• ベストアンサー

女性の方に質問です。

telulu2の回答

  • telulu2
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

わたしが風邪をひいて内科に行った時は、自分で歩ける状態でしたし、そんなにひどくもなかったので、自分で服をあげて胸を出し、聴診器で胸のあたりと、後ろを向いて背中にも聴診器をあてられて診察が終わりました。 私の推測にすぎないですが、奥さんは一人で歩けない状態でしたので、お医者様も風邪以外のことをも考えられると思い上半身裸とお願いしたのではないでしょうか(他の人も言っていますが)。 ふつうはイスに座って聴診器あてられますけど、その場合本人が服をあげていなくてはなりません。ですが、奥さんは自分では服をあげられる状態ではなかったようですし、そうなったら旦那さんがずっと服を持っていなくてはならなかったのでは? ちょっとお医者さん的には診察しずらそうだなぁと思うのですが… それに私は、聴診器をあてられるとき鎖骨の指三本くらい下というかなり服を上げなければいけないところまで診られました。 そうなるとやはり上半身裸のほうが効率がいいのではないでしょうか。 それと聴診器をあてるとき胸に手があたっていたっていうのは、大きい胸の下あたりを診ていたってことですよね。 私貧乳なのでそういうの思ったこともなかったのですが、ふつうに胸の下は聴診器をあてられましたよ。貧乳なのでかすりもしませんが。 これはしょうがないじゃないんでしょうか…だって胸が大きいんですもん… 私の推測にすぎませんので、気になるようでしたらやはりお医者様に。 それと奥さんにも言ってみては?

nktysy
質問者

お礼

telulu2さんの行っている内科も聴診器を当てるときは、上半身裸とはいかないまでも、服をまくり上げて診察を受けられるようですね。ちなみにブラジャーも一緒にまくりあげるのでしょうか?私個人の主観から言って風邪の診察で服をまくるだけならともかく上半身裸というのはどうなのかと思ったものですから… 気にはなりますが、医者に聞くことはよそうと思います。それから嫁にも聞いたら逆に変態かと思われてもイヤなのでよそうと思います。貴重な経験に基づいたアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内科の診察の受け方?

    18歳女性です。 風邪とか内科で聴診器、あててもらう時ってブラはずしますか?どんな風に診察を受けるのが一番良いのか知りたいです。私は診察の時はブラと服をいっしょにまくりあげますが・・・皆さんどこまで、まくりあげるてるしょうか? あと、着衣、ブラジャーを全部はずさせられた時(上半身裸)もあって、その上、胸垂れてないのに・・・左乳房を手で上にもちあげられて聴診器で心音聞かれたですが・・・それってセクハラ?胸、背中、胸って2回も胸の診察・・・。春は健康診断もありますし---。どんな、受け方が好ましいとおもいますか?自分の体を診てもらう。調子が悪いから診てもらう。からこそできるだけ好ましい受け方を心がけたいと思います。

  • 女性が内科の診察を受ける時、聴診器ってするんでしょうか?

    こんばんは。相談です。 女性が内科の診察を受ける時、聴診器ってするんでしょうか? 母親が、胸を見せるのも嫌だし、聴診器で当てられるのも嫌みたいなんですけど、やっぱ聴診器?ってするんでしょうか?ちなみに僕の彼女も同じ理由なようで、病院行かないため風邪がなかなか治りません。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 熱のでかたについて

    上の娘が風邪で熱がでているのですが、その出方というのが 起床直後が高熱ですこしづつ下がってきて昼間はほぼ平熱 そして夕方から上がり始めて夜中はまた高熱となっています。 痰がからむ為の咳と鼻水、熱以外は特に頭痛や下痢、嘔吐などの症状はありません。 医者にもつれていきましたが特になにもいあれませんでした。 熱の出方はただの風邪のでかたでしょうか? 気になってしかたないので回答お願いします。

  • 聴診器を当てるとき

    女性の皆さんに質問です。 学校や職場での内科検診や、風邪などで内科にかかったとき、聴診器を胸に当てると思いますが、そのときの服装について教えて下さい。 先日妻が職場の健康診断で内科検診のとき、乳ガン検診も一緒にやるので上半身裸にさせられたと言ってました。ちなみに妻は39歳なので、 乳ガン検診は視触診だけだっだそうです。みなさんはどうですか? 変なこと聞いてすいません。

