• ベストアンサー

これも自傷行為?

macotosanの回答

  • macotosan
  • ベストアンサー率23% (59/247)
回答No.3

 私も同じような事ありますよ。別に鬱ではないけれど(笑 普段忙しくしていて、考える時間がぼーっとできると過去のことを良く思い出します。良かったことも悪かったことも両方です。 で、悪かったこと辛かったこと恥ずかしかったことを思い出すと、思わず『あぁ…』なんて感じで声を出すことも…  でも、そうすることで二度と同じ過ちを犯さない様に自分に記憶させているんだろうなぁとか、同じ経験をしてしまっても以前ほどは深い傷にならないだろうなぁ とか思って  『まぁぼちぼちいくか~ 俺の人生は俺だけのものだし、この傷他人に見えるわけでもないしなぁ』 とか思いながら笑っています。  胃が痛い?なりますよ。頭が痛い?なりますなります。 一人で部屋にいると変な人と思われかねないくらい声だしてますし(笑  でも、考える時間がないとき、忙しい時はそんなことはありません。考えることができないくらいに少し身を忙しく動かしてみてはどうでしょう? 悩んでも変わらない、悩まなくても変わらない、行動してみるってのもある一面ではいい結果を生むこともあると思います。  たいしたアドバイスでなくてすみません。ではでは

masaki54
質問者

お礼

現在鬱病なので外界に対する関心が薄れている状態にあります。 考える暇がないくらい忙しい生活をする精神的な支えを欠いている状態なので、このアドバイスは実践できそうにありません。 これはもう少し元気になってから実践してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自傷行為

    いきなりですが、大変困っているのでアドバイスをお願いできないでしょうか? 私(21歳)には現在17歳の1年ぐらいつきあっている彼女がいます。 悩みというのはこの彼女が最近、自傷行為(リストカット)をするようになったのです。 最初は私も何がなんだか理解ができなかったのですが、このサイトを拝見するうちに彼女は鬱病なんじゃないかと思い始めました。 なぜかといいますと、普通に会話をしていても、突然何気ない一言でだまりこみ、泣き出し、放心状態のようになってしまうことがしばしばあります。 また、いったんこの状態に入ってしまうとこちらの言葉がまったく耳に届いてないようで、何を話しかけても応答がありません。 このような状態を鬱病と認識してもよろしいのでしょうか? また、彼女はまだ幼いため精神が成熟していないせいか、自分の思い通りにいかないとひどくストレスを感じるようです。 そしてそのストレスを私に向け発散しようと八つ当たりをしてきます。 このように些細なことでストレスを感じる性格なため鬱病にかかりやすいのでしょうか? ここで一番の悩みである、彼女のこのような問題(鬱状態、自傷行為など)を解決するにはどうしたらよいのでしょうか? やはり専門家のもとに一度連れて行ったほうがいいのでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございました。無知なため間違ったことをいってるかもしれませんが、なにとぞアドバイスの方をお願いいたします。

  • 自傷行為

    自傷行為 現在うつ病として治療をしております。 質問事項は、自傷行為が治まらないためどうすればよいか、ということです。 最近は毎晩のようにアームカットをしています。 左腕はボロボロです。 煙草で焼きを入れたりもしました。 ただ快楽を得たいがためにしているようで、心の穴を埋めるためにしているような気もします。 医師の見解では、自傷行為はうつ病の症状ではないため、性格の問題だということです。 治したいです。 カウンセリングも受けていますが、一向に治まりません。 何か良い方法はないでしょうか? 経験者の方、詳しい方、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 娘が自傷行為をしていることを打ち明けてほしいですか

    こんにちは。 私は高校生の女です。 少し前からリストカットをするようになってしまいました。 回数的には少なく、幸いまだ3回目です。 でも、だんだんとやめられなくなっていっているのが自分でも分かります。 これはダメだと思って、なんとかリストカットをやめられるように、自分なりに原因などを調べてみました。 私の場合、自分の中でどす黒い気持ち(自己嫌悪などがぐちゃぐちゃになったもの)が暴れまわっており、とても苦しいのでそれを吐き出したいのに、自責の念が吐き出すことを許してくれず、その結果リストカットという行為で自分の感情を解消しているということが分かりました。 たぶんリストカットでストレスを解消しているんだと思います。 心配させたくない、自分の事で親を煩わせたくないという思いが強いので、リストカットをしていることはまだ親には言っていません。 親が聞いたらきっととても悲しんでしまうと思います・・・。 ただでさえ迷惑ばかりかけてきたのにこれ以上心配させたくありません・・・。 ですが、この私の「人に迷惑をかけたくない」という思いが強すぎるせいで、今まで話すべきことを話さず事態が悪化したり、といったことがありました。 また親になにも話さなかったら過去と同じことが繰り返されるだけで、自分が前に進めないような気がするのです。 親にこれからずっと「娘がリストカットをした」という精神的負担を背負わせるよりも、リストカットしていることを私が話すことの方が重要だとみなさんは思いますか? また、親としては娘がリストカットをしていることを話してもらいたいですか? 心療内科&カウンセリングには通っていますが、あまり効果がありません。(リストカットのことは話しています) こころの問題だからはっきりとした効果はなかなか得られないものなのかな、と自分で勝手に納得しました。 親としては娘がリストカットをしていることを打ち明けてほしいか、ということが主に聞きたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 自傷行為

