• ベストアンサー

読書は苦手、でも人に本を勧めなければいけません。

sa2kiの回答

  • ベストアンサー
  • sa2ki
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.7

「西の魔女が死んだ」梨木果歩 新潮文庫 厚い本は読み始めるまでに時間がかかるので、薄い本をお 薦めします。 おばあちゃんと少女の暖かいお話です。 おもしろいもの、ということですが、どういうものをおもしろいと感じますか? 本の感想やおすすめのサイトがありますので、どういう本が読みたいか入力して他の人の感想を読んで決めてもいいかもしれません。 参考URLは本の感想サイトの検索ページです。 「急展開なミステリーを読んで、不景気な気分をふきとばす」 「泣ける本でとげとげした心を癒す」 「仕事のためになる実用書」 「笑える本で緊張をほぐす」 ……  この機会にたくさんの本を読みたいというのではないのでしたら、まずどんなものを薦めたいのか、文章の読み手を考えてみると良いかと思います。

参考URL:
http://www.review-japan.com/search/index.html

関連するQ&A

  • 読書感想文 おすすめの本

    読書感想文 おすすめの本 19歳の学生です。 8月16日までに読書感想文(2000字以内)で提出するように言われました。 私は作文を書くのが苦手で、どのように書いたらいいか分からないし、そもそもどんな本を読んだらいいか分かりません。 なので、読書感想文を書くのにオススメの本と、書き方のコツなど、教えてください。 テーマの指定は日本人作家で、当たり前ですが漫画やライトノベル、参考書等はだめだそうです。 残り1週間になっているので、できるだけ量が少ないもの、小難しい内容でなく読みやすいものを希望します。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文の本。。。

    「世界が100人の村だったら」か「青空のむこう」で読書感想文が書きたいのですが、どちらの本が中3に適しているでしょうか? あと、文章の字が小さいのは、どちらでしょうか?

  • 読書感想文のおすすめ本

    夏休みの宿題で読書感想文があるんですが、まだ、書く本も決まってないのです。 なにかおすすめの本はありませんか? 自分が書いた本でも構いません。 書くの苦手なんで‥‥ 書きやすい本だと嬉しいです! 回答お願いします。

  • 読書感想文について

    まだ少し先ですが、夏休みの読書感想文についてアドバイスをください。 (1)お勧めの図書を教えてください。 小3 男の子で、初めての読書感想文です。 イルカ、昆虫、魚に興味があります。 (2)文章を書くのがあまり得意ではない、というより苦手なようです。 読書感想文の書き方(コツ)のような本を読むと効果ありますでしょうか?

  • 読書感想文の本はどれがいいか

    僕は高校1年の者です。 この夏休み宿題に読書感想文(1600字~2000字)を書かなくてはならないのですが、どの本を読もうか迷っています。 迷っているのは 「黒い雨」 井伏鱒二 「博士の愛した数式」 小川洋子  「ナイフ」 重松清  「きよしこ」 重松清  です。 (「きみに読んでほしい50冊『新潮文庫』」より) みなさんはどの本がお勧めですか? また、他のお勧めもあればおしえてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに提出日は8/18・19です。 読書感想文は僕にとって大敵でなるべく早く終わらせておきたいので、明日、明後日には本を買いに行こうと思います。

  • 作文・読書が苦手

    私は作文や読書があまり好きではありません。 学校時代の読書感想文もかなり苦痛でした。 本も時々買うことがありますが、最後まで読み切ったことはあまりありません。 今は差し当たって作文を書くようなことはありませんが、人と会話をするとき、心の中で思うように文章が組み立てられず。後になって「あの時こう言えばよかった。」と思うことがよくあります。 これは作文や読書が苦手なことが災いしているようにも感じるのです。 ましてや今の時代、ネット社会において携帯電話やパソコンでのメールにより、自分の思っていることを文章化することが増えてきました。 はっきり言って「作文・読書が苦手」では、社会不適合者のようにも思えるのです。 別に作文・読書好きになろうとは思っていません。苦手な状況を克服したいだけなのです。 回答・アドバイスよろしくお願い致します。 なお回答欄で私を呼ぶときは、HNではなく「質問者さん」または「あなた」でお願いします。

  • 読書感想文について

    私は学校の課題として読書感想文を書かなければならないです。読む本も決まってないですけど提出期限が迫ってます。800字の感想文を書くのですが、読みやすい本・感想の書きやすい本があれば教えていただきたいです。あと、読書感想文を書くにおいて気をつける点や注目する点、文章の書き方などアドバイスをくださると幸いです。

  • 読書が苦手ですが得意になりたい

    私は昔から読書が大の苦手です。 小説等を読んでいるときは、気付くと文字を追っているだけになり内容がどういうものだったかわからなくなってしまいます。 また、漫画の文章を読んでいるだけでも退屈になってしまうことがあります。 でも本屋などでの立ち読みなどは好きですし、やはり読書で得るものは多いと思うので読書を得意になりたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきます。 (1)読書が得意になる方法はありますか? (2)読解力がつく本はありますか?(ジャンルはなんでもいいです。) (3)何を考えながら読書していますか?(私の場合文字を追うことに集中してしまい何も考えずに読書してしまいます。) (4)文字を追うだけになっていた、という経験はありますか? (5)買う本はどうやって選びますか?(売り上げランキング一位のもの等) 聞きたい内容が多くあり、今回はこの辺で止めておきます。 (読書が好きな人は昔から好きという人が多いとは思いますが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 読書感想文について

    大学で原稿用紙15枚分の読書感想文を書けという宿題が 出されました(文学部でもないのに・・・レポートの練習でしょうか??)。 しかし、私は小学校のころから読書感想文がとても苦手で 4、5枚でもだいぶ苦しいのに、その3倍もの量の感想文を 書く自信がありません。そこでどんな本を選んだらよいのか、 またどんなことを書けば6000字もうまるのかをどなたか教えて くださらないでしょうか。わがままを言いますと、私は頭が悪い ので今までだいぶ稚拙な上に支離滅裂な文章を書いてきました。 なのでもう少し大学生らしい文章を書きたいと思っています。 そこらへんのアドバイスもいただけたらうれしいです。

  • 読書感想文を書くのが苦手

    中学3年です。私は読書感想文を書くのが苦手です。 文章中から言葉の真意を読み取ったり、作者の伝えたい事を 理解する事が出来ません。 自由作文であれば、ある程度書けます。 自分が思った事を書くのでとても書きやすいです。 しかし読書感想文だと、何を書けばよいのか思いつかなくて いつもペンが止まってしまいます^_^; 読書感想文を書ける様にするにはどうすればいいか アドバイスお願いします。