• ベストアンサー

メモリの種類を教えてください。

bon296の回答

  • ベストアンサー
  • bon296
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

Pentium4@3.4GHzは、先の回答者さんの言うようにFSB800ですので、DDR2-800(PC6400)が一番効率がいいでしょう。 デスクトップ用のDDR2は240PINです。 200PINはノートなんかで使います。 一応デュアルチャネルなので、有効にするには 「同じ容量、同じレイテンシのメモリ」 を 「2枚組」 で装着する必要があります。 # デュアルチャネルの効果は体感できないとは思いますが。 # CPU-Zなんかで確認したときの表示でこだわったりするなら # 有効にした方が精神衛生上良いでしょう。 前述の2枚組ということを考慮すると、1GB×2がベストと言えます。 2枚まとめて買って一気に取り付けましょう。 なお、DDR2-800とDDR2-667を混在させると、 ・デュアル動作にならない。 ・CPU-メモリ間でデータを送る速度が667に落とされる。 (転送速度の詳細はNO.2の回答者さんの仰るとおり) ということがありますので、お勧めしません。

patekon
質問者

お礼

なるほど~ デュアルチャネル なる機能?があるんですね。 同じ性能の物を2つ装備で1+1=3みたいな感じ?でRPGのゲームみたいでびっくりしましたw 大変わかりやすくまとめて頂きありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • DELL製PCに使われているメモリの種類を知りたい

    DELLのVOSTRO 200というPCを購入しました。 メモリが512MBなので、ネットショップで買おうと思うのですが、 同じDDR2 SDRAMというタイプでもいくつか種類があるようなのです。 購入予定のショップでは以下の種類があります。 PC2-9600(240pin DDR2 1200) PC2-8500(240pin DDR2 1066) PC2-6400(240pin DDR2 800) PC3200(184pin DDR 400) 多分上段3つのどれかだとは思うのですが、 数字が大きいほど高いので、性能の差でどれでも合うのでしょうか? 実際のPCに入っているメモリのタイプ(?)が分からないので不安です。 調べる方法はありませんでしょうか? 関係ないかもしれませんが、XPHOME、Core2Duoです。 よろしくお願いします。

  • メモリの種類

    NEC LaVie M LM500/7D (Pentium M 1.4GHz)を使用しています。このPCにメモリの増設を行う場合,本来はDOS/V用 200PIN PC2700対応CL=2.5 DDR SDRAM SO-DIMM か DOS/V用200PIN PC2100対応CL2.5 DDR SDRAM パリティ無のいずれかを装着するようになっていますが,これに DOS/V用 200PIN PC2-4300対応 DDR2-SDRAM SO-DIMのメモリを装着することは物理的に可能ですか?装着できたとしても装着しないほうがいいですか?友人がRAMを換装することになり現在刺さっている上記メモリが遊ぶことになりそうで,使用できるのであれば使っていいといっています。まったくの素人ですのでよろしくお願いします。

  • メモリの適合 大丈夫でしょうか?

    すいません・・メモリについてよく分かってません。 メーカー DELL 機種 Optiplex 740 メモリー 512MB×1 仕様 667MHz DDR2-SDRAM (1)、現在の512MBに新たに512MBを追加して計1GBにする場合は、全く同じ(メーカー・製造日)メモリにしないとデュアルチャンネルにならない場合があると教わったのですが本当なのでしょうか? (2)、(1)の可能性があるなら現在の512MBのメモリを外して、新たに2GB(1G×2)の購入しようと自分なりに調べたのですが下記のメモリーですが適合するのでしょうか? 【SAMSUNG ORIGINAL】PC5300 DDR2-667 CL5 240pin 1GB http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/#1372357 分かりにくい質問で申し訳ございません     どうかご教授宜しくお願い致します。

  • メモリーの種類

    メモリーの種類で PC-3200 と PC2-3200 って2種類存在するのですか? いろいろ調べるとごちゃまぜで書いてあるところもあるのでよくわからなくて? PC-3200は  DDR SDRAM DIMM メモリ 184Pin? PC2-3200は DDR2 SDRAM DIMM メモリ  240Pin? そもそも一つしかない??

  • メモリの増設について

    現在Pentium4 2.8GHzのCPUで256MBのメモリでPCを使っています 。128MBを2枚ドリームウィーバー・フォトショ・フラッシュなど重たいソフトを起動していると固まり気味になるので、メモリを1Gのものに載せ変えようと思うのですが、512MBを2枚か、1GBを1枚かどちらがいいのでしょうか。2枚にわけたほうが何か良いのでしょうか。 あと、 (PC-2700) DIMM 184pin DDR-SDRAM 333MHz non-ECC (PC-3200) DIMM 184pin DDR-SDRAM 400MHz non-ECC 上の333MHZと400MHZは数字がでかいほうが安定しているのでしょうか?

  • メモリの種類について

    知人から古いデスクトップPCを譲り受けることになり,メモリー容量が少ないので,できれば増設しようと考えています. FMV-DESKPOWER C2/46L http://www.fmworld.net/product/former/dp9910/cm.html ここのスペック表によると,「SDRAM-DIMM、PC100対応」とされていますが,「価格.com」で SDRAM DIMMで探すと,次のようなスペックのものしか引っかかりません. DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5 DIMM DDR SDRAM PC2700 128MB CL2.5 相性問題は抜きにして,メモリーの規格として,これらのメモリを増設しても問題なく使用できるものでしょうか? それとも,PC100のメモリを中古などで探して購入する必要があるのでしょうか?

  • メモリの違い

    メモリを購入する予定ですが 200pin DDR2-667 PC2-5300 DDR2-SDRAM S.O.DIMM 200pin DDR2-800 PC2-6400 DDR2-SDRAM S.O.DIMM とでは性能的にどう違うのでしょうか?

  • メインメモリの種類に詳しい人お願いします

    メモリ増設の前にお知恵をお借りしたいです。 「バイオW」 PCV-W702Bを使っています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/spec.html メインメモリー:256MB/最大1GB(DDR SDRAM DDR333対応) 空きスロット数: DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2(今256MBが1枚) 間違って購入した【I-O DATA DR400(E2) 1GB】を入れるとフリーズを起こします。理由は、DDR333までしか対応していないPCだったからだと分かりました。後継でもPCと合わなかったようです。 ということは、DDR400ではなく、184Pinの?DDR333を買えば正常に使えるという意味でしょうか?

  • メモリの適合について

    ノートパソコンのメモリを増設しようと思っています。 購入時に挿してあったのは、DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC3-8500対応 と書いてあります。 似たような規格を探したら、   (1) 1066MHz PC3-8500 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (2) 1333MHz PC3-10600 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (3) PC3-8500(DDR3-1066) 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB この三種類のメモリで適合するのはどれでしょうか。 意味がよく分からないので。 ちなみに、2GBを二枚買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • メモリが認識されません

    現在DELL optiplex GX260を使用していますが、メモリを 増設しようと256MBを購入し、スロットへ差し込み起動した のですが元の256MBしか認識されません。 BIOSでは512MBとして認識されているようなのですが、何故か XPのシステムのプロパティで確認すると256MBのままです。  ちなみに    OSは windowsXP(SP2) 既存のメモリ PC2100 DDR-SDRAM 256MB 追加のメモリ PC3200 DDR-SDRAM 256MB です。 メモリスロットは2つあり、追加のメモリだけをどちらへ差し 込んでも正常に256MBとして認識するため、どこに問題があるの かが分かりません。 解決策がわからず困っております。 どなたかご教授よろしくお願いします。