    仕事のストレスから、自傷行為を繰り返してしまいます。 ただ、私の場合はリストカットではなく、自分で自分の頭をガンガン叩いてしまうことです。 最近は、朝起きてすぐ・出勤前の自宅で・会社について着替えてるとき・仕事中トイレに篭って・帰りの着替え時・寝る前とどんどん回数が増えていってます。 また、コンクリートなどの硬い壁に打ち付けることも多々あります。 一度、精神科を受診しましたが、先生には「あなたの場合、原因がはっきりしてるので、鬱ではなく、ただの”悩み解消”だ」と言われ、薬もその後の通院もありませんでした。 頭を叩く行為は脳にいろいろダメージがあり、やめないといけないと自分でも分かっているのですが、最近は、体を壊したい思いから、やめるにやめられなくなってきました。 こういう行為を繰り返すと、頭にはどういうダメージ・症状が現れるのでしょうか?

  • 自傷行為を再びしてしまいました。かまってちゃんです

    私は20前後の頃に自傷行為をしていた時期がありました。 今再び、自傷行為をしてしまいました。 どうか励ましてください。 今は妻子もおり、40手前です。 こちらは過去質問です。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa8899961.html (質問が異なるため、別にさせていただきました。) 再び、自傷行為を始めてしまいました。 頭ではそんなことをしてもメリットは無いとわかっています。 しかし、負の感情がどうにもこうにも辛くて、薬を処方してもらってはいますが、何か「自分の心の居場所」がない気がして、自傷行為でもしなければ、他人を傷つけたり、法を犯したり取り返しのつかないとんでもないことをしでかしてしまいそうで、心の痛みは減りませんが自傷することで何か達成感を得たような気持ちになり、「今日の苦しさの怒りの矛」を自分の腕にぶつけれた気がします。 他人にぶつければ取り返しはつきませんが。 ただ、これを身近な人に見せて辛さの主張をしようというつもりはありません。 (機械をいじってたら切ったと誤魔化すつもりです。) 多分明日もあさっても自傷行為を続けてしまうと思います。 理性的に頭で考えれば、メリットはほとんど無いとわかってはいますが、 もうそれ以外辛さを誤魔化す術がありません。 質問ですが、かまってちゃんなので、せめてこの掲示板にいる方々にかまっていただきたくここに書きました。 とてもくだらない質問をしてしまい、申し訳ありません。

  • ものを捨てたい衝動と自傷行為

    私は鬱病とパニック障害で現在通院中です。 本や新聞など、まとまりのある文章がアタマに入って来ないような、ぼんやりとした状態なので、以下の質問文も趣旨を捉えがたいものになってしまっているかも知れませんが、ご容赦いただけたら幸いです。 質問は知人女性の抱える問題についてなのですが、 彼女はショックを受けると、それを連想させる身の回りの物を全て捨てたくなってしまうんだそうです。 比較的傷付きやすい性格でもある為か、所謂「思い出の品」というものをもう殆ど持っていません。 そして、どうしても捨てたいのに捨てられない(家族が隠してしまう、等の理由だそうです)とき、リストカットを行ってしまいます。 ただ、薬物を大量摂取しながら切ったり、浴槽で切ったり、首を切ったりはしていないので、死ぬ積もりではないのかな、と私は推測します。 私には、他にもリストカットが癖になってしまっている友人が幾人か居りますが、彼女たちが口を揃えて言うのは、「リスカは生きる為の行為であり、ストレス解消法の一つ。ただ一方で、傷跡を他人に見せるわけではないが、自分の苦しさを誰かに気付いてほしい、という意思表示でもある」ということです。 これはリストカッターの多くが考えていることなのでしょうか? 私自身は、生きる気力も死ぬ気力も薄く、ただ日々を食い潰しているだけなので、自傷行為の本質も前述の彼女の「捨てたい」衝動も、心からは理解してあげられず、歯がゆい思いです。 彼女は通院或いは投薬の必要な、何らかの精神疾患を抱えているのでしょうか? 「ものを捨てる」ことで彼女が少しでも救われるのであれば、それは無理に止めない方がよいのでしょうか? リストカットは危険が無いとは言えないので、出来ればやめてもらいたいのですが…。

  • 思い詰めて自傷行為に走る彼について

    彼は真面目で、でもおちゃらけたりするような陽気な人なのですが、真面目すぎる故か自分に反省点があるととことん思い詰めていきます。 ちょっとずつ直していけばいいよ、そんなことで嫌いにならないよと伝えてはいるのですが、どんどん自分を追い詰めていくみたいで、一昨日初めて大声で泣き喚く彼を目の当たりにしました…。 壁を拳で殴ったり、すごい勢いで頭を何度もぶつけたり…。正直びっくりして怖かったです…。 怪我をして欲しくないのではっとして慌てて止めに入ったのですが、力が強く、すぐにはなかなか止められませんでした。 その間も謝罪の言葉や自分が情けないなど、近隣に響く大声で叫んでました。 この件の1週間ほど前に、彼に私が今まで思ってきたことを伝える機会があり、(一部内容によって厳しい言い方もしましたが)そこではなるべく柔らかく言ったつもりなのですが、それから自分の悪い部分について思い悩み、溜まってたものが一昨日爆発したようです。 私の言い方などは関係なかったらしく、問題は自身の不甲斐なさとのことで、どうしたら悪い所を直せるのか、一生直らない、自分は不出来なやつだという彼の負の気持ちでした。 そのどうしようもない気持ちの捌け口として自身の体を傷つけることしか思いつかなかったと、昨日落ち着いた彼から聞きました。 言いすぎたんだろうかと少し後悔してます…。 ただ今回は彼の心の問題のような気もするのです。 こんな彼は付き合って二年経ちますが、ほんとに初めて見ました。その片鱗も見たことはありません。 つらい子供時代を過ごしてきたというのは聞きましたが、それと関係あるのでしょうか? また、自分が悪い、悪い所が直せない、繰り返すだけだ、と限界まで思い詰め、自傷行為に走る彼の心理とはどういうものなのでしょうか? もう彼のこんな姿つらくて見たくないです。 私に出来ることなら何でもするつもりです。 同じような境遇の方がいらっしゃれば、どうかお力をお貸しください。

  • お母さんに自傷行為を言うか言わないか迷っています

    苛々すると感情的になってリストカット(肘のちょっと下なのでリストというのか分かりませんが)をしてしまいます。苛々する度ではないですが、定期的にもう限界と思う時があり、自分の部屋でカミソリで切ってしまいます。一昨日も苛々して切りたい切りたいと思ってしまってやってしまいました。そこまで深くはありませんが、ちょっとの間血は止まらず自分でああまたやっちゃった、といつも後悔しながらティッシュなどで押さえながら止血します。やめたいとは思っているのですが中々やめることは出来ずこうする以外ストレス発散法がありません。人に迷惑をかけずに発散するにはどうすればいいんだろうと考えた挙句リストカットにたどり着きました。 最初は切るなんて怖い、と思っていてシャーペンやボールペンなどで腕を傷付けていましたが、1度本当にもう限界だって思った時があって、その時気付いたら手にはさみを持っていて、でもそのはさみはあまり切れないはさみだったので、よく切れる糸切りばさみを手に取ってガリガリやりました。それでは満足いかなかったのか、母がよく切れると言っていたカミソリを手に自分の部屋で初めてリストカットをしました。痛いはずなのにその時は感情的になっていたからなのか、痛みはなくて、なぜか自分は満足気に笑っていたことだけは覚えてます。 それからいつでも出来るように自分の枕の下にカミソリが置いてあります。 決して親や友達の目を引きたい、優しくして欲しいという理由でやっているのではなく、あくまでも自分のストレス発散でやっています。 よくないことだとはわかっています。 今の時期冬なのでヒートテックなどで腕が隠れますが、昨日は7分丈のヒートテックで少しでも上にあがると傷が見えて、お母さんに見えないように必死に伸ばして隠してました。しかも次の日だったので服越しでも傷口に何かが当たると痛くて、それもオーバーリアクションにならないように気を付けていました。 初めてリストカットをした時は、ネットの診断ですが、かなり重度で危ないうつ病だと診断されて、自分でそろそろやばいと思ったので、お母さんに相談してみました。私うつらしい笑と少し笑いながら言ってみました。そしたらお母さんは(余り覚えていませんが最終的には)そういう病院行ってみる?と親身になってくれました。否定的なことは何一つ言わずにひたすら私の話を聞いてくれました。(その時は結局病院に行きませんでしたが) 言った方がいいのか、言わない方がいいのか、でももしお母さんがこの傷を見たときどういう反応をするのか、なんて言うのかどう思うのか、言ったら確実に困らせると分かっているので、困らせたくないならやはり言わないべきでしょうか? 日本語おかしくてごめんなさい。一応写真も付けておきます。1枚目は一昨日切ったその日の写真です。肘を曲げてます。不快になる醜い写真すみません。

