• 締切済み

おススメのダイエット方法を教えてください!

skipos0208の回答

回答No.1

効果的なダイエットには適切な食事と適切な運動が必要だと 思われます。 食事に関してはカロリーを控え目にするとか、アルコールを 控えるとかその当たりはおわかりになると思います。でも食 事を抜くようなことはしない方がいいと思います。食べない ダイエットではなくてちゃんとした食事でのダイエットが良 いと思います。ちなみに米食が太るは嘘だと私は思います。 運動に関しては有酸素運動が適切なのはご存じかと思います。 有酸素運動とは心拍数で言うと  最大心拍数×0.65~0.85 だそうです。最大心拍数は  220-年齢 仮に30歳と想定して 最大心拍数  220-30=190 有酸素に適した心拍数は  125~162 ということになります。 で、運動すると痩せるというのは実は少し違うようなんです。 運動そのもので消費されるカロリーは意外と少ないのです。 実はカロリーが一番消費されるのは運動もなにもせず寝てい ても消費される『基礎代謝』なんです。 #つまり運動をすることで基礎代謝をあげることで脂肪の燃 えやすい体になることで痩せる、もしくは太りにくい体質に なるということです それと有酸素運動をすると実は少し筋肉がおちます。これは 普通のことなので問題ありません。筋力が衰えてしまうわけ ではありません。ただ、効果的に痩せるには筋肉があった方 が代謝もよくなりますので #有酸素運動と筋トレの両方を同時に行うと効果的です それから、30代になってきますと筋肉が硬くなってきます。 運動前には十分にストレッチを。筋肉が硬い状態で運動する と怪我をし易いです。 もちろん、運動後のストレッチも重要です。ストレッチをし ないと筋肉が硬くなりやすくなると思います。 色々書きましたが、あまり気負わずにやられると良いと思い ます。先ずはEVをやめて階段を上る。夜食は1品をカロリ ーの高いものを豆腐等に変えるとか。ビールの量を少し減ら すとか。

関連するQ&A

  • ダイエット&筋トレ

    僕は受験生なので、運動があまりできていません。そのせいで、体脂肪率が増えてきています。筋肉よりもおちてきていて、とても悲しいです。どうにかして、体脂肪率を1ケタ代まで近づけ、筋肉をつけたいのですが、受験勉強をしながらでもできる方法ってありますかね?? ちなみに、 今の体脂肪率は15.8%、部活引退時(7月)の体脂肪率は12.3%です。 よろしくお願いします。

  • ダイエット方法

    体脂肪率を減らさずに、脚を細くしたいです。 160cm 47kg 体脂肪率 20%位 46歳 女性 です。 1年ほど前から、フィットネスジムて、筋トレと有酸素運動を週4日位のペースで行なっています。 1年で、体重2kg と、体脂肪率が3%位 減りました。 ジムのインストラクターは、女性は体脂肪率20%は切らない方がいいと言っています。 もともと下半身が太い(セルライトたっぷり)ので、私は太ももを細くしたいと思っています。 太ももを細くする方法、教えて下さい。

  • 骨折中のダイエット

    ダイエットを始めてから一ヶ月ですが、運動を頑張り過ぎて肋骨にひびが入ってしまいました…。 準備運動を怠った、自業自得の結果です。 しかしどうしても痩せたく、療養中の生活について悩んでいます。アドバイス頂けないでしょうか? 身長156cm、体重58kg、体脂肪率28%、基礎代謝1200kcalです。 食事は野菜中心に、1000kcalに抑えようかと考えていますが…。

  • 間違ったダイエット後について教えて下さい

    小さい頃から太っていてMAX96キロ(178センチ)までいきました。去年の8月頃にダイエットをはじめて約6ヶ月で65キロまで落ちました。現在は60~63キロを行ったりきたりしてます。 ただわかっていながらも間違ったダイエット方法(きつめな食事制限)をしていたので、今いろんな症状がでてます。 ・体脂肪率は10%前後で数字上はいいのですが、体力、筋力が以前の半分以下になってしまった。 ・ものすごい汗っかきだったのが逆に汗をかきにくくなった ・手足の冷たさ、寒がりが異常 ほぼ食事制限のみのダイエット方法を選んでしまったための結果なので自業自得なんですが、今後の対処法を教えてほしいです。経験者の方いないでしょうか?

  • ダイエットとリバウンド

    こんにちは。今イギリスに留学中です。 留学してから6キロ太ったことがショックで、今年の1月からダイエットを始めました。 始めは、適度な食事でジムに、ほぼ毎日通っていたのですが、なかなか痩せることが出来ず、厳しい食事制限をしてしまいました。 その結果、2月の半ばから2ヶ月で6キロ落とし、前と同じ体重になったのですが、食事を戻すことができません。。。 体重が増えることを考えると怖くてたまらないのです。 今の食事は朝、ご飯を100g程度と、味噌汁。 昼は果物と大豆や魚などのたんぱく質と野菜。 夜はヨーグルトのみ。 カロリーも気になってしまって、最低1200は取らないといけないのは分かっているのですが、現状では700程度。 それでもちょっとずつ増やしているせいで、体重もこの1週間で1キロ増えました。 ちなみに、身長157cm、体重50kg、体脂肪率28%です。 体脂肪率をどうにかしたいのですが、このまま体重を維持して、体脂肪率を下げつつ、食事の量を増やせるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? たんぱく質の量に注意しながら筋トレを毎日やって、徐々に食事の量も増やしていけば、太らないで維持して普通の人と同じように食べれる日がやってくるのでしょうか? 真剣に体質改善をしたいです。 厳しい食事制限をしたせいでこうなってしまったのは自業自得ですが、どうにかこの体重のまま維持したいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします><

  • ダイエットしたい!

    3年ごとに体重が3キロずつ増加しています。 体脂肪は30%をきったことがありません・・・。 ただ体重、BMI値、内臓脂肪は標準です。 今まで運動も全くせず、お酒もよく飲んでいたので自業自得だと思うのですが 背中やお腹の体幹部に脂肪が多く、みぞおちから妊婦の様にお腹が出てしまい、つまむと10cm以上ぜい肉があります。 また普通に生活していてもいつもお腹が冷たい状態です。 体もとても硬く、開脚をしようとすると股関節の筋に激痛が走ります。 肩こり、腰痛、最近では膝も痛くなってきました・・・。 少しずつ健康な体に戻したいので、効果的なトレーニングを教えてください。 体力もないので、ジョーバ、ロディオボーイみたいな物から始めても効果があるのでし ょうか? またしょうがドリンクや大豆タンパクドリンクを上手く活用したら何か改善されますでしょうか? 最近自分の体型を見るたびに落ち込みます。アドバイスよろしくお願い致します。

  • ダイエット方法

    はじめまして。 20代後半女性。身長160cm、体重60kg、体脂肪34%です。 週3回スポーツジムに通っていて、主にスタジオレッスン (エアロビクス・ボクシング・ステップ等)に出ています。 ですが、思うように、体重・体脂肪率とも減りません。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • ダイエット

     156cm、54kgあります。  体重が減っても、体脂肪率が30もあります・・・  体脂肪率を減らす方法、二重顎・太ももが  痩せれる方法を教えて下さい。  家で簡単にできて、時間をあまり取らないのがいいんですが・・・  ご回答、お願いします。

  • ダイエット方法

    私は高校2年生です。 最近、体型が気になり出してダイエットしようと思ったのですが、ダイエットをしたことがなくてどのようにするのがいいのか分かりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? 身長が147.5 体重が55kg 体脂肪率が35.7%です。

  • 彼女のダイエット方法を見直してほしい

    正しいダイエットは健康を促進する良いことだと思っていますが、 間違ったダイエット方法は身体に危険だと思います。 彼女のダイエットの考え方が、 断食=ダイエット 体重が減ること=ダイエット だと信じているようで、 ちゃんとご飯を3食食べてくれません。 体重がほんの少しでも増加することに異常な恐怖感を持っているようです。 食べているものもダイエットフード等の偏ったものばかりです。 食品会社の宣伝文句に惑わされている可能性もあります。 ダイエット方法は体脂肪率を減らし、骨格筋率を増やすことが基本で、 体重はあまり関係ないと思います。逆に、体脂肪率が減って骨格筋率が増えるのであれば、 体重は増加してもいいと思っています。 身体にも悪いと思うので、断食ではなく、ちゃんと3食食べてしっかり運動をする ダイエット方法に切り替えて欲しいです。 彼氏が言っても聞かないと思うのですが、 専門の病院とかに連れて先生の話を聞かせればちゃんとやり方を見直してもらえるでしょうか。 あまり彼女の生き方に干渉することはしたくないのですが、 これだけは気になっています。 余計なお世話でしょうか。