• ベストアンサー

ユンボを放置した人を訴えられない?

またまた、ユンボでATMを破壊して現金を奪うという事件が発生しました。 ユンボのかぎはみな同じかぎを使っているそうで、一つのかぎで全部のユンボを動かせるそうです。かぎを換えるにはかなりのお金がかかるそうで持ち主はしぶっているそうです。 そこで、私のしろうと考えなんですが、ユンボを放置いておいた人に損害賠償を請求したらと思うんですがどうでしょうか。そしたら、きっと一発でなくなりますよ。

noname#62952
noname#62952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

こう事件が頻発している状況のもとでは、重機の管理者としては、施錠の管理について神経をとがらせないといけないはずです。 とくに、業務上使用しているなら、そういった重機がらみの犯罪の多発は、 知っているべきであり、対策を怠る事は、善良なる管理者の注意義務を 怠っていると言えるでしょう。 また、所有者以外の人でも、簡単に解錠できる重機を製造したメーカーも、 今後は、通常の車と同等の施錠システムに変えないと、 製造者責任を問われる様になるかもしれません。 ただ、盗まれているひとは、どちらかと言うと被害者であることには変わりない とおもいますし、その人に過失は問えたとしてもごくわずかなものだとは思います。 あなたの所有者でキーを差しっぱなしにしていて、クルマから僅かな時間 離れていた時に、クルマが盗難にあい、そのクルマが犯罪に使われた場合を 想像してみてください。 あなたに、その犯罪が起きた全責任を負わせるのは酷ですよね。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

まずユンボの鍵は元々はマスター鍵などないのですが(つまり同じ鍵で使い回すことなど出来ない)、鍵の鍵が面倒で自分のユンボ全部に使えるマスターキーを作ってしまう人が多いのですね。 しかし、盗難の原因になっていることから、数年前から各メーカは盗難対策としてマスターキーの作れない特殊鍵に切り替えています。 つまり、現在ご質問のようなマスターキーのあるユンボは、昔の機種になります。 最近では某メーカが、鍵の交換を取り付け工賃のみで取り替えるサービスを始めるなどしており、そんなにお金がかかる訳でもないのですが、、、現在この業界は不景気ですから少しでも負担したくないという気持ちが強いのでしょう。 あとどんなに最新の鍵を使っていても、鍵をつけっぱなしにしているとか、近くの現場事務所に鍵を置いてあって簡単に持ち出せるなど、そちらの問題の方がやっかいです。 (現に最新の鍵を使っている機種でさえ上記のような不備で盗まれています) しかし、ご質問にあったように管理が不備で盗難にあい、他の犯罪に使われた場合は損害賠償を請求される可能性は高いと思いますね。自動車ではいくつも前例があります。 そうなれば管理の改善も進むと思います。(でも一発でなくなるほど簡単ではないと思いますが) 大手メーカのユンボなどの建機では最新鋭の盗難防止装置もそろえており(オプションで高価なのがネックですが)、法律で義務づければだいぶ違うのですが、、、、 この装置は予定外の時間(深夜など)に建機のスイッチを入れると直ちに持ち主の携帯電話にアラームがなるとか、現在の居場所もすぐに分かる、問題があればリモートで直ちにエンジンなどを強制停止できるなど高機能です。 では。

noname#62952
質問者

補足

やっぱりそう簡単ではないんですね。ありがとうございます。

noname#5067
noname#5067
回答No.2

でも一般の自家用車の場合、持ち主には自動車の管理責任があるため、 盗難の後、事故や犯罪に使用された場合、全ての責任を逃れることは できないはずです。 もちろんちゃんと鍵を掛けておくなど、一般的な保管方法をしていたにも 拘らず盗難にあった場合そうはならないですが、鍵をつけっぱなしなど、 管理に不行き届きがあった場合は、責任を転嫁されても言い逃れはできない はずです。

関連するQ&A

  • 宅配便放置は損害賠償?

    宅配便を玄関外に放置された場合、容易に他人が見たり持って行ったり出来ますが、 個人情報保護の法律が近年できたようですし、 素人考えですが、損害賠償が発生しやすくなったのですか? よろしくお願いします。

  • 人の顔に落書き

    法律の素人です。教えていただけないでしょうか。 「人の顔に油性のマジックで落書きをしたら、どうなるか」という質問です。 1 刑事事件になることはありえるのでしょうか。 2 もしそうなれば、罪名と量刑はどの程度なのでしょうか。 3 民事で訴えられて損害賠償を請求されることはありえるのでしょうか。 4 もしそうならば、いくら請求されるのでしょうか。 5 相手が寝ているときに、こっそりと顔に落書きする場合と相手の意識がはっきりある時に正面からいきなり落書きする場合とで量刑や損害賠償金はどれくらい違ってくるのでしょうか。

  • 殺人事件の損害賠償

    ふと疑問に思ったのですが、殺人事件の加害者は被害者の遺族に対して損害賠償を支払っているのでしょうか。 ネットで調べると、加害者本人より、その家族や捜査を怠った警察に対する損害賠償請求のニュースばかり出るのですが、加害者本人に対する請求というのはないのでしょうか。 テレビで殺人事件の裁判のニュースを見ると、懲役何年、というのはよく見ますが、損害賠償はいくら、というのは見たことがない気がします。 それとも、私の損害賠償に対する認識が間違っているのでしょうか……。 法律については全くの素人ですので、わかりやすくご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 喧嘩による器物破壊について

    こんにちは。 検索しても答えが見つからなかったので、ここでいくつか質問させてください。 最近、喧嘩によって、器物破壊されました。損害額を請求したところ、相手の言い分は喧嘩は器物破壊は1つのこと。だから、お金は関係ない。非がある方が全部悪いと言って賠償を断った。 そこで質問なんですが、成人2人の喧嘩の際、些細なトラブルによって、(故意に、正当防衛、過剰防衛を除く)喧嘩の勢いで器物破壊した場合、器物破壊罪にはならなくても、器物破壊、損害をしたわけですから、加害者に請求するのは当然ですか? 喧嘩の理由によって酌量の余地はあるので、例えば、被害者に非がある場合、全額請求はできないのでしょうか?また、損害額の何%まで請求できますか? 器物破壊罪ではないが、請求するのは当然なら、示談が成立しない場合は、どういう方法で賠償させたらいいんでしょうか? 器物破壊罪ではなくても、例えば、3万円以上の破壊、損害を与えた場合、金額によって何か違ってくるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宅急便のトラブル(荷物の放置)

    佐川急便で送った荷物のトラブルについてのご相談です。 5月に配達員に手渡しで送った冬物衣類が2ヶ月も配達されず放置されていることが、2ヶ月以上経った最近発覚しました。クリーニング業者への荷物だったため、届いていないことが長い間気づかずにいたためです。手元には伝票の控えが残っています。佐川へ苦情の連絡をしたところ、トラックに積んだままになっていたとのことでした(クリーニング業者から連絡したところ、伝票が取れたため送れなかったと嘘をついていたようです)。この時期に2ヶ月も放置されていたことで衣類へのダメージに対する損害賠償および宅急便業者としてあり得ない事態に対する損害賠償を請求するべきだと考えていますが、そういったことは可能でしょうか? その後の対応も非常に悪く、まったく誠意が感じられずうやむやにされる心配があり、非常に不安と憤りを感じています。アドバイスをお願いいたします。

  • 住民訴訟 4号請求

    住民訴訟 4号請求 損害賠償または不当利益返還の請求 とありますが、具体的にどのような事件が考えられるのでしょうか? 特に、どんなときに、損害賠償を求められるのか、教えていただけるとありがたいです。 インターネットの情報をいろいろ調べましたが、なかなかイメージできません。なるべく、わかりやすい具体例(架空でも)があると助かります。

  • 自分になりすましている人がいる

    だれかが、自分になりすまして電話してきたとお客から連絡がありました。 私の氏を名乗ったらしいです。 信用に関わることだと思うので、許せません。 もし、犯人がわかった場合、 どんな法律に違反しますか? 何罪になりますか? 懲役?ですか罰金ですか? 損害賠償とか請求できるんですか? 法律は素人なので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の所有者の責任は?

    車の所有者の責任は? 車で時々コンビニに立ち寄るのですが、エンジンをかけたままの車や鍵を車につけたままの車をよく見かけます。 もしも、誰かがその車を勝手に乗り逃げして、ひき逃げしたような場合、本来の車の持ち主に責任が及ばないのでしょうか? もちろん、人様の自動車を盗み、ひき逃げした犯人が悪いのは当然ですが、車の持ち主にも「善良なる管理者の注意義務」があると思います。 私は、いつも鍵を抜き、ロックもしています。 法律的に損害賠償になった場合、まずは犯人に求めるとして、犯人にお金がなければ「車の持ち主」に請求されるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 持ち主不明の放置自動車

    知り合いが大変困っております。知恵をお貸しください。 ・駐車場に放置してある持ち主不明の自動車5台を撤去したい。ナンバーがついているものも、ないものもある。 ・警察には連絡済み。1台は盗難車のため、一応の持ち主の特定はしてもらえたが、連絡先は個人情報の関係もあると教えてもらえない。なお、警察の話によると持ち主は特定できたものの、現住所に住んでいる持ち主はひとりもいないとのこと。 ・陸運局には連絡済み。最終的にはやはり個人情報の関係で、持ち主は教えられないとのこと。 ・拾得物として届けられないかと聞いたところ、そんな大きな拾得物はないといわれた。 ・弁護士には相談ずみ。持ち主が特定できなければどうしようもないと言われた。弁護士の考えとしては、持ち主に対して通告なりする考えであるとのこと。 ・車屋は、廃棄してもいいという法的根拠がしっかりしているなら、廃棄はひきうけてもいいといっている。 ・市役所・県庁どちらにも連絡したが、こちらではどうしようもできないとのこと。 ・現在私有地にある車を全部公道へ押し出してから警察へ連絡すればもっていってくれるのではないかと言ってみたが(乱暴この上ない意見ですが)そのようなことはとてもできない…とのこと。しかも5台。 八方塞りの状態のようです。

  • この事件で慰謝料や損害賠償請求が出来る可能性は

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2222887 この事件なのですが 詐欺横領に気づいたのはつい先日(今年六月)です。 民法では、被害者が詐欺に気づいた時点から3年 または詐欺のあった時から20年が時効だ と思いますが、 この事件で遅延損害金なり、慰謝料なり、 損害賠償請求 ができる”可能性”はありますか? もしそうだとしたら ・遅延損害金 ・不正行為に対する損害賠償請求 どちらが適切でしょうか。