• 締切済み

あるサイトで、プルダウンが出なくて困っています。(URLあり)

HorigomeGの回答

  • HorigomeG
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.1

JAVAの最新バージョンをインストールしてください。 http://www.java.com/ja/download/ 念のためにFlashPlayerも最新バージョンにしておくとよいでしょう。 http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash

関連するQ&A

  • ゆっくりと出るプルダウンを作りたいのですが、

    ゆっくりと出るプルダウンを作りたいのですが、 メニューからプルダウンがゆっくり出るwebページを作ろうと、 http://onehackoranother.com/projects/jquery/droppy/ よりソースをコピペして、一応は作ることが出来ました。 ただ、出来ればクリックしてプルダウンが出るのではなく オンマウスでプルダウンが出るようにしたいのですが、 JavaScriptはほとんど素人なのでどこをいじってよいかわかりません。 カスタマイズの仕方がわかる方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください。 出来上がりを重視していますので、上記サイトのカスタマイズではなくても、他サイトで良いサンプルを掲載しているサイトがありましたら、そちらの紹介でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページの上部のメニューについて、「プルダウン形式のメニュー」と「

    ホームページの上部のメニューについて、「プルダウン形式のメニュー」と「階層ごとのメニュー」どっちがいいでしょうか? ■プルダウンメニュー メリット: ・どこのページにいてもワンクリックで目的とするページに移動可能。 ・通常はメニューが格納されており、見た目が整理されている。 デメリット: ・クリックするつもりがなくてもマウスが触れた時点でプルダウンメニューが広がる。 ・整理されている分、どんなページがそのサイト内にあるのか一目では分からない。 参照サイト: http://www.jiji.com/ http://jp.myspace.com/ http://finance.yahoo.com/ http://toyota.jp/index.html http://www.nissan.co.jp/index.html http://recipe.gnavi.co.jp/ http://www.asahi.com/ http://www.47news.jp/ ■階層ごとのメニュー メリット: ・サイト内の現在位置が分かりやすく、同カテゴリ内のページには移動しやすい。 ・カテゴリ内にどのようなページが存在するのか一覧表示されている為わかりやすい。 デメリット: ・目的とするページに移動する際、2クリックを要する場合あり。 ・1段目の大リンク、2段目の小リンクとなっていてリンクが多い 参照サイト: http://news.livedoor.com/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl http://www.nicovideo.jp/ http://www.rakuten.co.jp/ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/ http://www.dmm.com/ http://www.hangame.co.jp/

  • プルダウンメニューを設置したいのですが、下記のサイトのように、プルダウ

    プルダウンメニューを設置したいのですが、下記のサイトのように、プルダウンで表示されたメニューが、カーソルを外しても表示されたままになるタイプのライブラリが見当たりません。。。 このようなタイプのプルダウンメニューを設置するにはどうすればよいでしょう?サンプルやライブラリでいいものがあれば教えてください! http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/

  • プルダウンメニューの表示項目の設定

    VISTAです。たとえばCドライブのPurpguramu Filesを開いて、直下にあるファイル(フォルダー)を右クリックして現れるプルダウンメニューの表示項目を変える設定はできますか? 具体的には、Purpguramu Filesにあるdvdshrink32_jp_setup(フォルダー)を右クリックして現れるプルダウンメニューの表示項目が知人のPC(同じVISTA)と異なるのです。原因は何でしょう?

  • IE6だけ、<select>がプルダウンメニューより上にくる

    お世話になります。困っています。知恵を貸して下さい。 ウェブページのレイアウトで、ページの最上部に横長の メニューを配置して、そのメニューをプルダウンにしました。 そして、メニューの下に、セレクト<select><option>中略</select>を 配置したところ、肝心なIE6だけ、セレクトがプルダウンメニューの 上になります。floatで、z-indexの数値を入れたりもしたのですが、 どうやっても、上にくるのです。 これは、IE6のバグでしょうか? 何か、回避する方法はないでしょうか? 教えて下さい。 よろしく、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 既存のメニューにプルダウンメニューを追加したい

    下記のサイトのショッピングのメニューに、添付画像のようなプルダウンメニューを追加したいのです。 http://www.chanvre.jp/index.html 現在は全メニュー、画像配置のオンマウス設定になっています。 ネットなどで調べて修正などしてみましたが、なかなかうまくいかず こちらに相談しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ページ左にプルダウンメニューをつけたいです。

    ページ左にプルダウンメニューをつけたいです。 ページ数がとても多く、目次だけですごい量になってしまうので、 何とか苦なく見られるようにプルダウン式にできればと思っています たとえば、下記のように普段表示されていて、 Aについて Bについて Cについて 「Aについて」をクリックすると下記のようにAの中の 各ページへのリンクが現れるようにしたいです。 Aについて  ・あいうえお  ・かきくけこ  ・さしすせそ Bについて Cについて こういったプログラムを紹介してくれているページがあれば 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • プルダウンメニューの作成。

    プルダウンメニューの作成。 下のサイトのメニューのようなプルダウンメニュー http://www.bike-forum.jp/ を作ろうと思っているんですけど、検索かけてみてもなかなかいい情報が得られず・・・ どうやって作ればいいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • HPのプルダウンについて

    http://www.statravel.co.uk/flights.asp ↑このサイトのようにコンテンツ自体をセンター揃えにしたプルダウンを作成しています。 しかし、ネットスケープではうまくプルダウンを機能させることができません。 マウスオーバーしてプルダウンメニューをクリックしようとするとメニューが消えてしまいます。 どこかのサイトを参考にしたいのですが、ちゃんとIEでもネットスケープでも機能しているサイトを知っていれば教えてください。 もちろんフラッシュを使うことは考えていません。 4月1日UP予定なのでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • プルダウンメニューから他のページへ移動するには?

    先程ソフトウェアのページにも投稿したのですが、この『教えて!goo』の質問するカテゴリーを選択するプルダウンメニュー形式のページがありますよね?この様にしたいのです。 プルダウンメニュー(カテゴリーは2種類)とボタンまでは作成したのですが、メニューを選択しボタンをクリックすると他のページへ移動する・選択結果(48パターンあります)によって移動するページが異なる。この様な設定にするにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 ・ホームページビルダーを使っており、HTML・JavaScriptに関しては初心者です。

    • ベストアンサー
    • HTML