• ベストアンサー

一太郎でホームページで質問

一太郎でホームページを作っているのですが、 表を作りセルの中に文字を入れて その文字をセル中に上下中央にしたいのですが… ブラウザで確認して真中であればよいのですが どなたか知っている方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

一太郎でHPづくりというのは、通常の文章を作成するみたいに行い 「他形式で保存」でHTMLファイルに書き出す方式ですよね? 表の中の文字配置については、書式バーがあればそこの「センタリング」で 真ん中に配置が出来ますが、このやり方では不味いのでしょうか? ただ、ご質問の「上下中央」が分かりかねます・・・ 一応、「ブラウザで確認して真ん中に」とのことでしたので 上記方法をご紹介いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーの表について

    ホームページビルダーに「エクセル」の表みたいなのがありますよね。 表をつくって、中に字を書いたりできると思うんですが、 表の大きさをドラックして大きくしたり、数字を入力して 大きくしたりしたあと、文字の中央寄せを使っても、ビルダー内では 中央に寄っていても、ブラウザで見るとずれていたりするんですが これはどうしてでしょうか。中央寄せした状態で表示したいです。 どこでも配置モードでやってます。 あと、数字でセルの大きさを変えたりするときも、数字を入れても 変わらないときがあります。これもさっきのと同じで、たとえ ホームページビルダー内で変わっても、ブラウザでは変わってない ことがあります。どうしてでしょう。どうやったら直せ ますでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 一太郎で2行の表の中央に文字を入力したいです

    一太郎で表を作成しています。 2行になっているところの真ん中に『区分』と文字を入力したいのですが どのようにしたらよいでしょうか。 エクセルでいうと上下にある2つのセルを【セルの結合】を選択して 1つのセルにし、縦位置を【中央揃え】にして『区分』と入力するイメージです。 すみませんが、教えて下さい。

  • 一太郎の表のセル内の操作

    一太郎2006で罫線の表作成で作成した表で、セルの結合と、その結合したセルのみ縦書き中央で文字を入力したいのですがどのようにすればよいでしょうか? セルの結合はできなくても、その結合しようとするセルの範囲中央に縦書きで入力できれば結構です。 表全体は横書きです。

  • ホームページの<td> </td>で作った表の中に文字を入れるとき

    ホームページの<td> </td>で作った表の中に文字を入れるときに上下中央に文字を配置したいのですが、どういうタグを使えばいいのか教えて下さい。

  • 一太郎に詳しい方教えて欲しいことがあります。

    一太郎Ver13を使っています。表の中の一つの枠に灰色の飾りを付けようと思います。ヘルプを見ながらやっているのですが、 1.枠を選択します。 2.[挿入-枠の操作・上下-枠飾りと文字の配置]をクリックします。 迄はわかりましたが、次の 3.[枠飾り]シートで[飾り追加]をクリックします。 の枠飾りのシートがどこにあるのかわかりません。 一太郎に詳しい方よろしくお願いします。

  • 一太郎の基本的な質問

    Word2003で作った書類を一太郎8で読み込むと、おかしなことになってしまいました。 どうすればなおすことができますか?  (1)罫線が途中で切れてしまった(長さが足りず角があってない)  (2)枠の中央に配置した文字が枠の上に寄ってしまった   (2行分の中央に配置したい)  (3)枠内の均等割付はどうするの?  (4)ピンクの左向き▲と赤の左向き▲の違いは?   また、なぜ途中で▲がついたの?(中央揃えとかしました・・・)  (5)一太郎は、先に文字を選択してから設定するのではないのですか? (3)~(5)は、一太郎に変換した後でいろいろいじっている間に出てきた疑問点です。 普段はWordばかり使っているので、どうも一太郎の基本的な考え方がわかっていません。 いろいろ質問してすいません。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎での表作成について教えてください

    こんにちは。 一太郎で簡単な表を作成しています。 行数→2行、列数→9列の表のひとマスに7文字の言葉を入力したいです。 でも普通に入力するとマスの中で2行になってしまいます。 文字を小さくすると小さすぎるような感じになってしまいます。 文字の大きさを変えるのではなく、自動的にセルの幅に合わせた文字の大きさにしたいのです。 Excelだと『セルの書式設定→縮小して全体を表示する』のような感じです。 どうすればいいのでしょうか? 説明がわかりにくく申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 一太郎と三四郎

     皆さん、いつもお世話になっております。  仕事で、ワープロは一太郎、表計算は三四郎を使用しています。  一太郎において、同一文書間、或いは、複数シート間で、共通となる、「字句」がある場合は、コピーしてそれを貼り付ける方法が一般的かと思いますが、三四郎とかの表計算ソフトのように、「関数」? 例えば、『=If("受託票"!J10="","","受託票"!J10)』の式だと、入力したいセルに、受託票のシートの 「J10」に入力されている字句が、自動的に入力されます。  それで、三四郎において、一太郎で作るような文書を作成しようと思い、現在作成中なのですが、関数機能は本当にとてもいいのですが、表計算ソフトのせいか、一太郎のように使い勝手がよくありません。  『セル』の操作が今一で、セルの属性で、文字列折り返しに設定いしても、また、一太郎で作成してある、複数行をコピーしようとしても、なかなか、一太郎のようには使えません。  何かいい方法はあるのでしょうか。「三四郎」は、バージョン9を使い、一太郎はバージョン2004です。 一太郎の差し込み印刷とかも試してみたのですが、やはり、三四郎のように関数が使えるものがいいです。  または、ワープロソフトで、関数機能も使えるソフトはあるのでしょうか。  やはり、関数機能となると、『セル』のようなものがないとダメなんでしょうが、何かいい方法、いいソフトがあれば、お教え下さい。  

  • パワーポイント2000

    パワーポイントで表を挿入し、セル1つの中に○○○と文字を書きました。 そこで質問なのですが、○○○と言う文字を左右の中央揃えは出来るのですが、上下の中央揃えが出来ません・・・少し意味が伝わらないでしょうか。。。 つまり、○○○と言う文字をセルの中央にスライドしたいのですが、やり方がわかりません。 そこで、順序だてて教えて頂けないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 一太郎で「右寄せ」などが全体にかかってしまう

    一太郎で、表作成をしてその中に文字を書いて一部の文字だけを「右寄せ」しようとするんですが、その隣りの方にある関係ない文字までも「右寄せ」になってしまいます。 一部の文字だけを右寄せなどするにはどうすれば良いのでしょうか? 教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • ゆうちょ銀行での支払いが可能か確認したい場合、口座の有効性を確認する必要があります。
  • もしゆうちょ銀行での支払いが無効な場合、連絡をして対応方法を確認してください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう