• 締切済み

今から100万円投資します!

大幅に株価下落していますが、今だからこそ、予備資金としていた100万円を 種をまくチャンスかなと思い投資します。 アドバイスいただきたいので、よろしくお願いします。 この100万円は私は、30代なので、とりあえず運用期間は20年を予定しています。 質問1 外国株インデックスファンドについて 現在保有しているステートストリート外国株インデックス80口(13000円の基準価格時に購入)を、同口数だけ追加購入するべきか、他のインデックスファンド(住信 STAM TOPIXインデックス・オープンなど)を購入する方がいいですか?また、それは時間分散させず一度に?積み立てて? または最近販売開始されたバンガードやTOKなどのETFを購入するべきでしょうか? 質問2 日本株インデックスファンドについて 1306のETFを買った方を一度に購入したほうがいいのか、積立をはじめたほうがいいのか? 質問3 以前EWZを50口しましたが、今日現在50%近く下落しています。 こちらも追加購入するべきでしょうか?ETFなので手数料がかかってしまうので迷います 質問4 株クラスを購入せず、20年10年のゼロクーポン債を購入するのがいいか? 野村證券、楽天証券、SBI、マネックスが主な利用会社です。 私にとっては、本当に大切な資金ですが、将来のために今から、何か始めてみたいです。どうか、よろしくお願いします

みんなの回答

  • yosi22
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

株やFXは初心者が儲けるのは無理です。 投資信託は証券会社に寄付しているのと同じです。 イラクの紙幣ディナールか中国の紙幣人民元に投資するのが、5年後に最も儲かっていると思います。 イラクの紙幣ディナールは、銀行では両替できませんので、オークションで手に入れました。 私はイラクの紙幣に500万円、中国の紙幣に100万円投資しています。

  • seyko
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.2

マネックスは外貨MMFがいいですね。 底値は高値はのちに解かるんですよね。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

これだけたくさんの商品に対して、100万円では少ないのでは?また、銘柄数が増えると管理が大変です。 株:国内・海外、債券:海外 程度に分けて、それぞれ1つずつとか、セゾンバンガードともう一つとかシンプルにしたほうが良いかも知れません。 今が底値かというと、それはわかりません。 迷ったときは時間分散で、いかかがですか。 投資判断は自己責任でお願いします。

ringousagi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 20年のスパンで考えていますので、底値で買えれば幸いですが、 前回買った時よりも20パーセント以上下がったので、 そろそろ買いたいなと思ってるところです。 質問に記載したのは、迷ってる商品を連ねました。 今のアセットアロケーションで、日本株のインデックスと、債券インデックスが0パーセントなのでリバランスしないといけないです。 ご指摘のあるように、焦らず、時間分散して、積立てをしたほうがいいですね

関連するQ&A

  • 山崎元さんの「超簡単 お金の運用術」を読んで運用を始めようと思っていま

    山崎元さんの「超簡単 お金の運用術」を読んで運用を始めようと思っています。 これは「給料の3ヶ月分普通預金にためる」「あとは日本株4割、海外株6割でETFを買う」というものです。 目的は老後資金の確保です。 ある程度手元に普通預金が溜まったので、基本的にノーロードのインデックスファンドを、月々一定資金で買って行こうと思っています。予算は月々20万円です。 ETFを買うのには資金が足りないし、手動で買うのは面倒なので、現在はフィディリティ証券ステップBUYステップを使って、STAM グローバル株式インデックス・オープンを6割、STAM TOPIXインデックス・オープンを4割買おうかと思っています。 そこで貯蓄/投資の先輩方に質問です。 ・上の買い方で、「超簡単・・・」が勧める貯蓄方法をまあまあ達成できるでしょうか。 ・「超簡単・・・」が勧める貯蓄方法についてどう思われますか。 ・その他、ご意見があればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 投資信託のポートフォリオについて(アドバイスお願いします)

    現在30歳独身です。 毎月10万円づつ運用していこうと考えております。 自分なりに勉強はしてみたのですが、果たして良いのかどうか 判断がつきかねましたので皆様のアドバイスを頂けましたらと思い、 登校させて頂きました。よきアドバイスをお願い致します。 海外:日本 = 50:50(大体) 株式:債券 = 80:20(大体) ETF(1306) ・・・ 2万円(3ヶ月に1回6万円で変える分だけ購入)  ⇒もしくはインデックスファンドTSPを2万円 個別銘柄株(持株会で購入) ・・・ 3万円 STAMグローバル株式インデックス ・・・ 2万円 セゾン・バンガード・グローバルバランス ・・・ 1万円 STAMグルーバル債券インデックス ・・・ 1万円 MMF(ニュージーランド) ・・・ 1万円 よろしくお願い致します。

  • 投資信託!!

