- ベストアンサー
- 暇なときにでも
なんで「.co.jp」??
No.90の質問と似ていて申し訳ないです。 例えばオーストラリアでのドメインは「.com.au」となります。ではなぜ、日本のドメインは「.co.jp」なのでしょう? なぜ 「.com.jp」じゃないんですか? あと、「.net」と「.ne」も違うし「.org」と「.or」も違います。 なぜなのでしょう?
- celena
- お礼率48% (137/281)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数4
- ありがとう数8
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
com,org.gov.mil,eduといったドメインは、gTLDと呼ばれる 世界的なドメインです。アメリカでしか使えないのは、 gov,mil,eduぐらいだったかしら。jp, kr, twなどの ドメインは、ccTLDと呼ばれる国別TLD(Top Level Domain) です。ccTLD(ここではJPドメイン)は、それを管理する 組織が、以降のドメインの割り当てを決めます。日本では、 JPNICですが、JPNICが第2レベルドメインを2文字で充分 だということで、co, ac, ad, goなどの2文字ドメインに なっています。しかし、この2文字は珍しいものではなくて お隣の韓国や、英国などでも使われています。私は、短く てすむので、こちらの方が好きです。ちなみに、アメリカ でもほとんど見ませんが、usドメインというのがあって こちらはこちらで州名の2文字です。ca.us みたいな。 しかしどっちでも、すぐに他国語ドメインが勧告されます ので、http://教えて答えて.会社.日本/ みたいなのが 使えるようになりそうなので、あまり問題にならなくなる かもしれません。
その他の回答 (3)

これらは、「そう決まっているから」としか答えようがないかと思います。 なぜならドメイン用の接尾語という奴はインターネットに参加する全ての人が、出来るだけ重複せずに多くのドメイン名を利用できるようにしたり、見た目ですばやくどこの国のドメインなのか判別したり、あと色々したりするためのものだからです。 この質問は、「どうして日本円はリラやドルではいけないんでしょうか」と訊いているようなもので、JPNICや、世界のドメイン管理組織がそう決めたからそうなっているだけなのです。 ですのでもし日本中の人が全員が一致団結して「接尾語として.yama.nbaを使いたい!」と訴えを起こせば、それは可能となるでしょう。 もっとも、俺はそんな運動に参加するのはまっぴらごめんですが(笑)
- gomu
- ベストアンサー率8% (2/25)
右から二番目の記号は日本では、co, ne, or, ad, goなどがありますが、 全て2文字になってますね。2文字と決められているからです。 なぜ2文字なのかは知りません。
- BigFoot
- ベストアンサー率31% (16/51)
本来、TCP/IPプロトコルで繋がるインターネットの世界では、 IPアドレスで相手のコンピュータを識別するのですが、(192.168.32.1等) これでは、人間がわかりにくいので、ドメイン名を使って接続先を指定します。 (www.okweb.ne.jp等) このドメイン名は、最終的には、上記のIPアドレスに置き換わります。 この名前の置き換え作業(名前解決といい、表記の後から行われていきます)を するのが、DNSサーバとよばれるもので、階層的に繋がっています。 で、jpドメインのDNSサーバが管理しているDNSサーバの名前が、 「co.jp」になっている為に、「com.jp」ではなく、「co.jp」となるのです。 ちなみに、日本でのDNS管理は、 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター が行っています。 以上、何か参考になれば幸いです。
- 参考URL:
- http://www.nic.ad.jp/

補足
なるほど、そこまでは分かりました。もうちょっと突っ込んで質問です(たびたびすみません) >jpドメインのDNSサーバが管理しているDNSサーバの名前が、 >「co.jp」になっている為に、「com.jp」ではなく、「co.jp」となるのです。 ということでしたが、なぜにまたDNSサーバーの名前は.com.jpじゃなくて、.co.jpにしたのでしょう?
関連するQ&A
- 検索サイト「goo」で、医療法人が取得する一般的ドメインは何を使えば良
検索サイト「goo」で、医療法人が取得する一般的ドメインは何を使えば良いのでしょうか? 検索していると、“com”や“ne.jp”、“or.jp”などがあり、どう違うのでしょうか?
- 締切済み
- SEO
- ORGのドメインは普通に取得してもいいでしょうか?
始めて質問させていただきます。 ドメインのcomやnetは一般的ですが、orgはなかなか付けにくい感じがします。 実際にorgは非営利団体とか大学が付けているかと思いますが、個人が運営する私的な娯楽的なサイトでも大丈夫でしょうか? 希望するドメイン名でcomやnetが既に取得されているのでorgを検討しています。 付けちゃいけない理由とかありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- トップドメインについて
今年、新たに.asiaというトップドメインが導入されたようですが、.asiaは.comや.net、.orgなどよりドメインの登録料が割高になっています。.asiaドメインと.comなどのドメインの主な違いはどのような点なのでしょうか?また、.asiaはまだ取り扱っていないサイトも多いようですが、これから.asiaも.comや.net、.orgなどのようにメジャーなトップドメインになるのでしょうか? そのほかにも.asiaの特徴などについて知っていることについても教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ドメインの orgって何?
ドメインの org とは、どおいう意味? coは カンパニー? neは ネットワーク? だと思うのですが、このような感じで orgとは、何?
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- .orgのorgって何のことですか?
ドメインで.orgというのがあるのですが、これってどういう意味なのでしょうか。 co.jpやne.jpはカンパニー、ネットワークだったと思うのですか……。 また、ドメインの意味が見られるサイトなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- .orgと.asiaについて
私はこのたび独自ドメインを取得しようと思い、検索してみましたが、.comや.netはもとより、.bizや.infoまですでに取得されていました。そこで私は、.orgまたは.asiaのどちらかのトップドメインでサブドメインを取得しようと思っていますが、どちらにも良い点、悪い点があり、どちらを取得するかで迷っています。まず、私の考えている双方のトップドメインの良い点、悪い点を簡単にまとめてみます。 .org 良い点 ・ドメインを維持するための費用が安いこと。 ・トップドメインが3文字で4文字の.asiaよりも短いこと。 悪い点 ・orgは非営利団体を連想させ、.comなどに比べると、個人が若干使用しにくいこと ・.comや.netと同じく古くからトップドメインとして用いられているが、一般の人に対する知名度が低いこと。 .asia ・地域名を表すトップドメインなので、幅広い用途に使用することができること。 ・まだ、今年導入されたばかりだが、asiaというのは世界的にもよく知られており、これら一般の人に対する知名度も向上するものだと考えられること。 ・ 悪い点 ・.jpなどに比べると割安だが、.orgや.comなどに比べてドメインを維持する費用が割高であること。 ・トップドメインが4文字で、.orgなどより若干長いこと。 以上も参考の上で、皆様ご自身のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ドメインについて
ドメインについて質問です。 独自ドメインを取ろうと思うのですが, どれが良いと思いますか? (1)netドメイン (2)jpドメイン (3)co.jpドメイン (4)comドメイン (5)or.jpドメイン ふと思ったのですが,他のドメインに比べ, jpがとても高いことに築きました。 jpにすると何か良いことあるのでしょうか? jpの特典なども教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ドメイン名意識調査
1.これからHP開設にあたりドメイン名を取得することに しました。もしかしたら将来的には商用利用も視野に いれるとしたら、以下の中からどのドメイン名の 「タイプ」を選びますか? a.好きな名前.com やっぱり今でも基本だよ! b.好きな名前.net com はもう古い! c.好きな名前.jp これからは jp ドメインかも d.好きな名前.org 変わってていいよなあ e.その他 そしてできれば、なぜそのドメイン名を取得するのか 理由をお聞かせください。 2.現在も未だ日本語ドメイン名は、一部ブラウザをのぞき、標準 対応になってないみたいです。 日本語ドメイン名はこれからどうなり、また、標準 対応になってほしいと思いますか? 以上、よろしくお願いいたします。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ファイルをダウンロードできない
ダウンロードできなくて、困っています。宜しくお願いします。 http://www.ik-net.ne.nu/software/BootFD1.01.zip から、ダウンロードをしたかったのですが、 「Vacant or Expired Domain Name The domain name "ik-net.ne.nu" is vacant or expired, now under control of the *.ne.nu authority, Yourname, Inc.. ドメイン名 "ik-net.ne.nu" は現在使用されていないか、登録が失効し、 *.ne.nu の発行者である株式会社ユアネームにより管理されている無料の試用ドメインです。 このドメイン名での再登録は可能な場合があります。」 と出て、ダウンロードができず、これでは困ります! どなたか、助けてください!
- 締切済み
- Windows系OS
お礼
ご回答ありがとうございました。 なんとなくですが分かりました。でもやっぱり各地でドメインが違うのはちょっと不便です。 http://教えて答えて.会社.日本/と言うのは厄介ですね。 日本語読めるけど書きこめないPCからは入れない事になってしまう。まあ、いちいちyahooとかから探さなくちゃ行けなくなりますし。さらにその検索エンジンでさえ http://ヤフー.会社.日本/ になったらお手上げですよね。