• ベストアンサー

自転車通勤用のクロスバイクについて

rokuroshiの回答

  • rokuroshi
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.6

いろいろ書きましたが・・・ 通勤用と書いてありますので、それに対してだけで答えます。 自分が自転車通勤している経験として 仕事が第一なので、自転車走行云々は2の次ですよね。 安全性(車、夜間走行、雨天走行)  快適性(仕事の前に疲れる、仕事で疲れたあとに乗る)  確実性(パンク性能、耐久性) とかが大事だと思います。  それを犠牲にしても、体力は自信があるから自転車走行を楽しみたいとか レジャーにも使うとなると話は別です・・・    たまにいい天気だけ乗るというのもあるけど、晴れの予報でも夜の天気は分かりませんし、 仕事も予想外に遅くなる場合もあるわけです。 そこで途中でパンクする場合もあるわけですし・・・ 再度 失礼しました。

関連するQ&A

  • 初めての自転車

    ママチャリしか乗ったことがなかったのですが、もう少し長い距離も乗りたいと思って、新しい自転車を買おうと検討をしています。 今、候補にしているのはルイガノのTR2とラレーのMarion classicと同じくラレーのMarion classic26です。 今のところ、普段の買い物から、ちょっとしたサイクリング(1日20キロくらい)に使うつもりでいます。ルイガノとラレーを薦めてくれたのが違うお店で、どちらのお店ももう片方が置いていないので2つを比べるとどうなのかと聞きづらくて。ルイガノ、ラレーについて教えてください。お願いします。

  • 腰痛もちに優しいクロスバイクの購入

    こんにちは。 通勤用にクロスバイク購入を考えています。ただし、長年の腰痛もち(椎間板ヘルニア)で、激しい運動はすぐに腰を痛めてしまうので、普段の運動不足を解消するため、通勤(片道7km・舗装された車道及び歩道)に使用出来るクロスバイクを探しています。昨年レンタルサイクルでルイガノのLGS-SK 1を試乗して、「自転車ってこんなに楽しいんだ」と感動して以来、ルイガノのカタログを見ていました。さすがにSK1は目立ちすぎて、すぐに盗難にあってしまいそうなので、ますは試しに以下の車種を検討しています。予算は本体のみ7万前後で考えています。  腰痛にやさしい?       ルイガノ LGS-TR1 (13.9kg)  サスよりも軽さが大事     ルイガノ RSRIV  (11.0kg)  ルイガノ以外でおすすめの多い  コストパフォーマンス及び軽さで選ぶと GIANT ESCAPE R3(10.9kg)  お店で展示していたルイガノのLGS-TR1はシートサス、Fサスもよく利いて腰にやさしく感じました。しかし、13.9kgは少し重いかも。次にRSRIVを跨いでみたのですが、11.0kgは軽いですね、でもサスが無い分、振動がダイレクトに伝わり堅い感じがしたので、すぐに腰が痛くなってしまうような気がしました。別売でサスの付いたシートポストを購入するの手もありますが・・・。エスケープR3は、まだ試乗していません。いずれも、スタンドとライトは付けるつもりです。 色々考えて、過去の履歴も見たのですが、どれがよいのか迷っています。他にもおすすめのバイクがあるなど、ご意見を頂ければと思い質問させて頂きました。

  • 通勤用クロスバイク選び

    ルイガノ LGS-CCEの購入について 質問者:yozawara 通勤用にクロスバイクの購入を検討してWEB等で色々と調べています。 予算は10万円以下。通勤距離としては片道15km程度で、 通勤路は一応舗装されているのですが田舎道ですので、 多少荒れや段差があるのでサスがあった方がよいと思っております。 選ぶ基準としては下記を重視して候補を立てましたが、 迷っております。どちらがよいでしょうか? また全く別のお勧めモデルがありましたら是非教えてください。 お願いいたします。 重視事項 (1)スピードがある程度出る。 (2)多少の段差(荒れ道)等を気にせず走れる。 (3)ある程度の頑丈さ耐久性がある。(手入れ、メンテナンスが容易) 候補 (1)ルイガノ LGS-CCE (2)Bianchi passo (3)SPECIALIZED CROSS TRAIL ELITE

  • クロスバイクを購入したいのですが・・・

    予算7万円位までで、クロスバイクの購入を考えています。背の低い女性(150センチ代前半)で乗れるものは、どんなものがありますか?色々ネットで見たのところ、デザインはビアンキかルイガノが気に入りました。特にビアンキのCIELO(16インチ)とVIALE(16インチ)、ルイガノのTR1(420mm)が素敵だなぁと思ったのですが、サイズが厳しいのでは・・・?と思っています。ママチャリっぽいのは避けたいのですが、この二つのメーカーで私が乗れそうなものはあるでしょうか?

  • クロスバイクを買いたいのですが…

    クロスバイクの購入を考えているのですが、どれを買えばいいのかよくわからず悩んでいます。 使う目的はツーリング(走行距離60kmくらい)と街乗りです。 お値段は6万前後(なるべく安く)で、サス無しの軽いものがいいんですが… 一応、検討しているのはラレーのRF-SかジャイアントのESCAPE R2です。これもまたどっちがいいのかわかりません。デザイン的にはラレーかなぁ… これ以外でもおすすめのものがあれば教えてください!

  • クロスバイク購入

    通学にクロスバイクを買おうと思います。 片道8kmで、舗装道路、坂道アリです。 予算が5万円ぐらいですので、色々調べてみて、ここらへんかなぁという感じです。 1 ジャイアント ESCAPE R3 2 ルイガノ LGS-TR LITE E 3 ルイガノ   LSG-TR 1 そこで質問なのですが。 重量が1、2kg違いますよね。それは結構、体感できるほど違いますか?フロントサスはどうでしょうか?快適でしょうか?デザインはルイガノのほうが好きなので迷ってます。個人的な感想やアドヴァイス下さい。よろしくお願いします。

  • クロスバイクを買うぞ!

    このたびクロスバイクを買うことになりました。 長距離(片道10km)&急な坂を乗り越えるための決断です。 今、3つのクロスバイク ・GT NOMAD LTD ・SPECIALIZED CROSS TRAL SPORTS ・ルイガノ LGS-TR5 で迷っています。 エスケープは短距離は楽ですが... と自転車屋に言われたので考慮外です。 色々な意見をおねがいします。

  • クロスバイクの選び方

    主に通勤に使用するクロスバイクの購入を考えています。 通勤距離は片道6kmくらいです。雨の日も自転車通勤ですので、 泥よけ付きのものを探しています。 初めての購入なのでご意見頂きたいのですが、以下候補を比較した場合、 使用部品などのスペックは、Giantの方が上と判断して良いのでしょうか? <候補> ・Giant CROSS 3 ・ルイガノ LGS-TR 3 ちなみに、シティサイクルになりますが、ブリジストンのサブナード スポーツなどは、上記候補とは乗車姿勢が異なるのでしょうか?

  • クロスバイク選び

    ルイガノLGS-TR1がくたびれてきたので、新しいクロスバイク(またはフラットバーロード)の購入を検討しています。オススメのバイクを教えて下さい。 価格帯は10万円以下で出来るだけ安い方がよいです。通勤2km程度が主で、休日たまに10~20kmぐらいの高速走行をします。サスペンションなしのモデルを探しており、現在ルイガノLGS-RSR4とキャノンデールQUICK5が候補に挙がっています。

  • クロスバイクのサスペンション

    今度ルイガノの「LGS-TR5」を買おうと思っているのですが、「サスペンションはすぐにダメになる」との意見が多かったので今悩んでいます。 「LGS-TR5」はサドルとフロントにサスがついているので、すぐダメになるならお金がもったいないですし・・・ ちなみに重量が重くなることは承知の上です。それと別にサスが機能しなくなっても普通に走れるならせれはそれでいいと思っています。 もしダメになったサスが足手まといになるならば、似たデザインと性能でお勧めのものはないか教えていただきたいです。 ご意見お願いします。