• ベストアンサー

IrfanViewのスライドショーの設定

misatoannaの回答

回答No.3

再び#1より、一応のご参考のための補足です。 > >ファイルの右クリック→プロパティで、実行時のMS-Dosウィンドウを > >最小にし、終了後に閉じるように指定します。 > も理解できなかったのですが、 私の表現も舌足らずでした。 作成したバッチファイル(*.bat)の右クリックメニューからプロパティ を表示し、私の環境<Win98Se―古ッ (^^ゞ>では「プログラム」タブ を開くと、実行時のMS-Dosウィンドウサイズなどを指定する項目があり ます。 上位バージョンの仕様はわかりませんが、たぶん同じような設定項目が どこかにあると思います。

jetter128
質問者

お礼

 何度もありがとうございます。  こちらのパソコンにはそのタブはみあたらないようです。

関連するQ&A

  • スライドショーが使えないフォルダでスライドショーを使えるようにするには?

    画像の入っているフォルダでもフォルダによってスライドショーが使えたり使えなかったりします。 スライドショーが使えないフォルダを使えるフォルダに変えたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? 使えるフォルダは左側に 画像のタスク  スライドショーを表示する と表示されます。 ちなみにOSはWINDOWS XP HE SP2を使っています。よろしくお願いします。

  • スライドショーで見れない。

    いつもお世話になっております。 Windows Media Player11.0ですが動画、一枚一枚としてクリックすれば見られるのですが、自分でデジカメで撮影したものがスライドショーで見られません。 フォルダの中にファイル、編集などの下に整理、表示、スライドショー、書きこむとありますが、このスライドショーが過去は見れて、また見れないままの状態です。 メーカーに問い合わせをしたら、最終的には初期化とか言うので呆れてしまって、こちらのほうでご質問させていただきました。 メモリ1GB、HD300GBなのですが。 何卒、宜しくご指導下さい。

  • Win2Kでスライドショー

    No.209341にも同じ内容の質問があったのですが、 回答があやふやだったので、ふたたび同じ質問をします。 お願いします。 Windows2000を使っていて、MyPictureフォルダなどでイメージプレビューを見れますが、 WindowsMEの時は、それプラス、スライドショーができました。 エクスプローラ左下に画像がプレビューできる小窓と、 左上に「スライドショー」とかと書かれたクリックできる文字列、 それをクリックすると全画面でそのフォルダ内にある画像が スライドショーできるというものでした。 IrfanViewなどを使うのもいいのですが、できれば 「WindowsMEのこんな便利な機能をWindows2000でも使いたい!」 と思っています。 で、ただ単に「フォルダのカスタマイズ」から「テンプレートの編集」をして、 WindowsMEの内容をそのままコピーしても、 「WiaMgr.Devices.Lengthはオブジェクトではありません」というエラーが出てしまいます。 どうにかスライドショーを使いたいのですが、 何とかなりますか?

  • 画像スライドショーのスクリーンセーバーで・・・

    画像をスライドショーで表示するスクリーンセーバーで次の機能があるものはありますか? ・指定したフォルダとその下層フォルダから画像を表示してくれる。 ・画像のサイズを指定できる。(重要) フォルダ内にいろいろな大きさのファイルファイルがある為、たとえば200kb以上の画像のみ表示する。と言うような設定ができる。

  • スライドショーアプリを探しています

    アンドロイド端末でスライドショーアプリを探していますがなかなかいいものが見つかりません。 希望する機能は以下です。 ・指定のファイル(写真)又はフォルダを隠せるもの(ギャラリーアプリから見えなくする) ・隠したファイル(写真)をスライドショーできるもの ・スライドショーの時間間隔が可変設定できるもの ・スライドショーをランダムな順序で再生できるもの 上記を満たしてくれるアプリがありましたら教えて下さい。

  • スライドショーの設定

    新しいパソコンを購入したばかりです。マイピクチャ内のフォルダーをスライドショーで表示させる際、動画が再生されなくなりました。リアルプレーヤーをダウンロードしてからです。それまではメディアプレーヤーが勝手に再生してくれていたのですが…。元のようにスライドショーで動画も見られるようにする設定方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スライドショー

    Windows XP ServicePack3 を使用しています。 パソコンの主な仕様は下記のとおりです。 CPU:Core2 Duo メモリ:2GB HDD:2TB さて質問ですが、 「マイピクチャ」に複数の写真があると、 「スライドショーを表示する」をクリックすることで フォルダ内の写真を見ることができます。 しかし、全てのフォルダに「スライドショーを表示する」が ある訳ではありません。 「スライドショーを表示する」のないフォルダの中の写真を スライドショーの様に連続して見るにはどうしたら 良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • PowerPoint(スライドショーの設定)

    win XP Power Point 2003です。 スライドショーの設定について質問致します。 スライドショーの自動実行中にESCキーを押すと自動実行がキャンセルされますが この設定は、メニュバー>スライドショーの設定>種類>自動プレゼンテーションにチェックを入れると思うのですが、 >オプション>ESCキーが押されるまで繰り返す とはどのように使い分けるのでしょうか。 「自動プレゼンテーション」にチェックを入れると、「ESCキーが押されるまで繰り返す」がグレー表示なってチェック が入れられません。 また、「ESCキーが押されるまで繰り返す」を先にチェックして、「自動プレゼンテーション」にチェックを入れると、 同じように「ESCキーが押されるまで繰り返す」がグレー表示なります。

  • スライドショー

    Windows Vistaを使っています。 ピクチャフォルダのメニューに「スライドショー」があるのですが、自動で次の画像に移ってしまいます。 移動する時間は設定できるのですが、自動ではなくクリックしたら移動するようにするにはどうすればよいですか? 全画面でお願いします。おそらく、「プレビュー」は全画面にならないと思います。

  • スライドショー

    みなさんよろしくお願いします。 デジカメで撮影した写真をwindows フォトストーリー3でBGM付きのスライドショーにしました。拡張子はWMVです。 これを家庭用DVDレコーダーで再生するためにDivxToDVDというソフトで動画ファイルに変換したのですが変換後のフォルダにVIDEO_Tsフォルダができ、その中に拡張子がVOBのファイルができたのですがPC上で再生できません。(家庭用DVDレコーダーではまだ確認していません) 何が原因でしょうか? また、写真と音楽でスライドショーを作成し、それをDVDに焼いてDVDレコーダーで鑑賞するのに何か良いソフト(現在はwindows フォトストーリー3を使用)はありますか?よろしくお願いいたします。