• ベストアンサー

プロジェクターでDVDを再生する

文化祭で映画をやることになり、当日は映画をDVDに焼いて、それをプロジェクターで再生する予定なのですが、プロジェクターを使ったことがないのでよくわからないのですが、 ・DVDはRやRWなどありますが、どんなDVDでも平気なのでしょうか? ・DVDに焼く際、ファイル形式や画面サイズなどは気にする必要はあるのでしょうか? 4:3より16:9のほうが良いなどということがあったら是非教えていただきたいです。 質問が漠然としてて申し訳ないですが、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.3

個人で撮影した映像で無い限り違法コピーで摘発の対象になる可能性があるので気をつけてください 使えるDVDはそのプロジェクタの仕様次第ですし、質問内容からDVDの事を全く理解できていないと思われますので、まずはそのプロジェクタのマニュアルを読むところから始めるべきであると思います

shoukonats
質問者

補足

自主作成の映画なので、違法コピーではないので大丈夫です。説明が不足していて本当に申し訳ないです。 プロジェクタのマニュアルをまず熟読してきます。

その他の回答 (3)

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.4

個人で作った映画の場合はご容赦下さい。 放映には学校の映研の映画とか個人で撮影した”著作権法”に引っかからない物でない限り、著作権者の許可が必要となります。 市販やレンタルされている様なソフトを上映したいのならば、先生と相談して著作権協会から文化祭期間の放映権を買って下さい。規模や無償・有償・ボランティア等の放映状況で幾分放映権料は違うようですが、とにかく法的に権利を取得することが大事です。 時々学校はPCソフトの違法コピー等でも検挙されている位なので著作権協会も目を光らせています。文化祭の様な不特定多数の人が出入りする状況で著作権の掛かっている映画を上映するとしたら特に危険です。後悔する前に合法的な上映をお勧めします。 日本国際映画著作権協会 http://www.jimca.co.jp/index.html 放映権を得た映画でも違法コピーは出来ませんので、協会の指定する媒体で上映して下さい。 個人的なホームビデオの上映の場合は、家庭のテレビとDVDプレーヤーで再生できるDVDであれば問題はありません。後はプレーヤーとプロジェクターとの接続方法で画質が変わるだけです。 広いところでの上映はサウンドも気を配らなければ成りません。単なる上映でも結構準備や知識が必要です。AVに詳しい人を探して教えて貰うか、本気で本などで知識を得るかしてから行った方が、当日失敗しないで済むと思います。

shoukonats
質問者

補足

説明が不足していて申し訳ありません。 映画は自分たちで撮った自主製作の映画なので著作権は問題ないです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>DVDはRやRWなどありますが、どんなDVDでも平気なのでしょうか? プロジェクターに接続するDVD機器によります。一体型のプロジェクターですか?。またはパソコンをつなぐのですか?。 >映画をDVDに焼いて 当然、オリジナルで著作権に問題がないソースですよね?。

shoukonats
質問者

補足

機器によるのですか…。マニュアル読んだ上で一番良い方法をとってみます。 他の方にもご指摘いただき、説明不足で大変申し訳ないですが、オリジナルで著作権の問題はないので大丈夫です。ご迷惑おかけして申し訳ないです。

回答No.1

そもそも映画をDVDに焼く行為が問題です。 なぜ、そのまま元媒体を使用しないのですか? 使用できない正当な理由があれば、教えてください。

shoukonats
質問者

補足

本当に説明が足りてなくて申し訳ないです。映画はオリジナルの自主作成ものなので、著作権の問題はないです。 PCからそのまま繋ぐ方法もマニュアルを読んだ上でご参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう