• 締切済み

HDを増設したのですが

noname#3980の回答

noname#3980
noname#3980
回答No.7

回答者:herashiさんフォロー 有り難う御座います。 >ここでは150Wということでしょうね。少ないかな?  予備の250W電源でも 177Wありますが、Athlonはこれでも足りないくらいです。 型番:FSP-250-60GT 製造者:AOPEN 3.3Vx16.0A+5Vx25.0A=177.8W 1時間くらい使用していると熱くなっています。

関連するQ&A

  • 増設HDが認識しなくなりました。

    色々といじってしまったら、増設したHDが認識しなくなってしまいました。。。 HDを交換して、古いHDを増設にしたのですが、 「システムのプロパティ」から「システムの復元タブ」の利用可能なドライブに「Cドライブ」のみが無かったので、 「コンピューターの管理」から「ディスクの管理」で、 増設したHDのプロパティから「全般タブ」のデバイスの使用状況を無効にした事が原因だと思うのですが。 元に戻すにはどのように設定をしたら良いでしょうか? 何度かケースを開けては増設したHDをケーブルから外してから 起動させたりしてみたのですが、現状は変わらないままでした。

  • HD増設について

    HDを増設しました。300Gです。 Bigdriveにハードは全て対応しています。 OSはwin 2kのsp4です。 コンピューターの管理→ディスクの管理 で見てみたところ認識はされています。128Gとして。 300Gとして認識させるためにはどうしたらよいでしょうか? また、当該ディスクに車の一時停止のような赤いマークがついており、パーティションがきれません。プロパティは見えます。biosでは、勿論認識しています。 どのような状態なのでしょうか?分る方教えていただけませんか?

  • OSの入ったHDを先に認識させたい

    OSをインストールしていたHDが壊れてしまったので、交換後OS(WIN98SE)をインストールして 起動したら増設していたHDを先に認識してしまい「オペレーティングシステムnot found」 というメッセージが出てしまいます。 増設側のケーブルを抜くと通常とおり98が起動します。 ジャンパピンも マスター・スレーブともに間違っていないのです。 2個のHDを繋いだ状態でOSの入ったHDを先に認識させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 増設したHDDが認識しません

    使用中のパソコン(XP)が起動しなくなったので、他パソコン(98)にHDDを増設してデータをバックアップしようと思ったのですが、増設したHDDが認識されません。 HDDはseagateの80Gですが、98のパソコンにも同じseagateの40Gを増設しており、ケーブルを付け替えるだけで良いと思ったのですがうまくいきません。ちなみに増設HDDのジャンパピンをケーブルセレクト、またはマスターにすると起動時のBIOS画面でマスターもスレーブもNoneと表示され、起動しなくなってしまいます。スレーブ設定(ジャンパピンを外す)とパソコンは起動しますがHDDが認識されないのです。 何に問題があるのかよくわかりません。良い知恵がありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • HDの増設

    今回、HDを増設し(Maxstor80G)FAT32だと32Gまでしか認識できないということで、NTFSに変換したかったのですが、無事NTFSに変換できたのですが、認識してくれません。。。(T_T) 現状としてはBIOSの認識も30G程度なんで、一応BIOSのアップデートも行いましたが、30Gでの認識になっています。。。 一番最初にPCにつなげたときは80Gで認識していたのでBIOSは問題ないと思うのですが。正しく認識させる方法があれば教えてもらえませんか。 使用機種はDELLのL700cxです。

  • Norton Ghostを使用してのHD移転

    いつもお世話になってます。 この度、新しいHD(120G)を購入したのを期に現在使用しているHD(80G・C:15G・D:65G)のCドライブ(システム)を新HD(30G・90G)の30Gパーテションへ移行したいと思っています。 (1)当初、マスター・スレイブ接続でGhostのクローンを使用して移行を試みたのですがうまくいかなかったので新HDを外付け(IEEE)にしてパーテション間の移行を行い、取り合えずデータは移すことに成功しました。 (2)しかし、移行先のドライブはCになっておらず。 旧HDをはずしマスターに取り付けてもOSが走りません。 (1)の段階でシマンテックのサポートに確認をいれ成功したのですが、ドライブの指定に関し何かいってたような・・・という曖昧な状況で作業をしてしまい。 (2)の問題が出てまいりました。 現在、マスターのCにOSがあり、スレイブのF(30G)にもOSがある状態です。 この段階でドライブを変更する方法、もしくは最初からクローンを作成してもいいのですが、どの段階でドライブを指定するのかご存知の方がおられましたら教えてください。そもそも現HDが5400回転のため、少しでも早くするため、7200回転のものにしたいと思い作業を行いましたが、速度的にかわらないのであれば、元に戻して純粋に増設で使っても良いとも思っています。 WinXP Pro マスター:80G(C:15G・D:65G) スレイブ:120G(F:30G・X:90G) 外付け:80G(移行した再は本来の外付けHDをはずして120Gを取り付け行いました) 非常に長文になり申し訳ありませんが、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • ハードドライブの増設

    新しく内臓ハードドライブ(WD 320GB) を購入し、古いCドライブのハードドライブ(日立80GB)をスレイブにしようとしました。まず、WDのハードだけでシステム(Window XP)を設定して動かすことにはうまくいきました。その後、古い日立のHDをスレイブとして加えようとしましたが、うまくいきません。ジャンプ・ピンの設定は、WDのはマスターに、日立HDはスレイブに設定してコネクトしましたが、うまく動きません。BIOSでは両方ともちゃんと認識して AUTOになっています。ケーブルを前後逆にしても同じです。まだ、何か設定をし忘れているのでしょうか。BIOSでプライマリーのHD (WD のHD)を認識するように ENTERを押しても、そのまま "Detecting Divece..."でハングアップして何も動きません。 何か間違った事をしているのか、足らないのかお教え頂ければ幸いです。

  • HDの増設のについて

    こんにちわ。今日フォーマットされていないHDを購入して増設しようとしているのですが、何故か認識してくれません。3台目の追加でケーブルはちゃんとあります。最初CDドライブとの組合せで認識しなかったので、試しに元々あったHDの場所で繋いでみたのですが結果は同じでした。ちなみにBIOSでは認識されているみたいです。 また設定などについて無知なので、知人に聞いたらBIOSでdisabledをenabledにしないといけないとの事だったのですが、enabledにする事も出来ませんでした。OSはMEです。 どうすればいいのか分からないのでアドバイスよろしくお願いします。

  • HD増設について

    ハ-ドディスクを増設したくて、買ってきました。 さっそく取り付けてみて、BIOSの設定画面では新しくつけたHDの名前が出ているので、認識はされているのかな?と思うのですが、実際「保存」とかをしたりするには、というか使うにはどうすればいいんでしょうか? OSは Windows Meです。 買ってきたHDは WD1600JB というやつです。 よろしくおねがいします。

  • 増設内臓HDが認識できなくなりました

    Power Mac G4 (AGPグラフィックス)、メモリ1GB、増設した内臓HDをパ-ティションを切ってOS9.2.1とOS10.1.3をそれぞれにインストールして使用していました。 初期搭載のHDにはOS9.1が入っています。 メインに使っているのはOS9.2.1でしたが、IE使用中にフリーズし、再起動すると増設HDがドライブ設定やDisk First Aidでも、Norton SystemWorks2.0でも認識できません。もちろんマウントもしていません。 初期搭載のHDは大丈夫です。 NVRAMはしましたが、認識できません。 Disk Doctorでコマンド+Mでも認識してくれませんでした。 これは、HD自体が壊れてしまったということなんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac