• 締切済み

至急 スパイウェアがあったかも・・・

さっきスパイウェアの対策のためにスパイウェアの検査をしたらひとつ疑わしいものがあるということで削除しました このパソコンでネットバンキング(セブン銀行、ゆうちょ銀行)や他銀行の口座開設やimiなどのアンケート登録のため個人情報を入力していました。最近は急にインターネットで検索中に文字入力不可になったり無線ラン接続がうまくいかない、いまは有線ランにしています ゆうちょ銀行のログインで1回だけキーボードで直で入力もしかしたらセブン銀行も入力したかもしれません。無料でいろいろダウンロードした事はあります。音楽とか 個人情報が流失した恐れはあるでしょうか。ネットバンキングの方はEメールアドレスを登録していて今までに疑わしい取引等はありません ヤフーのメールアドレスの迷惑メールが最近増えたような気がします いろんなとこに登録したからかもしれません 携帯のアドレスもアンケートのにしか入力してないのに一時期かなり来ました 今はアドレスの入ったメールは受信しないようにしてるので着ません             スパイウェアがあったら必ず被害にあうのでしょうか このまま何もしなくていいでしょうか 教えてください

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

とにかく心配が先に立ち、あれこれ混乱してらっしゃる様子。まずは少し心を落ち着けるようにしてください。 >スパイウェアがあったら必ず被害にあうのでしょうか 一般に、ある種のスパイウェアは情報の漏洩をもたらすとされています。しかし、そうではないものも多数存在しますので、1個スパイウェアが見つかったからといって即情報漏洩に結びつけてしまうのは早計です。 今のところ、どういったものがスパイウェアとして検出されたのかがはっきりしないので、情報漏洩の危険があるのかないのかはここでは分かりません。もし、ネットバンキングなどで心配があるようでしたら、ご自身で直接、不正な取引がなかったどうかの確認を銀行側に取るようにすべきでしょう。(私自身はネットバンキングを利用しないので、具体的なやり方は分かりません。サイト上に方法は記されていると思うのでご自身でお調べください) >このまま何もしなくていいでしょうか 現状で感じるのは…この種の感染に対して質問者さんの知識があまりに乏しいがために、不安や疑問が払拭出来ていないということ。もう少しその辺知識を付けられた方がよろしいようです。 http://www.higaitaisaku.com/menu5.html 『スパイウェア全般およびセキュリティ』の各項くらいはご覧になっておくと良いと思います。スパイウェアとはどういうものなのか、とか、ウイルス対策ソフトの必要性などについて丁寧に書かれています。 上記ページの内容が難しい、と感じる場合は、 http://www.ipa.go.jp/security/isg/virus.html ここの初心者向けコンテンツをご覧になると良いでしょう。 その上で、まだパソコンの動作上の不安があったりする場合には、一度パソコンをリカバリしてしまった方が良いかも知れません。 とにかく、現状で出来ることをやるしかないのです。パソコン上のトラブルは基本的には管理者たるユーザー自身が解決していくべきものですが…そのためのスキルが十分でないなら、試行錯誤しながらでも勉強していくしかありませんし、どうしてもダメなようならやはりお金を払ってショップなどで対応してもらうしかないでしょう。

回答No.3

こんにちは。 >>さっきスパイウェアの対策のためにスパイウェアの検査をしたらひとつ疑わしいものがあるということで削除しました スパイウェアと総称されるものにも色々な「種類」があり、 スパイウェア: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html アドウェア: http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html マルウェア: http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE382A6E382A7E382A2.html などが「代表的?」ですが、 この中でも、「マルウェア」は、PCの情報を盗む、かなり、「悪質」なものです。もちろん、場合によっては、ネットバンキングのIDやパスワードを盗んで、本人になりすまして、「引き落とし」をするようなこともあります。 あなたが「削除」されたスパイウェアがどのような「種類」のものかは分かりませんが、個人情報の「流出」については、「あった」とも「なかった」とも判断はできません。万が一を考慮して、 対策としては: (1)至急に、ネットバンキングのIDやパスワードの変更をしてください。 (2)ネットバンキングをする直前には「必ず」スパイウェア対策ソフトで「スキャン」をして、「安全」を確認した上で、そのサイトに入ってください。 >>いろんなとこに登録したからかもしれません これは、一言でいえば、あなたがメールアドレスを「バラまいている」のと同じです。当然、そうしたサイトの中には、時として、「親亀の上に子亀、子亀の上に孫亀・・・」と言うように、あなたのメールアドレスが次々と「転売?」されることもあります。 >>ヤフーのメールアドレスの迷惑メールが最近増えたような気がします 登録したサイトでは、メールを見てもらいたい訳ですから、メールの数が「増加」するのは至極「当然」のなりゆきかと思います。 「登録すると○○ポイント獲得」などというものもありますが、自分から「種」を蒔いているかぎり、メールの数は増加の1歩をたどります。 そして、そうしたサイトの中には、特に、「出会い系」や「アダルト系」では、スパイウェアの混入がかなりの頻度であります。 もっと「分かりやすく」説明すれば、「ここをクリックすると○○ポイントを差し上げます」と、いうようなサイトでも、クリックした時点で、そのサイトの管理者には、あなたがアクセスした記録が残ります。 そうでなければ、「ポイント加算」が自動的に「アップ」するはずがありません。 まあ、「優良」と思われるサイトへの登録は良しとしても、「登録」するサイトは、よくよく「厳選」してください。

