• ベストアンサー

PC版デビルメイクライ4ベンチマークが表示されません

DUDDLAYの回答

  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.2

DUDDLAY です。 > 使用しているのはディスプレイではなく sony の BRAVIA をモニタとして使ってます。 BRAVIA だからOK!(By 矢沢) の関係っぽいですね。 BRAVIA の型番がわからないのでアレですが、PCとの接続は D-sub15 ピンですか? HDMI ですか? BRAVIA のマニュアルで、D-sub15 ピンの解像度仕様を確認してみてください。 MHF と デビルメイクライの BenchMark は、デフォルト解像度が 1280 × 720 です。 もしかすると、これが対応できていないのかもしれません。 もし金銭的に余裕がお在りでしたら、HDMI 接続で試してみてはいかがでしょう (HDMI のケーブルが 絶妙に高い!)。 NVIDIA コントロールパネルで、TV (=HDMI?)出力の調整ができるハズなので、こちらの方が、まだ 解像度に余裕があるかと思います。 ※既に HDMI 接続でしたらご了承を。 > OSはXPで電源は650wでした。 電源は問題なさそうですね。650Wもあれば十分でしょう。 > ベンチマークは動きませんが通常のゲームは動きます。CRYSISとCoD4も問題なく動きます。 となると、やはりモニタの対応解像度が気になりますね。 ご参考までに、ウチも同じ様な構成(????)で動作させましたが、フル画面で表示されます。 Radeon 3870(CCC 8.6)、E6750、XP Pro SP2、VIERA TH-32LX500(HDMI 接続) 上記構成で、デビルメイクライは「悪魔達を非常にスタイリッシュに狩ることが出来ます」でした。 昔、某○HARP の液晶テレビを D-sub15 ピンに繋いで「TVかつPCモニタの代わりに使おう」と したのですが、解像度にかなりの制限があり、泣く泣く手放したことがあります。 ※下記のモニタとは別のハナシです。私的には、液晶モニタの相性問題でいつも泣かされています。   まぁ、こんなアホみたいにモニタ買い換えてる私もナニですが…(安物買いの銭失い?) またまた中途半端(というか、私のグチ^^;)な回答ですみません。

ashugan
質問者

お礼

詳細な返答ありがとうございます。今アマゾンでHDMIケーブルを注文しました。明日には届くそうなのでためしてみます。試し次第また書き込みます。

ashugan
質問者

補足

返信がおそくなりましてすいません。HDMIケーブルにつないだところ無事ベンチマークが表示されました。しかしベンチマーク自体は問題ないのですが画面全体がぼやけ文字が見ずらい状態になって表示されます。MHFのゲームをしたときもすべての色がやたらと濃く以前の接続ケーブルの方がきれいに感じたのですがこれはそういう仕様なのでしょうか?しつもんばかりですいません

関連するQ&A

  • ベンチマークが異状

    最近パソコンをスペックアップしてワクワクしながらいろいろなベンチマークを回したのですが、どのベンチマークかも音がでません。 サウンドのドライバーが古いのかなと思い公式サイトで最新版をインストールしても変わりませんでした。 だけではなく、今使っているVGAがGTX260なのですがMHFのベンチマークコストが2866と低めです。他の方の結果を調べたところgf9600でも4000代にいくとか。 これはどうもおかしいなと思いました。 私が試したベンチマークは 3Dmark6 MHF デビルメイクライ4 バイオハザード5 です パソコンのスペックは OS: win xp home CPU: Athlon II x3 435 2.9GHz RAM: DDR3 2Gx2(4GB) HDD: HD 500GB メイン . ST 320GB GRAPHICS: MIS N260GTX-T2D896-OC AUDIO:VIA HD Audio deck VT1708S です。 解決策をご存知の方はどうかご支持のほうをお願いいたします。

  • MHFのベンチマークをやってみたのですが

    MHFのベンチマークをやってみたのですが、、、 あまり良くなさそうなスコアーだったのですが、妥当でしょうか? 1弾:3820 2弾:3125 WindowsXP SP3 CPU:corei7 870 メモリ:3GB グラボ:GT430 解像度:1280×720

  • PSO2のベンチマークスコアが低い

    OS:Windows7 Home Premium CPU:Core i7 CPU930 メモリ:12GB グラフィックカード:GTX980 4GB マザーボード:MSI X58M PSO2のベンチマークで解像度1920×1200簡易描画設定5の設定でやったらスコアが27000ぐらいだったんですけど、このスペックだとこのぐらいが妥当なのでしょうか? 常時FPS230~180くらいでした 最新のドライバーはちゃんと入れてあります

  • ベンチマーク結果が極端におかしい

    先日、初めてベンチマークを測定しました その際MHFベンチを使用しました 測定時のスペックは M/B P7P55D CPU Core i7 860(定格) VGA GeForce GTX 295 メモリ DDR3-2000 2GB*2(XPなので3GBしか認識していません) OS XP Pro SP3 で、スコアですが 1280×720 →3447 1920×1080 →3457 と表示されました 常識的に考えれば1280×720の方が無論1920×1080よりも高くなるはずですがむしろ逆転してしまっています MHF本体では環境設定を最高にしていますがサクサクと動いています 正確に測定するための具体的な設定例についてご教授下さい

  • ベンチマークのスコアが・・;;

    先日、自作PCに挑戦いたしました。 スペックは↓のような感じなんですが。。。 CPU i5 750 メモリ 4G (2GX2) M/B ASUS P7P55D-E VGA Geforce GTS250 1G CPU温度 水冷(非負荷25度 負荷49度) OS WindowsXP Directx9 一応、普通に起動もし、使えるようにはなったのですがふと自分のグラボが気になってBIOHAZARD5のベンチマークを使って計ってみることにしました。 ですが、ベンチの設定をデフォルトで計ってみてもBランクぐらいしかでません。30Fpsぐらいしか出ていませんでした。 MHFベンチでは「2612」でした。 あまり詳しくないのでよくわかりませんが、これは少し低すぎるようにも思えます。 色々な方が計っているサイトとかでもcore2 Duo、GT9800とかでも60fpsは超えてるように思えました。MHFなら「5000」越えぐらいも見かけました。 何か私の組み方や、設定がおかしいのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご指導お願いいたします。

  • FF14のベンチマークの数値がちょっとおかしいです。

    FF14のベンチマークの数値がちょっとおかしいです。 FF14の為にグラボを交換したのですが、FF14のベンチの数値がHigh約2000 Low約2000と変化がありません。 Highは予想くらいの数値、Lowは4000超を期待していたのですが。 何が原因かわかりません。Lowのスコアを上げる方法わかる方、良かったら教えてください。 OS    Windows Vista 32bit CPU    Core 2 Duo E7600 3.06GHz グラボ  MSI N465GTX Twin Frozr II GE [PCIExp 1GB] 電源   800W マザボ  G31-M7 TE メモリ  2G×2(4G) グラボのドライバは最新のバージョン 258.96 リリース日 2010.07.19 です。

  • 3Dmark06のベンチマーク結果について

    GTX285からGTX295に載せ換えて、3DMark06にてベンチを行いましたが、 16,000程度でGTX285のときとあまり変わりません。(どちらもデフォルト設定です。)  GTX285:15882  GTX295:16418 一般的な性能にするのには何か設定が必要なのでしょうか? 他のベンチマーク結果も下記のように軒並み低調です。 ・3DMark VANTAGE:P19391 (GPU:16455,CPU:41923) , X9579 (GPU:9202,CPU:42990) ・MHF ベンチ:26,784 (1440*900) , 31,466 (1280*720) 元々WSなのでゲーム向きではないのですが下記PCです。 DELL Precision 690 ・CPU:Xeon X5365*2 ・メモリー:FBDIM ECC 16G (1G*16) ・VGA:Geforce GTX295 ・システムドライブ:HDD SAS 147G 15,000回転 ・OS:Vista Ultimate 64bit

  • FF11のベンチマークで HD4770じゃ…

    どなたかお分かりの方いましたらお教えてください。 マウスコンピューターでデスクトップを購入しました。性能は CPU:AMD Phenom Ⅱ×4 945 3.0GHz ビデオカード:RADEON SAPPHIRE HD4770 512MB メモリ:4GB OS:XP Pro サービスパック3 上記の内容でドライバー等は最新にしてるのですがFF11ベンチマーク3のHiの結果が4100程度しかでません(;_;) こんなものなのでしょうか?原因がわかりません。分かる方いましたらよろしくお願いいたします。

  • MHFベンチマークについて

    MHFベンチマークを1280x1024のサイズで、GeForce 9600GTで動作させて見たところ、スコアが6988しか出ませんでした。 スペックは以下のとおりです。 OS:Windows XP Professional 32Bit CPU:Athlon64 X2 5200+ AM2 2.7Ghz (512KBx2 65W) メモリ:4GB DDR2 6400メモリ (2GBx2 実質3328MB使用可能) HDD:Seagate ST3500410AS Barrucuda12 SATA2 500GB 16MB Cache グラフィック:Palit製 NVIDIA GeForce 9600GT Sonic 512MB GDDR3 オーバークロックモデル グラフィックドライバ:181.22 (6.14.11.8122) これはCPUが弱いからなんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • FF14ベンチマークが動かない

    FF14ベンチマークが動かない 「d3dx9_41.dllが見つからないので起動できません」みたいな表示が出て起動しません。これはPCがこわれる前兆でしょうか? PC構成は CPU  i7 860 メモリ  4GB OS  win7Pro グラボ GTX285 HDD  1TB 電源  850W こんな感じです。 FF14自体5年後のPCでやっと動く仕様らしいのでお暇な時にでも回答よろしくお願いします。