つかりません。このファイルはアクティブデスクトップに必要です。 アクティブデスクトップをオフにするには「Ok」をおしてください。 とでます。 そしてなぜかフォルダ内の画像縮小画像もできなくなってしまいました。 アクティブデスクトップHTMLファイルってどこにあるんでしょうか? あとフォルダ内の縮小画像ができなくなってしまいました。どうしたらできるようになるんでしょうか?こちらで調べてIEの修復とかいろいろやってみたんですけど結局できません。 長々とすみませんが教えてください。お願いします。

  • ファイルがダウンロードできない。

    画像や動画、zipファイルなど全てのファイルにおいてダウンロードが出来ません。 既定ブラウザはFireFox3.6です。 デスクトップを保存先に指定してもダウンロードが完了しデスクトップを見るとファイルがありません。 どこを保存先に指定しても同じです。 IEでもダウンロードを試して見たのですが同じ現象が起きてしまいます。 OSはWindowsVista32bitHomepremiumです。 解決策をご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。

  • 捨てられないファイル。

    みなさん。初めまして。 どうしても教えて頂きたい事があって投稿させて頂きました。自分は、EマックでOSはXを利用しています。 ZiPの画像ファイルをダウンロードしようとした時、 突然、IEから「予期せぬ終了をしました」とのメッセージが。そこでIEは一旦終了。 しかしデスクトップにファイルがあったのでクリックしてみたのですがIEのウィンドウが数多のごとく起動しはじめてしまいました。 仕方なくゴミ箱に捨てようとしたら「この項目は他の タスクで利用されています。他のタスクが完了してから、やり直して下さい」のメッセージがでました。 とりあえず再起動して、もう一度試したのですが、 ゴミ箱にドラックしても同じコメント、他のフォルダーに移動しても同じコメントでデスクトップから動かせない状態になってしまいました。 一度、ZiPファイルに拡張子を変えたのですが解凍も出来ず、コメントも変わりません。 邪魔なので削除したいのですが、どうする事もできません。どうしたら良いでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 大至急!ウイルスバスターについて

    大至急!ウイルスバスターについて パソコン初心者です。 さっきパソコンを起動したら、サイドバーのウイルスバスターの赤いマークに黄色い三角に!マークのついたマークがついていました。 ウイルスバスターを起動すると「アップデートする必要があります」と表示されていました。 そしてアップデートしようとしたのですが、下の画像のようになってしまいアップデートすることが出来ませんでした。 どうしたらアップデートできますか?

  • 画像ファイルが書き換えられました

    ある日、インターネットで拾ってきたファイルをクリックしたら、 画像ファイルが全て見られなくなりました。 こんなウイルスがあるのでしょうか? なお、ウイルスバスターを起動させていなかったのですが、 起動させていたら必ず防げたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システム復元したらファイルが消えた

    Cドライブのユーザーフォルダでプロパティの隠しフォルダにチェックを入れて実行してしまったのですが、その後にデスクトップのファイルやアイコンが消えてしまったので、システム復元をしたのですが、再起動後にはアイコンは復活していましたが、ファイルはすべて消えてしまいました。エクセル、ワード、画像ファイルすべてで、デスクトップだけでなく、ドキュメントフォルダの中もすべてファイルが消えてしまいました。復活させられないでしょうか?

  • ダウンロードファイルが破損・・

    先日、突然パソコンが再起動しまして、その後デスクトップ画面に行き着くまでに再起動を繰り返すばかりになってしまったため初期化しました。 すると、今度はダウンロードしたファイルがほぼすべて破損状態?・・・のようなのです。 一応ダウンロード自体は完了するのですが、展開できず、エラーになります。 HDDのデフラグを一応してみたのですが、改善されませんでした。 他の方の質問にあった、一時フォルダの消去なども確認したのですがだめでした。 新しくダウンローダーをダウンロードしてみては?という回答もあり、やってみたのですが、その新しいほうのダウンローダーさえ破損と表示されてしまいました。。 ・・・今までダウンローダーをダウンロードしたことがないので、ダウンローダーの意味はあまりわかっていないのですが・・・ ちなみに、ダウンロードしようとしたファイルは、ヤマハのSMAFソフトやIE7、ウイルスバスターやmixistationなど、公式サイトのものなので、ファイル自体が破損しているのは考えられないと思います。。 どうすれば改善されるでしょうか

  • ファイルのダウンロードが出来ません

    windows7を使っています。 IE9ならびにファイヤーフォックスでファイルのダウンロードができなくなりました。 googlechroomではダウンロードできます。 ダウンロードするファイルは、vectorや杜などのダウンロードサイトの全ファイルです。 症状は、IE9ではダウンロード後に、下のメッセージバーに 「ファイルにウイルスが含まれていたため削除されました。」と出ます。 IE8やファイヤーフォックスでは、ダウンロード後何も症状はありませんが、ダウンロードフォルダには何もファイルが保存されていません。 インターネットオプションはデフォのままで、一応IEのリセットも行いましたが、改善されません。 AVG2012を使っていますが、それを停止しても変わりありません。 別のパソコンでは問題なくできるので、回線や接続の問題とも考えにくくお手上げです。 どなたか、お教えください。

  • 添付ファイル、ファイルのダウンロードができません。

    メールの添付ファイルが開くことも、保存することもできません。 また、ネット上にあるファイルも開くこともダウンロードもできません。 保存ページでデスクトップに保存にしても保存されていません。 セキュリティソフト2012(キングソフト)を入れています。 ブラウザはsleipnirを使っていますが、IEなら大丈夫かもとIEでダウンロードしようとすると「●●●にはウィルスが含まれていたため、削除されました」と表示されます。 キングソフトが原因かと思うのですが、一時停止しても、この表示がでます。 同じパソコンでユーザー切替で主人も使うのですが、主人の方ではダウンロードできます。 対処方法を教えていただけますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3330でA4(普通紙)に既に印刷してあるものをB5(普通紙)に縮小コピーする方法が分からない。
  • 元データはパソコンにはなく、用紙の量が多いため1度パソコンにスキャンして縮小プリントアウトする方法は面倒。
  • キヤノン製品であるTS3330を使用して、A4サイズの印刷物をB5サイズに縮小コピーする方法を教えてください。
回答を見る