aas1142
質問者

お礼

ネットバンキングのパスワード等は全く関係のないものに変更しました いろいろな無料のスパイウェア対策ソフト(ちゃんとした会社の)やつでパソコンの中も検査して、次からはちゃんと気をつけたいと思います ありがとうございました

  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.2

はじめまして。 スパイウェアが見つかったということで、心配になるお気持ちお察しします。パソコンサポートで動いていた時期、100近いスパイウェアが報告された例を経験していますが、そのお客様も「windowsが最近不安定で...」という症状以上のトラブルは幸いにありませんでした。 「玄関のドアに鍵をかけずに外出したら、必ず泥棒に入られるか」というのと同じで、「5分で入られる」ケースもあれば「何度も同じことをしているけど無事」という人がいるようなものです。まずは落ち着いてください。 ネットバンキングをお使いだったとのことなので、心配であればネットバンキング用のパスワードを変更する手続きをとる、キャッシュカードの暗証番号を変更することをお勧めします。迷惑メールはスパイウェアの被害で増える可能性もありますが、多くのケースはweb上のアンケートやサービスの申し込み時に送信したメールアドレスが悪用されたり、webサイト(ホームページ)を運営されている方がメールアドレスを公開したことがもとだったりします。(SPAMスパムメールで検索するといいですよ) ウイルス対策ソフトを使われているかどうか、少し気になりました。まだネットの安全対策について不慣れの点が多いかと存じます。サポートの仕事では、初心者の方にも操作や登録・更新手続きのわかりやすいトレンドマイクロ社のウイルスバスターをお勧めすることが多かったです。(これにはウイルス対策について詳しい人なら異論もあるかもしれませんが、小さい性能差よりも初心者の方がわかりやすく、使い続けられるという点を重視してのことです) まずはご参考までに..。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 あのですね。まず、金融関係のことなら万が一被害にあった時の補償内容とか確認しとけばいいんですよ。で、例えば一度のあるいは特定期間内の決済の上限額を極力低めに設定するとかサービス提供者側にどんどんアドバイスを求めればいいんです。最近はMalware絡みの金銭被害というのも当然考慮されてるはずですから。 で、便利なサービスやコンテンツなどがいろいろあるからってむやみに登録するものじゃないです。ソーシャルクラッキングって知ってます?要は逆手に取られる危険性が潜在的にあるということです。 感染が心配なら自分の使ってる対策ソフトのスキャンだけでなく、他ベンダのオンラインスキャンも利用するようにしましょう。あと、定期的なデータ&システムバックアップ。自分のデータなどは暗号化しておく。 [参考情報] ここ最近のクラッカーは対策ソフトの検知を逃れるためにさまざまな手法を使ってきますが、難読化ツールなどの中にはバイナリ解析を効かないようにしてるものも増えてきてます(つまり、パターンファイル作成不可)。また、ヒューリスティックでの検知を回避するものもあります。 Personal Firewallにおいても、デフォルトブラウザに成りすますなどして検知をすり抜けてしまうものも増えてきてます(ウィンドウレス)。さらには対策ソフトのリアルタイムスキャン機能を止めようとしたりします(全体の機能を止めると気づかれ易いため)。 このような状況を踏まえると、総合対策ではKaspersky Intenet Securityが今のところベストです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう