• ベストアンサー

皆さんの視力は?

36歳、男です。この前、健康診断を受けたのですが、いまだに視力が両眼共に1.5ありました。 特に何も予防策をしていないのに、視力が良いのは、年齢を考えると、うれしいくもあり不思議です。(パソコンも毎日1時間位やります) そこで、アンケートですが、皆さんの年齢と性別、視力の変化はどのような感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70357
noname#70357
回答No.2

43歳男性。 通常の視力検査で現在両眼裸眼1.5。 今まで1.0~1.5で上下変化しています。 10代の頃は視力検査表の2.0がハッキリ見えていました。 パソコンでの仕事作業は毎日4時間以上で趣味で2時間程度。 遠くの物はハッキリ見えます。 ただし40代に入った頃から近くの物体が見えにくくなってきました。 現在20cmより近くになると焦点が合いません。 視力という数値は良いのですが確実に老化しています。

TOM_35
質問者

お礼

私よりも年上で、しかも視力が良い方のお答えお待ちしていました。 よく言われる「40過ぎてから来るよー(老眼)」という言葉、私もその日が突然やって来ることを覚悟しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.4

自分は初めての免許更新時の視力検査で片方の視力が0.8以上ではなかったので無料で細かく検査してくれる眼鏡屋で検査してもらったら軽い乱視でした。 それで前回2回目の免許更新時の視力検査では共に0.8以上だったし、眼鏡など常にしていないといけない状態ではないので最近検査していないからハッキリとは分からないけど共に0.8くらいだと思います。 20代後半男

TOM_35
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 0.8位だとどのような視界が広がっているのでしょうか、全体がかすかにぼやけるような感じなのでしょうか? 運転をされるということなので、お気を付けください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • povoqovov
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.3

はじめまして 21の女です 私の現在の視力は両目とも0.1も無いです。 裸眼だと顔から10センチくらいまでしかハッキリと見えません。 特にゲームばかりしていたなどということは無かったですが、 中学1年生の頃には既に目が悪かったですね。 眼鏡を買ったり、毎月コンタクトを買うのにお金がかかるので、 目が良い人のことをすごく羨ましく思います

TOM_35
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 経済的負担も馬鹿にならないですし、視力の悪さからくる、肉体的負担(肩こり、疲れ目)も大変だと思います。(まだ若いから大丈夫?) 何か、手術以外で視力を回復させる方法ってないもんですかねえ・・・ 私も視力悪化の防止を心掛けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  私の場合、視力と言うより..... 固定ピントですわ....(・__・) モニターへの距離60cmは裸眼でピントが合うがそれより遠くても、近くてもめがねが無いとピンボケ  

TOM_35
質問者

お礼

関西方面の男性で、私と割と歳が近い方・・という事でよろしいでしょうか? 固定ピントというのもやっかいですね。眼鏡もやはり遠近二種類使い分けているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 視力検査等について

    視力について質問させて頂きます。 会社の健康診断で検査(2回検査します)した時は両目共に1.2の視力がありました。 最近、眼科と眼鏡店で視力を計る機会があり検眼したところ、両目共に1.0でした。 やはり会社の検眼と眼科や眼鏡店での検眼には違いがあるのでしょうか? またどちらの視力の方がより正確なのでしょうか? もう一つ質問をさせて頂きます。眼科でも眼鏡店でも「乱視が入っています」と言われました。 やはり加齢と共に乱視は入ってくるものなのでしょうか?自覚症状としてはどのようなものがあるのでしょうか? そう言えば最近、眼が疲れたり、圧迫感があったりするのも、自覚症状の一つなのでは…? 最近作った眼鏡に軽い乱視を入れてもらいました。

  • 両目の視力が違う事について

    22歳の男です。 小学6年生までは1.0の視力があったんですが、 最近受けた健康診断で、【右目0.6左目0.1】でした。 視力が下がった事よりも両目の視力が違う事にショックです。 そこで質問です。 【両目の視力が違う原因をお分かりになる方教えてください。】 また視力が良くなる方法ってあるのでしょうか?? 今のところは日常生活に支障はありません。 あとパソコンは結構好きです。 よろしくお願いします。

  • 視力について

    視力について 健康診断の検査によると左右の視力が同じなのですが 実際は右目の方が見えづらいです。 特に夜間など暗くなってくると差が顕著になります。 眼科にて診断してもらったこともありますが 両目とも問題ないとの事でした。 同じような症状の人いませんか?

  • 視力が!!