  • 憎い人を忘れる方法を教えてください・・・。

    憎んでいる人がいます。 忘れようと思っても、ひょんなことから思い出し、 イライラして、 胃が痛くなり、 ヤケ食いし、 落ち込んで、 泣きたくなります。 メンタルケアの病院へ行けばいいのかもしれませんが、 今は何でもかんでも鬱、鬱といっているので行きたくないです。 数年前までは、こんなのなくても克服してたハズですよね・・・? 負のループに迷い込んでしまったみたいで ツライです。 時間が経つのを待つしかないんでしょうか・・・?

  • 自傷行為をする友人

    自傷行為をする友人 10年来の親友(親友、私ともに24歳独身です)がいます。 親友は小学生のころから統合失調症を患っています。 1年ほど前から、彼女が自傷行為をするようになりました。 具体的にはリストカットと、爪で自分の腕を引っ掻いてしまうことです。 自責の念が強い子なので、そういう気持ちが高まった時に特にしてしまうようなのですが・・・ 初めて腕を切ったと聞いたときは驚き、慌てて車を飛ばして会いに行きました。 (彼女と私3時間程離れた場所に住んでいます。もともと1~2ヶ月に一回は会っています) 命にかかわるほどの傷ではありませんでしたが、非常に痛々しく、たまらない気持ちになりました。 自殺したいという気持ちがあるわけではなく、少し肌を切って血が出ると、気持ちがスーっとする、 痛いのだが、また切りたくなる・・・と涙ながらに言われました。 いくら彼女が命に関わらない程度に切ると思っていたとしても・・・もし、手元を誤ったら・・・ それ以前に、鬱状態のときに判断を誤って強く切ってしまったら・・・ などと心配が尽きません。私としてはやめてもらいたいという気持ちなのですが、 彼女も追い詰められてやっている行動なので、 それを「もう絶対にやらないでほしい」「体を大事にしてほしい」などとはとても言うことができませんでした。 切りたくなったら電話していいかと言われ、もちろんいつでもかけてきてと伝えました。 その後、切る寸前のところで何度も電話がかかってきました・・・ でも、きっと私に電話することすらできず切ってしまっていることも多いと思います・・・ 家族や主治医には相談しているようですが、 1年たった今でも特に直接解決する(リスカをやめる)には至っていません・・・ 切ってしまった、と聞いても、動揺しないようにはしていますが (動揺しているのが伝わると、彼女は「××(私)にリスカの話をして、嫌な思いをさせてしまったのではないか」とまた自責の念にかられてしまいます) 電話で話を聞いてるだけで悲しくなってきて、涙が出てくることもあります。 今は、花粉症がひどいのだとごまかしていますが・・・ 彼女は私がつらかったときに、自分自身病気を抱えながらもいつも支えてくれた大切な友達です。 なのに、何もできない自分がくやしい・・・ 結局、どんなに何かしたいと思っても、人を変えるというのは相当難しいことだと思っています。 だから、このまま私は何もせずに、今までどおり寄り添っているのが最善なのではと思っていました しかし半年前、親友と私の共通の友人が、さまざまな悩みを抱え、ついには自ら命を絶ってしまったのです。 時々相談には乗っていたのですが、結局、彼女は自殺という道を選んでしまったのです。。 その後から、何かあってからでは遅いのではと思うようになり、 もっと親友の力にならなければという思いが強くなりました・・・ かといって、何か具体的に力になれることもなく・・・ 焦る日々が続いています。 質問らしい質問ではないのですが・・・ 今私は、客観的に考える事ができなくなっているような気がします ですので、私のこの文章をお読みになり、ご意見をくだされば幸いです。 拙い文章ですが読んでいただきありがとうございました。