• ベストアンサー

Hなシーンに合うジャズやフュージョン

ruben425の回答

  • ベストアンサー
  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.1
idzu1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 David Sanbornをよく聴くようになりました。 たくさんのアーティストの紹介ありがとうございました! 大変参考になります。

関連するQ&A

  • フュージョンJAZZのアーティストを教えてください

    フュージョンJAZZのアーティストといえば、リッピントンズ・デビッドベノワ・シャカタクくらいしか分かりません。中でもリッピントンズの楽曲が大好きです。まだ他にもお勧めや押さえておいたほうが良いのバンドやアーティストがあれば教えてほしいです。海外・国内問いません。 また、リッピントンズみたいなバンドは他にもありますか?? フュージョンJAZZを聴き始めたばかりなので、まだこの世界に居るアーティストがほとんど分かりません(汗)

  • Jazz/Fusion/Big band カッコイイ曲教えてください!

    Jazz・Fusion・Big band のいずれかで”カッコイイ”曲を探しています。 オススメ!などがあれば教えていただきたいです☆ アーティスト名や曲名だけなどでもありがたいです!!

  • フュージョン、ジャズ向けのライドシンバル

    現在、フュージョンを中心にバンド活動を行っているのですが、最近ライドシンバルを新しくしようと思っています。候補に挙がっているのが、MEINLのBYZANCEシリーズのピングライド、ZildjanのKカスタムダークライドがあるのですが、個人的に前者の購入を考えています。サウンド的にどちらがよいか教えてください。あと、フュージョンやジャズに合うサウンドのライドシンバルがあれば教えて下さい。

  • ジャズ・フュージョン(古ッ^^;)に詳しい方

    こんにちは。 最近、チャン・ドンゴンさんが出演している韓国焼酎チャミスルのCMのバックで流れているキーボード(電子ピアノ?)がメロディーを弾くジャズ?フュージョン(古い表現ですみません^^;)?ッぽい曲を聞いて、キーボードの音の柔らかさに懐かしいような、甘酸っぱいような不思議な感覚になりました。 このCMで使われている曲の題名やアーティーストをご存知の方、また、このキーボード楽器の名前や似た編成の楽曲・アルバムがあれば教えてください。(ジャンルは問いません) 分かりにくい質問かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • フュージョンとアシッドジャスの違いについて

    私はiTuneに入れた楽曲を検索等の便宜上ある程度ジャンル分けをするのですが、最近フュージョンとアシッドジャスの違いがわからなくなってきました。 音楽的に詳しいことはわかりませんが、起源などは調べました。 どちらにしてもファンク、ロック的な要素を含んだ踊れるジャズ、であるということが私の認識ですが、結局アシッドジャズもフュージョンの延長線上にあるジャンルであり、大きく分ければフュージョンと捉えても間違いないでしょうか。 あえて年代で80年代くらいまでのものをフュージョン、90年代以降のものをアシッドジャズとして分けようかと考えています。 ちなみに私の手持ちの楽曲の中でフュージョンとして分けているものがShakatakやAtmosfearなど。 アシッドジャズとして分けているものがJamiroquaiやThe brandnew heavies,Incognitoなどです。

  • このインスト(ジャズ?フュージョン?)に似た曲

    Youtubeで見つけたこの動画の、2曲目(3:33から)をすごい気に入ったんですけど、作業用BGMで曲名とかが無いらしくて、Spotifyなどで聴けないので、似た他の曲を教えてほしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=GX6v3UaVdnc エモやマスロック(アーティストだとIchikaさんとかT-cophonyさん)が好きですが、この曲みたいなスムースジャズ?っぽい曲を今は探しています。 ギターのタッピングがすごい入ってるけど、ロックってわけでもなくて、この動画は「ジャズロック」って書いてますけど、フュージョンとかに近い気がします。(でも、フュージョンも探しましたけど、こういう感じの曲は見つけられませんでした…) よろしくお願いします。

  • ドラムの技量(ロックVSジャズ)

    先日レニークラビッツのDVDを見ていたらそのなかで 「彼女は素晴らしいドラマーだが、ずっとジャズ畑で叩いていたから、ロックでは一からやり直しだね」 みたいな発言がありました。 個人的なイメージとしてはドラム、ベースなどの楽器はジャズやフュージョン(ちょっと違いますがクラシック界も一流かな?)などが本場であり、最もテックニックが必要なジャンルであると思っていたんですが違うのでしょうか?   まあ、もちろんジャンル毎に求められるテクニックは違うと思いますが。ジャズ界の第一線でプレイしていた人ならロックドラムはそんなにに難しく無いのでは? と感じてしまいました。 (ジャズ畑の人ががビリーシーンみたいなプレイはしないだろうし出来る人も少ないでしょうw 一方でジャコパストリアスみたいにきれいにハーモニクスを聴かせるロック畑のプレイヤーも少ないと思いますが)

  • フュージョン系の音楽

    前回はアシッドジャズについて質問させていただきましたが、今回はフュージョン系の音楽です。前回みたいに外国の方がやっぱり歌ってたりしたのですが、フュージョン曲で音楽だけのやつで初心者から聞けるやつがあればまたオススメをお願いします。。

  • アシッドジャズなど……

    ジャミロクワイを聴いて、アシッドジャズというジャンルに興味持ちました。 アシッドジャズのジャンルで他にお薦めのアーティストがいたら教えてください。 また、アシッドジャズではなくてもいいので、 明るく、実力派のアーティストがいたら教えてください。 なるべく最近のもので、特徴的なものがいいです。 宜しくお願いします。

  • ジャズ

    最近ジャズに興味を持ち始めました。 誰もが一度は聞いたことがあるようなジャズの曲や 有名な方の曲や有名な曲を教えてください。 ジャンルは何でも構いません。歌が入ってないものがいいです。 よろしくおねがいします。