    はじめまして。 将来に向けて投信積立を始めようと考えているものです。 アドバイスよろしくお願いします。 現在25歳既婚夫婦共働きです。 将来のために少額ではありますが、楽天証券にて毎月約12500円投信積立を行っていこうと考えています。 また別途、毎月70000円の貯金とFX自動売買にて運用をしています。 積立予定内容 (1)STAMグローバル債権 1500円 (2)STAM新興国株式 1500円 (3)STAM TOPIX 2500円 (4)STAMグローバル 3000円 (5)eMAXIS 新興国株式インデックス 1000円 (6)楽天資産形成ファンド(楽天525) 1000円 (7)MHAM株式インデックスファンド225 1000円 (8)MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)(ビルオーナー) 1000円 色々と情報を集め自分なりに考えてみました。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 投資開始の時機について

     これまで、資産のすべては預貯金のみだったのですが、積極的な運用も考えてみたいと思い、1年ほど前から本やこのサイトで勉強してきました。ETF中心に購入することで、配分も決めたのですが、なかなか投資の時機をとらえられずにきました。 ところが、最近の相場を見ると、外国、国内共に株価がさがり、また、為替相場も117円台となっているので、今がチャンスかなと思っています。そこで質問ですが、1000万円を以下のように配分することとの善し悪しと、全額を今一度に投資すべきか、それとも1年に数回ぐらいに分けて投資した方がよいのかアドバイスをお願いします。 日本株ETF(1306)  300万 外国株ETF(IVV)   180万       (EFA)   180万       (EEM)    40万 外国債券  (年金積み立てインデックスファンド海外債券)300万

  • ドル円 投資信託

    SBI証券を使い始めました。投資信託で米国のインデックスファンドをNISAと特定口座で購入しています。質問ですが住信SBIネット銀行にある円を米国ドルに変えて、それを投資信託を購入することは可能でしょうか?最近の円安を見て、今後のアメリカの利上げ予想からドルにして購入した方がいいのではと考えました。ご存知の方、教えてください。(現在までETFは購入を考えておりません)よろしくお願いいたします。

  • 老後の資金に投資信託積立。もう少し攻めるべきか⁉

    老後の資金のため、投資信託積立を始めようかと考えています(37歳既婚者で役職定年が55歳)ただ、毎月のお金もそんなに出せないので、SBI証券で下記のポートフォリオで考えています。積立年数も少ないので、もう少し攻めた取引の方がいいんでしょうか?始めてなので何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 ●日興ーインデックスファンドTSP 5000円 ●住信ーSTAM グローバル株式インデックス・オープン 2000円 ●三菱UFJーeMAXIS新興国株式インデックス 3000円 ●T&Dー日本債券ベア 2000円 ● 住信ーSTAM グローバル債券インデックス 2000円 ●SBI資産設計オープン(スゴ6) 3000円 合計 17000円/月

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 余剰資金 1000~1200万円の運用をETFで考えています

    投資初心者です 下記の割合を考えています (1)25% ETF 国内 日経225 (2)25% ETF 米国 S&P500 (3)25% ETF 未定 (4)25% ETF 未定 幸いにも今 安くなっているので、それぞれに購入時期を決め、それに基づいて買おうと準備をしています 例えば(1)の場合 日経平均が 15500円になったら買う予定です そこで質問です 1.ETFは株と同じでGMO証券など安い手数料の会社で買う予定ですが、どこかオススメはありますか? 2.全世界的に落ち着かない相場ですが、長い目で見れば 下がっている今は安い方だと思います。そこで(3)(4)はまだ未定ですが、 ETFにするか、手数料は高いけど、indexファンドにするか、債権にするか何かオススメはありませんか?

  • 投資信託:ETFへリレー

    恐れ入りますが、下記についてご意見頂戴出来れば有りがたいです。 宜しくお願いします 現在:マネックス証券で投資信託購入中 ■年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) ■年金積立 インデックスファンド海外株式(ヘッジなし)【先進国】 ■インデックスファンド TSP 各ファンドの額がある程度たまってきましたので より安いコストのETFにリレーしようと考えております。 Q1)マネックスで購入出来る 国内株TOPIXに連動するETFでお勧め銘柄は? Q2) マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国株式に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q3)マネックスで購入出来る アメリカ、欧州等の海外先進国債券に連動にするETFでお勧め銘柄は? Q4) その他マネックスで購入できる、多少リスクがあっても、お勧めのETF銘柄は?【商品、海外新興国株式・債券、等】

  • 国内債権の投資信託

    今年から日本株、先進国株、新興国株のインデックスファンドの積立運用を始めました。 毎月粛々と1万円づつ、3万円を投資しています。(震災後の下落局面では日本株を追加 少なくとも10年以上、できれば20年以上の長期運用を考えています。 ポートフォリオに債権を組み入れなかった理由としては、金利が上昇すると債券価格が下落するため、現在のゼロ金利下で購入しても、長期的には下落の可能性がかなり高いと思ったためです。 しかし、債権の安定性も魅力です。 そこで質問ですが 金利が上昇すれば債券価格が下がるのは理解できますが、価格が下がったところで市場で売らなければ、毎年金利を受け取れるし、満期まで保有すれば定価で買い取ってもらえるのですから、損はでないと思うのですが、違いますでしょうか?(あくまでデフォルトは考慮しない場合です) あるのはインフレリスクだけでしょうか? 国債や社債を組み入れた債権インデックスファンドは、債権価格が上昇した場合のみ売却し、下落したら満期まで保有すれば、絶対に基準価格が下がる事態はないように思うのですが、目論見書を見ると金利上昇が基準価格の下落につながると書いてあります。 すみませんが、どなたか詳しい方解説お願いいます。