    最近学校の健康診断で、視力が両目とも0.3になっていました。それで眼鏡を買いたいと思っています。それに伴って眼科へ行ったほうがイイのでしょうか?  それとも、めがね屋さんへ直で行ったほうがよいのでしょうか。

  • 最近視力が落ちてきました。

    最近視力が落ちてきました。 新学期定番の健康診断で 2年両目が連続視力が1.5だったのが 今年は右:0.9 左:0.8 になっていました。 原因はゲームと分かっていて 最近控えてますが、 眼が良くなる方法ってありますか? 教えてください。

  • 病院の視力検査で

    公務員試験で健康診断の診断書を提出しなければならないのですが、眼鏡を使用している人間の視力検査はどのように行うのでしょうか? 試験要項に書かれていたのは『両目とも裸眼で0.6以上または両目とも矯正視力で1.0以上』と書いてありました。 眼鏡使用のひとは着用のまま検査をするのでしょうか? 病院によって違うのか?わかりませんので教えてください。

  • 視力

    僕は今年の学校での健康診断で両眼ともDが出てしまい眼科検診の時に眼鏡かコンタクトをした方が良いみたいなことを言われてしまいました。 去年は片方がAでもう片方がBでした。 それで今の視力ではやっぱり眼鏡かコンタクトをした方が良いですか? 近くは見えるのですが遠くが微妙に見にくいです。 それに右と左で視力が違うみたいです。

  • 視力回復方法

    僕は小学生のころは両目と共2.0の視力がありました。しかし、高校生になった今では左1.2右0.8で、このままだとどんどん低下していきそうです。そんなにお金のかからない方法で視力が回復できる方法はないでしょうか。本屋などに不思議な絵のようなものを見て回復するといったものがありますが、あれは効かない と聞いたことがありますがどうでしょうか。何かいい方法があれば教えてください。 また、なぜ左1.2右0.8のように偏って悪くなったのかというような原因も知りたいので、どなたか教えていただければうれしいです

  • 矯正視力

    今、視力が足りなくて車の免許が取れず困っています。 メガネを使用していますが、左右ともに0.5で 裸眼ではそれぞれ0.3ずつです。両目で見た場合0.6しかありません。 免許を取るためには両目でみて0.7以上でないといけません。 しかし、病院で診てもらったところ「これ以上矯正視力をあげるのは無理」 と言われました。 3つほど病院をはしごしたのですが、どこも同じでした。 ちなみに、私は極度の乱視であるといわれました。 (弱視だ言われた病院もあります。) コンタクトの併用でも無理だと言われました。 あと私は、小学校入学前に行われた健康診断では異常がなかったのに 入学後行われた視力検査で0.3しか視力がなくめがねをかけ始めま した。(急激に視力が落ちました) それ以来、劇的な視力低下もありませんが視力回復もありません。 いままで生きて来て不便はなかったのですが、 免許が取れないのは通勤にすごく困るのです。 そこで、他に矯正視力を上げる方法、あるいは裸眼での視力自体を あげる方法をご存知のかたがいらしたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • ずっと良かった視力を回復させるには?

    私は子供の頃、二年ほど遠視でメガネをかけていましたが、以後ずっと両目とも1.5(たまには1.2)程度の視力を維持できていました。 ところが先日の健康診断で、急に右目が0.9に、左目は1.2に下がっていました(泣) 昼間PCに向かうことが多く、確かにこのところは、画面の数字がはっきり読取れなかったりして、自分でも低下を感じています。 できたらまた元のようにせめて、両目とも1.2程度まで戻したいのですが、可能なものなんでしょうか?? また、その方法を教えてください。 それから、片目だけ悪くなるということについてはどうなんでしょうか? 今までメガネにはお世話にならずにすんできたので、視力に関してはまったくわかりません。 できたら、このままメガネのお世話にはならずにすみたいのですが。。 (老眼となれば別ですけれど) どうぞよろしくお願いいたします。

カラー印刷ができない?!
このQ&Aのポイント
  • カラー設定が変更できないという問題について、製品名【DCP-J888N】のご使用でお困りのようです。Windows11環境で無線LAN接続されており、関連するソフト・アプリは特にないようです。
  • カラー印刷ができないトラブルについて、【DCP-J888N】の製品における問題です。Windows11環境で無線LAN接続されているため、設定の変更ができない可能性があります。
  • 【DCP-J888N】という製品で、Windows11環境で無線LAN接続されている場合において、カラー印刷ができない問題が発生しているようです。関連するソフト・アプリは特にないため、設定の変更不能が原因かもしれません。
回答を見る