- ベストアンサー
高校受験に関する質問です
埼玉県南部在住の公立中学3年生男子です。 今年の北辰偏差値は、2回目(6月)で5科62.2、3科61.4でしたが、直近9月では5科で60.0、3科で60.7です。 得意科目は国語で、北辰では68~70取れるのですが、英語が苦手で45~55の間を行ったり来たりの状態です。 テストの点数と比べて内申が悪く、1年生で23(5科15、3科9)、2年生で27(5科17、3科10)、3年一学期は22(5科14、3科9)でした。 内申が悪いのは授業態度と提出物だと言われています。 塾に通っていますが、理社はとっていませんし、この内申では公立高校は相当厳しいと思いますので、埼玉県内と都内の私立を受験したいと考えています。 入試対策の受験勉強は当然に頑張る前提で、現在の内申と北辰結果からするとどのあたりの高校を考えればよいか悩んでいます。 武蔵野線や埼京線等を使えますので、候補に考えているのは西武文理、淑徳、埼玉栄、獨協埼玉などですが、あわよくばMARCHとも思っています。 塾や学校の先生に相談する前に、自分の中で考えを整理しておきたいと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在高1です。 僕も中三のはじめは英語がわからないが、(be動詞すら、何もわかりませんでした。)国数は得意、、という状況でしたが、5月から週一回2時間程度、12月からは一日3時間程度英語を勉強しました。 (ちなみに最初はI my me mineなど中1でもわかっているような内容からやりました。英語は基礎の部分がわかっていないと入試問題なんて絶対に解けません。) そのおかげで英語は一番の得意科目になりました。 明大中野を受けたのですが、英語の自己採点では1問ミスという結果でした。 なので、偏差値がどうとかよりも英語は絶対にやればできるのであなたに”本当に”やる気があるのならば当日次第ですが合格も可能だと思います。 また、僕は理科社会は偏差値50に達していませんでしたが、私立入試が終わってから必死に勉強して都立高校に受かりました。 おそらく埼玉の理科社会の方が難しいとは思いますがあなたにはまだ時間があります。 僕はあなたが第一志望校に受かることを願っています^^
その他の回答 (2)
今後の頑張り次第ですが、MARCHは厳しいのではないでしょうか。 推薦を狙っているのでなければほぼ内申は関係なく 入試当日に確実に得点すればよいのですが、 北辰で英語の偏差値45~55では MARCH付属の入試問題に太刀打ちできないでしょう。 埼玉で単願ならば9~12月の北辰で2回以上63とれば城西川越・大宮開成・獨協埼玉 65とれば川越東・開智・春日部共栄 67で西武文理・城北埼玉・栄東が可能かもしれませんが(いずれも2回以上) 内申が足を引っ張り もう少し高めの偏差値を要求されるかもしれません。 現状の成績では埼玉県内なら埼玉栄・武南あたりが妥当ではないでしょうか。 いずれにせよ英語で偏差値60はとれるようにならないと 3科・5科の偏差値も上がりません。 2学期の現在、あなたと同じくらいの学力の受験生は 少しでも偏差値を上げようと努力しています。 公立受験を考えていないのなら 3科中心に、特に英語に力を入れて必死に勉強して下さい。
お礼
御礼遅くなりました。 確かに頑張っているのは自分だけではないですね。 少しでも頑張っていかなければと思いました。 回答ありがとうございました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
MARCHでいけるとしたら、明八(=明大中野附属八王子高校)しかないでしょうね。明八だとあるいはもう少し頑張れば何とか…って感じだと思いますが、現状は難しいでしょうね。他のMARCHは無理の次元に入ってますね。同様に、偏差値を見てる限りでは、西武文理や栄東もかなり難しすぎるのでは?っと思います。 個人的には都内だったら順天、淑徳、淑徳巣鴨、郁文館、佼成学園 ですかね。大学附属なら頑張って成成明学とか国学院ってとこがいいところだと思います。無難なのは日大附属系なんですが、MARCHと言っている段階で日東駒専ではお母さんのプライドが許さないんでしょうけどね… 正直、日大附属でもかなりカツカツのギリギリって感じですよ。
お礼
御礼遅くなりました。 相当厳しいということがよくわかりました。 母の考えは別として、自分でも良く考えたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
御礼遅くなりました。 英語は中一のテキストからやり直してみていますが、 おっしゃるほど真剣ではなかったように思えます。 当然「本当にやる気があるのなら」という前提つきですが、 「やればできる」という言葉がとても励みになりました。 「英語を得意科目にする」を肝に銘じて頑張っていきます。 回答ありがとうございました。