• ベストアンサー

「四季を感じ、楽しむ」ってどう表現できますか??

こんにちは。 最近急に冷えてきて、秋らしくなってきましたね。 私は季節の変わり目に、 風の香りが変わったり、 日が暮れる時間が変わったり、 虫の鳴き声が変わったり・・ といった変化に気がつくと嬉しくなるんです。 大人になっても、毎日どんなに忙しくても、 小さなことでもそういった四季を感じ、楽しんでいきたいと思っています。 ・・で、その気持ちを端的に表す言葉を探しているのですが、 なかなか良いものがありません。 自分で作ろうとしてもイマイチしっくりこなくて; イメージが言葉にならないのでモヤモヤしています。 何かそういった「季節感を大切に、楽しく過ごす日々・・」 といった雰囲気の単語・言葉はありませんか?? 新たな言葉でも、今ある言葉でもいいので、 何か思いつくものがあればご意見お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SYNTH_001
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.1

パッと浮かんだのが『四季折々』という言葉なのですが、 調べてみてもこの言葉のちゃんとした意味がなかなか見つからない…。 ちなみに四字熟語繋がりで『雪月風花』という言葉がありますよ。 意味は 「四季折々の自然の美しい景色のこと。また、それを見ながら、詩や歌を作ったりする風流なさまのこと。」 だとか。 文字だけでも雅な感じですよねぇ。

sumire41
質問者

お礼

なるほど。 四季折々っていいますよね。 確かにその季節ごとの楽しみとか、良さを表す時によく使いますね。 雪月風化! すごく素敵な言葉ですね。 わたしのイメージにはきれいすぎて合わない気もします笑 本当に雅な感じですね。 どうもありがとうございました(*^ ^*)

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 造語で。。。 ・四季日和 ・四季感楽 ・四季工房、四季書房 ・四季快活 ・四季是個性 が、いまぱっと思いついた言葉です。。。

sumire41
質問者

お礼

素敵な言葉がたくさんですね。 私もこんなふうに造語を作れるようになりたいです!! 日和、是個性が個人的には好きですが、 書房、工房なんて面白い発想力で、なるほどなーと感心しました!! ありがとうございます(*^ ^*)

noname#77585
noname#77585
回答No.6

・季節を満喫 ・四季漫遊 いかがでしょう?

sumire41
質問者

お礼

満喫、漫遊ですかー。 充分に楽しんでいる・・というイメージで確かにいいですね。 自分では絶対に思いつかないワードです。 ありがとうございました(*^ ^*)

noname#130062
noname#130062
回答No.5

こんばんは。 すぐに思い浮かんだのは「旬」の一文字ですが文才が無いので続きませんw。 「旬のもの」って考えてみるとおそんなに金がかかることではありませんよね。むしろ季節にちゃんと対応すれば五感にオイシイものが比較的安価に楽しめますからある意味人生を豊かにしくれる生活の知恵かもしれません。 そういった方向だとどこかに出向いた時はその土地のもの(そこで採れるもの)を食べたいなぁと思うことがよくあります(トクベツな珍味ではなくて、ね)。それって我々の日常にも多少は通用しないでしょうか? ・・・・でも、両方つなげて「地の旬」とか「地と旬」じゃ意味が通じないですwww。 うまくまとまらなくてゴメンナサイ。

sumire41
質問者

お礼

「旬」ですか! 確かにその時期にしか味わえない楽しみ、喜びですよね。 思いを言葉にするのは難しいですよね。 あったかいような、わくわくするような、 そんな季節特有の発見を大切にできる日々・・というイメージなんですが。 考えてくださってありがとうございます(*^ ^*)

noname#95653
noname#95653
回答No.4

「万葉の日々」 万葉集には、上は天皇から下は無名の防人までの人々が四季折々に詠んだ約4500首の歌が収録されていますよね。 私たちも、良く観察すれば、日々、四季の移ろいの中に生を営んでいるのが実感出来るのではないでしょうか。 春 ひさかたの 天の香具山。この夕べ 霞たなびく。春立つらしも [柿本人麻呂] 夏 春過ぎて 夏来たるらし。白栲(しろたえ)の 衣乾したり。天の香具山 [持統天皇] 秋 我が岡の 秋萩の花 風をいたみ 散るべくなりぬ 見む人もがも [大伴旅人] (岡の秋の萩の花が、風が強いので、散りそうです。見てくれる人が居るといいのに) 冬 君待つと 庭にしおれば うちなびく わが黒髪に 霜そ置きにける [作者不詳] (あなたを待つと言って庭に居ると、私の黒髪にそっと霜が降りていた)

sumire41
質問者

お礼

万葉・・素敵ですね。 私も何か、和風というか古風というか、 そんなイメージをもっていたんです。 昔の人はおそらく今より季節に敏感で、 その時その時の良さを感じとっていたんじゃないかなと思うので。 良い言葉を考えてくださってありがとうございます(*^ ^*) なんだか短歌が趣味のように聞こえてしまうかもしれませんが笑

noname#86859
noname#86859
回答No.3

単純すぎるかもしれませんが、「四季愛好」 はどうでしょうか。 例えば 私は四季愛好家です。 四季愛好の日々を送りたいと思います。

sumire41
質問者

お礼

愛好家さんはよく聞きますけど、 「四季愛好家」なんて考えてもみなかったです。 斬新で的確で、分かりやすいうえに面白みもあっていいですね。 ありがとうございました(*^ ^*)

回答No.2

こんにちは。 想像力を掻き立てられる素敵な質問ですね。 というわけで、一生懸命考えてみました。 こんなのどうでしょう?(^-^) 季節のゆらぎを感じそよぐ日々

sumire41
質問者

お礼

ゆらぎ、そよぐ、なんて考えてもみなかったです。 なるほどー、確かにそんなイメージです!! 一生懸命考えてくださってありがとうございました(*^ ^*)

関連するQ&A

  • あなたの四季の変わり目の感じ方は?

    日本には四季があります。 私には自分の四季の変わり目の感じ方があります。   春-桜が開花して山がまだらにピンクに染まる。(私の住んでいる地域は平野部ですが遠くに山が多く見えます。)   夏-初夏は道路沿いにツツジの花が咲いているのを見かける、夜に虫の声が聞こえる、昼はセミが鳴く。   秋-キンモクセイの香りがする、コスモスが咲いているのが見える、なぜかチョコレートが恋しくなる。(なぜか秋冬だけ無性に食べたくなる)   冬-手の甲が一気にかさかさになる、手のひらの皮が剥ける(皮剥けは痛くもかゆくもないです。(皮膚科でそれは汗疱(かんぽう)という体質と言われました。) なんか秋冬はおかしな季節の感じ方ですけど、他の方で「私はこんな感じ方がある!」という四季の変わり目の感じ方ありましたら教えてください。

  • 季節の変わり目の肌荒れ対策教えて下さい!

    季節の変わり目に肌荒れする人っていませんか? 私は春や秋はたいていニキビがひどくなったり 乾燥から痒くなったりします。 もうすぐ9月ですが今年は事前に何か対策を 考えたいと思っていますがどういう風なことに 気をつけたらいいか分かりません。 使っているスキンケアを秋冬用に変えたり 夏の間に浴びた紫外線対策をしたりと  いろいろあると思いますが 春や秋(特に秋)などの季節の変わり目に 気をつけてしているお手入れなどがあれば 教えて下さい!

  • 梅雨の種類教えてください

    四季の変わり目には 必ず長雨が降り それには「梅雨(ばいう)」のように すべて名前があるとのこと。 春・菜種梅雨 夏・梅雨 ・・・で秋と冬、教えてください。  あと 日本には季節の言い回しが 40以上あるそうで。 それも知りたいんですが。。。 よろしく お願いします。

  • 『季節の香り』ってあると思いますか?あなたはわかりますか?

    私は『季節の香り』ってすごくわかる人間のようです。 でも、家族や友人に聞いても誰もわかってくれません。 「それってどんな香り?」 「単にその季節に咲く花の香りとかじゃないの?」 と、問い詰められても上手く説明できません。 韓国ドラマに「夏の香り」というドラマがあります。 そのドラマは冬ソナと同じユン・ソクホ監督の作ですが、 イメージカラーを緑に統一したそうで、 画面から匂いが伝わるわけないのに、さわやかな初夏の風の香りを感じます。 それを言っても勘違いだとか、ドラマにのめりこみすぎと言われます。 まるで相手になりません。 てか、私のほうが変なんでしょうか? でも歌の歌詞にも「冬の風の匂いがした~」(SMAPより)、 「二人出会った季節と同じ匂いさ~」(BoAより)、 ちなみに「雨の匂い~冷たい風」(ポルノより)てのも多いですよね? やっぱ風の匂いに季節の香りを感じるのかなぁ?と思いますが、 「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」 という和歌を古典で勉強しました。 確かに目では季節の到来はわかりません。 でもこの歌の作者は風の音で秋が来たと気付いたようです。 それともちょっと違う、窓を開けた瞬間とか、 外に出た瞬間とかに何か家の中には無い匂いに気付きませんか? 「あー!それわかるわかる!」という方、 「はぁ?何にも気付かないけど?」という方、 「あなたの鼻はおかしいです。耳鼻科へどうぞ。」という方でもいいですから、 意見を聞かせてください。

  • 風邪対策

    私は体温を調節する機能が弱いらしく季節の変わり目などに決まって風をひきます。今年に入ってもう5回はひいたと思います。気温の変化に強くなり風邪を予防できる方法はありませんか?

  • 日本人特有なのでしょうか。

    季節の香り(匂い)ってありますよね。 春の匂い、夏の匂い、秋の匂い、冬の匂い。 四季の匂いって感じますよね。それで思い出がふと蘇ったり。 最近それって本当に素敵だな、って思っています。 そこでふと思ったのですが、こういう感性?みたいなものって、日本人だけですか。 四季がある国ない国あるとは思いますが、その時々の匂いって外国の方々も感じたりしているのでしょうか。 些細な疑問ですが、回答お願い致します。

  • 最近部屋にゴキブリ、ハエなどの汚らしい虫が出るのですが・・・・困ってます。

    最近部屋にゴキブリ、ハエなどの汚らしい虫がやたら出没します。 4月から8月までは そのようなことが無かったのに 9月には行ってから やたらゴキブリ(初めて出ました) そして今日多きめのハエが2匹も出ました。 部屋は清潔にしているために めったに汚い虫なんかでないはずなのですが 夜は窓は締め切っているんですが 昼間は網戸で窓をたまに開けています ココで質問なんですが なぜ急に虫が出始めたのか 考えられる原因わかりますか? 最近『お香』を頻繁にたくようになったとか 原因の1つで挙げられるんでしょうか? もし『お香」のせいでなければ 季節の変わり目なんかでしょうか? 季節の影響で虫がやたら出るということでしょうか? 他にはアパートの玄関などでイモリ?ヤモリみたいな 生き物もちらちら最近みるようになりました。 お香のせいだったら 嫌なのでどなたかお教え願えたら助かります!

  • ストリート系 秋はどのようにしたら良い?

    中学生女子です^^ ストリート系の服を着たいのですが 今のような季節の変わり目や、 秋、冬のストリート系ファッションは どのようにしたら作れるでしょうか? NIKEのハイカットを持っているので、 この靴はストリート系ファッションに 合わせられるのでは、と思います^^ ストリート系と言うと ・ハーフパンツ(?) ・バンドTシャツ ・パーカー ・ごつめの靴 その他 ・キャップ等 というイメージがあるのですが、このイメージは合っているでしょうか? また、秋のストリート系ファッションは どのようにしたら良いでしょうか?

  • 夏と秋と行きかふ空の通ひ路は…の歌の解釈

    お世話になっています 古今和歌集、大河内躬恒の 「夏と秋と行きかふ空の通ひ路は かたへ涼しき風やふくらむ」について 季節の変わり目を読んだ歌ということなのですが、なぜだか私には「現実逃避」の 意味合いもあるように思えてなりません… この「人」は、生きづらくままならない現実(蒸し暑い夏でイメージ)の中で身動きがとれずにいるけれど、空には秋(涼しい風が吹いていて楽になれる境地)との境目があり、その境目の向こうに行けるものなら行ってしまいたい…という思いで、その人はその境目の向こう側を眺めている、というような^^; 立原正秋氏の「残りの雪」という小説にこの歌を引用した箇所があり、 そんな風に感じました。 まったく見当違いでしたらすみません。いかがでしょうか…??

  • 虫の鳴き声はnoiseと聞きましたが?

    外国人と日本人の脳の違いを読んでいて、この質問をすることになりました。 日本では古来、蚊帳を持参して野原に虫の鳴き声を聴きに行くという風習さえ存在しました。 コオロギや鈴虫の鳴き声は、現在でも日本人は超美しい音楽と感じます。 ところが、虫の鳴き声は英米人はnoiseというとどこかで読んでびっくりしました。 虫の鳴き声にはchirpという語を当てるようですが、この語は、「小鳥がさえずる」ような美しいものを聴くという語感があるのでしょうか?それとも、あくまで虫が音を出しているというだけの客観的な言葉なのか? 機会があれば、知り合いの英米人に実際に虫の鳴き声を聞かせて(録音されたCDも売られている)、反応を確かめたいと思っています。 貴方はこのことで、外国人と話されたことはありませんか?実際に虫の声を聞かせてみたことはありませんか? 小鳥が鳴くのはsingというますから、小鳥の鳴き声には英米人も音楽性を感じているようですね。 では、「風」はどうですか?花鳥風月といい、日本人は風の音にも美を感じて来たようですが、英米人はどうなんでしょう? 英米の文学を読んでいたずっと昔は、こういう点には全く無頓着でしたから、今は思い出せません。文学は勿論、日常生活ではどうなのか、このことに関して何か知っておられる方がいれば、どうぞ御回答をお願い致します。