  • 内科検診について

    妻の職場では、健康診断の内科検診の際、上半身裸のままで診察するそうなのですが、おかしくないでしょうか? 一般的には、服の下に聴診器を当てるそうですが、妻の方は、みんながそうしているので、気にならないと言います。

  • 熱が下がった後も頭がくらくらします

    2週間程前に悪寒がし、39℃~39.7℃くらいの熱が3,4日続き1日中寝込んでいました。 かかりつけの内科に行きインフルエンザの検査を2度しましたが、いずれも反応はなく、血液検査の結果、白血球の値が少し低く、恐らく風邪のウィルスではないかということでした。 高熱の時はまだ原因がわからないということで解熱剤のみで、抗生物質を処方されたのは、熱が下がり始めたあたりからでした。 その後、熱が平熱に下がってから今で10日程経つのですが、熱があった時と同じように頭がくらくら(ふわふわ)します。熱は平熱です。 動いたり、歩いたりした時に自分の頭が動いた以上にくらくら動いた感じです。お酒を飲んだ時にふわふわしてバランスが取りにくくなるのと似ていると思います。普通に生活はできるのですが、感覚が今までと違うので、やはり気持ちが悪いです。 かかりつけの内科に行き、ゴムのハンマーで足や腕を叩いたりして、神経の反射のチェックはしたのですが、特に問題はなく、しばらく様子を見ようということでした。 このまましばらく様子を見ていたら治ると思いますか? あと、原因は何だと思われますか? それと、同じ経験をされた方等いましたらアドバイスお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 生理や子宮の病気についてなんですが、一年半ほど前から生理痛や生理前に来る体調不良がかなりキツくなってきました。 昔から生理不順なので生理痛でお腹が痛くなったりはあったんですが、最近は生理が来る2日前あたりから高熱(39.5度ほど)が出たり、お腹をひどく下したり、起き上がれないほどの頭痛がしたりします。 今回も生理が遅れていて1週間前に高熱が出て、熱は3日で下がりましたがそれからお腹を下していてまともに食事ができない状態が続いています。 前に婦人科に行った時は、生理痛の痛み止を貰ったんですがそれで痛みは治まるけど治ってはいないので、婦人科に行くべきか内科や総合病院で診てもらうべきかと悩んでいます。 生理痛がひどい方や同じような症状になったことがある方がいたら、これがどんな状態なのかどんな病院に行くべきかなど詳しく教えて下さい。お願いします。

  • インフルエンザじゃない?

    昨日も質問させていただきました。 24日の朝39.7の高熱が出て、体中痛い、喉が痛くて咳(咳は21日頃から)が出ていました。 24日は38.6~39.3の熱が続き、体中痛くてインフルエンザの疑いがあり今日病院に行こうと思ってましたが、今日になったら熱は平熱、体中も痛くなくスッキリしています.. 市販の総合の風邪薬を飲んでいます。 インフルエンザではなく、ただの風邪なのでしょうか?

  • 大人になると熱が出なくなるんですか?

    僕は今23ですが、15の時にインフルエンザに罹ったのを最後に高熱を出したことがありません。風邪はしょっちゅう引くのですが、熱を測るたびに36.5度とかで平熱です。風邪が治るのに3週間くらいかかることもよくあります。でも熱は出ません。その理由として、 1大人になると熱自体が出にくくなる。老化? 2大人になると風邪では熱が出にくくなる。インフルエンザとかにかかれば大人でも高熱が出る。 3その他 どれでしょうか? また、なぜ熱が出にくくなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 質問です!

    2.3日前から左胸の痛みがあり、今日診察を受けに行ってきました。徐脈の不整脈と診断されました。脈拍が45とかなり少なかったので、聴診と心電図を取りました。学校から帰ってきて体がだるかったので、熱を測ってみたら微熱がありました。この関係性はありますか? あと、診察を受けた後から、胸の痛みが起こる回数が増えたのですが、すぐに病院に行ったほうがよろしいですか。