• 締切済み

結婚式の招待状の返信について

noname#166310の回答

noname#166310
noname#166310
回答No.2

お気遣いありがとうございます アレルギーはありません で結構です。 その他の返信はいくらでもサイトにでていますので検索してみてください。

dainagonaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ないです」「ありません」 の様な、否定形の文章は書かない方がよいのかと思ったのですが、 そうでもない様ですね。 もっと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状が届いたので返信したいのですが、何の

    結婚式の招待状が届いたので返信したいのですが、何の封筒に入れればよいのかわかりません。 招待状が届いた際の立派な封筒に入れて返信するのが正しくのでしょうか? 御祝儀袋でなのでしょうか? その他でしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状の返信のことで困っています。

    結婚式の招待状の返信のことで困っています。 子供の頃からの友人から結婚式の招待状が届きました。 招待状が届いた時点では独身でしたので、旧姓で招待状は送られてきました。でも、返信をだす前に婚姻届けを提出したため、名字が変わってしまいました。 この場合、招待状の返信は旧姓で返すべきでしょうか?婚姻後の姓で出すべきでしょうか? 友人は古くからの付き合いで、昔は名字で呼ばれていました。 また、今回披露宴当日の芳名帳の記帳を省くため記名カード同封されており、こちらもどちらの名字で書いたらよいでしょう? マナーというより、感覚の問題のような気もします。 みなさまのご意見お聞かせください。

  • 結婚式の招待状の返信

    結婚式の招待状の返信ハガキ(和式?)にはどんなペンで書けばよいのでしょうか? 自分でも調べたのですが見つかりませんでした。 できれば早めに返事を書きたいのでよろしくお願いします。

  • 結婚式招待状の返信について

    友人から結婚式の招待状をもらいました。 ですが、あいにく仕事で出席できません。 返信はがきにメッセージ欄があるのですが、どんな風に書いたらいいのでしょうか? 仕事でいけない事は書きますがその他には書いた方がいいという内容があるのでしょうか? 欄は一行だけです。 招待状をもらったのが初めてで返信の仕方やメッセージ内容など不安要素がたくさんあります。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待状の返信

    近く結婚します。 会社の上司を呼ぶ予定ですが、招待状の返信が着ません。 その上司いわく「返信が面倒」「毎日顔を会わせているのにいちいち返信がいるか?」など冷たい返答です。出席することは口頭で聞いていますが、こちらが催促しても返信は着ませんでした。また冗談交じりに「土曜は休日出勤で仕事、そして日曜はお前の結婚式。だるいな・・」と。 仕事においては口うるさい上司ですが、こういう事には不精なようです。 結婚式などの場合、普通はきちんと返信するのがマナーだと思います。 正直言って呼ばなければ良かったと後悔しています。 この上司の行動や言動からいって、本当に出席が面倒と思っているようにしか思えません。 招待状を出しているのに返信を出さない人の心理ってどうなんでしょうか?(自分の中では考えられないくらい無礼だと思い、気持ちの整理がつかず、質問というか意見を聞いてみました)

  • 結婚式の招待状の返信

    先日結婚式の招待状をいただきました。 主人と私二人とも招待してくれました。 返信はがきに記入しようとしたんですが、 横書きに一行だけしか名前を記入する欄がありませんでした。 そのような場合は 苗字○○(主人)、△△(私)というような書き方でいいんでしょうか?

  • 結婚式の招待状の返信について

    先日、結婚式の招待状をもらいました。その中に、スピーチの依頼の用紙も入っていて、スピーチも引き受けようと思いますが、 返信の際には、その旨は記入したほうがよいのでしょうか? もし記入したほうがよいのなら、どのように書けばよいのでしょうか? よろしければ、文例を添えて教えてください。

  • 結婚式の返信用招待状について

    招待状についての質問です。 先日招待状を送り、隣組の方からの返事がきたのですが、返信用の招待状に「行」が「様」になってなかったり、御も斜線で引かれてませんでした。 メッセージの欄にも、なにもなく返ってきたのですが、隣組の方は返信用ハガキを直さなくてもいいのでしょうか?

  • 結婚式の招待状に返信ハガキがない場合

    どのようにしたら良いのかアドバイスをお願いします。 先日、友人から結婚式の招待状が届いたのですが返信ハガキがついていませんでした。招待状に「○月○日迄にご一報下さい」と書いてあります。 他の招待された友人にも聞いてみましたが同じく返信ハガキなどなかったそうです。招待状はきちんとしたもので恐らく式場から発送されていると思いますので入れ忘れでもないと思うのですが・・・ 招待状が届く前に結婚するとの連絡はもらっていましたが、出席するときちんとは言っていません。 メールで返信するのはさすがにマズい気もするのですがその場合はどうしたらよいのでしょうか? 招待状が両家の親の名前で来ているので自分でハガキを出すにしても何処に出せばいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状の返信

    友人より結婚式の招待状が来ました。 そこで返信なのですが、日柄の良い日に到着したほうがよいのでしょうか?それとも消印が日柄の良い日? 少し遠方なので到着日は確実に分かりません。 そして、日柄の良い日というのはどの日を指すのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう