• ベストアンサー

ADSL・50Mの50Mてどういう意味?

puru256の回答

  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.4

50Mっていうのは机上で出る数値であくまでも机上計算です。 NTTとの距離が0kmで直接繋げた場合、理論的には恐らく50Mで通信出来るだろうという話です。 下のホームページを見てもらうとわかりますが50Mだったとしても距離が離れている場合 数メガしか出ません。ただ私は昔NTTのそばに住んでいて1km圏内だったのですが 書かれている数値は出たことがありません。 http://www.acca.ne.jp/service/menu/prime/index.html 本当は実際の数字で記載するのが正しいのでしょうが実際の数字は距離によって 変わり記載出来ないので、机上の数値がそのまま書かれています。

関連するQ&A

  • ADSL速度

    よろしくお願いします。 本日フレッツADSL8Mにしました。 NTTの開示情報で調べたところ 線路距離480メートル、伝送損失16db 局舎と自宅モデム迄の回線速度は、8M PCは OS(Windows98)セレロン 400MHzクロック,RAM128MB,ブラウズソフトIE6,LANカードは、ELECOMLD-10/100Sです. 実効速度測定の結果 平均速度(バイト/秒) = 560 k バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 4.482 M bps となりました。 過去ログを読んで NetTune という通信速度を向上させるフリーウェアがあることを 知ったので試しました。 ソフトを試す前は、1.6M bpsでした。 だいぶ早くなったのですが、もうこれ以上早くするのは 無理でしょうか? PCのスペックの問題でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLで料金プラン、プロバイダの乗り換え検討中です

    現在、プロバイダ「ぷらら」で「フレッツADSL47MB(モアIII)」 を契約しております。 先日スピードテストを行った結果は以下の通りです。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/07/19 08:39:55 回線タイプ:ADSL 回線名称:フレッツADSL 47M プロバイダ:ぷらら 下り速度:18M(18,044,175 bps) 上り速度:1.7M(1,725,735 bps) 伝送損失:11dB 線路距離:680m 月々4,000円ちょっと払ってこの速度はどうなのでしょうか? 他にADSLでお奨めの料金プラン、プロバイダがあったら 是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 8Mで0.1Mがしか…。 改善方法は??

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/08/13 12:14:21 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:0.1M(101,555 bps) 上り速度:0.4M(415,814 bps) 伝送損失:37dB 線路距離:3130m サポートセンターに問い合わせましたが「仕方がない」と言われました。 同じ8M契約で、伝送損失・線路距離が大きい方よりもかなり低い結果だと思います。 何か手はないでしょうか?

  • ADSLとスイッチングハブのカスケード接続に関して

     こんにちは。 すごく不思議な質問があります。  ADSLを契約します。     ↓  契約した回線をスイッチングハブに接続し、  そのスイッチングハブを違うスイッチングハブに  カスケード接続します。  ここで、疑問な点があるのですが、 スイッチングハブは無限にカスケード接続が 可能であり、ADSLの契約は1回線で無限にクライアントに インターネット環境を提供出来ますよね?  そうなってくると、家庭内に限らず、例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは1回線で供給できますよね。  以上の事は、実際に可能なんですかね?  すごく、変な質問で恐縮ですが。。。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのプラン変更を考えています

    フレッツADSLモアスペシャル(47M↑)を契約しています。今日あるサイトでスピードテストをしてみたところ下記の結果になりました。 測定日時:2007/01/31 23:01:27 回線タイプ:ADSL 回線名称:フレッツADSL 47M プロバイダ:ぷらら 下り速度:2M(1,964,118 bps) 上り速度:0.3M(295,831 bps) 伝送損失:36dB 線路距離:3120m▼スピードテスト  よくオンラインゲームや配信動画を見ていますが、2mしか出ていないのであればもっと安いプランに変更(有料)もしくはプロバイダーごと変えたほうがお得なのでしょうか? またその場合どの程度(8mとか12m)のプランでいいのか教えていただけると助かります><  まるっきりの初心者ですみませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL12M→50M

    ADSL12M(無線LAN)を使用していますが、スピードテストをした結果: 測定日時 :2010/03/21 19:16:18 回線種類 :ADSL 回線名称 :eAccess 12M プロバイダ:@nifty(ニフティ) 下り速度 :0.7M(652,835bps) 上り速度 :0.6M(635,566bps) 線路距離長:4160m 伝送損失 :58dB でした。50Mにすると多少のスピードUPは見込めそうでしょうか? 基地局から離れて伝送損失もかなりあるので繋がっているだけでもマシなのでしょうか? try wimaxを使用しましたが、スピードは断然速くなりましたが窓際でないと接続が難しい状態です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo ADSL 50Mで10Mの速度は遅いか?

    ADSLの速度測定サイトで測定したところ、9・91Mという結果が出ました。これは50MのADSLでは遅いほうなのでしょうか? それと、e-mobileというインターネットも検討しているのですが、メリットは固定電話が不要であること、外出先でもインターネットができること、デメリットはエリアが狭い(都市部のみしか使えない)ということですが速度の点においてはどうでしょうか? もし、速度が速ければ外出先でもスカイプアウト/インなどがつかえるので、携帯電話の通信料削減にもなりそうですが。

  • yahooBBの50Mで、下りが1.4M、上りが0.5Mです。

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 先月より一人暮らしをすることになりまして、今まで実家で使っていた光回線からADSLに変更することになりました。 yahooBBの50Mに申し込みをし、無事開通いたしました。 ところが、いざインターネットをしてみると、なかなかページが表示されないことがあるので、回線速度を測定してみたところ、「下り1.4Mの上り0.5M」と出ました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、ADSLの速度はこのくらいが普通なのでしょうか?また、速度を少しでも上げる方法はございますでしょうか? プロバイダーの変更等も含めてご回答頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ADSLの12Mから50Mにすれば、快適にネット閲覧出来ますか?

    ADSLの12Mから50Mにすれば、快適にネット閲覧出来ますか? AOL(回線はイーアクセス)の12MのADSLを使っています。 ADSLのスピードテストをすると、3.5Mでした。 ホームページを開くのに2秒程度もかかる時が多いです。 ですので、ADSL回線を50Mにしようかと思っています。 (1)ホームページなどの表示に時間がかかるのは、ADSL12Mの回線が細いためであるのか? それとも、PCの性能が劣っているので、回線を50Mにしても表示にかかる時間は早くならないのか? (2)AOLは12Mで契約したけれど、3.5Mしか速度が出ない。他のプロバイダーもそうなのか? 以上のような疑問を持っています。 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度1Mのプランで、距離7000mでは、実効速度はどのくらいになりそうですか?

    ADSL速度1Mのプランで、収用局からの路線間距離7000mでは、家のPCでの実効速度(bps)はどのくらいになりそうですか?