• ベストアンサー

児童ポルノを注文後、メールが届きました

半年前にネットで児童ポルノを注文したら、下記のメールが届きました。 「現在当サイトは全ての営業活動を停止いたしております。再開の予定はありません。実は当社関係者に逮捕者がでてしまい、営業が不可能になってしまったからです。違法商品を扱っている為仕方ないのですが(ちなみに当サイト商品は全て違法です。所持していることが判明しただけでも逮捕されますのでご注意ください。現行の児童買春・児童ポルノ禁止法における単純所持の罰則は「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」です)、実質開店閉業となります。サイト自体はレンタルサーバーの関係上あいておりますが、今後申し込みされても当社から商品が送られることはありません。またお問い合わせ等されてもお返事はできませんのでご了承ください。 最後に当サイトは現在警視庁及びインターネットホットラインセンターの監視下にありますので、当社から送られた全てのメール(このメールも含めて)の削除及びサイトの閲覧は今後控えていただいた方がよろしいかと存じます(我々もサイトの閲覧及びこの連絡メールの配信に関しましては配信元がわからぬ様ネットカフェからおこなっております)。当サイトのご注文データはホットラインセンターを通じ警察庁へ流れている可能性も多分にある上、関係者の話から今回の逮捕に関連して当サイトで購入履歴のある方数名が警察に連行されたとの情報も届いております。今後ご連絡する機会はないと思いますので、当社からお客様への最後のご忠告と思いお知らせしておきます。 では永らくのご愛顧まことにありがとうございました。」 メールに書いてある通り、商品は来ていません。しかし、この場合、私は警察の事情聴取などはあるのでしょうか? 一応、メールアドレスは変えて、現在に至るまで、何もありません。 本当に後悔していて、いつ警察が来るかと精神的につらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.3

児童ポルノなどをはじめとする公序良俗に反する違反商品を販売する 業者の良く使う手ですね。 代引き商品なので業者側も損をすることはないでしょうからね。 今回の場合は購入申し込みなどをした人にはこのようなメールを 無条件で送るようなシステムになっているのではないでしょうかね。 どちらにしても今回は物も手元にはないわけですよね?? だったら警察がきても困ることはないでしょうから堂々とすれば良いのではないですか? また業者側がいっている部分はほとんどが脅かしだけなのかもしれません。 逆に本当に警察が来たら自分の知る限りの事を正直に話すことが重要です。 今回はいい経験をしたと思ってください。もし仮に、貴方が児童ポルノに類するものを所持しているのであれば すぐに破棄してください。たとえ、趣味的嗜好の中に児童ポルノがあるとしたら、どうかそこから脱してください。 児童ポルノは本当に多くの子供の心に傷を残しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dlvj
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

> 申し訳ありませんが、代金引換で注文したため、返金がされなくて困っているわけではありません。 と、すると相手の業者の目的が全く不明ですね。 そのうえあなたに被害が無いとなると民事でも刑事でもどうにもなりません。 内容的に法解釈の誤りがあるとはいえ脅迫しているわけでもなし。 何がなんだか分かりませんね。 しかし相手の業者の言っていることが事実なら、当然販売リストは押収されるわけで、あなたのところに警察が来て「ちょっと署でお話を」という確率は高そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dlvj
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

児童ポルノ法、正式には「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」では所持に関して次のように規定されています。 (児童ポルノ頒布等) 第七条  児童ポルノを頒布し、販売し、業として貸与し、又は公然と陳列した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。 2 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。 3 第一項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを外国に輸入し、又は外国から輸出した日本国民も、同項と同様とする。 つまり、頒布、販売、業として貸与、公然陳列(ネット公開も含みます)することを目的に「所持」した場合が違法であり、単に一人で見るためだけに所持しているものについては処罰されません。 単純所持についても違法とする方向で児童ポルノ法の改正論議が進んでいますが、現在はまだ大丈夫です。 ですからその業者の言っていることはあからさまな出鱈目であり、脅しもいいところですね。 言わんとすることは警察が来たから販売できない、あんたが持っていても逮捕されるぞ、だからあきらめろと言いたいんでしょうね。 ですが、相手の説明が出鱈目だからといって、返金を求める根拠はありません。 (公序良俗) 民法第九十条  公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。 児童ポルノという犯罪商品の売買契約は公序良俗に反しているので無効です。 契約が無効である以上、返金を求める根拠がありません。 残念ながらあきらめるしかないですね。

noname#67670
質問者

補足

申し訳ありませんが、代金引換で注文したため、返金がされなくて困っているわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81859
noname#81859
回答No.1

警察自体は注文しただけではきたりしません。 が、多分「警察を騙った詐欺業者」から連絡が来るとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 児童ポルノの注文で事情聴取があるか

