• ベストアンサー

60過ぎた親のすねをかじるくらいなら、無理してでも就職すべきですか?

こんにちは。 今の私は、特別な安定剤を飲んで「日中に変なことを考えないように」という状況にいるメンヘラーです。ぶっちゃけ、薬がないと多分死にます。 しかし、母が他界し、父一人で私(貯金ナシ)を支えるのは世間体とかを考えなくても限界があるようです。今日の「パジャマの洗濯」のやりとりだけで、十分にわかりました。もう父は限界のようです。なので、私は今週の木曜日に主治医と面談があることですし、職業訓練を短期間にして障害者専用求人で仕事を見つけてしまおうと思います。 本当は無茶なのはわかっていますが、私が父に殺されないためにはこれしかありません(父に殺されるのも一種のハッピーエンドではあるのですが)。 薬を飲みまくっている状況では、職業訓練を受けるのは難しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taksa
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

はじめまして 自分も薬がないと死ぬと言って良いほど薬をのんでいますが、職業訓練に行く事は可能でした。 薬さえのんでいればとくに問題ないのでしたら、職業訓練校に通っても問題ないと思います ただ、こんなことを書くといろいろ不安にさせてしまうかも知れませんが、精神障害者はまだまだ社会では偏見があります。 自分は結局、障害者としては就職できなかったです。 なので出来るだけ資格とかもとっておいたほうが良いと思います。 こんなアドバイスにもならないことしか書けません(すいません

soratabi79
質問者

お礼

20ptをつけさせていただきました。解答に勇気をいただきました。障害者として就職できなくても、道はあることがわかっただけでも収穫です。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.2

ご自身が大丈夫だ、と思われるのなら大丈夫ではないでしょうか? 難しいのかどうかは、出席してみた感覚で判断すれば良いのでは? だめもとで参加するというのはどうでしょうか。 もし、あまりにも病状が悪化した場合、主治医の判断でドクター・ストップがかかるのではないでしょうか。 できるところまでがんばってみてはいかがですか?

soratabi79
質問者

お礼

父も無駄に寛容な人なので、職業訓練をじっくりうけてもいいと言ってくれています。ドクターストップを常に意識して、頑張ってみたいと思います。

回答No.1

こんばんは。 今度の面談で、主治医の先生とそのことをじっくり話し合ってみてはいかがですか? きっと適切なアドバイスをしてくれると思います。

soratabi79
質問者

お礼

父と私の溝は、主治医が埋められるほど浅いものではないんです……。でも、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毒親

    はじめまして ご相談があります。 これを見ていただいた方、アドバイスや感想よろしくお願いします。 私は2年前から最近まで200万も借金をしていました。 10年程勤めた会社を、上司による度重なるパワハラにより辞めた後、何をしたらいいかわからず、働かないせいで家賃や税金を払えない為金融から借りた後、返済が追いつかなくなりました。 父に相談し、返済がほぼ完了しました。 父にはとても感謝しております。 その後、私は実家に戻り今後どうするか考え職業訓練校でパソコンの勉強をしたいと思い父に話をしました。 父も賛成していたのですが、「パソコン以外で探せ」「パソコンは自己啓発とかでやるもので今パソコンの就職先はない」と言われました。 それができないなら私は働きに行きたいと思いましたが、父はインテリアコーディネート科を勧めてきました。 もうそちらで話を勧めています。 私は、パソコンで通えないなら行きたくないのですが、意見は通らないだろうと思いますし、意見をしようなら父の機嫌はそこなら怒ると思います。 何より借金を払ってもらっているため、父の意に反する事は言えません。 実家に帰ってきたとき「これからは俺の言うとおりにしろ」と言われました。 職業訓練校に受かるよう新聞をみろ、漫画ばかりじゃなくこういうのを見ろ(父が読んでいる小説を渡される)、建築関係の本を読まされたりもします。 借金のことがあるとはいえ住み込みでも探して家を出たいです。 携わったことがないとはいえ、職業訓練校の科目にはどれも興味がなく何をしたらいいかもわかりません。 手に職をつけろと言われ、その通りではあるし、衣食住整ってはいますが、茶碗一つ洗うのや、扉一つ開ける事や、薬一つ飲むのにいちいち口をはさんできます。 履歴書に書くため、今までの職歴と仕事内容を紙にかけと言われました。 幼い頃から父は、自分の子供をコントロールしていました。 ・「言うとおりにしろしなかったら〜」 ・誰のおかげで〜、 ・すぐ怒鳴るからいつも緊張してしまう ・こづかいは何に使ったか細かく聞いてくる ・母が子供の近くでよく怒鳴られ、怒鳴り声で目が覚める ・自分の気に入らない事があるとすぐ機嫌が悪くなる ・父を怒らせないようにふるまう ・言いたいことがあっても威圧的で何も言えない ・自分の考えがなく、何をしたらいいかもわからない ・風邪で寝込んだら叱られる ・むりやり買い物に連れてかれたかと思えば、車内や店の中でも怒られる 子供の頃は本当に家にいるのが嫌で、家を出て働きに出たら本当に楽でした。 父に怒鳴られるような事は他の人は全然怒鳴ることではないし、何より自由でした。 仕事はパワハラが原因で辞めたとはいえ、人よりも仕事はできないし、ずっと辞めたいと思ってました。 けど、辞めたら自分に何かできる、何がしたいのか長年悩んでいたけど結局わからないまま辞めて借金を作る最悪の展開になりました。 実家にもどりまた子供の頃の生活に戻ってしまいました。 自分でやってしまったとはいえ、父の職業訓練校の話をけって、働きに出るのは悪なのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 全体的なご感想をよろしくお願いします。

  • 親が離婚しそうです。

    私の父は気に入らないことがあると手こそは上げませんが、回りにあたる人です。 それは私が小さなころからで、母や姉たちはずっと前から家を出ようと言っていました。 しかし母の両親は他界していて、母には実家というものがあらず、直ぐに落ち着ける場所が無いということと、私が中学は皆と同じところに行きたいと言ったこともあり、我慢していてくれました。 しかし今日母は本当に家を出ようと言ってきました。 父は最近常に機嫌が悪く、私は受験生なのに受験勉強もままならない状況です。 私も正直限界で父とは一緒にいたくありません。 しかし、母に住む家の話などをされると、耳を塞ぎたくなってしまいます。 家を出たいのにいざとなると悲しくて仕方ありません。 なぜでしょうか。 誰か教えて下さい。

  • 親の脛をかじる

    親の脛をかじる成人過ぎた人間は未成熟ですか? 実家暮らしで炊事などの家事もせずにいる大人。 仮に、精神的な病気があっても親の脛をかじるは未成熟と言えますか?

  • 親のスネをかじる

    20代、女性 一人暮らしをしていても親からお金をもらっていれば スネをかじっていることになりますか? それと、このことが恋人にバレたら 嫌われると思って隠してきましたが もしバレたら 嫌われるでしょうか?

  • 「忌引き」を短縮していいでしょうか?

    父が亡くなって葬儀が済みました。 一親等で忌引きが7日間までなので、木曜日まで休めますが、明日あたりから授業に出てもいいでしょうか? (労働省主催の短期委託職業訓練に通っています) 忌引きの間に、平日の日中でなければできない手続きをあれこれやろうと思うのですが・・・・ 死亡の確認できる戸籍謄本は2週間くらいしなければ本籍地の市役所から取り寄せられないので、社会保険事務所での年金停止手続き(大体、老人ホームの担当者が不在で年金証書が戻って来ない)も、銀行口座の解約も出来ません。 遺品整理に、香典返し手配・・・・あとは何ができるでしょう? そんなんだったら、授業に出ようと思います。 地域の慣習によっても考え方が違うだろうと思いますが、一般的(やや乱暴な表現ですが)には、出たければ出てもいいでしょうか?

  • 胃ろうの決断

    72歳の父のことです。2度目の脳梗塞を起こし入院中です。脳梗塞は広範囲らしく、前回なかった麻痺もあります。意識も明瞭でなく、今回は経口摂取はほぼ不可能な状況だということです。今はIVHをいれていますが、これには限界があり、入院してまもなくから主治医に「胃ろう」のことを勧められていました。父の意思を確認することはもうできないのですが、父はそんなにしてまで生かされていたいのだろうかと考えます。主治医は胃ろう胃ろうと、何度も口にして勧めます。自分の意思もなく、動けるわけでもなく、胃ろうによって栄養状態は維持する、これはどうなのでしょうか。口から食べれるようになったら抜ける、といわれ、それも理解しています。。どうすればいいかわからず、主治医とも言い争いになりました。早急に家族で方針を決めてほしいとキレられました。

  • 家族と主治医が連携して治療をすすめる方法

    うちの妻は鬱病で毎日寝たきり状態です。 日中はずっと布団に入りっぱなしで、いっそ死ぬことしか考えていないそうです。 家事や育児は何もしないため、3歳になる子どもの世話は夫である私がこなしています。 妻は定期的には通院していますが、主治医とのやりとりはワンパターンで 薬を処方されて、はい終わりというような状況のようです。 私としては、入院をすすめたいのですが、妻は入院を拒否します。 ところで、ここで質問してもご回答者さまからは「主治医」への相談を 勧める方が多いのですが、 私も仕事の都合があり、なかなか主治医と話す機会がありません。 もっと主治医から強く入院をすすめるとか、 もっと積極的な治療をしてほしいと思っています。 また、妻の病気のことに関しては、いつも私一人で悶々としているだけで、 治療の改善もみられず、いっこうに進展しません。 どうにかして、妻と主治医との治療の連携を強くしたいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか? 強制入院はできないと思いますが、どうやって妻を入院させたらよいでしょうか? 妻の容態は100%主治医には伝わってはいないと思いますし、 主治医と家族である私も連絡しあって治療を進めたいのですが、 日中に私が職場から病院に電話したいのですが、電話だけの治療連携は可能なのでしょうか? どうやって現状を打破したらよいでしょう。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 電気工事士への就職

    色々と不安になっておりますので、質問させて下さい。 私は今36歳の女性で、この9月で職業訓練学校のリフォーム科を修了するので就職活動の最中です。 通学にあたり、受験は必須だった第二種電気工事士の試験に受かり、そのための勉強のおかげで電気工事士の仕事に興味がものすごく湧いて、実務経験も全くない電気工事士の仕事に応募を考えているのですが(未経験可の所に)、やはり体力的にはどうしても男性に劣りますし、資格が取得できたとは言え全くの未経験な、極めつけに若くもない女性です。 一応ですが、訓練校では施工管理者を育てる科だったので木工事から軽天、内装仕上げ、給排水衛生設備やCADの授業もあり、私の父も建設業に携わっておりますので図面を見て大体はなんとなく把握できるぐらいの理解力はあるんですが、実際の現場はそんなヌルイもんじゃないとも思います。 とにかく実務経験がないので、今のところ面接をしてくれる会社にアピールできる部分が、やる気と意地しか思いつかないのですが、他に私のような状況でアピールできるものはあるでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 親の老後問題

    70代の両親の今後について悩んでいます。 兄弟は3人ですが、 みんなそれぞれ家庭を持ち、実家の親とは住んでいません。 今後も、同居はしないです。 私は夫の両親と同居しています。 兄は、遠方で家を建てて暮らしています。 妹は、小さな家を建てて、 ご主人は一人息子なので、両親の老後を見ています。 両親は元気な時は、老後は夫婦で悠々自適に暮らすからと、 子供には迷惑かけないよと言っていました。 実家は一軒家だけど、 兄が長男だけど、一緒に暮らせないのだから、 色々考えていると言っていました。 しかし、予定より早く母が介護状態になりました。 母は10年早く自分が介護になってしまったのを嘆いていましたが、 今だからこそ、まだ父に体力があり介護してもらえています。 病気で、体が不自由になり、 車椅子の生活で、 母は自分の事は自分でほとんどできなくなりました。 車椅子も自走出来ないので、自分で行きたいところにもいけません。 トイレもポータブルです。 家事も全くできません。 そんな母を看ている父にも体力の限界か近いようです。 先日、通院するときに父の車に乗せていかなくてはいけないのですが、 うまく乗れない母の頭を父が叩き、 母がパニックになりました。 母が車椅子になってしまうのはわかっていたので、 私は車を車椅子仕様に乗り換える提案をしましたが、 父が嫌がり、買い替えませんでした。 それもあって、介護タクシーを利用するようにしていこうと 話したのですが、病院までの往復が8千円ほどかかり、 申請も燃料費で出していたので、補助がタクシーで使えず、 1割引きにしかなりませんでした。 それがもったいないと、車椅子の母を自分の車の座席に 乗り降りさせるようにしたのですが、 母は体の動きがどんどん悪くなり、 乗り降りが困難になっているのを説明しても、 健康な体でいる父には「努力次第」が強く なかなか理解してもらえませんでした。 そこで、今回の頭叩くがあったので、 母も恐怖から、「施設に入りたい」と言い出しました。 でも、実際に施設に入ろうと思うのは一時の事で、 出来るだけ父と自宅で暮らしたいようです。 私は、父の負担を考えて、ケアプランを立てていますが、 父が介護できなくなったら、急に対応もできないため、 出来れば、実家を売って、二人でケアハウスに入るのはどうかと 提案はしたのですが、 高齢者の男性特有なのか、 自分はまだまだ大丈夫と言い張ります。 (そうやって、車の高齢者事故も多いのだと実感します・・) 今のままでは、母を介護する父の限界が来て、 介護暴力があったり、 父が介護疲れて倒れたりもありうるので、 ケアマネには、母の特養を申請したい旨を伝えました。 両親は、老後は子供には迷惑かけないと言っていましたが、 それは葬式代の事でした。 介護状態の事は想定していなく、 長く入っていた生命保険も解約していて、 そんなにお金もないようです。 施設に入るには、実家を売ることになりますが、 親は子供たちが帰って来る家を残したいからと、 売りたくないといいます。 でも、現実的には、それぞれ住んでいる家があるので、 実家にはもう誰も住まないのです。 転勤族だった親は、家を持つのが夢でした。 子供のために帰れる家が欲しいと思って 建売を買った時には、 子供はすでに成人していて、 学生時代を過ごしていない実家は、 そんなに愛着はないのです。 でも、父は自分の家を簡単には売りたくないのです。 母の病状は進行が早く、 今年中には寝たきりになってしまうかもしれません。 父一人で介護するには、限界も近いと思います。 もとに戻ってほしいと、父は自宅の改装も拒みましたが、 私は2階の寝室は危険だからと、説得して、 寝室を一階に移しました。 やはり、すぐに歩行が困難になり、 移さなかったら階段から転落もあったと思います。 そして、車椅子になるのを想定して、色々言ってきたのですが、 父はいつも、対応が納得できず、 事が起こってやっと納得します。 父が、「まだ1~2年は大丈夫!」と主張することは、 1~2か月でできなくなることなのです。 病気のことも、なかなか理解してくれなくて、 「なんでできないんだ!?」と納得できないままで、 薬が合わないからだと、薬をやめさせた時期もあり、 症状が急速に悪化しました。 それ以外にも、市販サプリをかなり飲ませていて、 飲み合わせで病気の薬が効かなくなる場合もあると言っても、 「お父さんは飲ませてない!」と言ったり、 サプリが飲みたいなら、主治医に相談してからと言っても、 知らない!と言い張ったりします。 父も若干の高齢者特有のボケのようなものがあります。 なので、頼んだ買い物が父は買ってこれないと言って、 母はメールで私に頼んできます。 離れて暮らす私にしてみたら、 正直言って、二人で施設に入ってもらいと安心なのですが・・・。 父の車の運転もかなり怖くなっています。 車がないと暮らせない田舎の土地です。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 ケアマネなどにも相談したり、 老後問題の電話相談もしますが、 結局は、親の決断でしか動けないのです。 施設に入ることは納得できない両親の 介護問題にどう向き合っていけばいいのでしょうか。

  • メンヘラーを辞めたい

    メンヘラーと呼ばれる類の女性です。 主治医は「人格障害」という言葉を差別的だとして、決して使いません。でも、私の性質としては、境 界性人格障害が一番近いです。 会社に入り、自分の保険証を手にした頃から、心療内科にいけるようになりました。 いわゆる3分間診療と言うような、ほとんど詐欺に近いような心療内科をいくつも渡り歩き、 今の心療内科にたどり着きました。先生はとても誠実な方で、患者の私に毎回、一生懸命励ましてくれたり、しかってくれたり、一緒に悲しんだりしてくれます。一番最後に行ったときは、時には1時間くらいお話をしてくれます。(自分と境遇が似ている、といつも言ってもらってます) 併設のカウンセリングにも通っています。 最初の十数回は、保険適用だったのですが、回数の期限があるので、今は一回4000円払っています。カウンセリングで、「あなたをアダルトチルドレンのようにした両親のことはあきらめましょう。 あなただけでも、自分のゆがみに気づいて、まっすぐな大人になりましょう」というところまで来たのですが、そこまで来るのに8か月かかりました。 相当、考え方が捻じ曲がっていて、かなり難しい患者だそうです。 心療内科とカウンセリングで、月に1万円。 職場で話す相手もいないし、友達もいない。心療内科は、私にとって唯一思いのたけを話せる場所です。受付の方も優しくて、行くととても心が安らぎます。 でも、人格障害なので薬は効かないし、カウンセリング中心でやっていますが、本当になかなか成果が出ないのです。 (※最初から自分のことを話すのが嫌なのと、今の病院が一番相性がいいので、転院は考えていません) もう20代も終わりだし、いつまでもメンヘラーでいるわけには行きませんよね。 数年前までは、周りにかまわず、愚痴や自分の苦しさをすぐに言っていました。 でも、最近は、それがよくないことだとわかってきたので、見た目上は人格障害でないように 振舞うことができるようになりました。でも、中身はやはり苦しいまま。 会社以外の外出は、ほぼできません。休日はずっと家の中です。 去年まで、ずっと一緒にいた彼氏との楽しい思い出が、外に無数に散らばっている。それらに少しでも触れるのが怖いのです。あと、そもそも外出する気力がない・・・何も楽しいこともないし、朝とか昼とか、太陽がしんどい。夜なら、がんばれば外出できる程度です。 早く、こんな状況を辞めたいのですが、いくらネットで探しても、薬自慢をするメンヘラーや、それを叩く書き込みしか見当たりません。 本を探しても、メンヘラーとの接し方、やり過ごし方を書いた本しかありません。 体験談ではなく、専門家からの目線でしか書かれていません。 私はどうやって治せばいいのでしょう、本当にもう、メンヘラーなんか辞めたいです。