• 締切済み

新郎が歌うというので困っています

挙式予定の新婦です。 新郎が披露宴で友人とギターの弾き語りをしたいと言ってききません。 友人の方はアマチュアコンテストで賞をとったことがあるようで、上手らしいのですが、本人は決して上手とはいえないレベルです。以前から他の友人の結婚式では歌ってきたようです。 私としてはお招きする人に恥ずかしくて仕方がないのでやめてもらいたいです。彼は関西人なのですが、「関東と関西の違いなのかな?」といっていますがそうなのでしょうか? また、やめさせる方法があったら教えてください。 私は、会場がクラシカルなレストランなので、音大卒の友人に歌ってもらう…というような披露宴をイメージしています。

みんなの回答

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.15

解決策として「歌う曲目は新婦が決める」というのはいかがですか? 質問者様がこれまで聞いてきた中で「この曲ならまだイケるな」と 思えるものにされればまだ納得がいくかも(笑) 親戚のおじさまが酔っ払って古クサイ演歌を熱唱するのには閉口しますが、 新郎が歌うのは「微笑ましいな」と感じる程度で、良くも悪くも ゲストの方の心に強く残るものでもないと思います。 新婦様にも希望があるように、新郎様にもおありでしょうから うまく解決方法を見つけてくださいね。 ちなみに「関西では、新郎新婦が下手でもなんでも芸を披露するのが 普通なのか?」 これは人によると思います。

  • yuzuya
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.14

結婚、おめでとうございます。 早速ですが、私の旦那もずっとバンドをしており その仲間が結婚する度に皆で演奏しているようです。 もちろん私たちの結婚式でも歌を2~3曲歌っていました。 >音大卒の友人に歌ってもらう… のであれば、旦那様が友人と歌う事に反対するというのは 難しいのではないでしょうか?! nicoさんの婚約者の友人がお祝いのスピーチをしてくれるから nicoさんの友人からのスピーチはいらないと言われたらどうでしょう? ただ単に下手だからやめてほしいのでしょうか? それとも選曲等に不満があるのでしょうか? 別れを連想する曲等の場合は意地でもやめさせるべきですが そうでないのであれば、彼の結婚式でもあるので 譲合う事も必要かと思いました。 新郎サン、実はあなたを驚かせる様な歌のプレゼントを 考えていたりして(^^;)「これから宜しくね」←的な。。。 お互いが納得出来るお式になると良いですね?!

nico
質問者

お礼

>nicoさんの婚約者の友人がお祝いのスピーチをしてくれるから >nicoさんの友人からのスピーチはいらないと言われたらどうでしょう? うーん、それは比較にならないと思います。 結婚式で新郎新婦が芸をするというのは最近の流れだと思うのですが 「下手の横好き」な場合、ちょっと苦笑いしてしまいますよね。 それがイヤなんです。 >新郎サン、実はあなたを驚かせる様な歌のプレゼントを >考えていたりして(^^;)「これから宜しくね」←的な。。。 そうではないです。はっきり本人に聞きました。 「私やご両親へのメッセージソング」とかだったらまだ納得できるんですけどねぇ**

  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.13

仰る通りでおもてなしの考え方や方法に対する意見が違うのだと思います。 新郎の方法ではあなた側の出席者の方に申し訳ないとあなたは思ってる。 でもあなたの方法では新郎側の出席者の方は味気ないと思うかもしれない。 さぁどっちにしましょうか、と言っても二人で話し合うしかないですよね。 そもそもどっちが良かったかなんて終わってみないとわからないわけで、あなたは、あなたが良かれと思うことをするしかないわけですしね。 新郎も方法が違うだけで、あなたと同じように出席者の方をもてなしたいと思ってるはずですから、無理に自分の意見を通そうとしても難しそうです。 何が何でもやめさせたいなら、やめないと結婚式やめるとか、死んでやるとか駄々をこねるのも方法です。別の問題は残るとは思いますが。

noname#79650
noname#79650
回答No.12

>「おもてなし」というものの考え方が違うのかなと思いました。 たしかにそうかも知れませんね。 自分自身も結婚式を経験していますし、 これまでに多くの結婚式に参列してきましたが、 そもそも「結婚式(正確にいえば披露宴ですが)」自体が、 「自己満足のカタマリ」のようなものですしね。 で、どうせ自己満足なら、やりたいことをやった方がいいんじゃないかな、と。 別に公序良俗に反するコトをやらかそうというワケでもなさそうですし。

