• 締切済み

どっちの音質がいいですか?

ビットレート128kbpsのAACとそれをビットレート256kbpsのAACに変換したものではどちらの音質のほうがいいですか? やっぱり128の方ですか?

みんなの回答

回答No.3

128kbpsのファイルを256kbpsに再変換するということですよね?。 元の音質より良くなることはないと思いますよ。 いくらビットレートをあげて再変換しても、結局は128kbpsのデータ量しかないので。 圧縮とは言っても、AAC、MP3、WMAなどはデータを削ってファイル量を減らしているので、削られたデータを復活することはできません。

aikoki
質問者

お礼

ありがとうございます! そうだろうと思ってました 勉強になりました

回答No.2

自分の耳で確かめよう! 答えはそこにある♪ てか、それぐらい自分で調べれようよ・・・ そんなの、再変換した256に決まってるでしょ。

回答No.1

ファイルに含まれる情報量を音質と考えるならば、おっしゃるとおり128kbpsの方が「音質がいい」ということになります。 再生環境を考慮に入れるなら、256kbpsの方が「音質がいい」場合もよくあります。

関連するQ&A

  • 音質&mp3について

    音質はなにによってきまるのですか? 初心者ですみません。 形式とビットレートできまるんですかね? 形式で音質の良い順で詳しく書いてくれるとうれしいです(*^_^*) あとMP3についての質問です。 AACとMP3ではAACのほうが音質は良いと言われますが192kbpsからではMP3のほうが良いということはあってますか? もう一つMP3のビットレートを変換ソフトでビットレートを高くして音質を良くすることは可能なんですか? 例128kbpsをiTunesなので変換し192kbpsにする。 ビットを下げて劣化させた物を良くすることなんど可能なのかと疑問に思いまして・・・(ーー゛)

  • mp3のビットレートと音質の関係

    iTunesを使って、AAC128kbpsをmp3192kbpsに変換しようと考えています。ここで質問ですが、128kbps→192kbpsというようにビットレートを高くする方法で変換して、音質は向上すると思いますか?また、同じ192kbpsでも、128kbpsからの192kbpsと、320kbpsからの192kbpsでは、音質に違いは出ますか?

  • MP3の音質について

    MP3に関してですが、元のビットレートより低いビットレートに変換してもやはり音質は劣化するのでしょうか? たとえば、「WAVE→MP3(128kbps)」と「MP3(320kbps)→MP3(128kbps)」を比較した場合、やはり同じ128kbpsのMP3でも音質に差はあるのでしょうか?

  • どっちが音質がいいのでしょうか?

    可変ビットレートのクオリティ100%と 固定ピットレートの320kbpsではどっちが音質がいいのでしょうか? 可変ビットレートだと、バラードなど静かな曲は192kbpsなので、 固定ビットレートの320kbpsのほうが音質はいいですよね? 可変ビットレートは320bps以上になる場合ってあるんでしょうか?

  • WMA⇒MP3の音質について

    低ビットレートのMP3を変換ソフトなどでビットレートあげても容量が大きくなるだけであまり音質は変わらないと聞いたのですが、それはWMAからMP3でも同じことでしょうか? 仮に64kbpsのWMAを変換ソフトなどで168kbpsのMP3にしても音質は変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AACの音質について

    まず、音質は同じビットレートだったらAAC>>MP3ですよね?これが違ってたら質問の意味がないので・・・。 iTunesでMP3の曲をAACに変換した場合、サイズは減りますがAACの方が(もしくは変わらない)音質はいいんですよね? その場合、AACを聞ける携帯で聞いた場合、PC上で聞いた(mp3の)音質と変わらないということでいいのでしょうか?何か違うような気がして落ち着かないのですが・・。返答お願いします。

  • どちらが高音質?

    ・MP3192kbpsとAAC192kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3192kbpsとAAC160kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3192kbpsとAAC128kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3320kbpsとAAC160kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3320kbpsとAAC192kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3160kbpsとAAC128kbpsではどちらが高音質か。 面倒ですが上記の質問に回答していただけるとありがたいです。

  •  『ATRAC』の音質 対 『AAC』の音質 どちらが優れているの?

       通常に国内で市販の音楽用CDを、それぞれの方法でエンコードした場合は単純にどちらの音質が優れているのですか?  『ATRAC3plus』の256kbps  『AAC』の256kbps    但し、可変ビットレートは使わないものとする。 今後の音楽用ファイルを管理する上で参考にしたいので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • wavとmp3の音質

    CDから取り込んだwavファイルを元データとして、ビットレートの違うmp3を4つ、Lameで作成しました。 それぞれ固定ビットレートで、320kbps,256kbps,192kbps,128kbpsです。 これらをwavと聴き比べて、どこから音質の違いに気付けるか試してみました。 結果は、128kbpsですら違いが分かりませんでした。 Lameでは128kbps未満でエンコードするとサンプリング周波数が変わってしまうので、neroAacEncで96kbps,64kbps,32kbpsのaac(可変ビットレート、2pass)を作成しました。 64kbpsまではAAC-LC、32kbpsだけHE-AACになります。 これらも同様に聴き比べたところ、32kbpsでようやく違いがはっきりとわかりました。 つまり64kbpsとwavの違いが分からないということです。 目を瞑って何回聴き込んでも、全く分かりません。 ブラインドテストをすれば、正解率は50%になるでしょう。 現在24歳です。 上は14~15kHz、下は40~50Hz辺りまでは聞えます。 それなのに、64kbpsのaacと1411kbpsのwavとの違いがわからないというのは、流石におかしいと思います。 耳が悪いのでしょうか。 それとも感覚、センスの問題なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 以下、オーディオ関連の環境です。 PC(foobar2000) ―USB→ DAC-1000 ―RCA→ SRS-2170

  • wavとmp3の音質

    CDから取り込んだwavファイルを元データとして、ビットレートの違うmp3を4つ、Lameで作成しました。 それぞれ固定ビットレートで、320kbps,256kbps,192kbps,128kbpsです。 これらをwavと聴き比べて、どこから音質の違いに気付けるか試してみました。 結果は、128kbpsですら違いが分かりませんでした。 Lameでは128kbps未満でエンコードするとサンプリング周波数が変わってしまうので、neroAacEncで96kbps,64kbps,32kbpsのaac(可変ビットレート、2pass)を作成しました。 64kbpsまではAAC-LC、32kbpsだけHE-AACになります。 これらも同様に聴き比べたところ、32kbpsでようやく違いがはっきりとわかりました。 つまり64kbpsとwavの違いが分からないということです。 目を瞑って何回聴き込んでも、全く分かりません。 ブラインドテストをすれば、正解率は50%になるでしょう。 現在24歳です。 上は14~15kHz、下は40~50Hz辺りまでは聞えます。 それなのに、64kbpsのaacと1411kbpsのwavとの違いがわからないというのは、流石におかしいと思います。 耳が悪いのでしょうか。 それとも感覚、センスの問題なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 以下、オーディオ関連の環境です。 PC(foobar2000) ―USB→ DAC-1000 ―RCA→ SRS-2170

専門家に質問してみよう