• ベストアンサー

エクセルで、空白のセルを無視して連結する方法を教えてください!

abe_oneselの回答

回答No.3

空白セルというより、スペースが入っているという認識での回答です。 E2セルに、 =SUBSTITUTE(A2&B2&C2&D2," ","") として、関数でスペースを削除する方法もあります。

関連するQ&A

  • 空白セルのカウント方法

    どなたかご存じでしたら回答をお願いします。 【質問】 各列毎に●や★が任意の数がある8行のセルがあります。 各列毎に8行目から上に遡り、●までの間の空白のセルを数える方法が知りたいです。 但し、★も”空白の1つ”として数えます。 【入力】   A  B  C  D  E  F  G ・・・・ 1 ●        ★ 2       ●  ●  3       ★        ● 4             ★ 5              6 7                ● 8                   ● 【結果】  A B C  D E  F G ・・・  7 8  6  6  8  1 0 ※結果の説明 A:●の下には空白が7個。 B:●が無く空白が8個。 C:●の下に★があるが空白とみなして6個。 D:●の下に空白が6個。 E:★があるが空白とみなして8個。 F:●の下には空白が1個 G:●の下には空白が0個 使用するエクセルは2010です。 以上、よろしくお願いします。

  • エクセルで空白セルを寄せたい

    エクセル2002使用です VBAは使わずに関数だけで空白セルがあるセルを詰めて表示したいのですが・・・   A|B|C|D|E|F|G 1 あ い う え お か き 2 ○   ○ ○   ○ の表を   A|B|C|D|E|F|G 1 あ う え か  2 ○ ○ ○ ○ のように表を書き換えたいのです。 1行目には必ず文字が入力されています。 2行目には入力されているセルと空白セルが不定期に入力されています。 2行目のセルが空白ならば、1行目のセルも削除して左へ詰めて 表を転記したいのです。 よろしくお願いします。

  • 入力された●から●迄の空白をカウントする方法

    どなたかご存じでしたらご回答よろしくお願いします。 【質問】  各列毎に●や▲が任意の数がある8行のセルがあります。  8行目の任意列に●を入力した場合、  そこから上に遡って●までの間の空白のセルを数える方法が知りたいです。  但し、▲も”空白の1つ”として数えます。 【入力】    A  B  C  D  E  F  G …  1 ●  ●         2        ●  ▲ ● ▲   3     ▲ ●       ▲  4                5  6  7   8 ●  ● ●               【結果】  A B C D E F G・・・   6 6 4 0 0 0 0 ※結果の説明 A:8行目の●から上に数えて●迄の空白は6個。 B:8行目の●から上に数えて▲がありその上に空白と●があるが、▲を空白とみなして6個。 C:8行目の●から上に数えて最初の●迄の空白迄は4個。 D:8行目に●は無いため、空白は0個。 E:8行目に●は無いため、空白は0個。 F:8行目に●は無いため、空白は0個。 G:8行目に●は無いため、空白は0個。 使用するエクセルは2010です。 以上、よろしくお願いします。

  • エクセルの空白を求めたいのですが。

    エクセルの空白を求めたいのですが。 例えば、 ・・A B C D E 1 4 2 3 8 4 5 6 4 7 8 9 2 10 A列の数字入力があるセルから、次のセルの入力値まで の空白の個数を関数で出来ますでしょうか? A9~A6 は空白が2個となります。 A6~A3 は空白が3個となります。 A列の 各行 には他のセルで計算された値を出しているので、 各行に現れる数値は、その時によって違います。(現れる数値は整数です) わかる方いましたら、宜しくお願いします。

  • EXCELで式での空白セルの挿入方法

    A列は空白行で、B列は数値が入っていたり空白だったりする行で構成されています。 またC列からD列までの全ての行には数値が入っています。 この時A列に条件付き数式を入力して、B列が空白でなければB列に空白セルを挿入して現B列からD列を右にシフトさせたいのですが、数式で可能でしょうか? 数式で可能ならばA列に入力する式を、不可能なら参考のためVBAでの記述をお教え頂けると嬉しいです。(VBAはあまり理解しておりませんが。) 例 【処理前】 A列 B列 C列 D列 E列     22   33  44          55  66     77   88  99         100  101 【処理後】 A列 B列 C列 D列 E列 式       22  33  44 式       55  66 式       77  88  99 式      100  101 2万行の処理を1回のみしたいです。 宜しくお願いします。

  • 空白セルのある場合の計算

      A  B  C  D   E  F  G  H 1 (2)     (2)     空     (3) わかりづらいかもしれませんが、 =A1+C1+E1+G1 で、数字の合計を出したいのですが、###のエラーが出ます。 E1の空白セルに数字が入るとエラーはなくなります。 どうしたら空白を0とみなして計算できますか? (空白セルはどうしても空白じゃなきゃなりません) (B列D列F列は計算対象外の数字が入力されてます)

  • 空白セルを飛ばして転記したい

    こんばんは。 またもやexcelで悩んでおります。どうぞご教授ください。 下のようなデータがあります。     A   B   C   D    E   F   G 1 山岡     山田  丸山  山岡  山田  丸山 2      平尾     南田  平尾  南田          3 ・ ・ A列からD列まで名前のデータがあり、空白のセルもあります。 E列からG列には、各行のA列からD列の名前を、空白セルを飛ばして表記したいのです。(詰めて表記したいです) 名前は各行とも0から3つまでです。 前回同様(QNo.4073079)行き詰ってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルマクロ、空白行(セル)の挿入

    データがA、B、C、D、E列100行まであります。 このうちD、E列を除き、エクセルのマクロで1行ごとに空白で10行挿入したいです。 (A、B、C、D列のデータに空白セルを10行分挿入し、下にシフトするイメージ。D、E列はそのまま。) ご教授頂きたく、お願いします。

  • (MS-Excel)「入力規則」で「リスト」に空白セルを含めない方法

    (MS-Excel)「入力規則」で「リスト」に空白セルを含めない方法 たとえば、A1,B1,D1,G1は何らかの文字列が入力されていて、C1,E1,F1が空白セルだとします。 「入力規則」の「リスト」で、「元の値」にA1:G1を指定した場合は、空白もリストされてしまいます。 空白を表示させたくないのですが、作業セルに空白以外をリストさせて元の値とする、という方法は使いたくないです。 調べたところ、名前の定義方法で実現できるみたいですが、良く解りませんでした。

  • 空白セルを無視して対数近似

    A列、B列 0 957 27.31 599 56.87 402 79.08 255 158.37 92 265.17 空白セル 541.76 空白セル 807.54 空白セル 1403.11 空白セル といった2列目データ行数が不定のエクセルデータに対し、 この場合は SLOPE(LN(B1:B5),A1:A5) というように、 B列で値をもっているセルだけを使って対数近似をした片対数グラフの傾きを求めたいです。 LNは空白セルを無視してくれないので、SLOPE(LN(B1:B9),A1:A9)とかやるとエラーが出てしまいます。 何かよい方法はないでしょうか。