• 締切済み

仕事からの体調不良で休職を申請すること

こんばんは。 仮に職場のうつが原因で、休職を申請するとします。 その際には、精神科の診断書を持っていく予定です。 この場合、事例として職場からは、 休職の許可は直ちに下りるものでしょうか?。 社内での評価が大きく下がり、最悪解雇されることも 考えた方が良いでしょうか・・。 ご意見お願いします。

みんなの回答

  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.3

質問者さんの会社の制度がどの程度きちんとしているかによります。まず、従業員規定の休職の項目をよく読んだ方がいいです。 理論上は休職できることになっていても、世の中には休職規定がないとか、あれこれ言ってくるとか、ひどい会社はいくらでもあります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://server343.dyndns.org/utu/archives/2007_02/13_234715.php このサイトをご覧下さい。 ・休職願(会社の様式に従う。無い場合もある) ・医師の診断書(会社から請求があった場合) とあります。 これが出された以上、会社側が認めざるを得ません。 病気である以上解雇はできません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

診断書があれば許可は下りると考えます。職場と鬱の因果関係は会社も争うと思われます。

doragon-ball-z
質問者

お礼

zorro様 早速のアドバイス有難うございます。 今回の申請は、職場での作業環境を理由として 説明するつもりです。 「職場と鬱の因果関係は会社も争う」とありますが、 休職を申請するにあたっては、会社と揉めることもありえるのでしょうか??。 私は特に裁判などするつもりは無いのですが・・。

関連するQ&A

  • 体調不良で、仕事をするのが苦痛になり、休職する事を考えています。

    体調不良で、仕事をするのが苦痛になり、休職する事を考えています。 まだ、病院には行ってないのですが、精神的な病気だと思います。 会社には精神病とは、ばれたくないのですが、診断書を書いてもらう際は、もし精神病だったら、そのまま書かれてしまうのでしょうか…?

  • 休職について

    精神的に辛い状況が続き何度か上司に相談していたのですが1度病院に行って診断書をもらってきてほしいと言われました 現在も診断書をもらってくるまでは自宅待機といった形でお休みをいただいております 診断書をもらい休職になり、治らなかった場合復職する前に解雇されてしまうのでしょうか? 仕事はまだ続けたいです。職場でのことが主ですがプライベートのことも原因でメンタルがやられてしまいました。この場合解雇されやすいのでしょうか?

  • うつで休職申請しましたが自主退社を迫られ

    先日うつの診断をされ、今週事情報告に行きました。 休職の申請をしましたが、今月は有休の消化を勧められ、今月末で自己都合で退社を進められております。 うつの原因は職場のパワハラがあり、こんなんで休職は認めないし、自己都合で辞めろなんて納得がいかないんですが・・・ 休職の場合は傷病手当金も出るらしいですが、会社はその手続きもせず辞めさせたいようです。 自己都合で辞めた場合と会社都合では全然失業保険の支給が違います。 退職金の支給額も全然違います。こんな理不尽なことが許されるのでしょうか? 実際労基法上どうなんでしょう。労基法上は業務上に解雇制限となっておるようです。 本当にどうしようか途方に暮れ、一層病気になりそうです。

  • 仕事の休職を考えています。

    はじめまして、二十代会社員です。 現在仕事の休職を考えておりますので、それについて質問させてください。 ここ数カ月、仕事上のストレス(業務多忙、直属の上司からの嫌がらせ等が原因です)で 心身ともに不調が続いています。 会社のことを考えると食事が喉を通らなくなり、体重が一気に落ちました。 夜は眠れますが、仕事の夢を見て夜中や早朝に目が覚めてしまいます。 また頭痛や胃痛、発熱があり、以前は耐えて出社していた程度の体調不良でも 気持ちが折れてしまい、突発で会社を休むことが増えてしまいました。 これまで真面目に仕事に取り組んできた自分にそんな怠け癖がついてしまったことに 酷い罪悪感を覚え、休んでも気が休まらず、ずっと翌日のことばかり考えてしまいます。 このままでは本当に精神的にどうかなってしまうと判断し、先日に退職を申し出ましたが、 もうちょっと考えて見て欲しいと言われ、現在答えを保留中の状態です。 しかし仕事をしていると動機や吐き気、冷や汗が止まらず、 続けられる気がしないのも事実です。 ところが友人に相談したところ、ちょっと休職してからじっくり考えてみても 遅くはないんじゃないかとアドバイスをされました。 視界が狭くなり今すぐにでも辞めたいと思っていたのですが、 休職という猶予があることは確かに魅力的な提案のように思えます。 (次の職が見つかるかという心配も当然ありますので……) 自分でいろいろ調べたところ、休職するには医師の診断書がいるとのことが分かりましたが、 自分の場合体には異常はなく(頭痛や胃炎も薬を飲んだらひとまずは治るので) だとしたら心療内科に行くべきなのか、と悩んでいるところです。 ただ自分が鬱というほど酷い症状ではなく(休日や上司と関わらないときは普通でいられる) 休職が出来るような診断がでるか分かりません。 嫌なことがあって憂鬱になるのは誰にでもあることですし、それが病気なのかと言われると ただの甘えなのではないか、という気もしてくるので……。 心療内科というと物々しくて行くのに勇気がいるのも躊躇う要因になっています。 長くなってしまいましたが、質問させていただきたい内容としては、 ・心療内科ってどのような診断をするのでしょうか? 事前に体には異常がないことを検査しないと精神面による休職の診断はいただけないのでしょうか? ・診断書はその日にもらえるんでしょうか?(何度も通院が必要になるとその間の出社が辛い) ・仮に診断書がもらえたとして、すぐに休職させてもらえるのでしょうか? 引き継ぎなしで突然休職するのは非常識でしょうか? ・こういう精神状態だと鬱という診断になってしまうことが多いのでしょうか?(鬱という診断がつくことに抵抗がないかと言えば嘘になる。自分でもどうしたいのかよく分かりませんが……) 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 また心療内科で診断を受けて休職した方で体験談等あれば添えていただけると有り難いです。 長文失礼致しました。

  • 休職届けについて

    試用期間中に、退職勧奨をうけました。続けて勤めさせて欲しい旨伝えました。一応続けていいということになりました。まだ試用期間中です。その後社内で、自分に対する嫌がらせが起こっています。そのことで悩んで、4日間無断欠勤をしました。仕方なく医師の診察を受けたところ、うつ状態であり、休職したほうがいい、との診断がおりました。診断書と休職届けを持参し、休職を願い出たのですが、「仕事を続けると言ったにもかかわらず、休職するのは心外だ。もっとも、当社には試用期間中の休職の規定はない、働けないようであれば、自主退職するしかない。4日間の無断欠勤があるのに、解雇にならなかっただけマシだと思ってほしい。」と言われました。 そこで質問なんですが、会社は、就業規則に休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか?もしくは、試用期間中に限り、休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか? 会社の対応に納得がいきません。 よろしくお願いします。

  • 休職中の対応について

    先月から過労とうつで体調を悪くしてしまい、1ヶ月の休職となりました。 (医師の診断書も貰い、会社の許可も貰っています) ところがですが、休職期間中にも関わらず、 職場の上司から、電話や対応依頼のメールが続いています。 事務的な対応と、あとはタイミング悪く、会社では 実績(給与)評価の時期でも有り、 そのレポートを出すように指示がありました。 色々と悩んでいます。 そもそも会社や業務から離れて、静養をするはずでした。 しかし上司からは考慮してもらえず、 電話や連絡をすれば対応するもの、 と思っているようです。 実は先日、上司に過労とうつで休みたい旨で面談した際にも、 「無責任に放り出すのか?」 「実績は何もないね」 など言われたり、体調の気遣いをされるよりは、 業務からの離脱を攻められる様な感じでもありました。 (「評価は無い」、とのことでした) ちょっと感覚が違うのかもしれません。 ・・・ 実は休職は今回初めてなのですが、 一般的には休職中といえど、会社との連絡や対応はあるものなのでしょうか?。 (完全にお休みできるものと思っていました) 上記のレポートを出すには、自宅での作業が発生しますが、 休職中なのでお給料は出ませんし・・。 会社の人事などに相談をしたほうが良いでしょうか・・?。

  • 休職願に記入する休職開始日、終了日について

    休職願に記入する休職開始日、終了日について 休職願に記入する休職開始日、終了日について質問です。 自分自身精神的に限界なのと、病院にてうつと診断された為、次週より休職の予定です。 今週土曜日に通院中の診療内科で診察があるため その際診断書を書いてもらう予定です(先生に了承頂いています) 診断書を受け取った後、次週月曜に早速、休職願と併せて診断書を 上司に提出、休職の申請を行います。 ここで質問です。 (1) 現在、私が勤めている会社は勤怠を15日締め、16日開始で計算しています。 その為、今回のケースのように、週明けの18日に上司へ休職申請する場合 休職開始日は18日と書き、即日にした方が良いのでしょうか? もしくは、翌月勤怠に1日入ってしまいますが、19日と書くのが礼儀でしょうか? (2) 3ヶ月休職する場合、休職終了日は10/18より開始であれば17日になるでしょうか? もしくは、勤怠計算日に合わせるべきでしょうか? なお、うつの発症原因は上司との不仲で 社内に事前相談できる人はいない状況です。。 詳しい方、ご教授ください。 長文失礼致しました。

  • 休職願に記入する休職開始日、終了日について

    休職願に記入する休職開始日、終了日について 休職願に記入する休職開始日、終了日について質問です。 自分自身精神的に限界なのと、病院にてうつと診断された為、次週より休職の予定です。 また、自社に休職制度が存在していることは確認済みです。 今週土曜日に通院中の診療内科で診察があるため その際診断書を書いてもらう予定です(先生に了承頂いています) 診断書を受け取った後、次週月曜に早速、休職願と併せて診断書を 上司に提出、休職の申請を行います。 ここで質問です。 (1) 現在、私が勤めている会社は勤怠を15日締め、16日開始で計算しています。 その為、今回のケースのように、週明けの18日に上司へ休職申請する場合 休職開始日は18日と書き、即日にした方が良いのでしょうか? もしくは、翌月勤怠に1日入ってしまいますが、19日と書くのが礼儀でしょうか? (2) 3ヶ月休職する場合、休職終了日は10/18より開始であれば17日になるでしょうか? もしくは、勤怠計算日に合わせるべきでしょうか? なお、うつの発症原因は上司との不仲で 社内に具体的な内容を相談できる同僚はいない状況です。。 詳しい方、ご教授ください。 長文失礼致しました。

  • うつ病による休職

    診察の結果、休職するようにと言われました。 カウンセリング・診察の結果、原因は職場です。 休職を申し出て、解雇されるようなことは あるのでしょうか? 生活がありますし、傷病手当を受給できることは 保険事務所で確認しました。ただ、入社して1年半ですが、社保に加入してから1年たっていません。 休職ができれば、その期間中に1年になります。 できればその期間までは、休職して社保に加入していたいのですが、可能でしょうか? また、原因が職場なので、労災の申請はできないのでしょうか? 少人数で就業規則はありません。

  • うつ傾向で休職することについて

    閲覧ありがとうございます。知恵を貸してください。 転職して8ヶ月目の30代です。 先月末より出勤する時なると吐き気、脱力感が激しくなり、仕事中でも集中できない。 また些細なミスを繰り返し、周りに迷惑をかけてしまい、自分が精神的に未熟で甘いことが原因だと思い、余計に気持ちが沈みこむということが続いています。 先日は職場内で叫びそうになるのを必死にこらえ、自分自身でもこれはまずいと思い、翌日は欠勤しました。 今月になり、吐き気が強くなり、出社時にいったん吐いてから何気なく通勤することが難しくなり、欠勤を重ねてしまいました。 先日、そのことで上司と話しをし、うつかもしれないから病院へ行ったほうがよいといわれ、 知り合いに紹介された心療内科を受診しました。 すると医師の方から 「うつの傾向が強いですね。可能ならば1~2ヶ月休職された方がいい、診断書が必要なら言ってください。退職は考えない方がいいです」と言われました。 上記の状態で失敗を繰り返し職場で迷惑をかけ続けるようならばと思い、休職しようと考えています。 ですが、入社して1年も経たないこと、正社員ではなく準社員ということで休職を申し出たら解雇されるのではないかと不安です。 ですが、これ以上、家族や職場の方に無理に明るく振舞うのに限界を感じています。仕事をしながら治療をされてる方も多いとは思いますが、私にはそれが出来そうにありません。 もし、休職をする場合、何か必要なものがありますでしょうか? また、休職をすることは解雇の理由になるもなのでしょうか? 初めてのことなので不安と戸惑いでいっぱいです。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう