• ベストアンサー

TDLレンタルベビーカー荷物置きは?

nao-miyuの回答

  • ベストアンサー
  • nao-miyu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

こんにちは。  荷物置きですが、たぶん普段お使いのベビーカーよりも荷物は入ると思いますし、使いやすいです。ただし完全なB型ベビーカーなのできちんと座れなければちょっと無理かもしれません。  うちではTDLに行くと、必ずベビーカーを借りていますが、並んでも10分程度だと思います。あと足りなくて借りられないことは1度もありませんでした。私が感じるには、けっこうベビーカーを持参されてる方が多いと思います。  ちなみに、雨が降ったときのベビーカーカバーはレンタルできないので、持参することをオススメします。  購入することもできますが、かなり高いです。しかも、1種類しかないので、レンタルのベビーカーでは大きさがちょうどいいですが、ベビーカーの種類によっては入りません。  ぜひ楽しんできてくださいね。

zuba-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 荷物置きがあるという事で、安心しました。 ベビーカーカバーは持ってないんですよ~。いつ使うかも分からないし、当日雨が降ったら、現地で購入したいと思います。 晴れる事を祈って(^。^)

関連するQ&A

  • TDL、ホテルに、荷物を送るのですけど・・

    来月、TDLパートナーホテルに、1泊予定です。 新幹線で行く為、荷物をホテルに送っておきたいと思っているのですが・・・。 「コンビニから、送るといいよ。」と聞いた事があるのですが、○猫ヤマトとかからより、コンビニからの方が値段が安い、のですか?事がスムーズに運ぶとかですか? あと、宿泊の何日前に送ればいいのですか?ホテルには、連絡しておかなければいけないのですか? 帰りは、ホテルから直接自宅に送る事が出来るのでしょうか?お土産も一緒に送れますか? 質問ばかりですみません・・。皆さん、よろしくお願いします。

  • ディズニーランドに持っていくベビーカーについて

    明日から3日間3歳の息子と二人でディズニーランドに行きます 行きも帰りも新幹線です そこで質問なのですが 息子は全然歩いてくれなくて いつもすぐに抱っこをせがむような感じなので ベビーカーを持参しようと思います 最近購入したB型のベビーカーは折りたたむとすごくコンパクトで 持ち運びにも便利そうですが 荷物はあまりのせたりできないし リクライニングもないので息子がリラックスして乗る事もできません 元々持っていたAB型はB型より少し大きくて 持ち運びは少し大変そうですが 荷物もある程度フックにかけたり イスの下にも少しの荷物入れもついています ディズニーランドはバリアフリーがちゃんとしている というのを聞いた事があるので 少し大きくても荷物を乗せれる方が楽かな~とか やっぱり持ち運びにコンパクトな方が便利かな~と とても迷っています 同じように3歳くらいのお子さんとディズニーランドに行かれた方 ベビーカーの体験談 こういうところが不便だったとか便利だったとか 何でもいいのでアドバイスをお願い致します

  • 旅行・・・抱っこ紐?ベビーカー?

    主人と子供(1歳11ヶ月)との3人で、来月と再来月に遠出をする予定があります。 来月は飛行機、再来月は新幹線利用です。2回とも友人の結婚式出席のためです。 荷物もあるので、ベビーカーを持っていくか、抱っこ紐で行くか悩んでいます。 ベビーカーは、子供を乗せて移動する間は楽ですが新幹線内や子供が乗るのを嫌 がる時は邪魔になるだろうし、かといって、抱っこ紐は荷物にはあまりなりませ んが、子供は10kgくらいあるので肩が凝りそうだし、旅先で抱っこ紐オンリ ーというのも経験がなくてちょっと不安・・・。 みなさんは、新幹線や飛行機での移動の時は、ベビーカーを持っていき ますか? それとも抱っこ紐ですか? みなさんのご意見・ご経験談をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • TDR 何歳までベビーカーを持っていきますか?

    TDR 何歳までベビーカーを持っていきますか? 7歳と5歳の子供+ママでディズニーに行く予定です。 TDLに行く時の荷物について迷っています。 行く時は車です。 もちろんコインロッカーの存在は知っています。 飲み物、防寒用品(上着やショー待ちのブランケットなど)、ポップコーンの入れ物×2個など結構重くてかさばる物が多いですよね。キャリーが禁止なのでいつもベビーカーを荷物置きを兼ねて持参しているのですがさすがに子供が大きくなってきたので持っていくのに引け目を感じています...。 みなさん何歳くらいまでベビーカーは持ち込んでいますか?

  • マクラーレンVOLOの荷物かけ

    先日「マクラーレンVOLOでの移動」について質問させてもらったものです。 参考になるご意見とても助かりました。 また気になることが出てきまして・・・ 今使っているコンビのベビーカーと違って荷物をかけるためのフックをかけれなさそうなのですが、やっぱり荷物は下のカゴだけに入れているのでしょうか? 左右の取っ手のところと紐が交差するところ(分かりますか?)に荷物をかけれますか?見た感じあまり重たいのはかけれなさそうだったのですが。 ご使用になっている方はバッグや買い物などの荷物をどうしているか教えていただけると助かります。

  • TDL夜って、どれくらい冷えますか?

    最近、TDLに行った方、教えて下さい。 来週、1歳児連れで、TDLに行きます。 私の住んでいるところは、昼間は、半袖でも過ごせる日が多く、朝晩は、薄い長袖を羽織れば過ごせます。 TDLはどんな感じですか?昼間は、半袖Tシャツと、長袖Tシャツと、薄い上着を用意していきますが、夜は、トレーナー地の上着を持っていこうと思っています。 子供のベビーカーに、薄い毛布がいるほど、夜は冷えますか?反対に、トレーナー地の上着はいらないとか? 新幹線で行くので、なるべく荷物は減らしたいのですが・・。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お勧めのベビーカー、ありますか?

    来月に、1ヶ月検診があります。 電車で病院に行かなくては行けないのですが、抱っこだとしんどいし、荷物もあるので、ベビーカーの購入を考えています。 「使ってみて、良かった」 と言うベビーカー。 もしくは「失敗した点」などありましたら教えてください。 今は賃貸のマンションで玄関がすごく狭いので、コンパクト&軽い ベビーカーを探しています。 (レンタルは考えていません) よろしくお願いします。

  • ベビーカーのレインカバー、荷物はカバーできない?

    ベビーカーのレインカバーの購入を考えています。 子どもがすっぽり隠れるのはもちろんなんですが、よくS字フックに荷物(バッグなど)をかけてると思うのですが、その荷物もスッポリ被せられ、運転にも支障がないような優れたレインカバーってないですか? ネットでみてもそういった事を売りにしているものはなく、画像ではハンドルから後ろがどうなっているのかが解らないものばかりです。 そんな便利なレインカバーがあったら是非教えてください。 お願い致します!

  • 最近、TDLに行った方、教えて下さい。

    最近、TDLに行った方、教えて下さい。 来週、1歳児連れで、TDLに行きます。 私の住んでいるところは、昼間は、半袖でも過ごせる日が多く、朝晩は、薄い長袖を羽織れば過ごせます。 TDLはどんな感じですか?昼間は、半袖Tシャツと、長袖Tシャツと、薄い上着を用意していきますが、夜は、トレーナー地の上着を持っていこうと思っています。 子供のベビーカーに、薄い毛布がいるほど、夜は冷えますか?反対に、トレーナー地の上着はいらないとか? 新幹線で行くので、なるべく荷物は減らしたいのですが・・。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ベビーカー、使った方がいいですか?!(電車での移動)

    8ヶ月の赤ちゃんと一緒に、8月頭の平日の昼間、成田空港から東京駅に電車で移動、そこから新幹線に1時間半乗る事を予定してます。 海外からの里帰りなんですが、こちらでいろいろ見させてもらってベビーカーは邪魔らしい(!?)との事で、おんぶ(抱っこ)紐のみで移動しようと思ってます。でも普段使い慣れてなく(只今練習中)今すでに10キロ超えてるし、暑い中、乗換えをしながら約4時間の移動が大変不安になってきました。 自分が日本にいた頃の電車を思い出そうとするんだけど、その頃は赤ちゃん連れは意識してなかったので、状況も思い出せず、ピンと来ません。 その他にはレスポの旅行かばんが一つ(結構大きめ)です。私は心配しすぎでしょうか?! 皆さん普通に、やってこられてる事でしょうか? それとも、やっぱり重くても邪魔でもベビーカーがないと無謀でしょうか?!(滞在中のは実家で母がすでにレンタル済み) その他、細かい事でも何でもアドバイスありましたらぜひお願いします。(新幹線のコツは検索済みです)