    半年前にネットで児童ポルノを注文したら、下記のメールが届きました。 「現在当サイトは全ての営業活動を停止いたしております。再開の予定はありません。実は当社関係者に逮捕者がでてしまい、営業が不可能になってしまったからです。違法商品を扱っている為仕方ないのですが(ちなみに当サイト商品は全て違法です。所持していることが判明しただけでも逮捕されますのでご注意ください。現行の児童買春・児童ポルノ禁止法における単純所持の罰則は「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」です)、実質開店閉業となります。サイト自体はレンタルサーバーの関係上あいておりますが、今後申し込みされても当社から商品が送られることはありません。またお問い合わせ等されてもお返事はできませんのでご了承ください。 最後に当サイトは現在警視庁及びインターネットホットラインセンターの監視下にありますので、当社から送られた全てのメール(このメールも含めて)の削除及びサイトの閲覧は今後控えていただいた方がよろしいかと存じます(我々もサイトの閲覧及びこの連絡メールの配信に関しましては配信元がわからぬ様ネットカフェからおこなっております)。当サイトのご注文データはホットラインセンターを通じ警察庁へ流れている可能性も多分にある上、関係者の話から今回の逮捕に関連して当サイトで購入履歴のある方数名が警察に連行されたとの情報も届いております。今後ご連絡する機会はないと思いますので、当社からお客様への最後のご忠告と思いお知らせしておきます。 では永らくのご愛顧まことにありがとうございました。」 メールに書いてある通り、商品は来ていません。しかし、この場合、私は警察の事情聴取などはあるのでしょうか?しかし、もう半年も経っているのですから来ませんかね? 一応、メールアドレスは変えて、現在に至るまで、何もありません。 本当に後悔していて、いつ警察が来るかと精神的につらいです。

  • 児童ポルノを注文してしまいました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3920386.html←これの続きの質問です。結局、注文したものは来なくて、児童ポルノを所持することがなくなり、一安心しています。所持していないため、逮捕はされることはないと思うのですが、警察に私の情報がいっていたとなると、調査がされるかもしれません。この状況で、私の家に警察が来る可能性はあるのでしょうか?そして、来たときに所持していないことを告げれば、大丈夫でしょうか?とても、注文したことを後悔しています。

  • 児童ポルノ

    すみませんお力をお貸しくださいm(__)m 自分の友人の話なんですが、彼はいわゆる児童ポルノを昔から集めていたそうです。 そういった画像があるサイトにも何回も足を運んでいたそうです。 彼はすごく真面目な人で、自分がそうなったのもあるきっかけがあるからだと言ってました。 そこで質問なのですが、 児童ポルノ、現在では単純所持も違法になっているのでしょうか?今は動画サイトなんかでも普通に児童ポルノみたいなのが流れていますが、アップした人だけでなくダウンロード(携帯に)した人も逮捕されるのでしょうか? 彼はすごく不安に思っているらしく、そういった嗜好をやめたいと悩み病院に行っています。 法律に詳しい方、また児童ポルノに詳しい方、 彼の逮捕はありうるのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 児童ポルノについて

     児童ポルノについて聞きたいのですが、所持も禁止されるらしいですが、所持しているかどうかどうやって調べるのでしょうか。  サイトなどから購入すると逮捕になるのでしょうか。そのサイトを運営している人が逮捕されたら、こちらも逮捕されるのでしょうか。教えてください。

  • 児童ポルノについて

    ・児童ポルノの単純所持はまだ違法になってませんが、  仮に違法になったとして、PCのキャッシュに残ってても逮捕されるのでしょうか?  または、ハッキングされて入れられた場合は、どうなるのでしょうか? ・人に渡したら違法らしいですが、HDDなどを修理にだしたときに、中に入ってても違法になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 児童ポルノ

    児童ポルノを販売しているだろうという疑いのあるサイトを 見つけました。オークション形式で出品という形です。 有名な援助交際シリーズの為、ほぼ児童ポルノだろうと思います。 もう半年以上前から継続して落札されています。 もし、警察に通報しても動かないのでしょうか? 通報者もいろいろ取り調べされるのでしょうか? また、ああいうのを単純に購入し所持している分には違法になるのでしょうか

  • 児童ポルノ 単純所持について

    私は、3ヶ月前にネットで児童ポルノを買おうとしました。しかし、不安になったため、キャンセル期間は過ぎていたのですが、キャンセルのメールを送りました。結果的に、商品は来なくて、サイトからの返答もありませんでした。現在、そのサイトはなくなっています。自分が悪いのは分かっているのですが、単純所持が可決された場合、警察が家に事情聴取しにきたりすることはあるのでしょうか?もちろん児童ポルノを所持してはいないのですが、不安です。ちなみに、私が注文したものは、関西援交というものらしいです。

  • 児童ポルノについて。

    例えば、とあるA国では児童ポルノが違法でなかったとします。 日本在住の日本人がそのA国のサーバーを使ってインターネット上で児童ポルノを配信した場合、これは違法となるのでしょうか?

  • 海外における児童ポルノ

    日本では現在児童ポルノの単純所持は違法ではありませんよね。しかし、アメリカやヨーロッパ諸国では単純所持を禁止している国もあります。 そこで思ったのですが、日本から前述の国にサーバーがあるホームページ(児童ポルノのサイトです)にアクセスして画像を見たりダウンロードしたりすることは違法なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 児童ポルノ・売春禁止法について

    先日、某掲示板のサイトで騙されて児童ポルノのサイトにアクセスさせられてしまいました。もし「児童ポルノ・売春禁止法」が改正され「単純所持」が禁止になった場合、アクセス履歴が調べられて私は逮捕されるでしょうか?不安で仕方ないです・・・ 画像の保存や商品の購入はもちろん行なってないです。

年賀状が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 印刷できない問題を抱えているブラザー製品「DCP-J4140N」についての相談です。
  • 携帯で作成していた年賀状が、改めて印刷しようとした際に印刷できない状況になっています。
  • お使いの環境はiPhone13で、無線LAN接続を使用しています。
回答を見る