• 締切済み

ノイシュバンの入場時間

kochouran6の回答

回答No.1

ノイシュバインシュタイン城の見学 http://www.neuschwanstein.com/englisch/tourist/tours.htm 一人で勝手に見ちゃいけないよということが書いてあって、ドイツ語と英語を話す館員の説明を聞きながら順番に見ていきます。その他の言語の場合は、(日本語など)説明が録音してあるもの(共通一次試験で英語の聞き取りとかに使われるようなもの)をお貸しします。見学時間は約30分です。 おそらく ドイツ語とか 英語の説明を聞いてる人のかたまりの中で、自分はそれを聞きながら一緒にまわるんでしょうね。 http://www.neuschwanstein.com/englisch/tourist/admiss.htm 何時と何時に説明が始まりますよということは書いてないので・・・おそらく30分に1回とか 1時間に1回とかあるんでしょうね。説明する館員の手があいててある程度人数が集まったらとか、そういう感じなんでしょうね。でも待ってる人がたった一人だからといって1時間以上待たせることはしないと思いますが・・・ あまりはっきりしてなくてすくません。

un-camelia
質問者

お礼

ありがとうございます。 わりと頻繁にあるみたいですね! 見学時間が30分くらいってのも参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノイシュバンシュタイン城へのツアー

    オーストリアのザルツブルグから、ノイシュバンシュタイン城へバスのツアーで行きたいのですが、どなたかご存知でないでしょうか? やはりミュンヘンに行かないとないでしょうか? できれば日本語のガイドがいるツアーがいいです。

  • 1日でローテンブルクとフュッセンを回るには…

    こんにちは。今年の12月にドイツ旅行を計画している者です。 予約しているツアーで丸一日自由行動の時間が取られており、 そこでローテンブルクとノイシュヴァンシュタイン城を回れたら、と考えています。 ただ、ツアーで予約されているホテルはミュンヘンにあるのですが、1日でこの2箇所へ向かうのは無謀なのでしょうか…? もし可能である場合、ミュンヘンから先にローテンブルクとノイシュヴァンシュタイン城のどちらに行く方が良いのでしょうか? また、そこまでの交通手段としては何を使うのが最適なのでしょうか?(ICEなど…) その日がちょうど日曜日に当たるため、上手くバイエルンチケットが使用できないかについても検討しています。 ヨーロッパへ行くのは私も友人も初めてで、観光ガイドを読みながら情報を集めている段階です。 曖昧な質問となってしまい、申し訳ありません。 ドイツに行かれたことがある方に色々と経験をお聞きできれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城について

    ゴールデンウィークにドイツに旅行します。定番のノイシュバンシュタイン城とホーエンシュバンガウ城に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1: ノイシュヴァンシュタイン城は時間で区切られていると聞きましたが、ホーエンシュバンガウはどうなのでしょうか?好きな時間に見ることができますか? 2: バイエルンの城巡りチケットというのがあると地球の歩き方(ガイドブック)で見ました。ノイシュヴァンシュタイン城や、他の40以上の城に入場できるという割安なこのチケットの購入を考えています。 しかしここで疑問なのですが、チケットは入場時間が決められていてその時間帯に入場して見学するというのは知っているのですが、このチケットを購入した場合、時間はどうなるのでしょうか?結局並ばなくてはいけないのでしょうか? どちらかだけでもいいので知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します

  • 万博 西ゲートからの入場とドイツ館・日本館について教えて下さい。

    1・西Gに5時頃到着予定です。日本館の当日予約に走った後ドイツ館にラインカ ット前に並ぶことは時間的に可能でしょうか? 2・アーリー入場の日もドイツ館の始動は9時30分と聞きましたがそれまでの時 間にトイレなどで列をぬけることは出来ますか?(同行者を残して) 3・日本館の当日予約は時間を選択することが出来ると記憶していますが間違って いますか?   細かいことで申し訳ないです…。是非とも教えて下さい!(急いでいます)

  • USJへの入場および入場制限について

    来週9/17.18でUSJに家族でUSJに行きたいと思っています♪♪ というわけで、先日混み具合について質問をさせて頂いたら 17日はかなりの大混雑が予想されるらしく入場制限をする可能性もあるとか・・・>< 17日の晩に そばのホテルに一泊+1.5日券のセットプランを予約して 車でいこうとしているのですが チケットはホテルですぐもらえる?と思うのですが 入場は15時にいってすぐに入れるものなのでしょうか? それとも早めにいって並ぶなどしなくてはいけないものなのでしょうか!?? その場合は何時間前くらいに行っておいたらいいでしょう? その時間に合わせてこちらを出ようと思っているので 入場の方法などお解りの方がいらっしゃったら是非詳しく教えて頂けると嬉しいです! (以前に行ったことはあるのですが、全然覚えていなくて・・・ただ2日目の朝 思いの外入場するのに結構待たされたような記憶もかすかに残っているので・・・^^;) あともし入場制限を行った場合ですが その際は入場さえできないということですか!?? もし万が一そんなことがあったらとても悔やまれるとおもうので そのあたりも解る方いらっしゃったら是非教えてください!!! お手数をおかけしますがどうぞよろしくおねがいいたします!!

  • ディズニーランド 入場予約券の引き換え時間について

    先日もTDLについて質問しました。2日間ディズニーを楽しむことにしましたが、お父さんが間違って、 JRで入場予約券を購入してしまいました。(私は直接入場できるのを旅行代理店で買ってきてねって念押ししたのに、、トホホ)そこで、質問です。 入場予約券を入場券に引き換えするにはどれぐらい時間がかかりますか?窓口はオープンの1時間前から開いているそうですが、チケット交換に並ぶなら、いつのタイミングがいいでしょうか? また、朝食をカフェでとるなら、入場口には何時間前から並ぶと可能でしょうか? 予定は8月の6,7日です。 子供がいるので、並んだけど結局いいことなし、になるぐらいならゆっくり出かけようかとも思っています。 アドバイスをお願い致します。

  • ノイシュバンシュタイン城、チケット予約はしたものの詳細がわからず困っています。

    ノイシュバンシュタイン城へ、7月に個人旅行で訪れます。 Webでオンラインのチケット予約はした(はず)なのですが、画面上に書いてある内容と違うことと、実際行った時迷わぬように、詳しい方にお聞きしたいと思い質問です。 疑問(1):Confirmation letterが送られてこない…チケット予約のHPによると、予約申し込み後はConfirmation letterが何らかの形で送られてき、それを以て予約とする、と。 しかし、もう3週間近く経ちますが、何の音沙汰もなし。先日、友人のつてを使ってドイツの方に頼みこみ、チケット予約センターに電話してもらったところ、なんとか予約番号はわかりました。しかし、オペレーターによると、「こちらから文書を送ることはない」と言われたそうです。番号さえわかればいいのならいいのですが、特に欧米では何かしら証拠を求められがちですので、本当に何もWrittenなものがなくていいのか心配です。過去に個人的に予約見学された方などの経験談をお聞きしたいです。HPも添付しときます。私は英語版で読みました。 http://www.hohenschwangau.de/ 疑問(2):チケット売り場は予約用と当日用と分かれているの?… 観光シーズンは、お城のチケット売り場激混み!チケット買うだけで数時間待ちの場合も…などとガイドブックに書いてあります。窓口は、予約用のは別にもうけてあるのでしょうか、あのふもとのチケットセンターには…?英語は読めるもののドイツ語は全くわからないので、そこんとこ心配です。わからずに当日用の列に並んでたらアホなので… 疑問(3):お城を観る順番について…両方のお城(ノイシュバン&ホーエンシュヴァンガウ)を観れる、King's ticketを予約しました。HPには、King's Ticket購入者は、ホーエン城から観ることになります…などと書いてありますが、前述のドイツ人が電話した際には、ノイシュバンシュタイン城から見学、と言われたそうです。 まぁ観れれば別にどっちからでもいいんですけど(窓口一緒みたいだし)、同様の経験した方いらっしゃるかなぁ、と思っての質問です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ガイドとショーの時間について

    ディズニーホテルを予約してあるのでランドのガイドとリロのルアウ&ファンのランチショーを予約する予定です。もし9時30分頃のガイドツアーを予約して リロのランチショーを1時半頃に予約するのではガイドツアーが終わってから時間がありすぎますか? また1時半からでは子供(9歳・6歳)はお腹がすき過ぎてしまうでしょうか?できれば9時半頃のガイド予定は変えたくないのでランチショーを11時50分でも間に合いますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • ミュンヘン発着のノイシュバンシュタイン城へのツアー

    夏に両親がミュンヘンに住む弟家族を訪ねます。現地では、弟たちが面倒をみてくれるのですが、1日だけ都合がつかず、日中は両親だけで過ごす事になりそうです。そこで、その日に現地発着のツアーでノイシュバンシュタイン城へ行きたいと言っているので、現地発着ツアーを使った方、教えてください。 両親は60代後半でドイツ語も英語もわかりません。お城周辺はレストランも限られているし、多分2人だけでは食事もままならないと思います。弟たちは既にお城へは行った事があり、赴任期間も限られているので他の所へ小旅行したいそうで、南へは乗り気ではありません。 出来れば、日本人若しくは日本語のガイドさん+食事付きのツアーがいいのですが…ご存知の方、主催会社・スケジュール・料金、ツアーのご感想を教えてください。よろしくお願いします。

  • 愛知万博 入場にかかる時間について

    同じような質問がありましたらすみません・・・。 来月16、17日(月、火曜日)に両親が愛知万博へ行く予定です。 15日の親戚の結婚式への出席の帰りに名古屋に宿泊 して行くことになっています。 私は両親に頼まれてネットでパビリオンの予約をしました。 2日間、2件ずつ午前と午後とで予約をしたのですが、 入場したら、ちょっと持ち歩くのに邪魔になりますが、先にお弁当を買いに行って、午前中予約のパビリオンを見て、お弁当を食べて午後の予約パビリオンを見て、 後は気が向いたところを入れそうなら見るくらいで いいかなと思っていました。 父が腰が悪いので、長時間並んだりするのは負担が かかってしまうと思うので、 もし帰りたくなったら帰ればいいしと・・・。 ただ、開園して会場に入場するのにかかる時間を頭に 入れていなくて、8時に駐車場に着いていないと 手荷物検査に時間がかかるので、10時に入場するのも 難しいかも?というコメントを読んで、午前10時から の集合に予約したのは間違いだったかと心配になりました。 名古屋のホテルに宿泊予定なのですが、何時くらいを 目標にホテルを出発してシャトルバスに乗れば間に合う でしょうか? 予約しているのが企業パビリオンなので、北ゲートから入ったほうがよい(リニモ利用)というアドバイスを 見ましたが、北ゲートはとても混んでいるようなので、 バスを利用し他のゲートから入場するほうがよいですか? 集合時間は、10時~10時30分と幅がありますが、10時59分までに予約パビリオンに行けばよくて、それからパビリオン内に入って観覧するのだから最悪 10時30分までに行けばよいのですよね? 逆にこのような場合、もし10時に行った場合は、事前 予約をしていても結局30分までは待たないと いけないということなのでしょうか? 教えていただけませんか? よろしくお願いします。