回答No.11

結婚式の余興は祝う気持ちや感謝を表現するために行うものです。 なので、個人的には気持ちが第一、クオリティは二の次だと思っています。 下手くそでも気持ちがこもっていればOKです。 (あくまで私自身は、ということですが) プロの演奏を駆使した披露宴に何度か参列しています。 私が体験した範囲では、上手い余興が「良い披露宴」という印象に繋がるか否かは全く関係ありません。 スタイリッシュだけど無個性でどこかのディナーパーティと変わらない、なんてこともありますし。 逆に、素人の余興でどんちゃん騒ぎだったけど、良い人に囲まれて幸せそうで良かったねと思う披露宴もあります。 好みの問題もありますが、せっかく「結婚の披露」という形で集まるのですから、新郎新婦の人となりやバックグラウンドは反映されたほうがよいと思います。 下手くそ対策としては、曲目や曲の長さを工夫すれば何とかなります。 短い曲を一番だけ歌う、また場に相応しいメッセージを持つ曲を選ぶ(単に好きな歌という理由で選ばない)、などをすれば、そんなに毛嫌いしなくてもと思います。 思うに、下手くそな余興がハズレるのは単に下手だからではないです。 下手なくせに本人が無自覚で出しゃばり加減が分からないから、ハズすんです。 婚約者さんも単純に「オレの結婚式なんだから歌わねば!」と思ってるんじゃないですか? そーゆう甘い考えが寒々しい“ツンドラな宴”への第一歩よ!と警告しておきましょう(笑)。 ウケる余興ができる人ほど 「何をどのくらいやればいいのか」 をきちんと考えるものです。 (どんなに演目自体が上手でも、演出全般を考えられない人はやっぱりハズします) 貴女は歌自体を止めてほしいようなので直接的なアドバイスではありませんが、 「歌いたかったら、まず下手を自覚しろ、身の程を知れ」 とは言っておいたほうがよいと思います。 演出方法や歌う時間を厳しくチェックしてるうちに、いい感じにやる気が削げるかもしれません(?)。

nico
質問者

お礼

「下手くそ対策」(笑)、とっても役に立ちました! これから実践してみようと思います。 >下手なくせに本人が無自覚で出しゃばり加減が分からないから、ハズすんです。婚約者さんも単純に「オレの結婚式なんだから歌わねば!」と思ってるんじゃないですか? そーゆう甘い考えが寒々しい“ツンドラな宴”への第一歩よ!と警告しておきましょう(笑)。 そうなんです! ちょっと空気が読めないところがあるんです(笑) 「身の程を知れ」とまでは言えませんが、オブラートに包んで 「自分が思ってるほど上手くないよ」とは言ったことがあります。(包んでないかしら?)

noname#79650
noname#79650
回答No.10

>本当にうまいのでしたら残りますよ ↑ああ、ちょっと書き方が悪かったですねえ。 もちろん、歌がうまい人が歌えば記憶には残りますよ。 でも、記憶に残るのは 「歌がうまい人が歌った歌」だけになっちゃって、 「式自体の印象や、新郎新婦がどんな人となりだったか」 --ってあたりが抜け落ちちゃうんですよ。 せっかく自分たちの式なのに、 「友人の歌だけが記憶に残る」 --って、悲しくありません?

nico
質問者

補足

回答くださった皆さんにこの場で補足させていただきます。 _______________________________________________________ 「おもてなし」というものの考え方が違うのかなと思いました。 私は34歳、新郎は40歳です。 お客様はみな今までたくさんの結婚式に出席しています。 私は関東出身なので、披露宴会場である大阪には、東京・福岡・札幌・福島から駆けつけてくれます。 また、友人には主婦も多く、普段子育てに追われています。 主婦の友人には、たまには旅行がてらお洒落をして美味しいものを食べて、いいものを聞いて楽しんでもらいたいと考えています。 そんな遠方からわざわざ来てくれた、目の肥えた招待客に、自己満足の弾き語りはないよなぁ・・と思ってしまいます。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.9

私も主人が歌いたいと言い出したら、全力で止めたと思います。 歌うのはいつでも出来ますから。 その時間に回すくらいなら、みんなと写真を撮ったり、お話出来る時間に回したいです。 先日出席した結婚式で、新郎が歌っていましたが、やはり微妙で何故歌ったんだ…と思ってしまいました。 友人が歌うのは印象に残らないと書かれている方がいますが、本当にうまいのでしたら残りますよ(逆に下手なのも残りますが…)。私の時は、上手い友人が歌ってくれたんですが、結婚式が終わって半年以上経ちますが、私の結婚式の話になると、「歌った子、上手かったね」と言われます。 ちなみに、主人は関西出身ですが、一切歌いたい等は言い出しませんでしたよ。

回答No.8

会場がクラシカルであろうとなかろうと、そもそも披露宴というのは、結婚した2人をお披露目して紹介し、今後もよろしくとご挨拶をする場です。 新郎新婦が自己紹介を兼ねて何か一芸を披露するのが一番、理にかなっていると私は思います。うまい下手は関係ありません。気持ちの問題です。 私はクラッシックには興味ありません。ゆえに、どんなに美しい声楽を聞かせていただいても、『今日は披露宴に来たのにな?コンサート、聞きにきたんじゃないのにな』と思いますし、そんなにかしこまった披露宴が素敵だとは思わないですね。 私の夫は、昔の披露宴よろしく、芸はすべて友達任せ、自分はマイクを向けられても一言もしゃべらないと断言していました。 来てくださった方に自らが何かを披露して、みなさんをもてなす気持ちはないのか、気の利いたユーモアを交えたコメントの一つや二つ言えないものかと、それこそ恥ずかしくて仕方なかったです。 彼はご立派だと思います。 たとえ、彼が下手な熱唱をしようとも、それを恥ずかしながらも微笑んで見ている・・・そんな2人のほほえましい姿こそ、出席者が一番心打たれるシーンであり、『素敵な結婚式』と思えるゆえんだと思います。

回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 結婚式の出し物って、多少下手でも微笑ましく見てもらえるものです。 それは、メインはあくまで結婚式、披露宴であって余興はその添え物、 歌唱力や技術よりも、お祝いの気持ちが伝わればOKなのです。 ただ、お祝いの気持ちがあっても奇抜な格好や下品な演出のもの、結婚式と関係ない曲などは 場の空気が悪くなるだけなのでやめたほうがいいです。 そういう演出がなく、いまどきのポップスくらいなら ゲストも微笑ましく見守ってくれると思いますよ。 そういう低俗なものに拒否反応を示すようなゲストばかりなら 彼にそのように伝えれば良いのでは。 あとは彼の気合度にもよるかな。 「君との結婚式にはどうしてもこの曲を歌って 僕の思いをみんなにわかってほしいんだ」 くらいの思い入れがあるならやめてとは言いづらいですが 「いつも仲間の結婚式で歌ってたし今回も歌うっしょ!」 程度だったら、「素敵なレストランで上品な披露宴が夢だったの!!」 「友達が私の結婚式のために練習してきてくれたから」 と、花嫁の夢を叶えさせて欲しい路線でお願いしてみてはいかがでしょうか。 彼の歌を聴いたことがないのに言うのもアレですが 「上手くないから恥ずかしい、みっともない」と頭ごなしに否定してしまうのは ちょっとかわいそうと思いました。

  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.6

よほど雰囲気ぶち壊しな選曲でないなら、何も問題ないと思いますが。 自分も歌いましたし、友人の披露宴で歌うときは新郎を呼んで一緒に 歌うことも多いです。 参列者から見てもかえって微笑ましく映るくらいでは? クラシカル、とはいっても数十人、あるいはそれ以上が集まりお酒が 入るのが披露宴。 堅苦しさが見えるよりもはるかにいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう