• ベストアンサー

転勤について

以前にも質問させていただきましたが、多くの皆様からのご意見がいただきたく再投稿します。 半年前から転勤を希望しており、ようやく決まりました。 しかし決まったと聞いた次の日から仕事が始まるということで、その日に即移動し、引越しもできずにいます。 とりあえず必要な荷物だけ無理やり詰め込んで宅配便にて送りました。 その後会社から引越しに伴う費用、赴任手当てなどは一切出ないと言われました。 本人の個人的希望の場合は当てはまらないそうです。 就業規則などを参照しましたが、記載はありません。 規則に書いていないのに、勝手に除外して手当てなどを支払わないということはできるのでしょうか? というかそもそもそれはいいことなのでしょうか? 私が希望を出したのは間違いないですが、私が勝手に来たわけではなく、会社の命令で来た事になると思います。 となると本人希望だろうが会社命令だろうが、扱いは同じだと思います。 もし扱いを同じにしたくないのであれば、それを就業規則などに明記する必要があると思います。 「本社採用になった人が支社異動を希望した場合は認めるが、手当ては出ない。本人希望の場合は転勤扱いにならないから。」 という言い分ですが、そんなこと就業規則にもどこにもひとことも書いていません。 反論したい気持ちでいっぱいなのですが、私が正しいことを言っているのかよくわからなくなってきました。 皆さんの意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは 質問者様が転勤の「希望」を出すのは質問者様の自由。 会社が質問者様の転勤希望を「受け入れるか」は会社の自由。 もちろん拒否してもかまわないはず。 会社が質問者様の転勤希望を「受け入れた」なら、会社は規定に 基づき異動(転勤)の辞令を出し、社命として転勤を命じるはず。 会社の命令であるならば、元々が「本人希望」だったとしても それによって不利益を受ける理由が無いと思います。 例えばそもそも「残業」というのは「上司が命令するもの(要は勝手 に残って仕事しても本来であれば残業ではない)」ですから、 「課長!今日仕事が終わらないんで残業します」(残業を希望) 「そっか。がんばってな。」(希望を承認) このケースで「本人の希望で残業したんだから、残業代は払わない」 なんて言ったら労働基準法違反です。

moemoe0000
質問者

補足

mot9638様 ご回答ありがとうございます。mot9638様のおっしゃるとおりだと思います。 私は希望を出しましたが無理なら結構ですと言いました。会社が転勤を受け入れたのだから、会社命令だと思います。 先程総務から回答がありましたが、どうも納得いかないものでした。次のとおりです。 「就業規則他に規定されている「転勤」というのは、そもそも就業規則で明言されている通り「会社より業務の都合によって命じられる」ものであります。今回の東京での勤務は「会社の業務の都合」ではなく「本人の希望(都合)」によるものですので、今回の場合は「就業規則上」の転勤(者)にはあたらず、よって他の規程にある転勤(者)への規定にも該当は致しません。上記の理由から、引越費用、赴任手当などは支給されません。 また、勝手に東京へ来た訳ではないということでしたが、会社が東京での勤務命令を出したのではなく、ご自身が希望されていたのであり従業員である以上は、然るべき人より仕事の指示があるのは当然の事と考えます。また辞令の件ですが会社の都合によるものではない為、辞令等の発令はありません。」 とのことでした。 やはり従うしかないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

・会社が決め、本人に打診し、○○支店転勤を命ずる。 ・本人が希望し、会社が判断し、○○支店転勤を命ずる。 いずれも会社として正式に発令します。 とても納得のいかない話なので、  労働基準監督署で相談されてはいかがでしょうか。

moemoe0000
質問者

お礼

mat983様、ご回答ありがとうございます。 会社が命令したのではなかったら、一体誰の判断で私はここにいるのでしょうかね?勝手に来たとみなすってことになるんでしょうかね? それなら責任取りません、賃金も払いませんなんてそんなこと言われても文句言えなくなるのでは?と不安になっています。 労基で相談しようとは思っていますが、会社ともめたくはないですね。。。 難しい所です。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

#1です。 むちゃくちゃな会社ですね(笑) 僕なら労基か組合(会社に組合が無ければ社外のユニオン)に 話しますけどね。 >会社が東京での勤務命令を出したのではなく ここの解釈が一番のポイントになりそうですね。 「命令と許可は違う。今回のは命令じゃなくて許可だ。規則では転勤 は命令でないと発生しない。今回は許可だから転勤じゃない。」 というのが会社の理屈なんでしょうね。まぁステキな屁理屈(笑)。 従業員に著しく不利益な就業規則は「いくら就業規則に書いてある」 と言ったところで無効です。 まして「希望が通って転勤しても転勤扱いにならず手当ても何も 出ない」なんてことは「通常予見しうる」とは思えません。 「無理なら結構」と言ってるわけですし。 質問者様の「会社の立場」との兼ね合い(あまり「良い評価」には ならんでしょう)ですが、労基、ユニオン、法テラスなどに相談されて みてはどうですか? 少なくともうちの会社にはこんなクダラナイ屁理屈は無いです。 最近は「社内公募」で社員が自らやりたい仕事に立候補させる制度を 取り入れてる会社が多い中、こんな「規則・規程」じゃ社員がろくに 「希望」を出せなくなって、会社にとってマイナスなことくらいわかり そうなもんだけどなぁ・・・

moemoe0000
質問者

お礼

mot9638様、度々のご回答ありがとうございます。 総務から来たメールは屁理屈以外の何ものでもないと私も感じました。 会社が勤務命令を出していないというのであれば、一体誰の判断で私は勤務しているのでしょうか? ということは「転勤先でもしトラブルなどあっても、会社命令ではなくて本人の勝手な判断なのだから責任は持ちませんよ」という事なんですかね?? ただの責任逃れという気がします。 会社とトラブルは起こしたくはないですが、どう考えても納得がいきません。 お金のことはさておき、そもそもこんな就業規則でOKという会社の判断、従業員の判断がどうかな、こんな会社にいてもいいのかなと不安を感じています。 やはり労基に相談してみようかなと思っています。 トラブルを起こしたくないので、どのようにもっていくかが難しいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう