• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NOVATION ReMOTE SL と COMPACT は同じ鍵盤?)

NOVATION ReMOTE SLとCOMPACTの鍵盤は同じ?

jakartaの回答

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

両方別々の場所でタッチを試した事がありますが、やはりご指摘のとおりたぶん違うものではないかと思います。 「SL COMPACT」でも結構よくできていると思いますが、「ReMOTE SL」以外でタッチのしっかりさで探すならAKAIやCMEのものもよいのではないかと思います。

picopon2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両機種ご経験の方からのご意見、心強いです。 やはり、鍵盤は違いそうですか… 鍵盤以外は「compact」に決まり!!という感じでしたので、悩ましいところです(^^;) AKAIとCMEは選択肢に入ってなかったのですが、かなり良さそうですね! まだ簡単にしか調べてませんが、特にCMEはかなり自分の理想に近そうです。 候補の一つにしたいと思います。 主にReasonで使用するため、相性面でReMOTE SLを第一候補としましたが、 もう一度、幅広い選択肢から検討しても良さそうですね☆ 大変、参考になりました。 引続き、検討してみます。

関連するQ&A

  • MIDIキーボード 鍵盤数

    作曲でいちいちパソコンのキーで入力していくのに時間がかかるので、MIDIキーボードの購入を考えています。 MIDIキーボード初心者で、どのくらいの鍵盤数のものを選択すればいいのかわかりません。 おもにピアノの作曲に使う予定ですが、その場合だとどのくらいの鍵盤数がいいのでしょうか?

  • MIDIキーボードの鍵盤数

    マウスで入力するのが面倒だと気付いた為、 MIDIキーボードの類の購入を検討し始めたのですが…… 鍵盤数はどのくらいがいいのでしょう。 少なくてもオクターブ変えられる、と聞いたので、 少なくてもいいか、と思ったんですが、 こういう時、鍵盤数がたくさんないと不便、とかあれば教えてください。 あと、小さい方が、作業スペースの手の届く所に置けて、 よかったりもするんでしょうか? ちなみにYAMAHAのKXシリーズの新しいやつのどれかを考えています。

  • キーボードの性能

    2台目のキーボード購入を検討しています。 下の二つのキーボードで、作れる音色の幅が広い(=種類豊富)のはどちらですか? ・novation SL MK-II ・Roland GAIA SH-01 よろしくお願いします。

  • ▽88鍵盤のMIDIキーボードを探しています。

    ▽M-AUDIO(株式会社エムオーディオジャパン)の Keystation88es(¥21800)以外で、キューベース7.5の為の、 88鍵盤で、ピアノタッチ鍵盤で、出来るだけ安い MIDIキーボードを探しているのですが、いくつか、いえ、1台でも 良いので、おすすめの製品があれば、紹介して頂けませんでしょうか? 今でも手に入るもの限定で、機種名と販売価格を教えて下さい。 ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • キーボードの鍵盤数

    はじめまして。 キーボードを始めようかと考えています。キーボードに関しては全くの初心者です。 いろいろとキーボードを探していたところ、どうやら61鍵盤が多いようです。 ですので61鍵盤のキーボードの購入を検討しています。 エリックサティのジムノペディやグノシエンヌなどを弾きたいと考えています。 この曲を弾くのに61鍵盤では鍵盤数が足りないでしょうか? またおススメのキーボードなどあれば教えていただけるとありがたいです。 比較的安価のほうがいいですが多少は値を張っても構わないのでお願いします。 実際に61鍵盤を使用している方でもそれ以外の方でも教えていただけると幸いです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 鍵盤楽器について

    鍵盤楽器を買いたいと思うのですが、金銭的な余裕の無さと 置くスペースの無さから、電子ピアノにする予定です。 電子ピアノといっても、鍵盤部分だけくり抜いたような、台座の無いキーボードタイプです。 購入を検討しているキーボードがありまして、 一つは一万円少しのシンセサイザー(CS1x)の中古で、もう一つは新品で同じ値段のキーボード(CTK496)(両方とも61鍵盤)です。 家にピアノ独学用の教則本とDVDがあるのですが、これをみてピアノを習いたいと考えており、その場合上記二機種のうち、どちらがいいのか判断できず困っています。 自分で決めるべきなのかもしれませんが、色々調べてみてもどちらがいいか、と明確な結論が出ません。詳しい方のご意見を参考にしたく、質問いたしました。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • I phoneのようなミニ鍵盤を探しています

    Iphoneで鍵盤のついたのを持っている方を見かけます。 ちょっとした音取りに便利だなあと思っていますが 携帯やICレコーダーはすでに持っているので Iphoneを購入するのはちょっともったいない気がします。 現在はCASIOのMIDI打ち込み用キーボード(13cm×40cm)を 持ち歩いているのですがかさばって仕方がありません。 Iphoneに匹敵するようなミニ鍵盤をご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 鍵盤タッチ

    先日、HP605-GPを購入したものです。 グランドピアノの練習に利用したいので、鍵盤タッチの重さは、軽いほうが良いのか、重いほうが良いのか(メモリではどのくらいが良いのか0~100間で)、ボリュームの大きさは90ぐらいでよいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • aira compact j-6 の 外部MIDI

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 AIRA COMPACT J-6 TRS/MIDIでKeylab essentialという外部MIDIと接続しているのですが、どうしても音が出ません。 Keylab側はMIDI out, J-6 側はMIDI INをしっかり確認しており、ヘッドホンもOutに接続しております。また外部MIDI側もMIDI CH1になっているので、間違いではないとは思っております。 ケーブル自体もType Aを購入しているのですが、他に何か要因が考えられることがないか、アドバイスいただけたら助かります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 鍵盤とDTMを始めたいのですが、不安が一杯です。

    DTMで作曲したり、ピアノを弾いたりするのを趣味にしたいと考えています。ピアノは一時期弾いていましたが、ここ10年ほど弾いてないので、恐らく初心者同様の腕しかないと思います。DTMに関しても初心者です。とりあえず手始めに鍵盤を弾けるようになりたいと思い、DTMでも利用でき、かつ、ピアノもソコソコ上達できるような88鍵キーボードを探しております。 数週間前に楽器屋に出向いて、一番弾き応えのあった鍵盤がヤマハのP-250だったので、これにしようと思っているのですが、P-250でDTMの入力キーボードとして使えるでしょうか?将来的にラック式のシンセ音源とシーケンサーソフトを買って、鍵盤-ラックシンセ-パソコンでつないでシンセの音を鍵盤で弾いたり、パソコンで打ち込みしたりしたいと考えています。このようなときにP-250だと不自由な点はありますでしょうか?普通のワークステーションシンセのほうがいいのでしょうか? P-250のほかに弾き心地がよく、シンセとの相性がいいキーボードがありましたら教えてください。 また、鍵盤とパソコンとの接続にオーディオインターフェースというものは必須になるのでしょうか?現在パソコンにはMIDI端子のIN/OUTが一つづつのサウンドカードがあるので、鍵盤とパソコンだけなら、不要かなと思っていたりします。ラックシンセの購入予定は早くても半年後を予定しているので、とりあえずの出費はなるべく抑えたいと思っているのですが・・・。 あと、情報はほとんどHP等で独自に調べたので、間違っている部分等がありましたら指摘していただけると助かります。